キンコミ kintone user community

みんなの投稿

なんでも

他のユーザーさんと話したいことをなんでも気軽につぶやいてみましょう!

ユーザー画像

はじめまして キントーンを使い始めて、まだまだ素人ですが、 複合グラフ?(棒グラフと折れ線グラフ)を導入したいのですが、 プラグインを使用した場合、スマホのアプリで複合グラフを表示させることは可能なのでしょうか? 知識なく申し訳ないのですが、 ご存知の方がいらっしゃいましたら、 ご教示頂けると幸いです よろしくお願い申し上げます

はじめまして キントーンを使い始めて、まだまだ素人ですが、 複合グラフ?(棒グラフと折れ線グラフ)を導入したいのですが、 プラグインを使用した場合、スマホのアプリで複合グラフを表示させることは可能なのでしょうか? 知識なく申し訳ないのですが、 ご存知の方がいらっしゃいましたら、 ご教示頂けると幸いです よろしくお願い申し上げます

コメント 2 3
けんじ
| 2024/01/22 | なんでも

はじめまして キントーンを使い始めて、まだまだ素人ですが、 複合グラフ?(棒グラフと折れ線グラフ)を導入したいのですが、 プラグインを使用した場合、スマホのアプリで複合グラフを表示させることは可能なのでしょうか? 知識なく申し訳ないのですが、 ご存知の方がいらっしゃいましたら、 ご教示頂けると幸いです よろしくお願い申し上げます

ユーザー画像
けんじ
| 2024/01/22 | なんでも
ユーザー画像

在庫管理アプリを作っています。初心者です。 入力アプリの器材名と個数、器材登録アプリの器材名と個数があります。 入力アプリの器材名を入れて、工数を入力したら、器材登録アプリの個数が加算されるようにするには??? 入力アプリの器材名は器材登録アプリの器材名をルックアップしているので同じです。 kintone アプリ間レコード集計プラグインを使っても動きません。 分かる方、どうかお助け下さい。 お願いいたします。

在庫管理アプリを作っています。初心者です。 入力アプリの器材名と個数、器材登録アプリの器材名と個数があります。 入力アプリの器材名を入れて、工数を入力したら、器材登録アプリの個数が加算されるようにするには??? 入力アプリの器材名は器材登録アプリの器材名をルックアップしているので同じです。 kintone アプリ間レコード集計プラグインを使っても動きません。 分かる方、どうかお助け下さい。 お願いいたします。

コメント 8 3
TOMO2
| 2024/01/26 | なんでも

在庫管理アプリを作っています。初心者です。 入力アプリの器材名と個数、器材登録アプリの器材名と個数があります。 入力アプリの器材名を入れて、工数を入力したら、器材登録アプリの個数が加算されるようにするには??? 入力アプリの器材名は器材登録アプリの器材名をルックアップしているので同じです。 kintone アプリ間レコード集計プラグインを使っても動きません。 分かる方、どうかお助け下さい。 お願いいたします。

ユーザー画像
TOMO2
| 2024/01/26 | なんでも
ユーザー画像

カレンダーPlusについて教えてください。 PC版で使用する際に、右クリックで「色」「編集」「複製」「削除」のポップアップが表示されますが、モバイル版で使用しようとするとiphone以外の機種は長押しでポップアップが表示され、iphoneでは長押し機能が使用できません。 PC版でもモバイル版(全機種)でも上記機能が使用できるように設定したいのですが、設定方法を教えて頂けないでしょうか。 宜しくお願い致します。

カレンダーPlusについて教えてください。 PC版で使用する際に、右クリックで「色」「編集」「複製」「削除」のポップアップが表示されますが、モバイル版で使用しようとするとiphone以外の機種は長押しでポップアップが表示され、iphoneでは長押し機能が使用できません。 PC版でもモバイル版(全機種)でも上記機能が使用できるように設定したいのですが、設定方法を教えて頂けないでしょうか。 宜しくお願い致します。

コメント 1 3
| 2024/02/06 | なんでも

カレンダーPlusについて教えてください。 PC版で使用する際に、右クリックで「色」「編集」「複製」「削除」のポップアップが表示されますが、モバイル版で使用しようとするとiphone以外の機種は長押しでポップアップが表示され、iphoneでは長押し機能が使用できません。 PC版でもモバイル版(全機種)でも上記機能が使用できるように設定したいのですが、設定方法を教えて頂けないでしょうか。 宜しくお願い致します。

ユーザー画像
| 2024/02/06 | なんでも
ユーザー画像

初めまして。 キントーンを導入したてのものです。 キントーンに議事録アプリを作りました。 外部のメールアドレスにも議事録を送付したいので、アプリにTisさんのBoostメールプラグインを使おうと思ったのですが認証エラーとなります。 当方、メールサーバーはマイクロソフト365の exchangeを利用しています。 認証IDとパスワードは間違っていないです。 ポートやサーバー、暗号化は添付に従って設定しています。 何か前提が抜けていたりするのでしょうか。

初めまして。 キントーンを導入したてのものです。 キントーンに議事録アプリを作りました。 外部のメールアドレスにも議事録を送付したいので、アプリにTisさんのBoostメールプラグインを使おうと思ったのですが認証エラーとなります。 当方、メールサーバーはマイクロソフト365の exchangeを利用しています。 認証IDとパスワードは間違っていないです。 ポートやサーバー、暗号化は添付に従って設定しています。 何か前提が抜けていたりするのでしょうか。

コメント 3 3
けん
| 2024/02/18 | なんでも

初めまして。 キントーンを導入したてのものです。 キントーンに議事録アプリを作りました。 外部のメールアドレスにも議事録を送付したいので、アプリにTisさんのBoostメールプラグインを使おうと思ったのですが認証エラーとなります。 当方、メールサーバーはマイクロソフト365の exchangeを利用しています。 認証IDとパスワードは間違っていないです。 ポートやサーバー、暗号化は添付に従って設定しています。 何か前提が抜けていたりするのでしょうか。

ユーザー画像
けん
| 2024/02/18 | なんでも
ユーザー画像

ご存知でしたら教えてください。 アクション機能でルックアップの営業担当者の名前を他のアプリに入力のですが、なぜか上手くいきません。 会社名や金額などは問題なく入力できるのですが、ルックアップを使用した営業担当者の名前だけが飛んだ側のレコードを保存しようとすると「取得を押してください」とコメントが出てきます。 しかしその「取得」が出てこないので、クリアを押して再度入力し直しているのですが、なぜそうなるのか解りません。 設定は元データもアクションで入力する側も同じにしております。 そもそも、ルックアップはアクションとの相性が悪いのでしょうか? もし設定の方法などご存知でしたら教えてください。

ご存知でしたら教えてください。 アクション機能でルックアップの営業担当者の名前を他のアプリに入力のですが、なぜか上手くいきません。 会社名や金額などは問題なく入力できるのですが、ルックアップを使用した営業担当者の名前だけが飛んだ側のレコードを保存しようとすると「取得を押してください」とコメントが出てきます。 しかしその「取得」が出てこないので、クリアを押して再度入力し直しているのですが、なぜそうなるのか解りません。 設定は元データもアクションで入力する側も同じにしております。 そもそも、ルックアップはアクションとの相性が悪いのでしょうか? もし設定の方法などご存知でしたら教えてください。

コメント 6 3
oshima-n
| 2024/03/12 | なんでも

ご存知でしたら教えてください。 アクション機能でルックアップの営業担当者の名前を他のアプリに入力のですが、なぜか上手くいきません。 会社名や金額などは問題なく入力できるのですが、ルックアップを使用した営業担当者の名前だけが飛んだ側のレコードを保存しようとすると「取得を押してください」とコメントが出てきます。 しかしその「取得」が出てこないので、クリアを押して再度入力し直しているのですが、なぜそうなるのか解りません。 設定は元データもアクションで入力する側も同じにしております。 そもそも、ルックアップはアクションとの相性が悪いのでしょうか? もし設定の方法などご存知でしたら教えてください。

ユーザー画像
oshima-n
| 2024/03/12 | なんでも
ユーザー画像 バッジ画像

\残席わずか!/ 【🔰導入から2年以内の方限定】5/16(木)16:00~ 『kintone ビギナーズ倶楽部』をサイボウズ東京オフィスにて開催します! みなさま、こんにちは! キンコミ運営事務局のかえです☀️ 本日は、kintone 導入1~2年目ユーザー限定のイベント、 『kintone ビギナーズ倶楽部』開催のお知らせです📢 ご好評につき、4回目の開催となりました👏🏻 \kintone ビギナーズ倶楽部の詳細をチェック✅👇🏻/ https://topics.cybozu.co.jp/seminar/2024/04/post-29659.html ▼こんな方におすすめ!💡 社内での kintone 運用について課題感を感じている 同じようなレベル感のユーザーがどのような活用をしているのか知りたい kintone のユーザー同士で、情報交換をして kintone の活用につなげたい 活用度の高いユーザーさんの集まるイベントは、ハードルを感じてしまって参加できていない 「導入から2年以内」のユーザーの方限定のイベントのため、 導入時期が近いユーザー同士でコミュニケーションをとっていただけます。 これまでイベントに参加したことがない方でも、安心してご参加ください☺️ また今回は、以前本イベントに参加してくださった方による、 kintone 活用に関するライトニングトークのお時間がございます!🗣️ kintone 活用の現状や課題感、本イベント参加後の活用の変化など、をお話しいただく予定です👀✨ 同期ユーザーだからこそ共有できるお悩みもあるのではないでしょうか? ⭐️気軽に悩みを相談することのできる仲間ができた! ⭐️同期ユーザー同士の情報交換が今後のkintone 活用の糧になった! と言っていただけるような場になればと思います^^ ぜひお気軽にご参加くださいませ◎ ================================================== <イベント概要> ・日時:5月16日(木) 16:00-18:15 ・参加費:無料 ・開催場所:サイボウズ株式会社 東京オフィス🏢  ▽アクセス詳細  https://cybozu.co.jp/company/access/tokyo/ ================================================== \5/16開催の『 kintone ビギナーズ倶楽部』に参加する🤝🏻/ https://topics.cybozu.co.jp/seminar/2024/04/post-29659.html 当日、みなさまにお会いできることを楽しみにしております😽

\残席わずか!/ 【🔰導入から2年以内の方限定】5/16(木)16:00~ 『kintone ビギナーズ倶楽部』をサイボウズ東京オフィスにて開催します! みなさま、こんにちは! キンコミ運営事務局のかえです☀️ 本日は、kintone 導入1~2年目ユーザー限定のイベント、 『kintone ビギナーズ倶楽部』開催のお知らせです📢 ご好評につき、4回目の開催となりました👏🏻 \kintone ビギナーズ倶楽部の詳細をチェック✅👇🏻/ https://topics.cybozu.co.jp/seminar/2024/04/post-29659.html ▼こんな方におすすめ!💡 社内での kintone 運用について課題感を感じている 同じようなレベル感のユーザーがどのような活用をしているのか知りたい kintone のユーザー同士で、情報交換をして kintone の活用につなげたい 活用度の高いユーザーさんの集まるイベントは、ハードルを感じてしまって参加できていない 「導入から2年以内」のユーザーの方限定のイベントのため、 導入時期が近いユーザー同士でコミュニケーションをとっていただけます。 これまでイベントに参加したことがない方でも、安心してご参加ください☺️ また今回は、以前本イベントに参加してくださった方による、 kintone 活用に関するライトニングトークのお時間がございます!🗣️ kintone 活用の現状や課題感、本イベント参加後の活用の変化など、をお話しいただく予定です👀✨ 同期ユーザーだからこそ共有できるお悩みもあるのではないでしょうか? ⭐️気軽に悩みを相談することのできる仲間ができた! ⭐️同期ユーザー同士の情報交換が今後のkintone 活用の糧になった! と言っていただけるような場になればと思います^^ ぜひお気軽にご参加くださいませ◎ ================================================== <イベント概要> ・日時:5月16日(木) 16:00-18:15 ・参加費:無料 ・開催場所:サイボウズ株式会社 東京オフィス🏢  ▽アクセス詳細  https://cybozu.co.jp/company/access/tokyo/ ================================================== \5/16開催の『 kintone ビギナーズ倶楽部』に参加する🤝🏻/ https://topics.cybozu.co.jp/seminar/2024/04/post-29659.html 当日、みなさまにお会いできることを楽しみにしております😽

コメント 0 3
かえ バッジ画像
情報通信業
| 04/23 | なんでも

\残席わずか!/ 【🔰導入から2年以内の方限定】5/16(木)16:00~ 『kintone ビギナーズ倶楽部』をサイボウズ東京オフィスにて開催します! みなさま、こんにちは! キンコミ運営事務局のかえです☀️ 本日は、kintone 導入1~2年目ユーザー限定のイベント、 『kintone ビギナーズ倶楽部』開催のお知らせです📢 ご好評につき、4回目の開催となりました👏🏻 \kintone ビギナーズ倶楽部の詳細をチェック✅👇🏻/ https://topics.cybozu.co.jp/seminar/2024/04/post-29659.html ▼こんな方におすすめ!💡 社内での kintone 運用について課題感を感じている 同じようなレベル感のユーザーがどのような活用をしているのか知りたい kintone のユーザー同士で、情報交換をして kintone の活用につなげたい 活用度の高いユーザーさんの集まるイベントは、ハードルを感じてしまって参加できていない 「導入から2年以内」のユーザーの方限定のイベントのため、 導入時期が近いユーザー同士でコミュニケーションをとっていただけます。 これまでイベントに参加したことがない方でも、安心してご参加ください☺️ また今回は、以前本イベントに参加してくださった方による、 kintone 活用に関するライトニングトークのお時間がございます!🗣️ kintone 活用の現状や課題感、本イベント参加後の活用の変化など、をお話しいただく予定です👀✨ 同期ユーザーだからこそ共有できるお悩みもあるのではないでしょうか? ⭐️気軽に悩みを相談することのできる仲間ができた! ⭐️同期ユーザー同士の情報交換が今後のkintone 活用の糧になった! と言っていただけるような場になればと思います^^ ぜひお気軽にご参加くださいませ◎ ================================================== <イベント概要> ・日時:5月16日(木) 16:00-18:15 ・参加費:無料 ・開催場所:サイボウズ株式会社 東京オフィス🏢  ▽アクセス詳細  https://cybozu.co.jp/company/access/tokyo/ ================================================== \5/16開催の『 kintone ビギナーズ倶楽部』に参加する🤝🏻/ https://topics.cybozu.co.jp/seminar/2024/04/post-29659.html 当日、みなさまにお会いできることを楽しみにしております😽

ユーザー画像 バッジ画像
かえ バッジ画像
情報通信業
| 04/23 | なんでも
ユーザー画像

・ご契約中のコース(スタンダード) ・お悩みの背景、目的 初めまして。 初投稿となります。 kintoneのトップ画面、ポータルを全社員分変更したくて「Kintone Potal Designer」を利用して、以下サイトにある方法で修正をしてみました。 しかし、この方法では個人のポータルのみにしか反映されないようです。全社員分のポータルに反映するにはどうすればいいかご相談させていただきたく参りました。 どうぞよろしくお願いします。 https://cybozu.dev/ja/kintone/tips/development/customize/portal/classic-app-usage/

・ご契約中のコース(スタンダード) ・お悩みの背景、目的 初めまして。 初投稿となります。 kintoneのトップ画面、ポータルを全社員分変更したくて「Kintone Potal Designer」を利用して、以下サイトにある方法で修正をしてみました。 しかし、この方法では個人のポータルのみにしか反映されないようです。全社員分のポータルに反映するにはどうすればいいかご相談させていただきたく参りました。 どうぞよろしくお願いします。 https://cybozu.dev/ja/kintone/tips/development/customize/portal/classic-app-usage/

コメント 2 3
ryo
サービス業
| 06/21 | なんでも

・ご契約中のコース(スタンダード) ・お悩みの背景、目的 初めまして。 初投稿となります。 kintoneのトップ画面、ポータルを全社員分変更したくて「Kintone Potal Designer」を利用して、以下サイトにある方法で修正をしてみました。 しかし、この方法では個人のポータルのみにしか反映されないようです。全社員分のポータルに反映するにはどうすればいいかご相談させていただきたく参りました。 どうぞよろしくお願いします。 https://cybozu.dev/ja/kintone/tips/development/customize/portal/classic-app-usage/

ユーザー画像
ryo
サービス業
| 06/21 | なんでも
ユーザー画像

初心者です。 kintoneでバーコード読み取りプラグインを使いたく、プラグインを追加したのですがこの先が分かりません、読み取り結果表示フィールドが出てきません。どうしたらいいのか教えていただけないでしょうか。

初心者です。 kintoneでバーコード読み取りプラグインを使いたく、プラグインを追加したのですがこの先が分かりません、読み取り結果表示フィールドが出てきません。どうしたらいいのか教えていただけないでしょうか。

コメント 21 3
K
| 06/28 | なんでも

初心者です。 kintoneでバーコード読み取りプラグインを使いたく、プラグインを追加したのですがこの先が分かりません、読み取り結果表示フィールドが出てきません。どうしたらいいのか教えていただけないでしょうか。

ユーザー画像
K
| 06/28 | なんでも
ユーザー画像

キントーンスタンダード契約中 キントーンまだまだ半人前にも満たない私ですが、なんとかいくつかのアプリを作ってきましたが、今回は私にとって難題でして。 みなさんのお知恵を拝借できればと思い書き込みします。 手形の管理アプリを作成しております。 そこで決済期日が土日祝祭日の場合、日付のフォントが赤文字になる等の設定をしたいと思っているのですが、いろいろネットを調べていても思っている事とは違っていたりして全く進みません、 どなかた案があれば教えてほしいです。 ・JavaScriptカスタマイズは自信が無いので使用したくありません。 ・プラグインは無料のものなら使用OKの許可を貰っています。 ・祝祭日カレンダーアプリを作成済みです(以前プラグインで繋いで使用するつもりでした) ※以前、プラグイン(無料)を使用して決済期日に祝日や土日の場合は翌営業日の日付が入る設定にするつもりでしたがプラグインが上手く起動せず、上記のように考えを変えて再度設定を試みようと思っています。

キントーンスタンダード契約中 キントーンまだまだ半人前にも満たない私ですが、なんとかいくつかのアプリを作ってきましたが、今回は私にとって難題でして。 みなさんのお知恵を拝借できればと思い書き込みします。 手形の管理アプリを作成しております。 そこで決済期日が土日祝祭日の場合、日付のフォントが赤文字になる等の設定をしたいと思っているのですが、いろいろネットを調べていても思っている事とは違っていたりして全く進みません、 どなかた案があれば教えてほしいです。 ・JavaScriptカスタマイズは自信が無いので使用したくありません。 ・プラグインは無料のものなら使用OKの許可を貰っています。 ・祝祭日カレンダーアプリを作成済みです(以前プラグインで繋いで使用するつもりでした) ※以前、プラグイン(無料)を使用して決済期日に祝日や土日の場合は翌営業日の日付が入る設定にするつもりでしたがプラグインが上手く起動せず、上記のように考えを変えて再度設定を試みようと思っています。

コメント 6 3
oshima-n
| 07/04 | なんでも

キントーンスタンダード契約中 キントーンまだまだ半人前にも満たない私ですが、なんとかいくつかのアプリを作ってきましたが、今回は私にとって難題でして。 みなさんのお知恵を拝借できればと思い書き込みします。 手形の管理アプリを作成しております。 そこで決済期日が土日祝祭日の場合、日付のフォントが赤文字になる等の設定をしたいと思っているのですが、いろいろネットを調べていても思っている事とは違っていたりして全く進みません、 どなかた案があれば教えてほしいです。 ・JavaScriptカスタマイズは自信が無いので使用したくありません。 ・プラグインは無料のものなら使用OKの許可を貰っています。 ・祝祭日カレンダーアプリを作成済みです(以前プラグインで繋いで使用するつもりでした) ※以前、プラグイン(無料)を使用して決済期日に祝日や土日の場合は翌営業日の日付が入る設定にするつもりでしたがプラグインが上手く起動せず、上記のように考えを変えて再度設定を試みようと思っています。

ユーザー画像
oshima-n
| 07/04 | なんでも
ユーザー画像

Kintoneスタンダードを利用して2年になります。これまで郵送していた請求書紙媒体の、PDFファイルでのメール送信への切替を検討中です。 質問1)最適なプラグイン(kMailer、メールワイズ、SendGrid、メール一斉送信プラグイン)はどれになるでしょうか。 下記サイトを参照しながら検討しています。添付ファイルに対応していないものは対象外となりそうですね。https://www.comdec.jp/comdeclab/kintone-mail-01/#%E2%91%A0kintone%E3%81%A8%E3%81%AE%E6%8A%9C%E7%BE%A4%E3%81%AE%E8%A6%AA%E5%92%8C%E6%80%A7 質問2)MoneyFowardクラウド請求書とのAPI(MakeLeaps経由)連携も平行して検討中ですが、高価なため、Kintoneでcsvファイルで排出されたファイルをMoneyFowardのフォーマットに変換してアップロードする方式を検討中です。エクセル上で手作業で変換した上で、csvに戻すという原始的な方法でアップロードまでできたので、軽微な加工で済みそうなのですが、このフォーマット変換プログラム(のようなもの)は簡単に作成できるものなのでしょうか。

Kintoneスタンダードを利用して2年になります。これまで郵送していた請求書紙媒体の、PDFファイルでのメール送信への切替を検討中です。 質問1)最適なプラグイン(kMailer、メールワイズ、SendGrid、メール一斉送信プラグイン)はどれになるでしょうか。 下記サイトを参照しながら検討しています。添付ファイルに対応していないものは対象外となりそうですね。https://www.comdec.jp/comdeclab/kintone-mail-01/#%E2%91%A0kintone%E3%81%A8%E3%81%AE%E6%8A%9C%E7%BE%A4%E3%81%AE%E8%A6%AA%E5%92%8C%E6%80%A7 質問2)MoneyFowardクラウド請求書とのAPI(MakeLeaps経由)連携も平行して検討中ですが、高価なため、Kintoneでcsvファイルで排出されたファイルをMoneyFowardのフォーマットに変換してアップロードする方式を検討中です。エクセル上で手作業で変換した上で、csvに戻すという原始的な方法でアップロードまでできたので、軽微な加工で済みそうなのですが、このフォーマット変換プログラム(のようなもの)は簡単に作成できるものなのでしょうか。

コメント 4 3
ココニモデルマン
製造業
| 07/25 | なんでも

Kintoneスタンダードを利用して2年になります。これまで郵送していた請求書紙媒体の、PDFファイルでのメール送信への切替を検討中です。 質問1)最適なプラグイン(kMailer、メールワイズ、SendGrid、メール一斉送信プラグイン)はどれになるでしょうか。 下記サイトを参照しながら検討しています。添付ファイルに対応していないものは対象外となりそうですね。https://www.comdec.jp/comdeclab/kintone-mail-01/#%E2%91%A0kintone%E3%81%A8%E3%81%AE%E6%8A%9C%E7%BE%A4%E3%81%AE%E8%A6%AA%E5%92%8C%E6%80%A7 質問2)MoneyFowardクラウド請求書とのAPI(MakeLeaps経由)連携も平行して検討中ですが、高価なため、Kintoneでcsvファイルで排出されたファイルをMoneyFowardのフォーマットに変換してアップロードする方式を検討中です。エクセル上で手作業で変換した上で、csvに戻すという原始的な方法でアップロードまでできたので、軽微な加工で済みそうなのですが、このフォーマット変換プログラム(のようなもの)は簡単に作成できるものなのでしょうか。

ユーザー画像
ココニモデルマン
製造業
| 07/25 | なんでも
ユーザー画像

アプリの参照権限をユーザ単位に設定することは可能でしょうか

アプリの参照権限をユーザ単位に設定することは可能でしょうか

コメント 2 3
bom0v0
| 11/30 | なんでも

アプリの参照権限をユーザ単位に設定することは可能でしょうか

ユーザー画像
bom0v0
| 11/30 | なんでも
ユーザー画像

はじめて投稿させていただきます。 自社に10月にkintoneを導入して、使い始めました。 そこで相談なのですが、会社幹部から今利用しているチャットツールを辞めて、kintoneを使うようにしてくれと言われています。 チャットツールは社員がPC、スマホで利用して個人同士、グループ間での社員同士の連絡手段となっています。 ピープルでの連絡やスレッドでは、使い勝手がよくなく、 有料でも構わないので、LINEのようなことができるチャットツールのプラグインやkintoneアプリをご存じでしたら、教えてほしいです。 よろしくお願いいたします。

はじめて投稿させていただきます。 自社に10月にkintoneを導入して、使い始めました。 そこで相談なのですが、会社幹部から今利用しているチャットツールを辞めて、kintoneを使うようにしてくれと言われています。 チャットツールは社員がPC、スマホで利用して個人同士、グループ間での社員同士の連絡手段となっています。 ピープルでの連絡やスレッドでは、使い勝手がよくなく、 有料でも構わないので、LINEのようなことができるチャットツールのプラグインやkintoneアプリをご存じでしたら、教えてほしいです。 よろしくお願いいたします。

コメント 6 3
ドローン
建設業
| 12/25 | なんでも

はじめて投稿させていただきます。 自社に10月にkintoneを導入して、使い始めました。 そこで相談なのですが、会社幹部から今利用しているチャットツールを辞めて、kintoneを使うようにしてくれと言われています。 チャットツールは社員がPC、スマホで利用して個人同士、グループ間での社員同士の連絡手段となっています。 ピープルでの連絡やスレッドでは、使い勝手がよくなく、 有料でも構わないので、LINEのようなことができるチャットツールのプラグインやkintoneアプリをご存じでしたら、教えてほしいです。 よろしくお願いいたします。

ユーザー画像
ドローン
建設業
| 12/25 | なんでも
ユーザー画像

キンコミエディターのマークダウン記法について 「kintoneでやりたいこと実現するには?」に関する話題でなくてすみません。 キンコミのエディターでマークダウン記法で表を書き、所望の見栄えで表示できるように設定変更した(変更できた)!という方、いらっしゃいませんか? 可能であれば、そのノウハウを知りたく。(検索ワードや関連URLのご提示だけでも結構です。) 小生、添付のように拡張機能で表示検証したマークダウン記法の表をどうやっても所望の見栄えで表示できないんですよ…💦 (左方のソース(?)でしか見えてません。) Webでもそれについて検索できず、キンコミ運営にも相談しましたが先方の環境ではキチンと表示されているとのことで、八方塞がりな状態です。 何卒よろしくお願いします🙇🏻

キンコミエディターのマークダウン記法について 「kintoneでやりたいこと実現するには?」に関する話題でなくてすみません。 キンコミのエディターでマークダウン記法で表を書き、所望の見栄えで表示できるように設定変更した(変更できた)!という方、いらっしゃいませんか? 可能であれば、そのノウハウを知りたく。(検索ワードや関連URLのご提示だけでも結構です。) 小生、添付のように拡張機能で表示検証したマークダウン記法の表をどうやっても所望の見栄えで表示できないんですよ…💦 (左方のソース(?)でしか見えてません。) Webでもそれについて検索できず、キンコミ運営にも相談しましたが先方の環境ではキチンと表示されているとのことで、八方塞がりな状態です。 何卒よろしくお願いします🙇🏻

コメント 29 3
Seal777
サービス業
| 03/07 | なんでも

キンコミエディターのマークダウン記法について 「kintoneでやりたいこと実現するには?」に関する話題でなくてすみません。 キンコミのエディターでマークダウン記法で表を書き、所望の見栄えで表示できるように設定変更した(変更できた)!という方、いらっしゃいませんか? 可能であれば、そのノウハウを知りたく。(検索ワードや関連URLのご提示だけでも結構です。) 小生、添付のように拡張機能で表示検証したマークダウン記法の表をどうやっても所望の見栄えで表示できないんですよ…💦 (左方のソース(?)でしか見えてません。) Webでもそれについて検索できず、キンコミ運営にも相談しましたが先方の環境ではキチンと表示されているとのことで、八方塞がりな状態です。 何卒よろしくお願いします🙇🏻

ユーザー画像
Seal777
サービス業
| 03/07 | なんでも
ユーザー画像

お世話になります プラグインが有効なはずなのに、有効になっていないとき、どんな対策がありますか?ブラウザの設定などで回避できますか? ■困りごと あるアプリの一覧ビュー上で、ATTAzoo簡易検索 プラグインによる検索ボックス欄を設定しているのですが、 ある社内メンバーの端末上で3日前くらいからなぜかそのビューの検索ボックス欄だけ表示されなくなった、という事象が起きています。プラグインは有効です。画面からプラグインの無効→有効の再設定をして更新をしても状況変わらずでした。 別端末からそのユーザーでログインすると検索ボックス欄は見えるので、PC上の問題っぽいんですが。。 ■調べたこと ・ネットで調べましたがヒントになりそうなことが見つけられませんでした ・ATTAzooのヘルプにも特に記載見当たらず アドバイスいただけますと助かります よろしくお願いします

お世話になります プラグインが有効なはずなのに、有効になっていないとき、どんな対策がありますか?ブラウザの設定などで回避できますか? ■困りごと あるアプリの一覧ビュー上で、ATTAzoo簡易検索 プラグインによる検索ボックス欄を設定しているのですが、 ある社内メンバーの端末上で3日前くらいからなぜかそのビューの検索ボックス欄だけ表示されなくなった、という事象が起きています。プラグインは有効です。画面からプラグインの無効→有効の再設定をして更新をしても状況変わらずでした。 別端末からそのユーザーでログインすると検索ボックス欄は見えるので、PC上の問題っぽいんですが。。 ■調べたこと ・ネットで調べましたがヒントになりそうなことが見つけられませんでした ・ATTAzooのヘルプにも特に記載見当たらず アドバイスいただけますと助かります よろしくお願いします

コメント 4 3
maikeyeeeee
卸売業、小売業
| 03/21 | なんでも

お世話になります プラグインが有効なはずなのに、有効になっていないとき、どんな対策がありますか?ブラウザの設定などで回避できますか? ■困りごと あるアプリの一覧ビュー上で、ATTAzoo簡易検索 プラグインによる検索ボックス欄を設定しているのですが、 ある社内メンバーの端末上で3日前くらいからなぜかそのビューの検索ボックス欄だけ表示されなくなった、という事象が起きています。プラグインは有効です。画面からプラグインの無効→有効の再設定をして更新をしても状況変わらずでした。 別端末からそのユーザーでログインすると検索ボックス欄は見えるので、PC上の問題っぽいんですが。。 ■調べたこと ・ネットで調べましたがヒントになりそうなことが見つけられませんでした ・ATTAzooのヘルプにも特に記載見当たらず アドバイスいただけますと助かります よろしくお願いします

ユーザー画像
maikeyeeeee
卸売業、小売業
| 03/21 | なんでも
ユーザー画像

またです...意図しない表示になりました 今度は何が原因なんでしょうか? 👇の点線かな~ なるほど、これ👆が原因みたいです

またです...意図しない表示になりました 今度は何が原因なんでしょうか? 👇の点線かな~ なるほど、これ👆が原因みたいです

コメント 5 3
ふゆき
製造業
| 03/27 | なんでも

またです...意図しない表示になりました 今度は何が原因なんでしょうか? 👇の点線かな~ なるほど、これ👆が原因みたいです

ユーザー画像
ふゆき
製造業
| 03/27 | なんでも
ユーザー画像

アドオンについて、皆様のお知恵をお借りしたく相談です。 得意先からメール添付で、いわゆる「発注書」の エクセルファイルが毎日数十件届きます。 イメージ: https://www.google.com/search?rlz=1C1CAFC_enJP841JP842&source=univ&tbm=isch&q=%E7%99%BA%E6%B3%A8%E6%9B%B8%E3%80%80%E3%82%A8%E3%82%AF%E3%82%BB%E3%83%AB&sa=X&ved=2ahUKEwiWqdPj6O3sAhVbA4gKHRvTARsQjJkEegQIBBAB&biw=1369&bih=671#imgrc=KR-CtMIe2wuzvM このファイルをそのままアップロードして、kintone上にレコードとして登録したいです。(セルの行列を値として指定?) 標準の機能ではデータベース形式でしかアップロードできないため、帳票形式のファイルをアップロードできるアドオンがないか探しています。 よろしくお願いします。

アドオンについて、皆様のお知恵をお借りしたく相談です。 得意先からメール添付で、いわゆる「発注書」の エクセルファイルが毎日数十件届きます。 イメージ: https://www.google.com/search?rlz=1C1CAFC_enJP841JP842&source=univ&tbm=isch&q=%E7%99%BA%E6%B3%A8%E6%9B%B8%E3%80%80%E3%82%A8%E3%82%AF%E3%82%BB%E3%83%AB&sa=X&ved=2ahUKEwiWqdPj6O3sAhVbA4gKHRvTARsQjJkEegQIBBAB&biw=1369&bih=671#imgrc=KR-CtMIe2wuzvM このファイルをそのままアップロードして、kintone上にレコードとして登録したいです。(セルの行列を値として指定?) 標準の機能ではデータベース形式でしかアップロードできないため、帳票形式のファイルをアップロードできるアドオンがないか探しています。 よろしくお願いします。

コメント 6 2
高橋
| 2020/11/06 | なんでも

アドオンについて、皆様のお知恵をお借りしたく相談です。 得意先からメール添付で、いわゆる「発注書」の エクセルファイルが毎日数十件届きます。 イメージ: https://www.google.com/search?rlz=1C1CAFC_enJP841JP842&source=univ&tbm=isch&q=%E7%99%BA%E6%B3%A8%E6%9B%B8%E3%80%80%E3%82%A8%E3%82%AF%E3%82%BB%E3%83%AB&sa=X&ved=2ahUKEwiWqdPj6O3sAhVbA4gKHRvTARsQjJkEegQIBBAB&biw=1369&bih=671#imgrc=KR-CtMIe2wuzvM このファイルをそのままアップロードして、kintone上にレコードとして登録したいです。(セルの行列を値として指定?) 標準の機能ではデータベース形式でしかアップロードできないため、帳票形式のファイルをアップロードできるアドオンがないか探しています。 よろしくお願いします。

ユーザー画像
高橋
| 2020/11/06 | なんでも
ユーザー画像

テーブル追加の際の時間反映について テーブルに 【開始時刻】と【終了時刻】を入力する欄があり、 テーブルを追加入力する際、【終了時刻】がそのまま次のテーブルの【開始時刻】に反映するようにしたいのですが、可能ですか? やり方わかる方いたら、教えて頂きたいです(__) 宜しくお願いします。

テーブル追加の際の時間反映について テーブルに 【開始時刻】と【終了時刻】を入力する欄があり、 テーブルを追加入力する際、【終了時刻】がそのまま次のテーブルの【開始時刻】に反映するようにしたいのですが、可能ですか? やり方わかる方いたら、教えて頂きたいです(__) 宜しくお願いします。

コメント 2 2
yamana
| 2021/03/17 | なんでも

テーブル追加の際の時間反映について テーブルに 【開始時刻】と【終了時刻】を入力する欄があり、 テーブルを追加入力する際、【終了時刻】がそのまま次のテーブルの【開始時刻】に反映するようにしたいのですが、可能ですか? やり方わかる方いたら、教えて頂きたいです(__) 宜しくお願いします。

ユーザー画像
yamana
| 2021/03/17 | なんでも
ユーザー画像

画像の黄色の箇所の計算式をテーブルに入れたいです。 出社時刻と退社時刻を入力したら、反映できるようにしたいと思っています。 出勤の条件はコチラです↓ ①労働日数 ②労働時間(月~金曜日 9:00~18:00) ③固定給30H(給与が30Hの残業代込みになっています。30H残業有無に関係なく 30Hの賃金を支給しています。 早残・休日・深夜関係なく30Hです。なので30Hを超すと時間外手当を支給します) ④早残業時間 (5:00~9:00 18:00~22:00) ⑤休日労働 (土日 祝祭日) ⑥深夜労働(22:00~5:00) ⑦休日深夜労働(土日 祝祭日の22:00~5:00) ⑧労働時間外 分かる方いましたら、教えて頂きたいです。 宜しくお願いします(__)

画像の黄色の箇所の計算式をテーブルに入れたいです。 出社時刻と退社時刻を入力したら、反映できるようにしたいと思っています。 出勤の条件はコチラです↓ ①労働日数 ②労働時間(月~金曜日 9:00~18:00) ③固定給30H(給与が30Hの残業代込みになっています。30H残業有無に関係なく 30Hの賃金を支給しています。 早残・休日・深夜関係なく30Hです。なので30Hを超すと時間外手当を支給します) ④早残業時間 (5:00~9:00 18:00~22:00) ⑤休日労働 (土日 祝祭日) ⑥深夜労働(22:00~5:00) ⑦休日深夜労働(土日 祝祭日の22:00~5:00) ⑧労働時間外 分かる方いましたら、教えて頂きたいです。 宜しくお願いします(__)

コメント 3 2
yamana
| 2021/03/17 | なんでも

画像の黄色の箇所の計算式をテーブルに入れたいです。 出社時刻と退社時刻を入力したら、反映できるようにしたいと思っています。 出勤の条件はコチラです↓ ①労働日数 ②労働時間(月~金曜日 9:00~18:00) ③固定給30H(給与が30Hの残業代込みになっています。30H残業有無に関係なく 30Hの賃金を支給しています。 早残・休日・深夜関係なく30Hです。なので30Hを超すと時間外手当を支給します) ④早残業時間 (5:00~9:00 18:00~22:00) ⑤休日労働 (土日 祝祭日) ⑥深夜労働(22:00~5:00) ⑦休日深夜労働(土日 祝祭日の22:00~5:00) ⑧労働時間外 分かる方いましたら、教えて頂きたいです。 宜しくお願いします(__)

ユーザー画像
yamana
| 2021/03/17 | なんでも
ユーザー画像

【テーブル内のフィールドを一覧画面に反映させたい】 簡単な事でしたらすみません。 テーブル内のフィールドを一覧画面に反映させる方法ありますか? ちなみに日付フィールドです。 分かる方、教えて頂けると助かります。 宜しくお願いします。

【テーブル内のフィールドを一覧画面に反映させたい】 簡単な事でしたらすみません。 テーブル内のフィールドを一覧画面に反映させる方法ありますか? ちなみに日付フィールドです。 分かる方、教えて頂けると助かります。 宜しくお願いします。

コメント 13 2
yamana
| 2021/03/29 | なんでも

【テーブル内のフィールドを一覧画面に反映させたい】 簡単な事でしたらすみません。 テーブル内のフィールドを一覧画面に反映させる方法ありますか? ちなみに日付フィールドです。 分かる方、教えて頂けると助かります。 宜しくお願いします。

ユーザー画像
yamana
| 2021/03/29 | なんでも
ユーザー画像

おすすめの経理ソフトを教えていただけますでしょうか? 商社・メーカー業者です。 現在、kintoneで受発注管理を担っています。 弥生を使用しておりますが、転記作業が必要な状態です。 せっかくなのでAPI連携させたいと思っております。 マネフォ・freeeなどたくさんあって迷っています。 固定費にしたくないので買い切りが嬉しいのですが、、 実績ベースで利用されている方からご回答いただけますと幸いです。 何卒、よろしくお願い致します。

おすすめの経理ソフトを教えていただけますでしょうか? 商社・メーカー業者です。 現在、kintoneで受発注管理を担っています。 弥生を使用しておりますが、転記作業が必要な状態です。 せっかくなのでAPI連携させたいと思っております。 マネフォ・freeeなどたくさんあって迷っています。 固定費にしたくないので買い切りが嬉しいのですが、、 実績ベースで利用されている方からご回答いただけますと幸いです。 何卒、よろしくお願い致します。

コメント 7 2
Yuma
| 2022/05/23 | なんでも

おすすめの経理ソフトを教えていただけますでしょうか? 商社・メーカー業者です。 現在、kintoneで受発注管理を担っています。 弥生を使用しておりますが、転記作業が必要な状態です。 せっかくなのでAPI連携させたいと思っております。 マネフォ・freeeなどたくさんあって迷っています。 固定費にしたくないので買い切りが嬉しいのですが、、 実績ベースで利用されている方からご回答いただけますと幸いです。 何卒、よろしくお願い致します。

ユーザー画像
Yuma
| 2022/05/23 | なんでも
ユーザー画像

Aという日付フィールドに別のBという日付フィールドに入った日付の前月15日を自動でセットさせたいです。 文字列の自動計算で前月15日をYYYY-MM-15の形で計算させることはできているので、この日付をAの日付に自動セットさせることができればそれでもかまわないのですが、、、 標準ではできないので何か方法は無いでしょうか???💦 お知恵お借りできれば助かります💦

Aという日付フィールドに別のBという日付フィールドに入った日付の前月15日を自動でセットさせたいです。 文字列の自動計算で前月15日をYYYY-MM-15の形で計算させることはできているので、この日付をAの日付に自動セットさせることができればそれでもかまわないのですが、、、 標準ではできないので何か方法は無いでしょうか???💦 お知恵お借りできれば助かります💦

コメント 3 2
めいめい
| 2022/05/25 | なんでも

Aという日付フィールドに別のBという日付フィールドに入った日付の前月15日を自動でセットさせたいです。 文字列の自動計算で前月15日をYYYY-MM-15の形で計算させることはできているので、この日付をAの日付に自動セットさせることができればそれでもかまわないのですが、、、 標準ではできないので何か方法は無いでしょうか???💦 お知恵お借りできれば助かります💦

ユーザー画像
めいめい
| 2022/05/25 | なんでも
ユーザー画像

アイデア募集:ユーザ名単位で月次を表示する方法 お世話になっております。 TISさんの各種月次集計プラグインをダウンロードして、月次を作成しています。複数フィールドの合計値を表示することはできたのですが、これを特定のフィールド(テキストフィールドでユーザ名等)別に表示する方法はないでしょうか? 無料のプラグインや標準機能でできるのであれば教えてください。 理想は添付ファイルのような形です。

アイデア募集:ユーザ名単位で月次を表示する方法 お世話になっております。 TISさんの各種月次集計プラグインをダウンロードして、月次を作成しています。複数フィールドの合計値を表示することはできたのですが、これを特定のフィールド(テキストフィールドでユーザ名等)別に表示する方法はないでしょうか? 無料のプラグインや標準機能でできるのであれば教えてください。 理想は添付ファイルのような形です。

コメント 2 2
ありさ
| 2022/06/02 | なんでも

アイデア募集:ユーザ名単位で月次を表示する方法 お世話になっております。 TISさんの各種月次集計プラグインをダウンロードして、月次を作成しています。複数フィールドの合計値を表示することはできたのですが、これを特定のフィールド(テキストフィールドでユーザ名等)別に表示する方法はないでしょうか? 無料のプラグインや標準機能でできるのであれば教えてください。 理想は添付ファイルのような形です。

ユーザー画像
ありさ
| 2022/06/02 | なんでも
ユーザー画像

テーブルの各フィールドのカーソル移動をEXCELライクにする方法はありますか。(キーボードのEnter、←↑↓→で移動したい) 項目 / 請求額 / 下払い額 のようなテーブルがありまして、基本請求額のデータが先に完成します。後から下払い額の金額だけを入力するパターンが多いので、特に上下のカーソル移動がキーボードでできると助かるので方法を探しています。 EXCELのように、Tab > Tab > Tab > Enter で、下の行の先頭フィールドに移動できたらそれもとても効率が上がります。 アドバイスありましたら大変ありがたいです。よろしくお願いいたします。

テーブルの各フィールドのカーソル移動をEXCELライクにする方法はありますか。(キーボードのEnter、←↑↓→で移動したい) 項目 / 請求額 / 下払い額 のようなテーブルがありまして、基本請求額のデータが先に完成します。後から下払い額の金額だけを入力するパターンが多いので、特に上下のカーソル移動がキーボードでできると助かるので方法を探しています。 EXCELのように、Tab > Tab > Tab > Enter で、下の行の先頭フィールドに移動できたらそれもとても効率が上がります。 アドバイスありましたら大変ありがたいです。よろしくお願いいたします。

コメント 6 2
ngh
| 2022/07/06 | なんでも

テーブルの各フィールドのカーソル移動をEXCELライクにする方法はありますか。(キーボードのEnter、←↑↓→で移動したい) 項目 / 請求額 / 下払い額 のようなテーブルがありまして、基本請求額のデータが先に完成します。後から下払い額の金額だけを入力するパターンが多いので、特に上下のカーソル移動がキーボードでできると助かるので方法を探しています。 EXCELのように、Tab > Tab > Tab > Enter で、下の行の先頭フィールドに移動できたらそれもとても効率が上がります。 アドバイスありましたら大変ありがたいです。よろしくお願いいたします。

ユーザー画像
ngh
| 2022/07/06 | なんでも
ユーザー画像

ラベルに貼り付けている画像が一部の人だけ突然消える事象が、 2回(7/8、7/15)に発生しました。 とりあえず再度貼り付けなおすことで解決はしているのですが、 原因が不明です。 同様のことが発生した方いませんか?

ラベルに貼り付けている画像が一部の人だけ突然消える事象が、 2回(7/8、7/15)に発生しました。 とりあえず再度貼り付けなおすことで解決はしているのですが、 原因が不明です。 同様のことが発生した方いませんか?

コメント 1 2
こういち
| 2022/07/15 | なんでも

ラベルに貼り付けている画像が一部の人だけ突然消える事象が、 2回(7/8、7/15)に発生しました。 とりあえず再度貼り付けなおすことで解決はしているのですが、 原因が不明です。 同様のことが発生した方いませんか?

ユーザー画像
こういち
| 2022/07/15 | なんでも
ユーザー画像

初心者質問で申し訳ありません。 現在、社内で使用する作業チェックシートをkintoneにて作成しております。 チェックに必要な情報は別システムからのエクスポートデータをkintone上のアプリにインポートし、その内容をもとに作成者が承認依頼を行い、一次チェック者⇒二次チェック者⇒上長の順で承認を行う流れです。 このとき、一次/二次チェック者や上長で承認を行ったユーザ名をチェックシート内の「文字列」や「ユーザ選択」などに自動入力したいですが、実現方法が分からない状況です。 フィールドコードなどを利用するのかななど考えましたがやり方が分からず… すいませんが、解決方法をご教授ください。

初心者質問で申し訳ありません。 現在、社内で使用する作業チェックシートをkintoneにて作成しております。 チェックに必要な情報は別システムからのエクスポートデータをkintone上のアプリにインポートし、その内容をもとに作成者が承認依頼を行い、一次チェック者⇒二次チェック者⇒上長の順で承認を行う流れです。 このとき、一次/二次チェック者や上長で承認を行ったユーザ名をチェックシート内の「文字列」や「ユーザ選択」などに自動入力したいですが、実現方法が分からない状況です。 フィールドコードなどを利用するのかななど考えましたがやり方が分からず… すいませんが、解決方法をご教授ください。

コメント 5 2
なお
| 2022/07/19 | なんでも

初心者質問で申し訳ありません。 現在、社内で使用する作業チェックシートをkintoneにて作成しております。 チェックに必要な情報は別システムからのエクスポートデータをkintone上のアプリにインポートし、その内容をもとに作成者が承認依頼を行い、一次チェック者⇒二次チェック者⇒上長の順で承認を行う流れです。 このとき、一次/二次チェック者や上長で承認を行ったユーザ名をチェックシート内の「文字列」や「ユーザ選択」などに自動入力したいですが、実現方法が分からない状況です。 フィールドコードなどを利用するのかななど考えましたがやり方が分からず… すいませんが、解決方法をご教授ください。

ユーザー画像
なお
| 2022/07/19 | なんでも
  • 576-600件 / 全625件