みんなの投稿

なんでも

他のユーザーさんと話したいことをなんでも気軽につぶやいてみましょう!

ユーザー画像

kintone × 音声入力 こんばんは! 以前より、別アカウントで参加していたのですが、Twitterやブログで使っているニックネームで再出発することにしました!よろしくお願いします! さて、今日、kintone×音声認識のテストをしてみました! kintoneは、紙の帳票からデジタル帳票への切り替えで活用したいと思う場面がたくさんあると思うのですが、現時点で未だに紙を使っているということは、その現場の人たちは、キーボード入力苦手派が多い可能性が高いです。 僕の経験において、デジタルツールを導入しようとする際、必ずといっていいほどひっかるポイントが、入力に関するユーザーのスキル面と心理面のハードルです。 この状況を音声入力で打開できるか、様々な端末やシチュエーションでテストしてみたいと思います! 今日のところは、僕個人のMacBook、iPhoneでいい感じでした! さて、会社のWindows PCではうまくいくかな? … そういえば、これまで、日本語対応QRコードつかったり、入力内容をパターン化させたプログラムを書いたり、いろいろやってきたのですが、調べる過程で新しい技術やアイデアに触れることができるし、うまくいった時は説得力があって、現場のみんなに喜んでもらえるし、結構おもしろい部分ですね!

kintone × 音声入力 こんばんは! 以前より、別アカウントで参加していたのですが、Twitterやブログで使っているニックネームで再出発することにしました!よろしくお願いします! さて、今日、kintone×音声認識のテストをしてみました! kintoneは、紙の帳票からデジタル帳票への切り替えで活用したいと思う場面がたくさんあると思うのですが、現時点で未だに紙を使っているということは、その現場の人たちは、キーボード入力苦手派が多い可能性が高いです。 僕の経験において、デジタルツールを導入しようとする際、必ずといっていいほどひっかるポイントが、入力に関するユーザーのスキル面と心理面のハードルです。 この状況を音声入力で打開できるか、様々な端末やシチュエーションでテストしてみたいと思います! 今日のところは、僕個人のMacBook、iPhoneでいい感じでした! さて、会社のWindows PCではうまくいくかな? … そういえば、これまで、日本語対応QRコードつかったり、入力内容をパターン化させたプログラムを書いたり、いろいろやってきたのですが、調べる過程で新しい技術やアイデアに触れることができるし、うまくいった時は説得力があって、現場のみんなに喜んでもらえるし、結構おもしろい部分ですね!

コメント 5 18
Hazime
| 2021/05/26 | なんでも

kintone × 音声入力 こんばんは! 以前より、別アカウントで参加していたのですが、Twitterやブログで使っているニックネームで再出発することにしました!よろしくお願いします! さて、今日、kintone×音声認識のテストをしてみました! kintoneは、紙の帳票からデジタル帳票への切り替えで活用したいと思う場面がたくさんあると思うのですが、現時点で未だに紙を使っているということは、その現場の人たちは、キーボード入力苦手派が多い可能性が高いです。 僕の経験において、デジタルツールを導入しようとする際、必ずといっていいほどひっかるポイントが、入力に関するユーザーのスキル面と心理面のハードルです。 この状況を音声入力で打開できるか、様々な端末やシチュエーションでテストしてみたいと思います! 今日のところは、僕個人のMacBook、iPhoneでいい感じでした! さて、会社のWindows PCではうまくいくかな? … そういえば、これまで、日本語対応QRコードつかったり、入力内容をパターン化させたプログラムを書いたり、いろいろやってきたのですが、調べる過程で新しい技術やアイデアに触れることができるし、うまくいった時は説得力があって、現場のみんなに喜んでもらえるし、結構おもしろい部分ですね!

ユーザー画像
Hazime
| 2021/05/26 | なんでも
ユーザー画像

カスマイズビューをkintoneライクへ! 連投です笑 前回、カスマイズビュー関連の投稿をしましたが、まだスタイルをあてておらず、みっともなかったので、kintoneライクに改良しております。 めちゃ楽しいです!!! 添付画像は、ビフォー アフターです!

カスマイズビューをkintoneライクへ! 連投です笑 前回、カスマイズビュー関連の投稿をしましたが、まだスタイルをあてておらず、みっともなかったので、kintoneライクに改良しております。 めちゃ楽しいです!!! 添付画像は、ビフォー アフターです!

コメント 2 18
Hazime
| 2021/11/07 | なんでも

カスマイズビューをkintoneライクへ! 連投です笑 前回、カスマイズビュー関連の投稿をしましたが、まだスタイルをあてておらず、みっともなかったので、kintoneライクに改良しております。 めちゃ楽しいです!!! 添付画像は、ビフォー アフターです!

ユーザー画像
Hazime
| 2021/11/07 | なんでも
ユーザー画像

M5Stack × kintone で『ペットのごはん管理アプリ』 Twitterでもつぶやいてたくさんの「いいね❤」いただいたのですが、こちらでも報告させてくださーい🤩 完全に趣味の世界ですが… M5Stack × kintone で『ペットのごはん管理アプリ』を作ってみました! https://shiorino.com/pets/m5stack03/ M5Stack Grayという ちっちゃい機械(?💦)のボタンをポチポチ送信!すると、kintoneでレコードが自動追加されます! #がんばったので見てほしい😍 #kintoneIoT部 #西村さん、ジュリドンさん、ありがとうございます💕 #お仕事以外でもkintone #CybozuDaysで盛り上がっているところ関係ない話で申し訳ありません

M5Stack × kintone で『ペットのごはん管理アプリ』 Twitterでもつぶやいてたくさんの「いいね❤」いただいたのですが、こちらでも報告させてくださーい🤩 完全に趣味の世界ですが… M5Stack × kintone で『ペットのごはん管理アプリ』を作ってみました! https://shiorino.com/pets/m5stack03/ M5Stack Grayという ちっちゃい機械(?💦)のボタンをポチポチ送信!すると、kintoneでレコードが自動追加されます! #がんばったので見てほしい😍 #kintoneIoT部 #西村さん、ジュリドンさん、ありがとうございます💕 #お仕事以外でもkintone #CybozuDaysで盛り上がっているところ関係ない話で申し訳ありません

コメント 2 18
アイコ@SHIORINO
| 2021/10/31 | なんでも

M5Stack × kintone で『ペットのごはん管理アプリ』 Twitterでもつぶやいてたくさんの「いいね❤」いただいたのですが、こちらでも報告させてくださーい🤩 完全に趣味の世界ですが… M5Stack × kintone で『ペットのごはん管理アプリ』を作ってみました! https://shiorino.com/pets/m5stack03/ M5Stack Grayという ちっちゃい機械(?💦)のボタンをポチポチ送信!すると、kintoneでレコードが自動追加されます! #がんばったので見てほしい😍 #kintoneIoT部 #西村さん、ジュリドンさん、ありがとうございます💕 #お仕事以外でもkintone #CybozuDaysで盛り上がっているところ関係ない話で申し訳ありません

ユーザー画像
アイコ@SHIORINO
| 2021/10/31 | なんでも
ユーザー画像

【セミナー開催📣】kintone利用マニュアルの作り方&社内説明会の開き方 皆さま、こんにちは! サイボウズで kintone ユーザー様向けのサポートをしております ぱや です。 日増しに寒さが増してくる今日この頃ですが、いかがお過ごしでしょうか。 本日は、kintone の活用を日々進めていらっしゃるキンコミユーザーの皆さまへ、 サイボウズ主催の 2つの無料オンラインセミナーをご紹介させてください。 社内の kintone 活用を加速させたいご担当者様向けのセミナーです! ①プロ直伝!現場で重宝される kintone 利用マニュアルの作り方📖 2022年12月13日(火) 13:30~14:30 10月に続いて、2回目の開催!(10/4開催分と同内容) マニュアル作成のプロが、現場で重宝される「kintone 利用マニュアル」の作成のノウハウを丁寧に解説いたします。 ご参加いただいた方には、サイボウズが作成した「kintone 利用マニュアル雛形」もプレゼント🎁  ▼ プロ直伝!現場で重宝される kintone 利用マニュアルの作り方  https://topics.cybozu.co.jp/seminar/2022/10/post-27763.html ②浸透を加速!周囲から共感を得る「社内説明会」の開き方📢 2022年12月20日(火) 13:30~14:30 初開催!🎊 やっと完成したアプリを展開したのに、メンバーに「使ってもらえない…」とお悩みの方も多いのではないでしょうか。 kintone の社内浸透を加速させる大切な鍵である「社内説明会」について、開くときの考え方やノウハウをご紹介いたします。  ▼ 浸透を加速!周囲から共感を得る「社内説明会」の開き方  https://topics.cybozu.co.jp/seminar/2022/11/post-27764.html ご興味がある方は、ぜひご参加ください。 皆さまのご参加を心よりお待ちしております!!

【セミナー開催📣】kintone利用マニュアルの作り方&社内説明会の開き方 皆さま、こんにちは! サイボウズで kintone ユーザー様向けのサポートをしております ぱや です。 日増しに寒さが増してくる今日この頃ですが、いかがお過ごしでしょうか。 本日は、kintone の活用を日々進めていらっしゃるキンコミユーザーの皆さまへ、 サイボウズ主催の 2つの無料オンラインセミナーをご紹介させてください。 社内の kintone 活用を加速させたいご担当者様向けのセミナーです! ①プロ直伝!現場で重宝される kintone 利用マニュアルの作り方📖 2022年12月13日(火) 13:30~14:30 10月に続いて、2回目の開催!(10/4開催分と同内容) マニュアル作成のプロが、現場で重宝される「kintone 利用マニュアル」の作成のノウハウを丁寧に解説いたします。 ご参加いただいた方には、サイボウズが作成した「kintone 利用マニュアル雛形」もプレゼント🎁  ▼ プロ直伝!現場で重宝される kintone 利用マニュアルの作り方  https://topics.cybozu.co.jp/seminar/2022/10/post-27763.html ②浸透を加速!周囲から共感を得る「社内説明会」の開き方📢 2022年12月20日(火) 13:30~14:30 初開催!🎊 やっと完成したアプリを展開したのに、メンバーに「使ってもらえない…」とお悩みの方も多いのではないでしょうか。 kintone の社内浸透を加速させる大切な鍵である「社内説明会」について、開くときの考え方やノウハウをご紹介いたします。  ▼ 浸透を加速!周囲から共感を得る「社内説明会」の開き方  https://topics.cybozu.co.jp/seminar/2022/11/post-27764.html ご興味がある方は、ぜひご参加ください。 皆さまのご参加を心よりお待ちしております!!

コメント 7 18
ぱや
| 2022/11/14 | なんでも

【セミナー開催📣】kintone利用マニュアルの作り方&社内説明会の開き方 皆さま、こんにちは! サイボウズで kintone ユーザー様向けのサポートをしております ぱや です。 日増しに寒さが増してくる今日この頃ですが、いかがお過ごしでしょうか。 本日は、kintone の活用を日々進めていらっしゃるキンコミユーザーの皆さまへ、 サイボウズ主催の 2つの無料オンラインセミナーをご紹介させてください。 社内の kintone 活用を加速させたいご担当者様向けのセミナーです! ①プロ直伝!現場で重宝される kintone 利用マニュアルの作り方📖 2022年12月13日(火) 13:30~14:30 10月に続いて、2回目の開催!(10/4開催分と同内容) マニュアル作成のプロが、現場で重宝される「kintone 利用マニュアル」の作成のノウハウを丁寧に解説いたします。 ご参加いただいた方には、サイボウズが作成した「kintone 利用マニュアル雛形」もプレゼント🎁  ▼ プロ直伝!現場で重宝される kintone 利用マニュアルの作り方  https://topics.cybozu.co.jp/seminar/2022/10/post-27763.html ②浸透を加速!周囲から共感を得る「社内説明会」の開き方📢 2022年12月20日(火) 13:30~14:30 初開催!🎊 やっと完成したアプリを展開したのに、メンバーに「使ってもらえない…」とお悩みの方も多いのではないでしょうか。 kintone の社内浸透を加速させる大切な鍵である「社内説明会」について、開くときの考え方やノウハウをご紹介いたします。  ▼ 浸透を加速!周囲から共感を得る「社内説明会」の開き方  https://topics.cybozu.co.jp/seminar/2022/11/post-27764.html ご興味がある方は、ぜひご参加ください。 皆さまのご参加を心よりお待ちしております!!

ユーザー画像
ぱや
| 2022/11/14 | なんでも
ユーザー画像

「すごくなくてもいい」 キンコミのキャッチにもなっているこの言葉、 キンコミだけのものではなく、 kintone コミュニティのあちこちで耳にすることがあります。 kintone の使い方は 100 人いれば 100通り。 ユーザーの一人ひとりがそれぞれのノウハウを持っていて、 それは必ずしも「すごくなくてもいい」ものですし、 他の人に取っては実は「すごい」ものかもしれません。 そんな「すごくなくてもいい」について、kintone エバンジェリストの 松田さんが note にまとめてくださいました。ありがとうございます。 ぜひこの言葉に込められた思い、そしてその歴史をぜひ一度皆さんもご覧くださいませ! https://note.com/shokun1108/n/n555e3882875b

「すごくなくてもいい」 キンコミのキャッチにもなっているこの言葉、 キンコミだけのものではなく、 kintone コミュニティのあちこちで耳にすることがあります。 kintone の使い方は 100 人いれば 100通り。 ユーザーの一人ひとりがそれぞれのノウハウを持っていて、 それは必ずしも「すごくなくてもいい」ものですし、 他の人に取っては実は「すごい」ものかもしれません。 そんな「すごくなくてもいい」について、kintone エバンジェリストの 松田さんが note にまとめてくださいました。ありがとうございます。 ぜひこの言葉に込められた思い、そしてその歴史をぜひ一度皆さんもご覧くださいませ! https://note.com/shokun1108/n/n555e3882875b

コメント 0 18
htnk
| 2021/09/17 | なんでも

「すごくなくてもいい」 キンコミのキャッチにもなっているこの言葉、 キンコミだけのものではなく、 kintone コミュニティのあちこちで耳にすることがあります。 kintone の使い方は 100 人いれば 100通り。 ユーザーの一人ひとりがそれぞれのノウハウを持っていて、 それは必ずしも「すごくなくてもいい」ものですし、 他の人に取っては実は「すごい」ものかもしれません。 そんな「すごくなくてもいい」について、kintone エバンジェリストの 松田さんが note にまとめてくださいました。ありがとうございます。 ぜひこの言葉に込められた思い、そしてその歴史をぜひ一度皆さんもご覧くださいませ! https://note.com/shokun1108/n/n555e3882875b

ユーザー画像
htnk
| 2021/09/17 | なんでも
ユーザー画像 バッジ画像

皆さんは一覧のカスタマイズ画面、活用されてますか? youtubeや、googleフォーム、スプレッドシートは 共有➥マーク からタグ出力ができますよね。 添付画像のように、タグ貼りするだけで 楽しい一覧画面が仕上がります。 ちなみにkintoneのグラフも3点リーダーからタグ出力ができます (ログイン情報が必要だと思うので、kintone上で無ければ貼り付けしても見れないかも) 表示サイズも変更できる・・・はず (実施してません) 今のところ、アンケートフォームを入れたり マニュアル専用の一覧として動画を貼りまくるしか 活用法が思いつきませんが、面白い使い方をされている方は 是非教えて下さい(/・ω・)/

皆さんは一覧のカスタマイズ画面、活用されてますか? youtubeや、googleフォーム、スプレッドシートは 共有➥マーク からタグ出力ができますよね。 添付画像のように、タグ貼りするだけで 楽しい一覧画面が仕上がります。 ちなみにkintoneのグラフも3点リーダーからタグ出力ができます (ログイン情報が必要だと思うので、kintone上で無ければ貼り付けしても見れないかも) 表示サイズも変更できる・・・はず (実施してません) 今のところ、アンケートフォームを入れたり マニュアル専用の一覧として動画を貼りまくるしか 活用法が思いつきませんが、面白い使い方をされている方は 是非教えて下さい(/・ω・)/

コメント 1 18
事務所の紳士 バッジ画像
製造業
| 2023/02/16 | なんでも

皆さんは一覧のカスタマイズ画面、活用されてますか? youtubeや、googleフォーム、スプレッドシートは 共有➥マーク からタグ出力ができますよね。 添付画像のように、タグ貼りするだけで 楽しい一覧画面が仕上がります。 ちなみにkintoneのグラフも3点リーダーからタグ出力ができます (ログイン情報が必要だと思うので、kintone上で無ければ貼り付けしても見れないかも) 表示サイズも変更できる・・・はず (実施してません) 今のところ、アンケートフォームを入れたり マニュアル専用の一覧として動画を貼りまくるしか 活用法が思いつきませんが、面白い使い方をされている方は 是非教えて下さい(/・ω・)/

ユーザー画像 バッジ画像
事務所の紳士 バッジ画像
製造業
| 2023/02/16 | なんでも
ユーザー画像

「医療介護福祉kintoneユーザー会」を開催します いつも勉強させていただいております キンボウズ瀧村です(一応kintoneエバンジェリストだったりします) kintoneコミュニティ案内板にも掲載いただいきましたが、 9月15日18時から 「医療介護福祉kintoneユーザー会」を開催します kintoneエバンジェリストの清水さんと中尾さんにはLT登壇していただける予定です 申し込み制にしていますが、業界以外の方でも勉強になるかと思いますし、参加が難しい場合もアーカイブ視聴できるようにしていますので、是非是非遊びに来てください https://kinbozu.co.jp/blog/news/kintone210915/ 裏話1 以前申し込みなしで開催した時荒らしみたいな方がいて結構困ったので申し込み制にしております。ご理解ください・・・) 裏話2 キンコミに書こうかずっと迷っていたのですが、1ユーザーとしてコミュニティ拡大イベントだから違反していないと考えました。中々オフラインで集まれる機会が戻ってくるまで時間かかりそうですよね

「医療介護福祉kintoneユーザー会」を開催します いつも勉強させていただいております キンボウズ瀧村です(一応kintoneエバンジェリストだったりします) kintoneコミュニティ案内板にも掲載いただいきましたが、 9月15日18時から 「医療介護福祉kintoneユーザー会」を開催します kintoneエバンジェリストの清水さんと中尾さんにはLT登壇していただける予定です 申し込み制にしていますが、業界以外の方でも勉強になるかと思いますし、参加が難しい場合もアーカイブ視聴できるようにしていますので、是非是非遊びに来てください https://kinbozu.co.jp/blog/news/kintone210915/ 裏話1 以前申し込みなしで開催した時荒らしみたいな方がいて結構困ったので申し込み制にしております。ご理解ください・・・) 裏話2 キンコミに書こうかずっと迷っていたのですが、1ユーザーとしてコミュニティ拡大イベントだから違反していないと考えました。中々オフラインで集まれる機会が戻ってくるまで時間かかりそうですよね

コメント 4 18
キンボウズ
| 2021/09/09 | なんでも

「医療介護福祉kintoneユーザー会」を開催します いつも勉強させていただいております キンボウズ瀧村です(一応kintoneエバンジェリストだったりします) kintoneコミュニティ案内板にも掲載いただいきましたが、 9月15日18時から 「医療介護福祉kintoneユーザー会」を開催します kintoneエバンジェリストの清水さんと中尾さんにはLT登壇していただける予定です 申し込み制にしていますが、業界以外の方でも勉強になるかと思いますし、参加が難しい場合もアーカイブ視聴できるようにしていますので、是非是非遊びに来てください https://kinbozu.co.jp/blog/news/kintone210915/ 裏話1 以前申し込みなしで開催した時荒らしみたいな方がいて結構困ったので申し込み制にしております。ご理解ください・・・) 裏話2 キンコミに書こうかずっと迷っていたのですが、1ユーザーとしてコミュニティ拡大イベントだから違反していないと考えました。中々オフラインで集まれる機会が戻ってくるまで時間かかりそうですよね

ユーザー画像
キンボウズ
| 2021/09/09 | なんでも
ユーザー画像

「キンコミ」サイトで 添付画像(JPEG)を ポップアップ画面で拡大した時 両サイド見れない!事で、困っている方 いませんか? (あと、小さくて読めないとき) そう、ポップアップ画面に横スクロールが無いんですよね~ ≪自分の回答に添付されたJPEG そういう事が多くて、スミマセン m(__)m ≫ そんな時は、画面上で ①右クリック ②コンテキストメニューから  『 新しいタブで画像を開く』  『 新しいタブで開く』を選択してください そのタブには、横スクロールのバーもあるし (あれば)マウスホイールも利用できるようになりますので 画像の隅っこも確認出来ると思います。 【ブラウザ=Google Chrome と Microsoft Edge で確認】 ポップアップ画面のコーデングされた方~~~ ユーザーの事を考えた、改修 お願いします。

「キンコミ」サイトで 添付画像(JPEG)を ポップアップ画面で拡大した時 両サイド見れない!事で、困っている方 いませんか? (あと、小さくて読めないとき) そう、ポップアップ画面に横スクロールが無いんですよね~ ≪自分の回答に添付されたJPEG そういう事が多くて、スミマセン m(__)m ≫ そんな時は、画面上で ①右クリック ②コンテキストメニューから  『 新しいタブで画像を開く』  『 新しいタブで開く』を選択してください そのタブには、横スクロールのバーもあるし (あれば)マウスホイールも利用できるようになりますので 画像の隅っこも確認出来ると思います。 【ブラウザ=Google Chrome と Microsoft Edge で確認】 ポップアップ画面のコーデングされた方~~~ ユーザーの事を考えた、改修 お願いします。

コメント 2 18
ふゆき
製造業
| 12/24 | なんでも

「キンコミ」サイトで 添付画像(JPEG)を ポップアップ画面で拡大した時 両サイド見れない!事で、困っている方 いませんか? (あと、小さくて読めないとき) そう、ポップアップ画面に横スクロールが無いんですよね~ ≪自分の回答に添付されたJPEG そういう事が多くて、スミマセン m(__)m ≫ そんな時は、画面上で ①右クリック ②コンテキストメニューから  『 新しいタブで画像を開く』  『 新しいタブで開く』を選択してください そのタブには、横スクロールのバーもあるし (あれば)マウスホイールも利用できるようになりますので 画像の隅っこも確認出来ると思います。 【ブラウザ=Google Chrome と Microsoft Edge で確認】 ポップアップ画面のコーデングされた方~~~ ユーザーの事を考えた、改修 お願いします。

ユーザー画像
ふゆき
製造業
| 12/24 | なんでも
ユーザー画像

せっかく記事公開されたのでこちらでも紹介。 kintoneエバンジェリストのおすすめ連携サービスの記事でkrewSheetのXrossモードを紹介しました! エクセルっぽい一覧画面を作るSheetモードはみんな使ってる反面、影の薄いXrossモード・・・ ピボットビューも行列変換ビューも便利なので使ってみてくださ〜い。 kintoneで勤怠管理してるし勤務表の作成もしたいなって方は行列変換ビューがおすすめです! https://kintone-sol.cybozu.co.jp/integrate/pickup/m008313.html

せっかく記事公開されたのでこちらでも紹介。 kintoneエバンジェリストのおすすめ連携サービスの記事でkrewSheetのXrossモードを紹介しました! エクセルっぽい一覧画面を作るSheetモードはみんな使ってる反面、影の薄いXrossモード・・・ ピボットビューも行列変換ビューも便利なので使ってみてくださ〜い。 kintoneで勤怠管理してるし勤務表の作成もしたいなって方は行列変換ビューがおすすめです! https://kintone-sol.cybozu.co.jp/integrate/pickup/m008313.html

コメント 3 18
中尾典隆
情報通信業
| 12/02 | なんでも

せっかく記事公開されたのでこちらでも紹介。 kintoneエバンジェリストのおすすめ連携サービスの記事でkrewSheetのXrossモードを紹介しました! エクセルっぽい一覧画面を作るSheetモードはみんな使ってる反面、影の薄いXrossモード・・・ ピボットビューも行列変換ビューも便利なので使ってみてくださ〜い。 kintoneで勤怠管理してるし勤務表の作成もしたいなって方は行列変換ビューがおすすめです! https://kintone-sol.cybozu.co.jp/integrate/pickup/m008313.html

ユーザー画像
中尾典隆
情報通信業
| 12/02 | なんでも
ユーザー画像

アプリの棚卸しについて、皆さまどのようにされていますか? 最近アプリ数が900を超え、上限の1000が見え始めて焦っています。笑 不要なアプリは削除進めていますが、使っているのかテストなのか見分けがつかず、誰が管理者か不明なためとりあえずアプリ更新者に声かけして潰していってる状況です。 (DBとして閲覧用として使ってるケースもあり、最終更新だけで判断して一括で削除ができず、、) 棚卸しで工夫していることや、そもそもアプリ作成時にルール化していること等がもしあればお教えいただけますでしょうか…🙇 よろしくお願いします!

アプリの棚卸しについて、皆さまどのようにされていますか? 最近アプリ数が900を超え、上限の1000が見え始めて焦っています。笑 不要なアプリは削除進めていますが、使っているのかテストなのか見分けがつかず、誰が管理者か不明なためとりあえずアプリ更新者に声かけして潰していってる状況です。 (DBとして閲覧用として使ってるケースもあり、最終更新だけで判断して一括で削除ができず、、) 棚卸しで工夫していることや、そもそもアプリ作成時にルール化していること等がもしあればお教えいただけますでしょうか…🙇 よろしくお願いします!

コメント 3 18
SI
| 2023/06/09 | なんでも

アプリの棚卸しについて、皆さまどのようにされていますか? 最近アプリ数が900を超え、上限の1000が見え始めて焦っています。笑 不要なアプリは削除進めていますが、使っているのかテストなのか見分けがつかず、誰が管理者か不明なためとりあえずアプリ更新者に声かけして潰していってる状況です。 (DBとして閲覧用として使ってるケースもあり、最終更新だけで判断して一括で削除ができず、、) 棚卸しで工夫していることや、そもそもアプリ作成時にルール化していること等がもしあればお教えいただけますでしょうか…🙇 よろしくお願いします!

ユーザー画像
SI
| 2023/06/09 | なんでも
ユーザー画像 バッジ画像

5/30(火)12:05~】「キンコミ自習室」に初めて参加しました https://kincom.cybozu.co.jp/announcements/2tlv2wpa8rz7dao0 Meta Lifeに初めて触れてみましたが、本当に面白かったです!開始早々、車モードで追跡されたり、憧れの方とお話できたり、思っていたのと異なる性別だった方と出会ったりと、面白い企画でした。 日々の業務から一旦離れて、普段あまりできない作業に取り組むことができるのは本当に素晴らしいですね。 参加しやすい企画だと思うので、アバターで楽しくワイワイしてみたい!という方は、次回の参加を検討してみてください。

5/30(火)12:05~】「キンコミ自習室」に初めて参加しました https://kincom.cybozu.co.jp/announcements/2tlv2wpa8rz7dao0 Meta Lifeに初めて触れてみましたが、本当に面白かったです!開始早々、車モードで追跡されたり、憧れの方とお話できたり、思っていたのと異なる性別だった方と出会ったりと、面白い企画でした。 日々の業務から一旦離れて、普段あまりできない作業に取り組むことができるのは本当に素晴らしいですね。 参加しやすい企画だと思うので、アバターで楽しくワイワイしてみたい!という方は、次回の参加を検討してみてください。

コメント 2 18
事務所の紳士 バッジ画像
製造業
| 2023/05/30 | なんでも

5/30(火)12:05~】「キンコミ自習室」に初めて参加しました https://kincom.cybozu.co.jp/announcements/2tlv2wpa8rz7dao0 Meta Lifeに初めて触れてみましたが、本当に面白かったです!開始早々、車モードで追跡されたり、憧れの方とお話できたり、思っていたのと異なる性別だった方と出会ったりと、面白い企画でした。 日々の業務から一旦離れて、普段あまりできない作業に取り組むことができるのは本当に素晴らしいですね。 参加しやすい企画だと思うので、アバターで楽しくワイワイしてみたい!という方は、次回の参加を検討してみてください。

ユーザー画像 バッジ画像
事務所の紳士 バッジ画像
製造業
| 2023/05/30 | なんでも
ユーザー画像

✏️kintone標準機能の話、教えてください!✏️ こんにちは。キンコミ事務局です。 先日のアンケートや雑談会で様々なコメントをいただいた中、 「標準機能を活用しているユーザーさんの話が聞きたい」 「ライトコースでもここまでできた!のような話をしてみたい」のような声がありました。 他のユーザーさんがどのように標準機能を活用されているか興味深い方が多いのではないでしょうか。 実はキンコミ事務局もとても気になっています。 ということで、  【kintone標準機能】をテーマに企画を考えています! そのため、みなさんのご経験を伺いたく、 kintone標準機能に関するエピソードやお悩み、工夫されていることなどを教えてください。 【kintone標準機能(API、プラグイン、カスタマイズを除く)】 例)   ・ルックアップ、アプリの連携でスムーズに。   ・アクセス権を上手く活用して、色々な部署からの要望を叶えた。   ・計算式や関数を駆使してここまで作り上げた!でももっとできることないか悩んでいる。   ・誰かに自慢したい。自作のポータル   ・標準機能で〇〇までやってみた。意外とできるじゃないか。などなど 簡単なこと、小さなことでも構いませんので、 みなさんのリアルなご経験をコメントで共有いただけると嬉しいです! ※ご投稿いただいた内容は、今後の企画でピックアップしてご紹介する可能性もあります✨

✏️kintone標準機能の話、教えてください!✏️ こんにちは。キンコミ事務局です。 先日のアンケートや雑談会で様々なコメントをいただいた中、 「標準機能を活用しているユーザーさんの話が聞きたい」 「ライトコースでもここまでできた!のような話をしてみたい」のような声がありました。 他のユーザーさんがどのように標準機能を活用されているか興味深い方が多いのではないでしょうか。 実はキンコミ事務局もとても気になっています。 ということで、  【kintone標準機能】をテーマに企画を考えています! そのため、みなさんのご経験を伺いたく、 kintone標準機能に関するエピソードやお悩み、工夫されていることなどを教えてください。 【kintone標準機能(API、プラグイン、カスタマイズを除く)】 例)   ・ルックアップ、アプリの連携でスムーズに。   ・アクセス権を上手く活用して、色々な部署からの要望を叶えた。   ・計算式や関数を駆使してここまで作り上げた!でももっとできることないか悩んでいる。   ・誰かに自慢したい。自作のポータル   ・標準機能で〇〇までやってみた。意外とできるじゃないか。などなど 簡単なこと、小さなことでも構いませんので、 みなさんのリアルなご経験をコメントで共有いただけると嬉しいです! ※ご投稿いただいた内容は、今後の企画でピックアップしてご紹介する可能性もあります✨

コメント 18 17
キンコミ運営事務局
| 2021/05/07 | なんでも

✏️kintone標準機能の話、教えてください!✏️ こんにちは。キンコミ事務局です。 先日のアンケートや雑談会で様々なコメントをいただいた中、 「標準機能を活用しているユーザーさんの話が聞きたい」 「ライトコースでもここまでできた!のような話をしてみたい」のような声がありました。 他のユーザーさんがどのように標準機能を活用されているか興味深い方が多いのではないでしょうか。 実はキンコミ事務局もとても気になっています。 ということで、  【kintone標準機能】をテーマに企画を考えています! そのため、みなさんのご経験を伺いたく、 kintone標準機能に関するエピソードやお悩み、工夫されていることなどを教えてください。 【kintone標準機能(API、プラグイン、カスタマイズを除く)】 例)   ・ルックアップ、アプリの連携でスムーズに。   ・アクセス権を上手く活用して、色々な部署からの要望を叶えた。   ・計算式や関数を駆使してここまで作り上げた!でももっとできることないか悩んでいる。   ・誰かに自慢したい。自作のポータル   ・標準機能で〇〇までやってみた。意外とできるじゃないか。などなど 簡単なこと、小さなことでも構いませんので、 みなさんのリアルなご経験をコメントで共有いただけると嬉しいです! ※ご投稿いただいた内容は、今後の企画でピックアップしてご紹介する可能性もあります✨

ユーザー画像
キンコミ運営事務局
| 2021/05/07 | なんでも
ユーザー画像

就業規則や規定などの保存先としてKintoneを利用されている方がいらっしゃいましたら、どのような保存方法、ルール決めを行ってるか教えて下さい。 現在当社では紙で社員へ周知、保存を行っていますがペーパーレス化を目指すためKintoneを活用したいと思っています。 紙媒体だとタグをつけて各規定ごとに確認する事ができ、1つの規定のみ変更する場合は変更箇所のみ差し替えなど行い、変更前の資料は別ファイルで保存していました。 Kintoneでも同じような状況が出来ればと思っています。 もしくは、もっと良い周知方法、保存方法があれば教えて下さい!

就業規則や規定などの保存先としてKintoneを利用されている方がいらっしゃいましたら、どのような保存方法、ルール決めを行ってるか教えて下さい。 現在当社では紙で社員へ周知、保存を行っていますがペーパーレス化を目指すためKintoneを活用したいと思っています。 紙媒体だとタグをつけて各規定ごとに確認する事ができ、1つの規定のみ変更する場合は変更箇所のみ差し替えなど行い、変更前の資料は別ファイルで保存していました。 Kintoneでも同じような状況が出来ればと思っています。 もしくは、もっと良い周知方法、保存方法があれば教えて下さい!

コメント 5 17
あき@福岡
| 2022/01/25 | なんでも

就業規則や規定などの保存先としてKintoneを利用されている方がいらっしゃいましたら、どのような保存方法、ルール決めを行ってるか教えて下さい。 現在当社では紙で社員へ周知、保存を行っていますがペーパーレス化を目指すためKintoneを活用したいと思っています。 紙媒体だとタグをつけて各規定ごとに確認する事ができ、1つの規定のみ変更する場合は変更箇所のみ差し替えなど行い、変更前の資料は別ファイルで保存していました。 Kintoneでも同じような状況が出来ればと思っています。 もしくは、もっと良い周知方法、保存方法があれば教えて下さい!

ユーザー画像
あき@福岡
| 2022/01/25 | なんでも
ユーザー画像

明日オンラインのkintone devCampに初参加でドキドキのりょうじです。(倍率高かったー。あっという間に枠が埋まり、告知に早く気付いてラッキーでした)。 資料やプラグインをダウンロードして準備中ですが、素人ですので諸先輩方に事前のアドバイスを頂けたら嬉しいです。 (これやっときゃ良かったー、とか、こういう準備してて助かった、とか何でも良いです)。 と、いっても前日なので出来る事は限られますが...。 (予定は決まってるんだからもっと早く質問しろー! ...(+_+) )。 宜しくお願いします。 りょうじ

明日オンラインのkintone devCampに初参加でドキドキのりょうじです。(倍率高かったー。あっという間に枠が埋まり、告知に早く気付いてラッキーでした)。 資料やプラグインをダウンロードして準備中ですが、素人ですので諸先輩方に事前のアドバイスを頂けたら嬉しいです。 (これやっときゃ良かったー、とか、こういう準備してて助かった、とか何でも良いです)。 と、いっても前日なので出来る事は限られますが...。 (予定は決まってるんだからもっと早く質問しろー! ...(+_+) )。 宜しくお願いします。 りょうじ

コメント 7 17
りょうじ
| 2023/07/27 | なんでも

明日オンラインのkintone devCampに初参加でドキドキのりょうじです。(倍率高かったー。あっという間に枠が埋まり、告知に早く気付いてラッキーでした)。 資料やプラグインをダウンロードして準備中ですが、素人ですので諸先輩方に事前のアドバイスを頂けたら嬉しいです。 (これやっときゃ良かったー、とか、こういう準備してて助かった、とか何でも良いです)。 と、いっても前日なので出来る事は限られますが...。 (予定は決まってるんだからもっと早く質問しろー! ...(+_+) )。 宜しくお願いします。 りょうじ

ユーザー画像
りょうじ
| 2023/07/27 | なんでも
ユーザー画像 バッジ画像

はじめまして 初投稿です。 kintone歴もうすぐ1年の事務員です。 小規模な会社ですが、経理・総務等の通常業務プラスkintoneを一人でしています。見積作成等の営業活動中心の社員1名(パソコン操作)と工場での作業をしてる社員数名の会社で、kintoneはタブレットやスマホでの操作する社員が多数です。 kintone のパソコンでの入力画面について 保存済データを開いて、赤丸の編集を押した時と青丸の再利用を押した時に画面上で今どちらの状態かわからなくなるという意見がありました。 再利用をしますか?はいorいいえ 等がないので、編集も再利用もワンクックでできてしまいますよね? 何か対策はないでしょうか?

はじめまして 初投稿です。 kintone歴もうすぐ1年の事務員です。 小規模な会社ですが、経理・総務等の通常業務プラスkintoneを一人でしています。見積作成等の営業活動中心の社員1名(パソコン操作)と工場での作業をしてる社員数名の会社で、kintoneはタブレットやスマホでの操作する社員が多数です。 kintone のパソコンでの入力画面について 保存済データを開いて、赤丸の編集を押した時と青丸の再利用を押した時に画面上で今どちらの状態かわからなくなるという意見がありました。 再利用をしますか?はいorいいえ 等がないので、編集も再利用もワンクックでできてしまいますよね? 何か対策はないでしょうか?

コメント 10 17
natsuki (光)
製造業
| 2023/08/05 | なんでも

はじめまして 初投稿です。 kintone歴もうすぐ1年の事務員です。 小規模な会社ですが、経理・総務等の通常業務プラスkintoneを一人でしています。見積作成等の営業活動中心の社員1名(パソコン操作)と工場での作業をしてる社員数名の会社で、kintoneはタブレットやスマホでの操作する社員が多数です。 kintone のパソコンでの入力画面について 保存済データを開いて、赤丸の編集を押した時と青丸の再利用を押した時に画面上で今どちらの状態かわからなくなるという意見がありました。 再利用をしますか?はいorいいえ 等がないので、編集も再利用もワンクックでできてしまいますよね? 何か対策はないでしょうか?

ユーザー画像 バッジ画像
natsuki (光)
製造業
| 2023/08/05 | なんでも
ユーザー画像 バッジ画像

🧡chatGPT活用のために・・・🧡 ※現在トヨクモフェスを横目で見ながら投稿中です('◇')ゞ トヨクモ製品はトライアルしか触れてませんが…やはり凄い! 以下本題 安全目標のアプリがありまして、月末になるとコメント欄に反省を入力してもらってました。最終的に目標に対して ・出来たこと ・出来なかったこと ・来月の目標 を記入してもらっていますが、要約が大変なので、コメント欄の内容をchatGPTにコピペして対応しました。 (いつも対応してくれる子がお休みなので急遽私が対応😀 今まではコメント欄の文章をexcelに貼り、自分で要約していたようです😱) ここで感じたことが、別アプリで項目別に入力できるアプリがあれば、コメント欄からチョコチョコとコピーしなくても、一覧からまとめてコピーしてchatGPTに貼れるな・・・と思いました。 実際に他の方が作業している業務に触れて、改善の気づきを得た日でした。chatGPT、RPAのような便利なツールを活かすために、今のアプリや仕事のやり方を考えるのも大切ですね。 類似案件で面白い対応されてる方がいれば教えて欲しいです😊

🧡chatGPT活用のために・・・🧡 ※現在トヨクモフェスを横目で見ながら投稿中です('◇')ゞ トヨクモ製品はトライアルしか触れてませんが…やはり凄い! 以下本題 安全目標のアプリがありまして、月末になるとコメント欄に反省を入力してもらってました。最終的に目標に対して ・出来たこと ・出来なかったこと ・来月の目標 を記入してもらっていますが、要約が大変なので、コメント欄の内容をchatGPTにコピペして対応しました。 (いつも対応してくれる子がお休みなので急遽私が対応😀 今まではコメント欄の文章をexcelに貼り、自分で要約していたようです😱) ここで感じたことが、別アプリで項目別に入力できるアプリがあれば、コメント欄からチョコチョコとコピーしなくても、一覧からまとめてコピーしてchatGPTに貼れるな・・・と思いました。 実際に他の方が作業している業務に触れて、改善の気づきを得た日でした。chatGPT、RPAのような便利なツールを活かすために、今のアプリや仕事のやり方を考えるのも大切ですね。 類似案件で面白い対応されてる方がいれば教えて欲しいです😊

コメント 6 17
事務所の紳士 バッジ画像
製造業
| 2023/06/28 | なんでも

🧡chatGPT活用のために・・・🧡 ※現在トヨクモフェスを横目で見ながら投稿中です('◇')ゞ トヨクモ製品はトライアルしか触れてませんが…やはり凄い! 以下本題 安全目標のアプリがありまして、月末になるとコメント欄に反省を入力してもらってました。最終的に目標に対して ・出来たこと ・出来なかったこと ・来月の目標 を記入してもらっていますが、要約が大変なので、コメント欄の内容をchatGPTにコピペして対応しました。 (いつも対応してくれる子がお休みなので急遽私が対応😀 今まではコメント欄の文章をexcelに貼り、自分で要約していたようです😱) ここで感じたことが、別アプリで項目別に入力できるアプリがあれば、コメント欄からチョコチョコとコピーしなくても、一覧からまとめてコピーしてchatGPTに貼れるな・・・と思いました。 実際に他の方が作業している業務に触れて、改善の気づきを得た日でした。chatGPT、RPAのような便利なツールを活かすために、今のアプリや仕事のやり方を考えるのも大切ですね。 類似案件で面白い対応されてる方がいれば教えて欲しいです😊

ユーザー画像 バッジ画像
事務所の紳士 バッジ画像
製造業
| 2023/06/28 | なんでも
ユーザー画像 バッジ画像

告知です! 2025/10/27(月)28(火)両日とも朝8:30にカフェクロワッサンWBG店さん中2階で、 「あさイチから満喫ですよ!Cybozu Days 2025 早朝にクロワッサン食べながらkintoneの話をする会」 を開催します! といっても適当に集まって適当にしゃべるだけ! 募集もしないしお気楽にみんな来てね! 前の日飲みすぎてドタキャンもOKだし、たまたま早起きできたからのドタ参も大歓迎! https://x.com/kentaro1sh11/status/1958085345314300165

告知です! 2025/10/27(月)28(火)両日とも朝8:30にカフェクロワッサンWBG店さん中2階で、 「あさイチから満喫ですよ!Cybozu Days 2025 早朝にクロワッサン食べながらkintoneの話をする会」 を開催します! といっても適当に集まって適当にしゃべるだけ! 募集もしないしお気楽にみんな来てね! 前の日飲みすぎてドタキャンもOKだし、たまたま早起きできたからのドタ参も大歓迎! https://x.com/kentaro1sh11/status/1958085345314300165

コメント 8 17
イシイケンタロウ バッジ画像
製造業
| 08/20 | なんでも

告知です! 2025/10/27(月)28(火)両日とも朝8:30にカフェクロワッサンWBG店さん中2階で、 「あさイチから満喫ですよ!Cybozu Days 2025 早朝にクロワッサン食べながらkintoneの話をする会」 を開催します! といっても適当に集まって適当にしゃべるだけ! 募集もしないしお気楽にみんな来てね! 前の日飲みすぎてドタキャンもOKだし、たまたま早起きできたからのドタ参も大歓迎! https://x.com/kentaro1sh11/status/1958085345314300165

ユーザー画像 バッジ画像
イシイケンタロウ バッジ画像
製造業
| 08/20 | なんでも
ユーザー画像

えっと、キンコミで書き込みしてて顔文字がくずれて「あれっ?」ってなってる方がいらっしゃるかもと思って、「装飾機能」(マークダウン記法)について再掲します。 https://kincom.cybozu.co.jp/announcements/qq1wacg9rnl2tf2n 簡単にいうと、「`」(バッククォート)「Shiftキー」+「@」で顔文字を囲うです。 (^^) ←くずれる `(^^)`←くずれない (^^) ←くずれる (^^)←くずれない まあくずれてても伝わりますしあまり気にしないというのもありです。(^^); あと、全角文字や絵文字を使うという手もありますね。 Windowsなら「Winキー」+「.」(ピリオド)で絵文字がでます。😄 ご参考まで。 顔文字絵文字装飾機能で楽しいキンコミライフを!(^ー^)v

えっと、キンコミで書き込みしてて顔文字がくずれて「あれっ?」ってなってる方がいらっしゃるかもと思って、「装飾機能」(マークダウン記法)について再掲します。 https://kincom.cybozu.co.jp/announcements/qq1wacg9rnl2tf2n 簡単にいうと、「`」(バッククォート)「Shiftキー」+「@」で顔文字を囲うです。 (^^) ←くずれる `(^^)`←くずれない (^^) ←くずれる (^^)←くずれない まあくずれてても伝わりますしあまり気にしないというのもありです。(^^); あと、全角文字や絵文字を使うという手もありますね。 Windowsなら「Winキー」+「.」(ピリオド)で絵文字がでます。😄 ご参考まで。 顔文字絵文字装飾機能で楽しいキンコミライフを!(^ー^)v

コメント 2 17
46u
製造業
| 2021/06/16 | なんでも

えっと、キンコミで書き込みしてて顔文字がくずれて「あれっ?」ってなってる方がいらっしゃるかもと思って、「装飾機能」(マークダウン記法)について再掲します。 https://kincom.cybozu.co.jp/announcements/qq1wacg9rnl2tf2n 簡単にいうと、「`」(バッククォート)「Shiftキー」+「@」で顔文字を囲うです。 (^^) ←くずれる `(^^)`←くずれない (^^) ←くずれる (^^)←くずれない まあくずれてても伝わりますしあまり気にしないというのもありです。(^^); あと、全角文字や絵文字を使うという手もありますね。 Windowsなら「Winキー」+「.」(ピリオド)で絵文字がでます。😄 ご参考まで。 顔文字絵文字装飾機能で楽しいキンコミライフを!(^ー^)v

ユーザー画像
46u
製造業
| 2021/06/16 | なんでも
ユーザー画像 バッジ画像

勤怠管理システムとの連携について ※キンコミ3周年お祝いイベントで時間が足りなかったので…… 勤怠管理システムで打刻したものをkintoneに連携して管理する方法ですが、 こんな感じかと思います。 背景情報をくわしくお聞きできなかったので非常にざっくりですが。 ①連携サービスがあるシステムを選定する ざっくり調査だとキンコンが連携設定あるようです(既出) ②なんかゴリゴリする 参考記事 https://qiita.com/harhid/items/e9a23cc6a2f56eec164c ③カスタマイズ・開発依頼する 参考URL(他にもあると思いますが) https://kintone.systemcleis.com/case/detail001/ この場合、勤怠システムを導入するよりデータの吐き出し機能がある打刻専用機を導入した方が良いかもしれません。 ④RPAを定期実行して勤怠システム→kintoneに取り込む 参考RPA(お安い) クラウドBOT  https://www.c-bot.pro/ja/kintone/ ⑤むしろkintoneで打刻する フォームブリッジとかを利用してみる。 打刻機は(カスタマイズなしに)使えないけど、個人ごとにパラメータをつけたURL発行すればユーザー情報とかも取得できそう なお、3年前に勤怠管理システムを導入した経験からですが、 (弊社の場合)打刻漏れ、2重打刻などが多く打刻データがあまり信用できないです。 kintoneに生打刻データを取り込んだとして、修正などをどうするかを 想定しておく必要があると思います。 追記あればコメントぶら下げます。 以上です。

勤怠管理システムとの連携について ※キンコミ3周年お祝いイベントで時間が足りなかったので…… 勤怠管理システムで打刻したものをkintoneに連携して管理する方法ですが、 こんな感じかと思います。 背景情報をくわしくお聞きできなかったので非常にざっくりですが。 ①連携サービスがあるシステムを選定する ざっくり調査だとキンコンが連携設定あるようです(既出) ②なんかゴリゴリする 参考記事 https://qiita.com/harhid/items/e9a23cc6a2f56eec164c ③カスタマイズ・開発依頼する 参考URL(他にもあると思いますが) https://kintone.systemcleis.com/case/detail001/ この場合、勤怠システムを導入するよりデータの吐き出し機能がある打刻専用機を導入した方が良いかもしれません。 ④RPAを定期実行して勤怠システム→kintoneに取り込む 参考RPA(お安い) クラウドBOT  https://www.c-bot.pro/ja/kintone/ ⑤むしろkintoneで打刻する フォームブリッジとかを利用してみる。 打刻機は(カスタマイズなしに)使えないけど、個人ごとにパラメータをつけたURL発行すればユーザー情報とかも取得できそう なお、3年前に勤怠管理システムを導入した経験からですが、 (弊社の場合)打刻漏れ、2重打刻などが多く打刻データがあまり信用できないです。 kintoneに生打刻データを取り込んだとして、修正などをどうするかを 想定しておく必要があると思います。 追記あればコメントぶら下げます。 以上です。

コメント 3 17
suji バッジ画像
| 2023/10/18 | なんでも

勤怠管理システムとの連携について ※キンコミ3周年お祝いイベントで時間が足りなかったので…… 勤怠管理システムで打刻したものをkintoneに連携して管理する方法ですが、 こんな感じかと思います。 背景情報をくわしくお聞きできなかったので非常にざっくりですが。 ①連携サービスがあるシステムを選定する ざっくり調査だとキンコンが連携設定あるようです(既出) ②なんかゴリゴリする 参考記事 https://qiita.com/harhid/items/e9a23cc6a2f56eec164c ③カスタマイズ・開発依頼する 参考URL(他にもあると思いますが) https://kintone.systemcleis.com/case/detail001/ この場合、勤怠システムを導入するよりデータの吐き出し機能がある打刻専用機を導入した方が良いかもしれません。 ④RPAを定期実行して勤怠システム→kintoneに取り込む 参考RPA(お安い) クラウドBOT  https://www.c-bot.pro/ja/kintone/ ⑤むしろkintoneで打刻する フォームブリッジとかを利用してみる。 打刻機は(カスタマイズなしに)使えないけど、個人ごとにパラメータをつけたURL発行すればユーザー情報とかも取得できそう なお、3年前に勤怠管理システムを導入した経験からですが、 (弊社の場合)打刻漏れ、2重打刻などが多く打刻データがあまり信用できないです。 kintoneに生打刻データを取り込んだとして、修正などをどうするかを 想定しておく必要があると思います。 追記あればコメントぶら下げます。 以上です。

ユーザー画像 バッジ画像
suji バッジ画像
| 2023/10/18 | なんでも
ユーザー画像

検索について。以前、キンコミで話題になった https://kincom.cybozu.co.jp/chats/ewri1bemz3dp7sal の、検索したいデータがヒットしません https://jp.cybozu.help/k/ja/trouble_shooting/general/search_qa.html 上記、kintoneの検索制限の仕様について、 自分なりに調査して、対応方法をまとめてnoteにアップしてみました。 kintoneで検索する時の注意点と対応方法を考えてみる https://note.com/46u/n/n33c378d69863 私自身、この制限事項を知ったのは、「キンコミ」でのやりとりが初めてでした。 「そっかー、だからkintoneで検索しても出ないことがあったのかー。」 「もしかしたら同じようにハマってる方もいらっしゃるかもなー。」 と思ってて、時間をみつけてまとめようと思ってたのがやっとできたので紹介します。 なにかの参考になれば嬉しいです。^^

検索について。以前、キンコミで話題になった https://kincom.cybozu.co.jp/chats/ewri1bemz3dp7sal の、検索したいデータがヒットしません https://jp.cybozu.help/k/ja/trouble_shooting/general/search_qa.html 上記、kintoneの検索制限の仕様について、 自分なりに調査して、対応方法をまとめてnoteにアップしてみました。 kintoneで検索する時の注意点と対応方法を考えてみる https://note.com/46u/n/n33c378d69863 私自身、この制限事項を知ったのは、「キンコミ」でのやりとりが初めてでした。 「そっかー、だからkintoneで検索しても出ないことがあったのかー。」 「もしかしたら同じようにハマってる方もいらっしゃるかもなー。」 と思ってて、時間をみつけてまとめようと思ってたのがやっとできたので紹介します。 なにかの参考になれば嬉しいです。^^

コメント 0 17
46u
製造業
| 2021/01/17 | なんでも

検索について。以前、キンコミで話題になった https://kincom.cybozu.co.jp/chats/ewri1bemz3dp7sal の、検索したいデータがヒットしません https://jp.cybozu.help/k/ja/trouble_shooting/general/search_qa.html 上記、kintoneの検索制限の仕様について、 自分なりに調査して、対応方法をまとめてnoteにアップしてみました。 kintoneで検索する時の注意点と対応方法を考えてみる https://note.com/46u/n/n33c378d69863 私自身、この制限事項を知ったのは、「キンコミ」でのやりとりが初めてでした。 「そっかー、だからkintoneで検索しても出ないことがあったのかー。」 「もしかしたら同じようにハマってる方もいらっしゃるかもなー。」 と思ってて、時間をみつけてまとめようと思ってたのがやっとできたので紹介します。 なにかの参考になれば嬉しいです。^^

ユーザー画像
46u
製造業
| 2021/01/17 | なんでも
ユーザー画像

\運用開始の重要ポイント!プロ直伝★「利用マニュアル」の作り方セミナー初開催! / みなさん はじめまして! サイボウズでkintoneユーザー様向けのサポートをさせていただいております ぱや です! 今回はkintoneの活用を日々進めていらっしゃるキンコミユーザーのみなさまへセミナーのご紹介です! ▼10月4日(火)【サイボウズ主催】プロ直伝!現場で重宝される kintone 利用マニュアルの作り方 https://topics.cybozu.co.jp/seminar/2022/08/post-27486.html 突然ですが、このようなお悩みを抱えていませんか?💭 ・kintone で納得いくアプリが完成したけど、社員が使ってくれない… ・使い方の問い合わせが頻繁に自分宛に来てしまう… ・マニュアルを作ってみたいけど、どんなものを作ればいいかわからない… この度、社内の kintone 活用を加速させたいご担当者様向けにセミナーを開催いたします! マニュアル作成のプロが、 現場で重宝される「kintone 利用マニュアル作成の “コツ” と ”手順” を丁寧に解説いたします。 ★★ご参加いただいた方には、今回のセミナーに合わせてサイボウズが作成した「kintone 利用マニュアル雛形」をプレゼント!🎁★★ ご興味がある方はぜひご参加くださいませ! みなさまのご参加お待ちしております!✨ ▼ 詳細・お申し込みはこちら ▼ https://topics.cybozu.co.jp/seminar/2022/08/post-27486.html

\運用開始の重要ポイント!プロ直伝★「利用マニュアル」の作り方セミナー初開催! / みなさん はじめまして! サイボウズでkintoneユーザー様向けのサポートをさせていただいております ぱや です! 今回はkintoneの活用を日々進めていらっしゃるキンコミユーザーのみなさまへセミナーのご紹介です! ▼10月4日(火)【サイボウズ主催】プロ直伝!現場で重宝される kintone 利用マニュアルの作り方 https://topics.cybozu.co.jp/seminar/2022/08/post-27486.html 突然ですが、このようなお悩みを抱えていませんか?💭 ・kintone で納得いくアプリが完成したけど、社員が使ってくれない… ・使い方の問い合わせが頻繁に自分宛に来てしまう… ・マニュアルを作ってみたいけど、どんなものを作ればいいかわからない… この度、社内の kintone 活用を加速させたいご担当者様向けにセミナーを開催いたします! マニュアル作成のプロが、 現場で重宝される「kintone 利用マニュアル作成の “コツ” と ”手順” を丁寧に解説いたします。 ★★ご参加いただいた方には、今回のセミナーに合わせてサイボウズが作成した「kintone 利用マニュアル雛形」をプレゼント!🎁★★ ご興味がある方はぜひご参加くださいませ! みなさまのご参加お待ちしております!✨ ▼ 詳細・お申し込みはこちら ▼ https://topics.cybozu.co.jp/seminar/2022/08/post-27486.html

コメント 0 17
ぱや
| 2022/08/31 | なんでも

\運用開始の重要ポイント!プロ直伝★「利用マニュアル」の作り方セミナー初開催! / みなさん はじめまして! サイボウズでkintoneユーザー様向けのサポートをさせていただいております ぱや です! 今回はkintoneの活用を日々進めていらっしゃるキンコミユーザーのみなさまへセミナーのご紹介です! ▼10月4日(火)【サイボウズ主催】プロ直伝!現場で重宝される kintone 利用マニュアルの作り方 https://topics.cybozu.co.jp/seminar/2022/08/post-27486.html 突然ですが、このようなお悩みを抱えていませんか?💭 ・kintone で納得いくアプリが完成したけど、社員が使ってくれない… ・使い方の問い合わせが頻繁に自分宛に来てしまう… ・マニュアルを作ってみたいけど、どんなものを作ればいいかわからない… この度、社内の kintone 活用を加速させたいご担当者様向けにセミナーを開催いたします! マニュアル作成のプロが、 現場で重宝される「kintone 利用マニュアル作成の “コツ” と ”手順” を丁寧に解説いたします。 ★★ご参加いただいた方には、今回のセミナーに合わせてサイボウズが作成した「kintone 利用マニュアル雛形」をプレゼント!🎁★★ ご興味がある方はぜひご参加くださいませ! みなさまのご参加お待ちしております!✨ ▼ 詳細・お申し込みはこちら ▼ https://topics.cybozu.co.jp/seminar/2022/08/post-27486.html

ユーザー画像
ぱや
| 2022/08/31 | なんでも
ユーザー画像

【kintone 活用術ランキング2022の解説記事をまとめました!】 こんにちは! キンコミ運営事務局の くわお です。 今年の8月に開催した【Cybozu User Festival】をご視聴いただいた皆さま、ありがとうございました! 「kintoneエバが解説!今知っておくべき活用術ランキング2022」のセッションはご視聴いただけましたでしょうか? 当日は、キンコミの皆さまから集めた活用術をベースに、投票を行い決定したランキングが発表されました✨ アイデアを寄せてくださった皆さま、投票にご協力いただいた皆さま、本当にありがとうございます。 当日セッションをご覧いただいた方・ご覧いただけなかった方問わず、耳寄りなお知らせです👂 この度なんと…ご登壇いただいたエバンジェリストの皆さまが、 ご自身が解説したkintone活用術について、当日の限られた時間だけでは伝えきれなかったポイントも含めて詳細に記事にしていただけました! ご登壇いただいたエバンジェリストの皆さまは、もちろんキンコミユーザーでもあります。 【ご登壇いただいたエバンジェリストの皆さま】 ・tarimo さん ・ほり さん ・こたけ さん ・nakaji32 さん どれも新たな学びや情報が詰まった内容になっています✨ ぜひ、ご覧ください👀 kintone 活用術ランキング2022の解説記事まとめはこちらから! https://www.kintone-eva.cybozu.co.jp/post/ufes2022_matome

【kintone 活用術ランキング2022の解説記事をまとめました!】 こんにちは! キンコミ運営事務局の くわお です。 今年の8月に開催した【Cybozu User Festival】をご視聴いただいた皆さま、ありがとうございました! 「kintoneエバが解説!今知っておくべき活用術ランキング2022」のセッションはご視聴いただけましたでしょうか? 当日は、キンコミの皆さまから集めた活用術をベースに、投票を行い決定したランキングが発表されました✨ アイデアを寄せてくださった皆さま、投票にご協力いただいた皆さま、本当にありがとうございます。 当日セッションをご覧いただいた方・ご覧いただけなかった方問わず、耳寄りなお知らせです👂 この度なんと…ご登壇いただいたエバンジェリストの皆さまが、 ご自身が解説したkintone活用術について、当日の限られた時間だけでは伝えきれなかったポイントも含めて詳細に記事にしていただけました! ご登壇いただいたエバンジェリストの皆さまは、もちろんキンコミユーザーでもあります。 【ご登壇いただいたエバンジェリストの皆さま】 ・tarimo さん ・ほり さん ・こたけ さん ・nakaji32 さん どれも新たな学びや情報が詰まった内容になっています✨ ぜひ、ご覧ください👀 kintone 活用術ランキング2022の解説記事まとめはこちらから! https://www.kintone-eva.cybozu.co.jp/post/ufes2022_matome

コメント 0 17
くわお
情報通信業
| 2022/11/07 | なんでも

【kintone 活用術ランキング2022の解説記事をまとめました!】 こんにちは! キンコミ運営事務局の くわお です。 今年の8月に開催した【Cybozu User Festival】をご視聴いただいた皆さま、ありがとうございました! 「kintoneエバが解説!今知っておくべき活用術ランキング2022」のセッションはご視聴いただけましたでしょうか? 当日は、キンコミの皆さまから集めた活用術をベースに、投票を行い決定したランキングが発表されました✨ アイデアを寄せてくださった皆さま、投票にご協力いただいた皆さま、本当にありがとうございます。 当日セッションをご覧いただいた方・ご覧いただけなかった方問わず、耳寄りなお知らせです👂 この度なんと…ご登壇いただいたエバンジェリストの皆さまが、 ご自身が解説したkintone活用術について、当日の限られた時間だけでは伝えきれなかったポイントも含めて詳細に記事にしていただけました! ご登壇いただいたエバンジェリストの皆さまは、もちろんキンコミユーザーでもあります。 【ご登壇いただいたエバンジェリストの皆さま】 ・tarimo さん ・ほり さん ・こたけ さん ・nakaji32 さん どれも新たな学びや情報が詰まった内容になっています✨ ぜひ、ご覧ください👀 kintone 活用術ランキング2022の解説記事まとめはこちらから! https://www.kintone-eva.cybozu.co.jp/post/ufes2022_matome

ユーザー画像
くわお
情報通信業
| 2022/11/07 | なんでも
ユーザー画像

皆さんのポータル画面が見てみたい! ということで、突然ですが皆さんはどんなポータル(お知らせ画面)を作りこんでいますか? アプリのメニューを全部載せたい、常に最新のグラフを表示させたいなどいろいろな思いのもと、ポータル画面を作りこまれていると思います。 キンコミ内でもいくつかポータル画面に関するトークがありますが、実際の画面の投稿は少ないように思います。 そこで、皆さんの実際のポータル画面を参考にしたく、ポータル画面を公開してもいいよ!と賛同して頂ける方は、画像を投稿して頂きたいと思っております! 私の環境では利用人数が部内の5名と少ないためシンプルに、よく使うアプリのアイコンとお知らせアプリを表示させています。 なにかもう一工夫したいと思いながらも、いいアイディアが思い浮かばず今回の投稿をしてみました。 どうぞよろしくお願いします!

皆さんのポータル画面が見てみたい! ということで、突然ですが皆さんはどんなポータル(お知らせ画面)を作りこんでいますか? アプリのメニューを全部載せたい、常に最新のグラフを表示させたいなどいろいろな思いのもと、ポータル画面を作りこまれていると思います。 キンコミ内でもいくつかポータル画面に関するトークがありますが、実際の画面の投稿は少ないように思います。 そこで、皆さんの実際のポータル画面を参考にしたく、ポータル画面を公開してもいいよ!と賛同して頂ける方は、画像を投稿して頂きたいと思っております! 私の環境では利用人数が部内の5名と少ないためシンプルに、よく使うアプリのアイコンとお知らせアプリを表示させています。 なにかもう一工夫したいと思いながらも、いいアイディアが思い浮かばず今回の投稿をしてみました。 どうぞよろしくお願いします!

コメント 1 17
きずいか
| 2021/04/08 | なんでも

皆さんのポータル画面が見てみたい! ということで、突然ですが皆さんはどんなポータル(お知らせ画面)を作りこんでいますか? アプリのメニューを全部載せたい、常に最新のグラフを表示させたいなどいろいろな思いのもと、ポータル画面を作りこまれていると思います。 キンコミ内でもいくつかポータル画面に関するトークがありますが、実際の画面の投稿は少ないように思います。 そこで、皆さんの実際のポータル画面を参考にしたく、ポータル画面を公開してもいいよ!と賛同して頂ける方は、画像を投稿して頂きたいと思っております! 私の環境では利用人数が部内の5名と少ないためシンプルに、よく使うアプリのアイコンとお知らせアプリを表示させています。 なにかもう一工夫したいと思いながらも、いいアイディアが思い浮かばず今回の投稿をしてみました。 どうぞよろしくお願いします!

ユーザー画像
きずいか
| 2021/04/08 | なんでも
ユーザー画像

【セミナー開催📣】kintone利用マニュアルの作り方&社内説明会の開き方 皆さま、こんにちは! サイボウズで kintone ユーザー様向けのサポートをしております ぱや です。 昨年12月に開催した2つのセミナーが好評だったため、再度開催いたします! 前回ご参加いただいた方からは <マニュアル編> 「マニュアル作成のポイントがまとめられていて勉強になった」 「今まで自己流で作っていたので見直すべき点がわかった」 <説明会編> 「説明会開催時に気を付けるべきポイントについて自分にない視点を教えていただけた」 「実際に説明会を実施するイメージが出来た」 などご感想をいただきました~! ①プロ直伝!現場で重宝される kintone 利用マニュアルの作り方📖 2023年3月15日(水) 13:30~14:30 ご好評につき、3回目の開催です!(10/4、12/13開催分と同内容) マニュアル作成のプロが、現場で重宝される「kintone 利用マニュアル」の作成のノウハウを丁寧に解説いたします。 ご参加いただいた方には、サイボウズが作成した「kintone 利用マニュアル雛形」もプレゼント🎁  ▼ プロ直伝!現場で重宝される kintone 利用マニュアルの作り方  https://topics.cybozu.co.jp/seminar/2023/01/post-28210.html ②浸透を加速!周囲から共感を得る「社内説明会」の開き方📢 2023年3月22日(水)13:30〜14:30 こちらもご好評につき2回目の開催です!(12/20開催分と同内容) kintoneの社内浸透では周囲から共感を得ることが重要です。 とはいえ、「どんな風に説明したらいいんだろう…」と悩んでいる方もいるのではないでしょうか。 「社内説明会」を開くときの考え方やノウハウをご紹介いたします。  ▼ 浸透を加速!周囲から共感を得る「社内説明会」の開き方  https://topics.cybozu.co.jp/seminar/2023/01/post-28211.html ご興味がある方は、ぜひお気軽にご参加ください。 皆さまのご参加を心よりお待ちしております!!

【セミナー開催📣】kintone利用マニュアルの作り方&社内説明会の開き方 皆さま、こんにちは! サイボウズで kintone ユーザー様向けのサポートをしております ぱや です。 昨年12月に開催した2つのセミナーが好評だったため、再度開催いたします! 前回ご参加いただいた方からは <マニュアル編> 「マニュアル作成のポイントがまとめられていて勉強になった」 「今まで自己流で作っていたので見直すべき点がわかった」 <説明会編> 「説明会開催時に気を付けるべきポイントについて自分にない視点を教えていただけた」 「実際に説明会を実施するイメージが出来た」 などご感想をいただきました~! ①プロ直伝!現場で重宝される kintone 利用マニュアルの作り方📖 2023年3月15日(水) 13:30~14:30 ご好評につき、3回目の開催です!(10/4、12/13開催分と同内容) マニュアル作成のプロが、現場で重宝される「kintone 利用マニュアル」の作成のノウハウを丁寧に解説いたします。 ご参加いただいた方には、サイボウズが作成した「kintone 利用マニュアル雛形」もプレゼント🎁  ▼ プロ直伝!現場で重宝される kintone 利用マニュアルの作り方  https://topics.cybozu.co.jp/seminar/2023/01/post-28210.html ②浸透を加速!周囲から共感を得る「社内説明会」の開き方📢 2023年3月22日(水)13:30〜14:30 こちらもご好評につき2回目の開催です!(12/20開催分と同内容) kintoneの社内浸透では周囲から共感を得ることが重要です。 とはいえ、「どんな風に説明したらいいんだろう…」と悩んでいる方もいるのではないでしょうか。 「社内説明会」を開くときの考え方やノウハウをご紹介いたします。  ▼ 浸透を加速!周囲から共感を得る「社内説明会」の開き方  https://topics.cybozu.co.jp/seminar/2023/01/post-28211.html ご興味がある方は、ぜひお気軽にご参加ください。 皆さまのご参加を心よりお待ちしております!!

コメント 0 17
ぱや
| 2023/02/20 | なんでも

【セミナー開催📣】kintone利用マニュアルの作り方&社内説明会の開き方 皆さま、こんにちは! サイボウズで kintone ユーザー様向けのサポートをしております ぱや です。 昨年12月に開催した2つのセミナーが好評だったため、再度開催いたします! 前回ご参加いただいた方からは <マニュアル編> 「マニュアル作成のポイントがまとめられていて勉強になった」 「今まで自己流で作っていたので見直すべき点がわかった」 <説明会編> 「説明会開催時に気を付けるべきポイントについて自分にない視点を教えていただけた」 「実際に説明会を実施するイメージが出来た」 などご感想をいただきました~! ①プロ直伝!現場で重宝される kintone 利用マニュアルの作り方📖 2023年3月15日(水) 13:30~14:30 ご好評につき、3回目の開催です!(10/4、12/13開催分と同内容) マニュアル作成のプロが、現場で重宝される「kintone 利用マニュアル」の作成のノウハウを丁寧に解説いたします。 ご参加いただいた方には、サイボウズが作成した「kintone 利用マニュアル雛形」もプレゼント🎁  ▼ プロ直伝!現場で重宝される kintone 利用マニュアルの作り方  https://topics.cybozu.co.jp/seminar/2023/01/post-28210.html ②浸透を加速!周囲から共感を得る「社内説明会」の開き方📢 2023年3月22日(水)13:30〜14:30 こちらもご好評につき2回目の開催です!(12/20開催分と同内容) kintoneの社内浸透では周囲から共感を得ることが重要です。 とはいえ、「どんな風に説明したらいいんだろう…」と悩んでいる方もいるのではないでしょうか。 「社内説明会」を開くときの考え方やノウハウをご紹介いたします。  ▼ 浸透を加速!周囲から共感を得る「社内説明会」の開き方  https://topics.cybozu.co.jp/seminar/2023/01/post-28211.html ご興味がある方は、ぜひお気軽にご参加ください。 皆さまのご参加を心よりお待ちしております!!

ユーザー画像
ぱや
| 2023/02/20 | なんでも
ユーザー画像 バッジ画像

kintoneの間違い探し作ってみました。(暇な人向けです) ※アプリストアの「ファイル管理」アプリをベースに、何か所か「基本機能の範囲で」弄っています。 元アプリと見比べればすぐわかると思いますが、この画像をみただけですべて指摘&再現できる方はそれなり以上のkintoneマニアと思われます。 (弊社での反応を見る限り) Xで似た投稿見た方もいるかもしれませんが、それに少しだけ追加しています。 ※元投稿の解答知っているのであれば、今回は簡単かと思います。 以下解答です。※文字色は白にしています。 ①「変更者」がユーザー選択→グループ選択になっています。 ②罫線が「罫線」→「ラベル」になっています。 → 拡大してみると、ハイフン「-」が並んでいるのがわかると思います。 ③作成者、作成日時がラベルになっています。 → 「作成日時が(自動入力)ということは新規作成画面。なのにコメント欄があるのがおかしい。ということはラベル…?」と気付けたら、なかなかの猛者ではないでしょうか。 ※ちなみに必須表示(赤文字アスタリスク)だけ、文字サイズを「やや大きい」にしています。 ④「ファイル」が「添付ファイル」→「ラベル」になっています。 → 実際の添付ファイルフィールドと比べて、    ・高さがない    ・フィールドの縁取りがない   などの違いがあります。 ⑤テーブル内「日付」が「文字列(一行)」になっています。 → 日付の幅が少し長いと感じた人もいるのではないでしょうか?   日付はフィールドの幅を広げても入力欄(白いところ)の長さは変わらないです。   ※テーブルの場合、日付フィールドの列幅を広げると右側に余分なスペースが出来ます。  

kintoneの間違い探し作ってみました。(暇な人向けです) ※アプリストアの「ファイル管理」アプリをベースに、何か所か「基本機能の範囲で」弄っています。 元アプリと見比べればすぐわかると思いますが、この画像をみただけですべて指摘&再現できる方はそれなり以上のkintoneマニアと思われます。 (弊社での反応を見る限り) Xで似た投稿見た方もいるかもしれませんが、それに少しだけ追加しています。 ※元投稿の解答知っているのであれば、今回は簡単かと思います。 以下解答です。※文字色は白にしています。 ①「変更者」がユーザー選択→グループ選択になっています。 ②罫線が「罫線」→「ラベル」になっています。 → 拡大してみると、ハイフン「-」が並んでいるのがわかると思います。 ③作成者、作成日時がラベルになっています。 → 「作成日時が(自動入力)ということは新規作成画面。なのにコメント欄があるのがおかしい。ということはラベル…?」と気付けたら、なかなかの猛者ではないでしょうか。 ※ちなみに必須表示(赤文字アスタリスク)だけ、文字サイズを「やや大きい」にしています。 ④「ファイル」が「添付ファイル」→「ラベル」になっています。 → 実際の添付ファイルフィールドと比べて、    ・高さがない    ・フィールドの縁取りがない   などの違いがあります。 ⑤テーブル内「日付」が「文字列(一行)」になっています。 → 日付の幅が少し長いと感じた人もいるのではないでしょうか?   日付はフィールドの幅を広げても入力欄(白いところ)の長さは変わらないです。   ※テーブルの場合、日付フィールドの列幅を広げると右側に余分なスペースが出来ます。  

コメント 13 17
tanaka@エクソル バッジ画像
建設業
| 11/01 | なんでも

kintoneの間違い探し作ってみました。(暇な人向けです) ※アプリストアの「ファイル管理」アプリをベースに、何か所か「基本機能の範囲で」弄っています。 元アプリと見比べればすぐわかると思いますが、この画像をみただけですべて指摘&再現できる方はそれなり以上のkintoneマニアと思われます。 (弊社での反応を見る限り) Xで似た投稿見た方もいるかもしれませんが、それに少しだけ追加しています。 ※元投稿の解答知っているのであれば、今回は簡単かと思います。 以下解答です。※文字色は白にしています。 ①「変更者」がユーザー選択→グループ選択になっています。 ②罫線が「罫線」→「ラベル」になっています。 → 拡大してみると、ハイフン「-」が並んでいるのがわかると思います。 ③作成者、作成日時がラベルになっています。 → 「作成日時が(自動入力)ということは新規作成画面。なのにコメント欄があるのがおかしい。ということはラベル…?」と気付けたら、なかなかの猛者ではないでしょうか。 ※ちなみに必須表示(赤文字アスタリスク)だけ、文字サイズを「やや大きい」にしています。 ④「ファイル」が「添付ファイル」→「ラベル」になっています。 → 実際の添付ファイルフィールドと比べて、    ・高さがない    ・フィールドの縁取りがない   などの違いがあります。 ⑤テーブル内「日付」が「文字列(一行)」になっています。 → 日付の幅が少し長いと感じた人もいるのではないでしょうか?   日付はフィールドの幅を広げても入力欄(白いところ)の長さは変わらないです。   ※テーブルの場合、日付フィールドの列幅を広げると右側に余分なスペースが出来ます。  

ユーザー画像 バッジ画像
tanaka@エクソル バッジ画像
建設業
| 11/01 | なんでも
  • 101-125件 / 全714件