はじめまして、キントーン学んで半年くらいの初心者です。
ぜひ考えを教えていただきたいと思い投稿します。
現在、顧客管理をしている上でレコード番号や自動採番している番号とは別に【管理番号】というものがあります。
これは計算式で出来ているものではなく、元々手入力時代に存在していたものをキントーンに移したのでこれは手入力されている番号です。
定期的(1年に1回程度)に空き番号を洗い出して(目で見て空き番号を抽出)新たに登録する際に空き番号を使用しています。
今までは流れとして
お客様に紙で書いてもらう→情報をキントーンに入力
という手順だったので空き番号はあらかじめ紙に書いていました。
これが今後
フォームブリッジで入力→キントーンに反映
という形にしようと思っており、空き番号部分をどうしよう・・となっております。
空き番号を使用しないというのは諸事情により難しそうです。
どうか知恵をお貸しください。
日本語が変で分かりにくい部分あるかと思いますが、よろしくお願いします。
はじめまして、キントーン学んで半年くらいの初心者です。
ぜひ考えを教えていただきたいと思い投稿します。
現在、顧客管理をしている上でレコード番号や自動採番している番号とは別に【管理番号】というものがあります。
これは計算式で出来ているものではなく、元々手入力時代に存在していたものをキントーンに移したのでこれは手入力されている番号です。
定期的(1年に1回程度)に空き番号を洗い出して(目で見て空き番号を抽出)新たに登録する際に空き番号を使用しています。
今までは流れとして
お客様に紙で書いてもらう→情報をキントーンに入力
という手順だったので空き番号はあらかじめ紙に書いていました。
これが今後
フォームブリッジで入力→キントーンに反映
という形にしようと思っており、空き番号部分をどうしよう・・となっております。
空き番号を使用しないというのは諸事情により難しそうです。
どうか知恵をお貸しください。
日本語が変で分かりにくい部分あるかと思いますが、よろしくお願いします。
4
10
もっちゅもちゅ
|
2023/10/22
|
アイデア募集