トップ > みんなの投稿 > アイデア募集 > 製造関係をしています。kitone歴は4か月... やすたか 製造業 2025/06/30 21:48 製造関係をしています。kitone歴は4か月目になりました。 kitoneを初めて最初の頃に作っていた受注実績アプリですが今さらになってルックアップの取得先を本来参照しなければならないアプリとは別のアプリになっている事に気づき、どうしようとなっています。レコード数は80件程度なんですが現在のルックアップを消して新しくするべきなのか悩んでいます。 なんとなくですが、アプリをコピーし修正して、元のアプリからレコードCSVで抜いて読み込みみたいなことが無難なのでしょうか。 ご意見をよろしくお願いします。 製造関係をしています。kitone歴は4か月目になりました。 kitoneを初めて最初の頃に作っていた受注実績アプリですが今さらになってルックアップの取得先を本来参照しなければならないアプリとは別のアプリになっている事に気づき、どうしようとなっています。レコード数は80件程度なんですが現在のルックアップを消して新しくするべきなのか悩んでいます。 なんとなくですが、アプリをコピーし修正して、元のアプリからレコードCSVで抜いて読み込みみたいなことが無難なのでしょうか。 ご意見をよろしくお願いします。 kintone初心者 いいね 共有する 共有する X facebook LINE リンクをコピー トークにコメントする 1件のコメント (新着順) ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 もりおす 総務・人事 2025/07/01 01:04 やすたか こんばんは。 私だったら、レコード件数に関係なく元データはCSV出力してバックアップを取るくらいで、 そのままアプリを直接修正してしまいます。 修正に当たっては、古いルックアップを消す前に新しいルックアップを作り、必要な設定を行った後、最後に古いルックアップを削除するとよいと思います。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 Seal777 サービス業 2025/07/01 09:34 もりおす やすたか 小生も、もりおすさん案に賛同します。 詳細手順を補足します。 ①現状の全レコードをCSVで書き出し、 ※本件の場合、「レコード番号|現行ルックアップフィールド(以下、旧ルックアップとします。)|[ほかのフィールドのコピー]に設定されるフィールド」だけでよろしいかと。 ②旧ルックアップの名前とフィールドコードを別名(例 {元の名前}_)に変更し、 ③新ルックアップフィールドを追加し、 ④必要な設定と名前とフィールドコードを元の名前にして、 ⑤旧ルックアップを削除して[アプリを更新] ⑥①をレコード番号をキーにして一括更新(CSV読み込み)する。 ※ルックアップフィールドの値に修正すべき点があり、その値が予め分かっているならば、CSV上で修正しておくとよい。([ほかのフィールドのコピー]に設定されるフィールド値については、最悪修正完了後に個別に再[取得]すればよい。) となるかと。 あと、アプリ稼働中に修正するなら、「アプリのメンテナンスモードを有効または無効にする|kintoneヘルプ」にもとづいてメンテナンスモード下で作業する・ユーザーに一時使用不可となる旨周知する くらいでしょうか。 ご参考になれば幸いです。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 もりおす 総務・人事 2025/07/01 10:36 Seal777 やすたか Seal777さん、さすがです。ありがとうございます。 私が書かなかった細かなところも網羅いただきありがとうございます。 やすたかさん Seal777さんのやり方でやっておけば間違いないと思います。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 やすたか 製造業 2025/07/01 11:38 Seal777 もりおす 返信ありがとうございます。 まだ、初めてばかりでCSVの書きだしは実施したことありますが取得、読み込みはしたことが無いのでサンプルアプリで経験を積んで実施したみます。 いいね 返信する
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示こんばんは。
私だったら、レコード件数に関係なく元データはCSV出力してバックアップを取るくらいで、
そのままアプリを直接修正してしまいます。
修正に当たっては、古いルックアップを消す前に新しいルックアップを作り、必要な設定を行った後、最後に古いルックアップを削除するとよいと思います。