本日4/1、多くの会社さんで新しい年度がスタートされたのではないでしょうか?当社も新入社員が入ってきたり組織変更があったりと何かとkintoneの管理者としては忙しい時期になりました。
そこで、みなさんにお伺いしたいのですが、組織変更があったときに、ドロップダウンフィールドで部門を入力させるように作っているアプリがあるのですが、そのドロップダウンフィールドで設定している部門名を組織変更に合わせ変更したいときに下記どの方法が良いでしょうか?
①設定内容を旧→新に変更する(過去データはそのまま)
②設定内容を旧→新に変更する(過去データも新組織に合わせ変更する)
③旧部門は残し新部門を追加する
①だと新規入力は問題ありませんが、過去データの扱いがどうなるのかが気になります。
②新旧とも現在に合わせた組織情報になるのでデータとしては綺麗ですが、組織変更の度に過去データを変更するのは大変です。
③だと組織変更の度に旧部門が残り続けることになるのでそれで良いのだろうかと気になっています。(使わない部門がどんどん残る)
どれにしても一長一短があるのですが、みなさんどうしていますでしょうか?
本日4/1、多くの会社さんで新しい年度がスタートされたのではないでしょうか?当社も新入社員が入ってきたり組織変更があったりと何かとkintoneの管理者としては忙しい時期になりました。
そこで、みなさんにお伺いしたいのですが、組織変更があったときに、ドロップダウンフィールドで部門を入力させるように作っているアプリがあるのですが、そのドロップダウンフィールドで設定している部門名を組織変更に合わせ変更したいときに下記どの方法が良いでしょうか?
①設定内容を旧→新に変更する(過去データはそのまま)
②設定内容を旧→新に変更する(過去データも新組織に合わせ変更する)
③旧部門は残し新部門を追加する
①だと新規入力は問題ありませんが、過去データの扱いがどうなるのかが気になります。
②新旧とも現在に合わせた組織情報になるのでデータとしては綺麗ですが、組織変更の度に過去データを変更するのは大変です。
③だと組織変更の度に旧部門が残り続けることになるのでそれで良いのだろうかと気になっています。(使わない部門がどんどん残る)
どれにしても一長一短があるのですが、みなさんどうしていますでしょうか?
2
14
|
2024/04/01
|
アイデア募集