キンコミ kintone user community

みんなの投稿

メニュー画像

kintoneの機能や仕様に関するサイボウズからのご案内は、ヘルプページやサポートセンターをご活用ください。
【リンク🔗kintone ヘルプ】
【リンク🔗サポートの問い合わせ方法】

全てのカテゴリ 2285件

ユーザー画像

kintoneに「雑談スペース」や「雑談スレッド」を作ってみようかなあ と考えているのですが、実際に運用されている会社さん、いらっしゃいますでしょうか? 業務外のことを雑多に喋り合えるような場所をイメージしています。「今日も暑いね」「あそこの冷やし中華が旨いよ」みたいな。 どんなきっかけで運用を開始されたのか、運用してみて良かったこと・困っていることなど、情報共有いただきたいです。 また、雑談という名目でなくとも、似たような施策をkintoneで検討・実践されている方がいらっしゃいましたら、知見をお寄せいただきたく存じます。 [やりたいこと・質問の背景] 社内コミュニケーションを盛り上げたい、社員同士の接点を増やしたい、という思いを持っています。 「Slackなどのチャットツールに 雑談用のチャネルを設けることで、社内コミュニケーションが活性化した」という事例を最近 知り、たいへん感銘を受けました。 だけど弊社には、同じことができるチャットツールがありません。でもkintoneはあります。 kintoneにはメンション機能があるし、話題ごとにスレッドを立てることもできるので、実現できそうな予感がしてます。 このままアクセルを踏んで進めていいのか、ブレーキをかけて慎重にいくべきなのかの判断材料にしたく、皆さまの実例を共有いただきたいです。 なお、弊社は100~200人規模で、全社的にkintoneを利用しています。

kintoneに「雑談スペース」や「雑談スレッド」を作ってみようかなあ と考えているのですが、実際に運用されている会社さん、いらっしゃいますでしょうか? 業務外のことを雑多に喋り合えるような場所をイメージしています。「今日も暑いね」「あそこの冷やし中華が旨いよ」みたいな。 どんなきっかけで運用を開始されたのか、運用してみて良かったこと・困っていることなど、情報共有いただきたいです。 また、雑談という名目でなくとも、似たような施策をkintoneで検討・実践されている方がいらっしゃいましたら、知見をお寄せいただきたく存じます。 [やりたいこと・質問の背景] 社内コミュニケーションを盛り上げたい、社員同士の接点を増やしたい、という思いを持っています。 「Slackなどのチャットツールに 雑談用のチャネルを設けることで、社内コミュニケーションが活性化した」という事例を最近 知り、たいへん感銘を受けました。 だけど弊社には、同じことができるチャットツールがありません。でもkintoneはあります。 kintoneにはメンション機能があるし、話題ごとにスレッドを立てることもできるので、実現できそうな予感がしてます。 このままアクセルを踏んで進めていいのか、ブレーキをかけて慎重にいくべきなのかの判断材料にしたく、皆さまの実例を共有いただきたいです。 なお、弊社は100~200人規模で、全社的にkintoneを利用しています。

コメント 5 21
ながの (ex-かずよし
サービス業
| 2023/07/28 | アイデア募集

kintoneに「雑談スペース」や「雑談スレッド」を作ってみようかなあ と考えているのですが、実際に運用されている会社さん、いらっしゃいますでしょうか? 業務外のことを雑多に喋り合えるような場所をイメージしています。「今日も暑いね」「あそこの冷やし中華が旨いよ」みたいな。 どんなきっかけで運用を開始されたのか、運用してみて良かったこと・困っていることなど、情報共有いただきたいです。 また、雑談という名目でなくとも、似たような施策をkintoneで検討・実践されている方がいらっしゃいましたら、知見をお寄せいただきたく存じます。 [やりたいこと・質問の背景] 社内コミュニケーションを盛り上げたい、社員同士の接点を増やしたい、という思いを持っています。 「Slackなどのチャットツールに 雑談用のチャネルを設けることで、社内コミュニケーションが活性化した」という事例を最近 知り、たいへん感銘を受けました。 だけど弊社には、同じことができるチャットツールがありません。でもkintoneはあります。 kintoneにはメンション機能があるし、話題ごとにスレッドを立てることもできるので、実現できそうな予感がしてます。 このままアクセルを踏んで進めていいのか、ブレーキをかけて慎重にいくべきなのかの判断材料にしたく、皆さまの実例を共有いただきたいです。 なお、弊社は100~200人規模で、全社的にkintoneを利用しています。

ユーザー画像
ながの (ex-かずよし
サービス業
| 2023/07/28 | アイデア募集
ユーザー画像

💡記載いただくと良いポイント ・IT企業/ フィールドSEほか/ KDW元川 ・kintone歴  6ヶ月程度 ・kintoneとの関わり方  会社のシステムとして導入し、  アプリをいろいろと増やしていく予定です。 ・どんな目的でキンコミを使い始めたか (・kintone関連で参加したことがあるイベントがあったら)  アプリ開発に伴い、いろいろとKintoneで実現するための  手段や方法などを教えていただきたいためです。

💡記載いただくと良いポイント ・IT企業/ フィールドSEほか/ KDW元川 ・kintone歴  6ヶ月程度 ・kintoneとの関わり方  会社のシステムとして導入し、  アプリをいろいろと増やしていく予定です。 ・どんな目的でキンコミを使い始めたか (・kintone関連で参加したことがあるイベントがあったら)  アプリ開発に伴い、いろいろとKintoneで実現するための  手段や方法などを教えていただきたいためです。

コメント 1 21
KDW元川
サービス業
| 06/12 | 自己紹介

💡記載いただくと良いポイント ・IT企業/ フィールドSEほか/ KDW元川 ・kintone歴  6ヶ月程度 ・kintoneとの関わり方  会社のシステムとして導入し、  アプリをいろいろと増やしていく予定です。 ・どんな目的でキンコミを使い始めたか (・kintone関連で参加したことがあるイベントがあったら)  アプリ開発に伴い、いろいろとKintoneで実現するための  手段や方法などを教えていただきたいためです。

ユーザー画像
KDW元川
サービス業
| 06/12 | 自己紹介
ユーザー画像 バッジ画像

はじめまして、さかなと申します CybozuDays2024のしくじりトークでキンコミ存在を知りました ・業種 :受注や在庫管理 事務 ・kintone歴:4年くらい(?) ・何もわからないところから社内にkintone導入し、現在メインで管理していますがまだまだ…  進化を求められるのですがあまりアイデアが思いつかないのでこちらで情報収集しようかと思い投稿しました わかることは回答して自分も学ぼうかなと思います…! ・半年前にアソシエイト取得済み、あと1週間でアプリデザインスペシャリスト受験なのにひとつも勉強していなくて泣きそうです いろんな人のnoteだけ読みました…笑  ギリギリですがこれやっとけばがあれば教えていただきたいです たまに出現したいと思います どうぞよろしくお願いいたします!

はじめまして、さかなと申します CybozuDays2024のしくじりトークでキンコミ存在を知りました ・業種 :受注や在庫管理 事務 ・kintone歴:4年くらい(?) ・何もわからないところから社内にkintone導入し、現在メインで管理していますがまだまだ…  進化を求められるのですがあまりアイデアが思いつかないのでこちらで情報収集しようかと思い投稿しました わかることは回答して自分も学ぼうかなと思います…! ・半年前にアソシエイト取得済み、あと1週間でアプリデザインスペシャリスト受験なのにひとつも勉強していなくて泣きそうです いろんな人のnoteだけ読みました…笑  ギリギリですがこれやっとけばがあれば教えていただきたいです たまに出現したいと思います どうぞよろしくお願いいたします!

コメント 8 21
さかな バッジ画像
サービス業
| 03/21 | 自己紹介

はじめまして、さかなと申します CybozuDays2024のしくじりトークでキンコミ存在を知りました ・業種 :受注や在庫管理 事務 ・kintone歴:4年くらい(?) ・何もわからないところから社内にkintone導入し、現在メインで管理していますがまだまだ…  進化を求められるのですがあまりアイデアが思いつかないのでこちらで情報収集しようかと思い投稿しました わかることは回答して自分も学ぼうかなと思います…! ・半年前にアソシエイト取得済み、あと1週間でアプリデザインスペシャリスト受験なのにひとつも勉強していなくて泣きそうです いろんな人のnoteだけ読みました…笑  ギリギリですがこれやっとけばがあれば教えていただきたいです たまに出現したいと思います どうぞよろしくお願いいたします!

ユーザー画像 バッジ画像
さかな バッジ画像
サービス業
| 03/21 | 自己紹介
ユーザー画像

転職エージェント で 営業兼社内DX推進担当 をしている かわべと申します! ・kintone歴は約1年 ・kintoneの導入~運用まで1人担当です💦 ・全社員フルリモート勤務なので、データドリブンな集団になれたらいいなと思い、従来の管理システムから乗り換える形で導入しました! ・昨日開催のkintone hive 名古屋がkintoneイベントの初参加でした。こんなにもkintoneを使っている方がいるのかと驚きましたし、明日から頑張ろうと思える良い空間でした。

転職エージェント で 営業兼社内DX推進担当 をしている かわべと申します! ・kintone歴は約1年 ・kintoneの導入~運用まで1人担当です💦 ・全社員フルリモート勤務なので、データドリブンな集団になれたらいいなと思い、従来の管理システムから乗り換える形で導入しました! ・昨日開催のkintone hive 名古屋がkintoneイベントの初参加でした。こんなにもkintoneを使っている方がいるのかと驚きましたし、明日から頑張ろうと思える良い空間でした。

コメント 4 21
かわべ
サービス業
| 04/16 | 自己紹介

転職エージェント で 営業兼社内DX推進担当 をしている かわべと申します! ・kintone歴は約1年 ・kintoneの導入~運用まで1人担当です💦 ・全社員フルリモート勤務なので、データドリブンな集団になれたらいいなと思い、従来の管理システムから乗り換える形で導入しました! ・昨日開催のkintone hive 名古屋がkintoneイベントの初参加でした。こんなにもkintoneを使っている方がいるのかと驚きましたし、明日から頑張ろうと思える良い空間でした。

ユーザー画像
かわべ
サービス業
| 04/16 | 自己紹介
ユーザー画像

コマンドでCSVファイルの取り込みができる「cli-kintone」を使ってみました。 kintoneを導入すると、既存システムとのデータ連携が必要になる場合があると思います。 標準機能でも、CSVファイルやExcelファイルを取り込むことはできますが、毎日取り込むような事になったり、たくさんあったりしたら大変。。。 プラグインや連携サービスを使うという手もありますが、もうひとつ、kintoneには 「cli-kintone」という、CSVファイルを取り込む事ができるコマンドラインツールがあります。 メリットは、無料。。。というのもあるのですが^^;、 それよりも「コマンドラインで操作できる」ところが大・大メリットです!^^ コマンドで操作できるということは、容易に自動化できるということにつながります。 もちろん、キンコミの皆さんにも使ってみてもらいたいですが、 ほかにも社内に、kintoneは知らなくても、パソコンに詳しい人はいるでしょうし、情報システム部門がある会社さんもあるかと思います。 そういう方に、「cli-kintone」の事をお伝えしたら、色々協力してくれるかもしれません! そう思って、noteにまとめてみました。 https://note.com/46u/n/n1d0aecb444a2 kintoneは知らないけど、パソコンに詳しい方へ 「kintoneはコマンドラインでもCSVファイルの取り込みできるみたいですよ!」 と、これを参考に相談していただいてもよいかもしれません。 で、仲間にしましょう。^-^; よかったら活用してください!!^^

コマンドでCSVファイルの取り込みができる「cli-kintone」を使ってみました。 kintoneを導入すると、既存システムとのデータ連携が必要になる場合があると思います。 標準機能でも、CSVファイルやExcelファイルを取り込むことはできますが、毎日取り込むような事になったり、たくさんあったりしたら大変。。。 プラグインや連携サービスを使うという手もありますが、もうひとつ、kintoneには 「cli-kintone」という、CSVファイルを取り込む事ができるコマンドラインツールがあります。 メリットは、無料。。。というのもあるのですが^^;、 それよりも「コマンドラインで操作できる」ところが大・大メリットです!^^ コマンドで操作できるということは、容易に自動化できるということにつながります。 もちろん、キンコミの皆さんにも使ってみてもらいたいですが、 ほかにも社内に、kintoneは知らなくても、パソコンに詳しい人はいるでしょうし、情報システム部門がある会社さんもあるかと思います。 そういう方に、「cli-kintone」の事をお伝えしたら、色々協力してくれるかもしれません! そう思って、noteにまとめてみました。 https://note.com/46u/n/n1d0aecb444a2 kintoneは知らないけど、パソコンに詳しい方へ 「kintoneはコマンドラインでもCSVファイルの取り込みできるみたいですよ!」 と、これを参考に相談していただいてもよいかもしれません。 で、仲間にしましょう。^-^; よかったら活用してください!!^^

コメント 7 21
西村 志郎
製造業
| 2020/11/25 | なんでも

コマンドでCSVファイルの取り込みができる「cli-kintone」を使ってみました。 kintoneを導入すると、既存システムとのデータ連携が必要になる場合があると思います。 標準機能でも、CSVファイルやExcelファイルを取り込むことはできますが、毎日取り込むような事になったり、たくさんあったりしたら大変。。。 プラグインや連携サービスを使うという手もありますが、もうひとつ、kintoneには 「cli-kintone」という、CSVファイルを取り込む事ができるコマンドラインツールがあります。 メリットは、無料。。。というのもあるのですが^^;、 それよりも「コマンドラインで操作できる」ところが大・大メリットです!^^ コマンドで操作できるということは、容易に自動化できるということにつながります。 もちろん、キンコミの皆さんにも使ってみてもらいたいですが、 ほかにも社内に、kintoneは知らなくても、パソコンに詳しい人はいるでしょうし、情報システム部門がある会社さんもあるかと思います。 そういう方に、「cli-kintone」の事をお伝えしたら、色々協力してくれるかもしれません! そう思って、noteにまとめてみました。 https://note.com/46u/n/n1d0aecb444a2 kintoneは知らないけど、パソコンに詳しい方へ 「kintoneはコマンドラインでもCSVファイルの取り込みできるみたいですよ!」 と、これを参考に相談していただいてもよいかもしれません。 で、仲間にしましょう。^-^; よかったら活用してください!!^^

ユーザー画像
西村 志郎
製造業
| 2020/11/25 | なんでも
ユーザー画像 バッジ画像

昨日、kintone hive nagoyaに参加してきました! 初参加ですが、本当に刺激が多く、やる気をたくさんもらって帰ってきました。キンコミもですが、他のユーザーさんのお話を聞くと、悩んでいるのは自分だけじゃないんだな、と勇気がもらえます。 ということで、みなさんに触発されてnoteを開設してみました。 https://note.com/me_kt kintoneの情報収集するだけのROM専noteになる可能性大ですが… SNSが苦手で、現状何ひとつやってなかったんですが、情報収集や交流の上でいろいろ不便だな…という気持ちもあり… という個人的な微アップデートでした。 よろしければ~

昨日、kintone hive nagoyaに参加してきました! 初参加ですが、本当に刺激が多く、やる気をたくさんもらって帰ってきました。キンコミもですが、他のユーザーさんのお話を聞くと、悩んでいるのは自分だけじゃないんだな、と勇気がもらえます。 ということで、みなさんに触発されてnoteを開設してみました。 https://note.com/me_kt kintoneの情報収集するだけのROM専noteになる可能性大ですが… SNSが苦手で、現状何ひとつやってなかったんですが、情報収集や交流の上でいろいろ不便だな…という気持ちもあり… という個人的な微アップデートでした。 よろしければ~

コメント 12 21
バッジ画像
サービス業
| 04/16 | 最近の自分的アップデート

昨日、kintone hive nagoyaに参加してきました! 初参加ですが、本当に刺激が多く、やる気をたくさんもらって帰ってきました。キンコミもですが、他のユーザーさんのお話を聞くと、悩んでいるのは自分だけじゃないんだな、と勇気がもらえます。 ということで、みなさんに触発されてnoteを開設してみました。 https://note.com/me_kt kintoneの情報収集するだけのROM専noteになる可能性大ですが… SNSが苦手で、現状何ひとつやってなかったんですが、情報収集や交流の上でいろいろ不便だな…という気持ちもあり… という個人的な微アップデートでした。 よろしければ~

ユーザー画像 バッジ画像
バッジ画像
サービス業
| 04/16 | 最近の自分的アップデート
ユーザー画像

はじめまして、ぷーと申します。 介護や福祉業界向けのシステムのお客様サポートをしています。 kintone歴は8年ぐらいですが、年数のわりに冒険していないので、 一念発起でキンコミに登録しました。 Excelをつかった顧客管理をkintoneに変えた所がスタートです。 よろしくお願いします!

はじめまして、ぷーと申します。 介護や福祉業界向けのシステムのお客様サポートをしています。 kintone歴は8年ぐらいですが、年数のわりに冒険していないので、 一念発起でキンコミに登録しました。 Excelをつかった顧客管理をkintoneに変えた所がスタートです。 よろしくお願いします!

コメント 4 21
ぷー
情報通信業
| 03/19 | 自己紹介

はじめまして、ぷーと申します。 介護や福祉業界向けのシステムのお客様サポートをしています。 kintone歴は8年ぐらいですが、年数のわりに冒険していないので、 一念発起でキンコミに登録しました。 Excelをつかった顧客管理をkintoneに変えた所がスタートです。 よろしくお願いします!

ユーザー画像
ぷー
情報通信業
| 03/19 | 自己紹介
ユーザー画像

・業種 / 職種 / お名前(キンコミネーム) AOM ・kintone歴 約3年 ・kintoneとの関わり方  日々の業務で大活躍してもらっています。  次にやる業務をリマインドしているので毎朝叱られています 笑 ・どんな目的でキンコミを使い始めたか  個人客向けのサービスで進捗管理をしたり、社内の情報共有として活用しています ・kintone関連で参加したことがあるイベント  kintone hive Tokyoに登壇させてもらいました あの手この手で手探りですが、業務の隙間を縫って取り組んでいます よろしくお願いします!  

・業種 / 職種 / お名前(キンコミネーム) AOM ・kintone歴 約3年 ・kintoneとの関わり方  日々の業務で大活躍してもらっています。  次にやる業務をリマインドしているので毎朝叱られています 笑 ・どんな目的でキンコミを使い始めたか  個人客向けのサービスで進捗管理をしたり、社内の情報共有として活用しています ・kintone関連で参加したことがあるイベント  kintone hive Tokyoに登壇させてもらいました あの手この手で手探りですが、業務の隙間を縫って取り組んでいます よろしくお願いします!  

コメント 0 21
AOM
卸売業、小売業
| 11/12 | 自己紹介

・業種 / 職種 / お名前(キンコミネーム) AOM ・kintone歴 約3年 ・kintoneとの関わり方  日々の業務で大活躍してもらっています。  次にやる業務をリマインドしているので毎朝叱られています 笑 ・どんな目的でキンコミを使い始めたか  個人客向けのサービスで進捗管理をしたり、社内の情報共有として活用しています ・kintone関連で参加したことがあるイベント  kintone hive Tokyoに登壇させてもらいました あの手この手で手探りですが、業務の隙間を縫って取り組んでいます よろしくお願いします!  

ユーザー画像
AOM
卸売業、小売業
| 11/12 | 自己紹介
ユーザー画像

デスクトップ通知機能(3月10日実装予定)が良い感じ 以前から期待していたkintoneの通知がデスクトップ上でポップアップする機能。アップデートのお知らせを確認したらEdgeでも使えるようになっているようだったので早速アップデートオプションで有効にして使ってみました。 有効にした後で初めてのポップアップがつい先ほど表示されたんですが良い感じです!通知のメール転送使わなくなるかも! ▼2024年3月版アップデートのお知らせ▼ https://kintone.cybozu.co.jp/update/main/2024-03.html ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 【通知機能】デスクトップ通知を利用可能に Webブラウザーでkintoneの画面を開いているタブがあるときに「自分宛」通知を受信すると、デスクトップ通知を表示できるようになりました。これにより、kintone以外の画面を開いて作業をしているときでも、通知に素早く気が付き、必要に応じてすぐに通知に関する作業を進めることができます。 利用方法:kintoneの個人設定を開き、デスクトップ通知を有効に設定します。 ※ 現時点ではWindows/macOSのGoogle Chrome、WindowsのMicrosoft Edgeでのみ有効にできます。 ※ Webブラウザー、OSの設定で通知を許可する必要があります。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ▼アップデートオプションについて▼ https://help.cybozu.cn/k/ja/id/04049.html

デスクトップ通知機能(3月10日実装予定)が良い感じ 以前から期待していたkintoneの通知がデスクトップ上でポップアップする機能。アップデートのお知らせを確認したらEdgeでも使えるようになっているようだったので早速アップデートオプションで有効にして使ってみました。 有効にした後で初めてのポップアップがつい先ほど表示されたんですが良い感じです!通知のメール転送使わなくなるかも! ▼2024年3月版アップデートのお知らせ▼ https://kintone.cybozu.co.jp/update/main/2024-03.html ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 【通知機能】デスクトップ通知を利用可能に Webブラウザーでkintoneの画面を開いているタブがあるときに「自分宛」通知を受信すると、デスクトップ通知を表示できるようになりました。これにより、kintone以外の画面を開いて作業をしているときでも、通知に素早く気が付き、必要に応じてすぐに通知に関する作業を進めることができます。 利用方法:kintoneの個人設定を開き、デスクトップ通知を有効に設定します。 ※ 現時点ではWindows/macOSのGoogle Chrome、WindowsのMicrosoft Edgeでのみ有効にできます。 ※ Webブラウザー、OSの設定で通知を許可する必要があります。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ▼アップデートオプションについて▼ https://help.cybozu.cn/k/ja/id/04049.html

コメント 2 21
tensin川岸
営業
| 2024/02/21 | 最近の自分的アップデート

デスクトップ通知機能(3月10日実装予定)が良い感じ 以前から期待していたkintoneの通知がデスクトップ上でポップアップする機能。アップデートのお知らせを確認したらEdgeでも使えるようになっているようだったので早速アップデートオプションで有効にして使ってみました。 有効にした後で初めてのポップアップがつい先ほど表示されたんですが良い感じです!通知のメール転送使わなくなるかも! ▼2024年3月版アップデートのお知らせ▼ https://kintone.cybozu.co.jp/update/main/2024-03.html ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 【通知機能】デスクトップ通知を利用可能に Webブラウザーでkintoneの画面を開いているタブがあるときに「自分宛」通知を受信すると、デスクトップ通知を表示できるようになりました。これにより、kintone以外の画面を開いて作業をしているときでも、通知に素早く気が付き、必要に応じてすぐに通知に関する作業を進めることができます。 利用方法:kintoneの個人設定を開き、デスクトップ通知を有効に設定します。 ※ 現時点ではWindows/macOSのGoogle Chrome、WindowsのMicrosoft Edgeでのみ有効にできます。 ※ Webブラウザー、OSの設定で通知を許可する必要があります。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ▼アップデートオプションについて▼ https://help.cybozu.cn/k/ja/id/04049.html

ユーザー画像
tensin川岸
営業
| 2024/02/21 | 最近の自分的アップデート
ユーザー画像

kintone 管理者となりまして、右も左もわかりません。 基本的なところから、先輩方にご指導いただけるとありがたいです。よろしくお願いします。

kintone 管理者となりまして、右も左もわかりません。 基本的なところから、先輩方にご指導いただけるとありがたいです。よろしくお願いします。

コメント 4 21
matsu356
| 2023/11/08 | 自己紹介

kintone 管理者となりまして、右も左もわかりません。 基本的なところから、先輩方にご指導いただけるとありがたいです。よろしくお願いします。

ユーザー画像
matsu356
| 2023/11/08 | 自己紹介
ユーザー画像

NPO事務局員です。WordPressとkintoneとメールワイズを連携して、約20年間変わらなかった入会申込書を改訂しました。また、我々NPOの事務員が手続き作業を効率化するための方法も見直しました。 noteにまとめました。https://note.com/hueee_kin10n/n/n09b7cda3c48b noteにも書きましたが、きっかけはkintoneエバンジェリストのキンボウズさんのブログです。ちなみにブログ内で「Contact Form7の設定方法はググってもらった方が・・・」とあったので、ググって参考にしたのが、創さんが紹介していたのと同じサイトでした。 https://kincom.cybozu.co.jp/chats/6zgito7b8pyomvyk (「今週の自分的アップデート」から「最近の」に、タイトルが変更されている...。かつて、週をまたいでしまうと投稿出来ないと勘違いしていたおっちょこちょいな人(私)がいたからですかね?!)

NPO事務局員です。WordPressとkintoneとメールワイズを連携して、約20年間変わらなかった入会申込書を改訂しました。また、我々NPOの事務員が手続き作業を効率化するための方法も見直しました。 noteにまとめました。https://note.com/hueee_kin10n/n/n09b7cda3c48b noteにも書きましたが、きっかけはkintoneエバンジェリストのキンボウズさんのブログです。ちなみにブログ内で「Contact Form7の設定方法はググってもらった方が・・・」とあったので、ググって参考にしたのが、創さんが紹介していたのと同じサイトでした。 https://kincom.cybozu.co.jp/chats/6zgito7b8pyomvyk (「今週の自分的アップデート」から「最近の」に、タイトルが変更されている...。かつて、週をまたいでしまうと投稿出来ないと勘違いしていたおっちょこちょいな人(私)がいたからですかね?!)

コメント 0 21
sayaka(*Hueee
医療、福祉
| 2024/04/20 | 最近の自分的アップデート

NPO事務局員です。WordPressとkintoneとメールワイズを連携して、約20年間変わらなかった入会申込書を改訂しました。また、我々NPOの事務員が手続き作業を効率化するための方法も見直しました。 noteにまとめました。https://note.com/hueee_kin10n/n/n09b7cda3c48b noteにも書きましたが、きっかけはkintoneエバンジェリストのキンボウズさんのブログです。ちなみにブログ内で「Contact Form7の設定方法はググってもらった方が・・・」とあったので、ググって参考にしたのが、創さんが紹介していたのと同じサイトでした。 https://kincom.cybozu.co.jp/chats/6zgito7b8pyomvyk (「今週の自分的アップデート」から「最近の」に、タイトルが変更されている...。かつて、週をまたいでしまうと投稿出来ないと勘違いしていたおっちょこちょいな人(私)がいたからですかね?!)

ユーザー画像
sayaka(*Hueee
医療、福祉
| 2024/04/20 | 最近の自分的アップデート
ユーザー画像

kintone のナレッジを社内に広げていきたいのですが、みなさんどのようにされていますか? 全員がkintoneのはじからはじまでをしっかり見るわけではないので、kintoneを開いてすぐパッと目に入って、興味を持ってもらい、見てもらえる工夫ができたらと思っております。 何か良いアイディアや事例ございましたら教えてください。

kintone のナレッジを社内に広げていきたいのですが、みなさんどのようにされていますか? 全員がkintoneのはじからはじまでをしっかり見るわけではないので、kintoneを開いてすぐパッと目に入って、興味を持ってもらい、見てもらえる工夫ができたらと思っております。 何か良いアイディアや事例ございましたら教えてください。

コメント 4 21
Seri
| 2023/08/17 | アイデア募集

kintone のナレッジを社内に広げていきたいのですが、みなさんどのようにされていますか? 全員がkintoneのはじからはじまでをしっかり見るわけではないので、kintoneを開いてすぐパッと目に入って、興味を持ってもらい、見てもらえる工夫ができたらと思っております。 何か良いアイディアや事例ございましたら教えてください。

ユーザー画像
Seri
| 2023/08/17 | アイデア募集
ユーザー画像

【kintone開発者用メモアプリ アイディア募集】 Cybozuフェスに参加してきました! 昨年は使用歴3ヶ月での参加でしたが、今年はkintoneへの理解度が上がった状態での参加でしたので多くのアイディアをゲットできて勉強になりました。イベントでお会いしたことある方も見かけて楽しかったです(^^)/(話しかける勇気はありませんでしたが…。) (本題) 先月まで一緒に担当をしていた方が産休に入ってしまい、現在ほぼ1人でkintoneを担当しています😂 その方が作成したアプリの設定変更に対応していた際、「○○さんはなんでこの設定にしているんだ?」ということがいくつかありました。そこで、複雑な変更等あった場合に内容を共有できるアプリを作成するのはどうかと思い、「アプリ開発者用メモ」アプリを作成してみました。フィールド設定は画像のように行っています。(※開発といっても、社内ではまだライトコースなのでコードを書いたりなどはしていません。) 同じようなアプリを作成したことがある方で追加事項や運用方法等、何か良いアイディアをお持ちでしたらぜひ教えくてください!

【kintone開発者用メモアプリ アイディア募集】 Cybozuフェスに参加してきました! 昨年は使用歴3ヶ月での参加でしたが、今年はkintoneへの理解度が上がった状態での参加でしたので多くのアイディアをゲットできて勉強になりました。イベントでお会いしたことある方も見かけて楽しかったです(^^)/(話しかける勇気はありませんでしたが…。) (本題) 先月まで一緒に担当をしていた方が産休に入ってしまい、現在ほぼ1人でkintoneを担当しています😂 その方が作成したアプリの設定変更に対応していた際、「○○さんはなんでこの設定にしているんだ?」ということがいくつかありました。そこで、複雑な変更等あった場合に内容を共有できるアプリを作成するのはどうかと思い、「アプリ開発者用メモ」アプリを作成してみました。フィールド設定は画像のように行っています。(※開発といっても、社内ではまだライトコースなのでコードを書いたりなどはしていません。) 同じようなアプリを作成したことがある方で追加事項や運用方法等、何か良いアイディアをお持ちでしたらぜひ教えくてください!

コメント 8 21
てら
| 2023/11/09 | アイデア募集

【kintone開発者用メモアプリ アイディア募集】 Cybozuフェスに参加してきました! 昨年は使用歴3ヶ月での参加でしたが、今年はkintoneへの理解度が上がった状態での参加でしたので多くのアイディアをゲットできて勉強になりました。イベントでお会いしたことある方も見かけて楽しかったです(^^)/(話しかける勇気はありませんでしたが…。) (本題) 先月まで一緒に担当をしていた方が産休に入ってしまい、現在ほぼ1人でkintoneを担当しています😂 その方が作成したアプリの設定変更に対応していた際、「○○さんはなんでこの設定にしているんだ?」ということがいくつかありました。そこで、複雑な変更等あった場合に内容を共有できるアプリを作成するのはどうかと思い、「アプリ開発者用メモ」アプリを作成してみました。フィールド設定は画像のように行っています。(※開発といっても、社内ではまだライトコースなのでコードを書いたりなどはしていません。) 同じようなアプリを作成したことがある方で追加事項や運用方法等、何か良いアイディアをお持ちでしたらぜひ教えくてください!

ユーザー画像
てら
| 2023/11/09 | アイデア募集
ユーザー画像

来場予約アプリに関するnote書きました! 読んでくれると嬉しいです|ω・)♡ https://note.com/light_willet328/n/ncfebf2a233a9

来場予約アプリに関するnote書きました! 読んでくれると嬉しいです|ω・)♡ https://note.com/light_willet328/n/ncfebf2a233a9

コメント 4 21
かな
建設業
| 2023/11/05 | 最近の自分的アップデート

来場予約アプリに関するnote書きました! 読んでくれると嬉しいです|ω・)♡ https://note.com/light_willet328/n/ncfebf2a233a9

ユーザー画像
かな
建設業
| 2023/11/05 | 最近の自分的アップデート
ユーザー画像

サポートセンター及び営業チームからkintoneアプリ作成依頼がありました。 要件としては ・時間帯ごとにサポート対応人数や代表電話の人数を把握したい。 ・繰返し予定を入れられるようにしたい。 ・絞込みできるようにしたい。 ...と結構色々と要望がありました。 なんかもう、スケジュールアプリを一から作る感じやん。 と思いながら、今後のメンテ軽減を踏まえ ある程度は、各自で設定できるようプラグインにしました。 良かれと思い、スケジュールバーの時間を ドラッグで伸び縮みができる機能を付けたのですが それがちょっと大変で、途中でやめておけばよかった。と少し後悔しました。 ですがとりあえず、完成してよかったです。笑

サポートセンター及び営業チームからkintoneアプリ作成依頼がありました。 要件としては ・時間帯ごとにサポート対応人数や代表電話の人数を把握したい。 ・繰返し予定を入れられるようにしたい。 ・絞込みできるようにしたい。 ...と結構色々と要望がありました。 なんかもう、スケジュールアプリを一から作る感じやん。 と思いながら、今後のメンテ軽減を踏まえ ある程度は、各自で設定できるようプラグインにしました。 良かれと思い、スケジュールバーの時間を ドラッグで伸び縮みができる機能を付けたのですが それがちょっと大変で、途中でやめておけばよかった。と少し後悔しました。 ですがとりあえず、完成してよかったです。笑

コメント 4 21
永田亮介(現場サポート/KAIZEN)
| 2021/01/20 | 最近の自分的アップデート

サポートセンター及び営業チームからkintoneアプリ作成依頼がありました。 要件としては ・時間帯ごとにサポート対応人数や代表電話の人数を把握したい。 ・繰返し予定を入れられるようにしたい。 ・絞込みできるようにしたい。 ...と結構色々と要望がありました。 なんかもう、スケジュールアプリを一から作る感じやん。 と思いながら、今後のメンテ軽減を踏まえ ある程度は、各自で設定できるようプラグインにしました。 良かれと思い、スケジュールバーの時間を ドラッグで伸び縮みができる機能を付けたのですが それがちょっと大変で、途中でやめておけばよかった。と少し後悔しました。 ですがとりあえず、完成してよかったです。笑

ユーザー画像
永田亮介(現場サポート/KAIZEN)
| 2021/01/20 | 最近の自分的アップデート
ユーザー画像 バッジ画像

note書きましたよろしければご笑覧ください ##kintone #CybozuDaysで会いましょう #サイボウズデイズで会いましょう サイボウズデイズを満喫しちゃう話!!の、再演!!|イシイケンタロウ @kentaro1sh11 #note https://note.com/kentaro1sh11/n/n5e4ac2d83eb2?sub_rt=share_sb

note書きましたよろしければご笑覧ください ##kintone #CybozuDaysで会いましょう #サイボウズデイズで会いましょう サイボウズデイズを満喫しちゃう話!!の、再演!!|イシイケンタロウ @kentaro1sh11 #note https://note.com/kentaro1sh11/n/n5e4ac2d83eb2?sub_rt=share_sb

コメント 0 21
イシイケンタロウ バッジ画像
製造業
| 2023/10/01 | 最近の自分的アップデート

note書きましたよろしければご笑覧ください ##kintone #CybozuDaysで会いましょう #サイボウズデイズで会いましょう サイボウズデイズを満喫しちゃう話!!の、再演!!|イシイケンタロウ @kentaro1sh11 #note https://note.com/kentaro1sh11/n/n5e4ac2d83eb2?sub_rt=share_sb

ユーザー画像 バッジ画像
イシイケンタロウ バッジ画像
製造業
| 2023/10/01 | 最近の自分的アップデート
ユーザー画像 バッジ画像

こんばんは。 Twitterの方では告知があったのですが、Twitterをされていない方もいらっしゃるかもしれないのでこちらにも書き込みをさせていただきます。 5/26(木)14:00より、Youtubeの「kintone活用channel キンスキ」チャンネルにおいて、キンスキ松井さんのLIVEにゲストで参加し、「我が社のkintone事情」というテーマで少しお話をさせていただくことになりました。 弊社でどんなアプリを作っていてどう運用しているかなどざっくりお話しする予定です。 kintone導入間もない方や運用方法に迷いがある方などにとってほんの少しでも参考になればと思っております。 ど平日の真っ昼間ではありますが、よろしければご覧いただければと思います。 https://youtu.be/y655Yf3x0WY

こんばんは。 Twitterの方では告知があったのですが、Twitterをされていない方もいらっしゃるかもしれないのでこちらにも書き込みをさせていただきます。 5/26(木)14:00より、Youtubeの「kintone活用channel キンスキ」チャンネルにおいて、キンスキ松井さんのLIVEにゲストで参加し、「我が社のkintone事情」というテーマで少しお話をさせていただくことになりました。 弊社でどんなアプリを作っていてどう運用しているかなどざっくりお話しする予定です。 kintone導入間もない方や運用方法に迷いがある方などにとってほんの少しでも参考になればと思っております。 ど平日の真っ昼間ではありますが、よろしければご覧いただければと思います。 https://youtu.be/y655Yf3x0WY

コメント 5 21
きったん
製造業
| 2022/05/21 | なんでも

こんばんは。 Twitterの方では告知があったのですが、Twitterをされていない方もいらっしゃるかもしれないのでこちらにも書き込みをさせていただきます。 5/26(木)14:00より、Youtubeの「kintone活用channel キンスキ」チャンネルにおいて、キンスキ松井さんのLIVEにゲストで参加し、「我が社のkintone事情」というテーマで少しお話をさせていただくことになりました。 弊社でどんなアプリを作っていてどう運用しているかなどざっくりお話しする予定です。 kintone導入間もない方や運用方法に迷いがある方などにとってほんの少しでも参考になればと思っております。 ど平日の真っ昼間ではありますが、よろしければご覧いただければと思います。 https://youtu.be/y655Yf3x0WY

ユーザー画像 バッジ画像
きったん
製造業
| 2022/05/21 | なんでも
ユーザー画像

はじめまして。みっちゃき(37)と申します。 kintone歴は1カ月の初心者です。プラント設計の関係で、設備管理台帳を既存からkintoneに乗せ換えを試している最中です。。。 先日のhiveも初めて参加させてい頂きましたが、早速いろいろな”気づき”を得られることができました。皆さんが楽しそうにプレゼンしたり、共感できる部分がたくさんあり、個人的なkintone熱は上り調子です↑↑↑ 今後ともよろしくお願いいたします。m(_ _)m

はじめまして。みっちゃき(37)と申します。 kintone歴は1カ月の初心者です。プラント設計の関係で、設備管理台帳を既存からkintoneに乗せ換えを試している最中です。。。 先日のhiveも初めて参加させてい頂きましたが、早速いろいろな”気づき”を得られることができました。皆さんが楽しそうにプレゼンしたり、共感できる部分がたくさんあり、個人的なkintone熱は上り調子です↑↑↑ 今後ともよろしくお願いいたします。m(_ _)m

コメント 5 21
みっちゃき
製造業
| 2021/05/22 | 自己紹介

はじめまして。みっちゃき(37)と申します。 kintone歴は1カ月の初心者です。プラント設計の関係で、設備管理台帳を既存からkintoneに乗せ換えを試している最中です。。。 先日のhiveも初めて参加させてい頂きましたが、早速いろいろな”気づき”を得られることができました。皆さんが楽しそうにプレゼンしたり、共感できる部分がたくさんあり、個人的なkintone熱は上り調子です↑↑↑ 今後ともよろしくお願いいたします。m(_ _)m

ユーザー画像
みっちゃき
製造業
| 2021/05/22 | 自己紹介
ユーザー画像

クリスマスですねー!🎅サンタさんきてくれるかな。 とりあえず🎄クリスマスツリーを飾ってみませんか? 「kintone」に!😊 光るクリスマスツリーアプリをつくってみた kintone https://note.com/46u/n/nd24951cc1d82

クリスマスですねー!🎅サンタさんきてくれるかな。 とりあえず🎄クリスマスツリーを飾ってみませんか? 「kintone」に!😊 光るクリスマスツリーアプリをつくってみた kintone https://note.com/46u/n/nd24951cc1d82

コメント 2 21
西村 志郎
製造業
| 2021/12/22 | なんでも

クリスマスですねー!🎅サンタさんきてくれるかな。 とりあえず🎄クリスマスツリーを飾ってみませんか? 「kintone」に!😊 光るクリスマスツリーアプリをつくってみた kintone https://note.com/46u/n/nd24951cc1d82

ユーザー画像
西村 志郎
製造業
| 2021/12/22 | なんでも
ユーザー画像

はじめまして。 システム担当ではなく現場担当なのですが、Kintone担当に任命され早半年。私しか担当がいない中、悪戦苦闘しつつ上がってくる要望に1つ1つ対応を重ねてきまして、そんな中業務改善に役立つコミュニティとの紹介でこちらのサイトを見つけました。 特に、導入当初はアプリ開発を始め全般的に外部委託にて面倒を見てもらっていたのですが、事情により頼れなくなってきているようで、、、 そういった箇所の見直しに特にてんてこまいになってます。。。 かなり初歩的なことから知識不足を自覚しているので、こちらのサイトで諸先輩方の意見・アイデアを1つもで多く吸収出来たらと思ってます! 宜しくお願いいたします。

はじめまして。 システム担当ではなく現場担当なのですが、Kintone担当に任命され早半年。私しか担当がいない中、悪戦苦闘しつつ上がってくる要望に1つ1つ対応を重ねてきまして、そんな中業務改善に役立つコミュニティとの紹介でこちらのサイトを見つけました。 特に、導入当初はアプリ開発を始め全般的に外部委託にて面倒を見てもらっていたのですが、事情により頼れなくなってきているようで、、、 そういった箇所の見直しに特にてんてこまいになってます。。。 かなり初歩的なことから知識不足を自覚しているので、こちらのサイトで諸先輩方の意見・アイデアを1つもで多く吸収出来たらと思ってます! 宜しくお願いいたします。

コメント 8 21
masaki takeshi
| 2021/06/14 | 自己紹介

はじめまして。 システム担当ではなく現場担当なのですが、Kintone担当に任命され早半年。私しか担当がいない中、悪戦苦闘しつつ上がってくる要望に1つ1つ対応を重ねてきまして、そんな中業務改善に役立つコミュニティとの紹介でこちらのサイトを見つけました。 特に、導入当初はアプリ開発を始め全般的に外部委託にて面倒を見てもらっていたのですが、事情により頼れなくなってきているようで、、、 そういった箇所の見直しに特にてんてこまいになってます。。。 かなり初歩的なことから知識不足を自覚しているので、こちらのサイトで諸先輩方の意見・アイデアを1つもで多く吸収出来たらと思ってます! 宜しくお願いいたします。

ユーザー画像
masaki takeshi
| 2021/06/14 | 自己紹介
ユーザー画像

kintoneで活用できるブラウザの基本機能 先日「一覧画面からレコードの詳細を見て、また一覧画面に戻ると一覧が更新されて一覧の上に飛ばされるのでどの行を見ていたかわからなくなる」と社内で相談を受けました。 その時は自身が同じ状況になったことがなかったので「わからない」と回答したのですが、よくよく考えると自分が一覧画面から詳細を見るときは「Shiftキー+クリック」で別ウインドウで詳細画面を開いていました…! そりゃ同じ状況になったことないわ…と自分の鈍感さに呆れかえったのですが、同時に他にもブラウザ等の機能で便利な機能があるのに周知されていないものがあるのではないか…と考えて何も思いつきませんでした。 (頭が固いせいかkintoneで合わない設定はkintone自身の機能またはプラグインで解決しようと無意識に考えている部分もあったり…) 皆さんの周りで「自分は当たり前だと思ってたけど他の人は気づいてなかった」等の機能があればご教示いただけると幸いです。

kintoneで活用できるブラウザの基本機能 先日「一覧画面からレコードの詳細を見て、また一覧画面に戻ると一覧が更新されて一覧の上に飛ばされるのでどの行を見ていたかわからなくなる」と社内で相談を受けました。 その時は自身が同じ状況になったことがなかったので「わからない」と回答したのですが、よくよく考えると自分が一覧画面から詳細を見るときは「Shiftキー+クリック」で別ウインドウで詳細画面を開いていました…! そりゃ同じ状況になったことないわ…と自分の鈍感さに呆れかえったのですが、同時に他にもブラウザ等の機能で便利な機能があるのに周知されていないものがあるのではないか…と考えて何も思いつきませんでした。 (頭が固いせいかkintoneで合わない設定はkintone自身の機能またはプラグインで解決しようと無意識に考えている部分もあったり…) 皆さんの周りで「自分は当たり前だと思ってたけど他の人は気づいてなかった」等の機能があればご教示いただけると幸いです。

コメント 8 21
アンデス
| 2021/12/15 | アイデア募集

kintoneで活用できるブラウザの基本機能 先日「一覧画面からレコードの詳細を見て、また一覧画面に戻ると一覧が更新されて一覧の上に飛ばされるのでどの行を見ていたかわからなくなる」と社内で相談を受けました。 その時は自身が同じ状況になったことがなかったので「わからない」と回答したのですが、よくよく考えると自分が一覧画面から詳細を見るときは「Shiftキー+クリック」で別ウインドウで詳細画面を開いていました…! そりゃ同じ状況になったことないわ…と自分の鈍感さに呆れかえったのですが、同時に他にもブラウザ等の機能で便利な機能があるのに周知されていないものがあるのではないか…と考えて何も思いつきませんでした。 (頭が固いせいかkintoneで合わない設定はkintone自身の機能またはプラグインで解決しようと無意識に考えている部分もあったり…) 皆さんの周りで「自分は当たり前だと思ってたけど他の人は気づいてなかった」等の機能があればご教示いただけると幸いです。

ユーザー画像
アンデス
| 2021/12/15 | アイデア募集
ユーザー画像

こんにちは。ほりです。 実は投稿する側は初めてです。 ちょっとした雑談程度にお付き合いくださいませ。 kintoneでは、フィールドと呼ばれる部品を組み合わせてレコードを作りますが、みなさん、フィールドの配置方法に工夫などしていますでしょうか? 私は色々な方のご意見を参考にこんなことをやってます。 ・不要になったフィールドは消さずに下の方に移動して、不要グループに隠してしまう ・一覧に見せなくてもいいフィールドには絵文字で×を付けておく ・ある程度の塊で「ーーーー」を入れてなんとなくエリア分けする ・横に長くなりすぎないようにして横スクロールさせないようにする みなさまのアイデアがありましたら、ぜひ教えてくださいませ~(∩´∀`)∩

こんにちは。ほりです。 実は投稿する側は初めてです。 ちょっとした雑談程度にお付き合いくださいませ。 kintoneでは、フィールドと呼ばれる部品を組み合わせてレコードを作りますが、みなさん、フィールドの配置方法に工夫などしていますでしょうか? 私は色々な方のご意見を参考にこんなことをやってます。 ・不要になったフィールドは消さずに下の方に移動して、不要グループに隠してしまう ・一覧に見せなくてもいいフィールドには絵文字で×を付けておく ・ある程度の塊で「ーーーー」を入れてなんとなくエリア分けする ・横に長くなりすぎないようにして横スクロールさせないようにする みなさまのアイデアがありましたら、ぜひ教えてくださいませ~(∩´∀`)∩

コメント 7 20
ほり(hori hiromi)
情報通信業
| 2022/04/24 | アイデア募集

こんにちは。ほりです。 実は投稿する側は初めてです。 ちょっとした雑談程度にお付き合いくださいませ。 kintoneでは、フィールドと呼ばれる部品を組み合わせてレコードを作りますが、みなさん、フィールドの配置方法に工夫などしていますでしょうか? 私は色々な方のご意見を参考にこんなことをやってます。 ・不要になったフィールドは消さずに下の方に移動して、不要グループに隠してしまう ・一覧に見せなくてもいいフィールドには絵文字で×を付けておく ・ある程度の塊で「ーーーー」を入れてなんとなくエリア分けする ・横に長くなりすぎないようにして横スクロールさせないようにする みなさまのアイデアがありましたら、ぜひ教えてくださいませ~(∩´∀`)∩

ユーザー画像
ほり(hori hiromi)
情報通信業
| 2022/04/24 | アイデア募集
ユーザー画像

スペースのカバー画像のアイデアを検討してみました。 高さ128px X 幅960pxにして、画像左端に128*128の画像を置くと、 スペース一覧に並んだ時にちょうどアイコンっぽく表示できるという仕組みです(返信でもういっこ画像投稿します) けっこう試行錯誤したのですが、アウトプットする前に、ふと検索してみたら、ちゃんとヘルプに載ってるのに気づきました。 さすがやで・・・965×200が推奨みたいですね https://jp.cybozu.help/k/ja/trouble_shooting/general/cover_size.html 大きく外れてないので良しとしましょう😅

スペースのカバー画像のアイデアを検討してみました。 高さ128px X 幅960pxにして、画像左端に128*128の画像を置くと、 スペース一覧に並んだ時にちょうどアイコンっぽく表示できるという仕組みです(返信でもういっこ画像投稿します) けっこう試行錯誤したのですが、アウトプットする前に、ふと検索してみたら、ちゃんとヘルプに載ってるのに気づきました。 さすがやで・・・965×200が推奨みたいですね https://jp.cybozu.help/k/ja/trouble_shooting/general/cover_size.html 大きく外れてないので良しとしましょう😅

コメント 6 20
nakaji32(なかじ)
製造業
| 2021/08/12 | なんでも

スペースのカバー画像のアイデアを検討してみました。 高さ128px X 幅960pxにして、画像左端に128*128の画像を置くと、 スペース一覧に並んだ時にちょうどアイコンっぽく表示できるという仕組みです(返信でもういっこ画像投稿します) けっこう試行錯誤したのですが、アウトプットする前に、ふと検索してみたら、ちゃんとヘルプに載ってるのに気づきました。 さすがやで・・・965×200が推奨みたいですね https://jp.cybozu.help/k/ja/trouble_shooting/general/cover_size.html 大きく外れてないので良しとしましょう😅

ユーザー画像
nakaji32(なかじ)
製造業
| 2021/08/12 | なんでも
ユーザー画像 バッジ画像

kintone 社内委員会(仮)発足について キンコミにはお世話になっております。 kintoneを利用し始めて2年が経過しました。 社内で「kintone委員会(仮)」を開催してはどうか?という話がでました。 社内でkintoneの意見交換会、定期的な打ち合わせなど業務効率のために何かされている方がいらっしゃいましたらご教示いただきたいです。 ①話し合ってよかったこと、良い効果がでたこと ②あまり参考にならなかった内容 などです。 現状ですが、最初は10アカウント程から始まり、今は70アカウントまで利用者が増え、各部署の代表がkintoneのアプリを作成するようになりました。 Excelでの営業の在庫管理がkintoneにすべて切り替わり、在庫管理もスムーズになったと聞いています。 現在、基幹システムの作り変えが行われているのですが、開発予算の関係で一部をkintoneで作成した所、好評でした。 基幹システムの作成は外注しているのですが、kintoneではすぐに変更したい箇所を変更できるので、かなり早い製作スピードで、低予算のところも好評のようです。 本題ですが、kintoneが好調になってきている今、社内で「kintone委員会(仮)」を開き、各部署のkintone作成担当者が集まり意見交換会、業務改善を行ってみては?という案が出ました。 デジタル部からそのような話が出て、まだ各部署のkintoneの担当者には声をかけていない状態です。 kintone委員会(仮)の大きな目的としては3つあがっています。 ①kintoneでできることの一部しか出来ていないと感じる(アプリ作成は各部署の担当者任せ) ②会社全体の業務をみたときに、まだまだあるであろうアナログな面をデジタルにしてより業務効率を上げる ③ITの人材作成を行う 打ち合わせが始まった場合、毎回何か議題を前もって作成し、集まったときに話せる状態にして打ち合わせをしようという感じになっています。 (打ち合わせは週に1回30分程度の予定)→(週に1回ではなく月に1階の間違いでした(汗)) 現状打ち合わせの課題として候補にあがっているのは、営業の在庫管理を各部署の担当者で作成したのですが、在庫管理アプリはモデルとなるアプリがありました。 これを各部署に展開して各部署の担当者が作成したようですが、現在は各部署に使いやすいようにアレンジされているようです。 アレンジしたことによってモデルにしたアプリとは内容が変わってきている部署もあり、これは俗人化してしまったことになるのかどうか?です。

kintone 社内委員会(仮)発足について キンコミにはお世話になっております。 kintoneを利用し始めて2年が経過しました。 社内で「kintone委員会(仮)」を開催してはどうか?という話がでました。 社内でkintoneの意見交換会、定期的な打ち合わせなど業務効率のために何かされている方がいらっしゃいましたらご教示いただきたいです。 ①話し合ってよかったこと、良い効果がでたこと ②あまり参考にならなかった内容 などです。 現状ですが、最初は10アカウント程から始まり、今は70アカウントまで利用者が増え、各部署の代表がkintoneのアプリを作成するようになりました。 Excelでの営業の在庫管理がkintoneにすべて切り替わり、在庫管理もスムーズになったと聞いています。 現在、基幹システムの作り変えが行われているのですが、開発予算の関係で一部をkintoneで作成した所、好評でした。 基幹システムの作成は外注しているのですが、kintoneではすぐに変更したい箇所を変更できるので、かなり早い製作スピードで、低予算のところも好評のようです。 本題ですが、kintoneが好調になってきている今、社内で「kintone委員会(仮)」を開き、各部署のkintone作成担当者が集まり意見交換会、業務改善を行ってみては?という案が出ました。 デジタル部からそのような話が出て、まだ各部署のkintoneの担当者には声をかけていない状態です。 kintone委員会(仮)の大きな目的としては3つあがっています。 ①kintoneでできることの一部しか出来ていないと感じる(アプリ作成は各部署の担当者任せ) ②会社全体の業務をみたときに、まだまだあるであろうアナログな面をデジタルにしてより業務効率を上げる ③ITの人材作成を行う 打ち合わせが始まった場合、毎回何か議題を前もって作成し、集まったときに話せる状態にして打ち合わせをしようという感じになっています。 (打ち合わせは週に1回30分程度の予定)→(週に1回ではなく月に1階の間違いでした(汗)) 現状打ち合わせの課題として候補にあがっているのは、営業の在庫管理を各部署の担当者で作成したのですが、在庫管理アプリはモデルとなるアプリがありました。 これを各部署に展開して各部署の担当者が作成したようですが、現在は各部署に使いやすいようにアレンジされているようです。 アレンジしたことによってモデルにしたアプリとは内容が変わってきている部署もあり、これは俗人化してしまったことになるのかどうか?です。

コメント 8 20
モカ
建設業
| 2023/12/07 | アイデア募集

kintone 社内委員会(仮)発足について キンコミにはお世話になっております。 kintoneを利用し始めて2年が経過しました。 社内で「kintone委員会(仮)」を開催してはどうか?という話がでました。 社内でkintoneの意見交換会、定期的な打ち合わせなど業務効率のために何かされている方がいらっしゃいましたらご教示いただきたいです。 ①話し合ってよかったこと、良い効果がでたこと ②あまり参考にならなかった内容 などです。 現状ですが、最初は10アカウント程から始まり、今は70アカウントまで利用者が増え、各部署の代表がkintoneのアプリを作成するようになりました。 Excelでの営業の在庫管理がkintoneにすべて切り替わり、在庫管理もスムーズになったと聞いています。 現在、基幹システムの作り変えが行われているのですが、開発予算の関係で一部をkintoneで作成した所、好評でした。 基幹システムの作成は外注しているのですが、kintoneではすぐに変更したい箇所を変更できるので、かなり早い製作スピードで、低予算のところも好評のようです。 本題ですが、kintoneが好調になってきている今、社内で「kintone委員会(仮)」を開き、各部署のkintone作成担当者が集まり意見交換会、業務改善を行ってみては?という案が出ました。 デジタル部からそのような話が出て、まだ各部署のkintoneの担当者には声をかけていない状態です。 kintone委員会(仮)の大きな目的としては3つあがっています。 ①kintoneでできることの一部しか出来ていないと感じる(アプリ作成は各部署の担当者任せ) ②会社全体の業務をみたときに、まだまだあるであろうアナログな面をデジタルにしてより業務効率を上げる ③ITの人材作成を行う 打ち合わせが始まった場合、毎回何か議題を前もって作成し、集まったときに話せる状態にして打ち合わせをしようという感じになっています。 (打ち合わせは週に1回30分程度の予定)→(週に1回ではなく月に1階の間違いでした(汗)) 現状打ち合わせの課題として候補にあがっているのは、営業の在庫管理を各部署の担当者で作成したのですが、在庫管理アプリはモデルとなるアプリがありました。 これを各部署に展開して各部署の担当者が作成したようですが、現在は各部署に使いやすいようにアレンジされているようです。 アレンジしたことによってモデルにしたアプリとは内容が変わってきている部署もあり、これは俗人化してしまったことになるのかどうか?です。

ユーザー画像 バッジ画像
モカ
建設業
| 2023/12/07 | アイデア募集
ユーザー画像

こんにちは! 都内の小さな会社で広報担当をしています葉子です。広報業務の一環で、kintoneで「社員のつぶやき」というのを運用しています。 ちょうどつぶやきが少なくなってきたなぁ(どうしようかな)と思っていた矢先、11/29のサイボウズカレッジで山本さんの「ありがとうの仕組みづくり」を拝見しました。 ちょっとした工夫で仕組みが作れること、しかも機能だけじゃないことを知り、とても励みになりました。さっそくまねしてみたのでご報告します。山本さん、ありがとうございます! 《Before》 社外公開の可否 ーOK ーNG 《After》 伝えたい相手 ー世界に向けて大声で伝えたい! ー社内メンバーだけにこっそり伝える

こんにちは! 都内の小さな会社で広報担当をしています葉子です。広報業務の一環で、kintoneで「社員のつぶやき」というのを運用しています。 ちょうどつぶやきが少なくなってきたなぁ(どうしようかな)と思っていた矢先、11/29のサイボウズカレッジで山本さんの「ありがとうの仕組みづくり」を拝見しました。 ちょっとした工夫で仕組みが作れること、しかも機能だけじゃないことを知り、とても励みになりました。さっそくまねしてみたのでご報告します。山本さん、ありがとうございます! 《Before》 社外公開の可否 ーOK ーNG 《After》 伝えたい相手 ー世界に向けて大声で伝えたい! ー社内メンバーだけにこっそり伝える

コメント 2 20
葉子|デジタル×コミュニティ×デザイン
企画・マーケティング
| 2023/11/29 | 最近の自分的アップデート

こんにちは! 都内の小さな会社で広報担当をしています葉子です。広報業務の一環で、kintoneで「社員のつぶやき」というのを運用しています。 ちょうどつぶやきが少なくなってきたなぁ(どうしようかな)と思っていた矢先、11/29のサイボウズカレッジで山本さんの「ありがとうの仕組みづくり」を拝見しました。 ちょっとした工夫で仕組みが作れること、しかも機能だけじゃないことを知り、とても励みになりました。さっそくまねしてみたのでご報告します。山本さん、ありがとうございます! 《Before》 社外公開の可否 ーOK ーNG 《After》 伝えたい相手 ー世界に向けて大声で伝えたい! ー社内メンバーだけにこっそり伝える

ユーザー画像
葉子|デジタル×コミュニティ×デザイン
企画・マーケティング
| 2023/11/29 | 最近の自分的アップデート
  • 226-250件 / 全2285件