みんなの投稿

なんでも

他のユーザーさんと話したいことをなんでも気軽につぶやいてみましょう!

ユーザー画像

アプリの設計図ってみなさん作成していますか。 kintoneだとかんたんにアプリを作成できるので 一々、設計図を書いたりとかしないで どんどん作ってしまいがちだと思いますが ルックアップや、プラグインを入れたりとか 色々していると、さすがにどのアプリと連携してるかや この仕組はどのプラグインで動いているかとかを 確認する必要が出てくるかと思います。 私も、kintoneを使い始めて3年目で そろそろ棚卸しをしないといけない時期に 来ているのですが、みなさんで 何か、設計図のようなもを作成している方が いらっしゃったらノウハウを教えていただけると 助かります。

アプリの設計図ってみなさん作成していますか。 kintoneだとかんたんにアプリを作成できるので 一々、設計図を書いたりとかしないで どんどん作ってしまいがちだと思いますが ルックアップや、プラグインを入れたりとか 色々していると、さすがにどのアプリと連携してるかや この仕組はどのプラグインで動いているかとかを 確認する必要が出てくるかと思います。 私も、kintoneを使い始めて3年目で そろそろ棚卸しをしないといけない時期に 来ているのですが、みなさんで 何か、設計図のようなもを作成している方が いらっしゃったらノウハウを教えていただけると 助かります。

コメント 5 16
Takeshi
| 2021/04/23 | なんでも

アプリの設計図ってみなさん作成していますか。 kintoneだとかんたんにアプリを作成できるので 一々、設計図を書いたりとかしないで どんどん作ってしまいがちだと思いますが ルックアップや、プラグインを入れたりとか 色々していると、さすがにどのアプリと連携してるかや この仕組はどのプラグインで動いているかとかを 確認する必要が出てくるかと思います。 私も、kintoneを使い始めて3年目で そろそろ棚卸しをしないといけない時期に 来ているのですが、みなさんで 何か、設計図のようなもを作成している方が いらっしゃったらノウハウを教えていただけると 助かります。

ユーザー画像
Takeshi
| 2021/04/23 | なんでも
ユーザー画像

テーブル設定プラグイン作成 https://www.youtube.com/watch?v=aTa0qnlXgoU&t=5s 上の動画のように、事前にテーブル設定ができるプラグインをつくってみました。(プラグインとは関係ないところですが、動作紹介の動画で、今トレンドの絵文字を使ったところをちょっとアピールしてますw) まだ、不具合点もあり、作り込みが必要なのですが、一旦いまの段階でブログに書いてアウトプットしたいと思います。 https://hazime-style.com/?p=729 ブログの最後にも書いたのですが… 以下のことをやれば、標準機能だけで要件を満たせる、というか、もっと複雑なことが簡単にできることに気づいてしまいました笑 マスターとなるレコードを作成。テーブルの初期データを入れておく。→複数パターン作成。 マスターから「レコードの再利用」をよびだし、URLを取得。 URLをクリックしやすい場所に貼り付けておく。 新規登録の際は、上記URLから登録する。

テーブル設定プラグイン作成 https://www.youtube.com/watch?v=aTa0qnlXgoU&t=5s 上の動画のように、事前にテーブル設定ができるプラグインをつくってみました。(プラグインとは関係ないところですが、動作紹介の動画で、今トレンドの絵文字を使ったところをちょっとアピールしてますw) まだ、不具合点もあり、作り込みが必要なのですが、一旦いまの段階でブログに書いてアウトプットしたいと思います。 https://hazime-style.com/?p=729 ブログの最後にも書いたのですが… 以下のことをやれば、標準機能だけで要件を満たせる、というか、もっと複雑なことが簡単にできることに気づいてしまいました笑 マスターとなるレコードを作成。テーブルの初期データを入れておく。→複数パターン作成。 マスターから「レコードの再利用」をよびだし、URLを取得。 URLをクリックしやすい場所に貼り付けておく。 新規登録の際は、上記URLから登録する。

コメント 4 12
kobochan
| 2021/04/21 | なんでも

テーブル設定プラグイン作成 https://www.youtube.com/watch?v=aTa0qnlXgoU&t=5s 上の動画のように、事前にテーブル設定ができるプラグインをつくってみました。(プラグインとは関係ないところですが、動作紹介の動画で、今トレンドの絵文字を使ったところをちょっとアピールしてますw) まだ、不具合点もあり、作り込みが必要なのですが、一旦いまの段階でブログに書いてアウトプットしたいと思います。 https://hazime-style.com/?p=729 ブログの最後にも書いたのですが… 以下のことをやれば、標準機能だけで要件を満たせる、というか、もっと複雑なことが簡単にできることに気づいてしまいました笑 マスターとなるレコードを作成。テーブルの初期データを入れておく。→複数パターン作成。 マスターから「レコードの再利用」をよびだし、URLを取得。 URLをクリックしやすい場所に貼り付けておく。 新規登録の際は、上記URLから登録する。

ユーザー画像
kobochan
| 2021/04/21 | なんでも
ユーザー画像

絵文字を使った楽しいアプリを作りたい! nakaji32さんの絵文字活用の件、kintone界隈でちょっとしたブームになっていますよね! そこで私も絵文字多めで、楽しさを追求したアプリ作ってみました。 また、カラフルなアプリと相性の良いラジカルブリッジさんの「カレンダーPlus」も使っています。 ご参考まで。 https://note.com/46u/n/nfc7d559625a7

絵文字を使った楽しいアプリを作りたい! nakaji32さんの絵文字活用の件、kintone界隈でちょっとしたブームになっていますよね! そこで私も絵文字多めで、楽しさを追求したアプリ作ってみました。 また、カラフルなアプリと相性の良いラジカルブリッジさんの「カレンダーPlus」も使っています。 ご参考まで。 https://note.com/46u/n/nfc7d559625a7

コメント 0 12
46u
製造業
| 2021/04/19 | なんでも

絵文字を使った楽しいアプリを作りたい! nakaji32さんの絵文字活用の件、kintone界隈でちょっとしたブームになっていますよね! そこで私も絵文字多めで、楽しさを追求したアプリ作ってみました。 また、カラフルなアプリと相性の良いラジカルブリッジさんの「カレンダーPlus」も使っています。 ご参考まで。 https://note.com/46u/n/nfc7d559625a7

ユーザー画像
46u
製造業
| 2021/04/19 | なんでも
ユーザー画像

西村さんカッコいい!! 西村さんが聖火ランナーとして走る姿とインタビューを視聴しました! 自分より一まわり上の世代の方のカッコいい姿をみると、すごく希望がわいてきます!!自分の10年後が楽しみになってきましたし、今を より大切にやっていこうと思いました!! 西村さん、ナイスランです!!感動したので、シェアさせていただきます(^^) https://sports.nhk.or.jp/olympic/torch/runners/3jmvwxzz/?fbclid=IwAR35aTN7vq5_ARbW8mC3wpSKsZFE9sWNF5G8onLxpSjraeYEeGbW7ZJq2xQ https://sports.nhk.or.jp/olympic/torch/events/20210414/ ※「第10区間を走行予定だったみなさん」(14:52あたり)

西村さんカッコいい!! 西村さんが聖火ランナーとして走る姿とインタビューを視聴しました! 自分より一まわり上の世代の方のカッコいい姿をみると、すごく希望がわいてきます!!自分の10年後が楽しみになってきましたし、今を より大切にやっていこうと思いました!! 西村さん、ナイスランです!!感動したので、シェアさせていただきます(^^) https://sports.nhk.or.jp/olympic/torch/runners/3jmvwxzz/?fbclid=IwAR35aTN7vq5_ARbW8mC3wpSKsZFE9sWNF5G8onLxpSjraeYEeGbW7ZJq2xQ https://sports.nhk.or.jp/olympic/torch/events/20210414/ ※「第10区間を走行予定だったみなさん」(14:52あたり)

コメント 2 15
kobochan
| 2021/04/18 | なんでも

西村さんカッコいい!! 西村さんが聖火ランナーとして走る姿とインタビューを視聴しました! 自分より一まわり上の世代の方のカッコいい姿をみると、すごく希望がわいてきます!!自分の10年後が楽しみになってきましたし、今を より大切にやっていこうと思いました!! 西村さん、ナイスランです!!感動したので、シェアさせていただきます(^^) https://sports.nhk.or.jp/olympic/torch/runners/3jmvwxzz/?fbclid=IwAR35aTN7vq5_ARbW8mC3wpSKsZFE9sWNF5G8onLxpSjraeYEeGbW7ZJq2xQ https://sports.nhk.or.jp/olympic/torch/events/20210414/ ※「第10区間を走行予定だったみなさん」(14:52あたり)

ユーザー画像
kobochan
| 2021/04/18 | なんでも
ユーザー画像

プラグイン作成 ブログ書いてみました~! https://hazime-style.com/?p=716

プラグイン作成 ブログ書いてみました~! https://hazime-style.com/?p=716

コメント 2 12
kobochan
| 2021/04/16 | なんでも

プラグイン作成 ブログ書いてみました~! https://hazime-style.com/?p=716

ユーザー画像
kobochan
| 2021/04/16 | なんでも
ユーザー画像

まだ、勉強しないといけないことがたくさんありますが、ひとまず、社内向けの限定カスタマイズをプラグイン化することに成功しました!! プラグイン作成のスキルをあげていくことで、社内のkintone普及活動に勢いがつきそうです!!

まだ、勉強しないといけないことがたくさんありますが、ひとまず、社内向けの限定カスタマイズをプラグイン化することに成功しました!! プラグイン作成のスキルをあげていくことで、社内のkintone普及活動に勢いがつきそうです!!

コメント 2 11
kobochan
| 2021/04/14 | なんでも

まだ、勉強しないといけないことがたくさんありますが、ひとまず、社内向けの限定カスタマイズをプラグイン化することに成功しました!! プラグイン作成のスキルをあげていくことで、社内のkintone普及活動に勢いがつきそうです!!

ユーザー画像
kobochan
| 2021/04/14 | なんでも
ユーザー画像

プラグイン化してみたい 昨日、実務用でちょっとしたJavaScriptカスタマイズしたのですが、担当者にとても好評でした。 ただ、この業務、前提条件がコロコロ変わるので、ユーザーが設定画面で設定変更しながら使えるようにしたいという気持ちになっています。 背景) 設定値に相当する部分のJavaScriptコードを都度編集するのは、僕が面倒みれなくなったときに困る。 アプリ内に初期値設定用の裏チェックボックスフィールドをつくって利用するということをテスト→ねらいの動作になって、これはなかなか良いかも。 でも、なんか、スマートなやりかたじゃないなぁ。。。 となり、プラグイン化したらどうだろうと思い立ちました。 …ということで、developer networkのプラグイン開発の記事を読み始めましたが????状態ですwww ちょっと行き詰まったので、気分転換がてらキンコミに投稿してみました! では、引き続き頑張ります(^^)

プラグイン化してみたい 昨日、実務用でちょっとしたJavaScriptカスタマイズしたのですが、担当者にとても好評でした。 ただ、この業務、前提条件がコロコロ変わるので、ユーザーが設定画面で設定変更しながら使えるようにしたいという気持ちになっています。 背景) 設定値に相当する部分のJavaScriptコードを都度編集するのは、僕が面倒みれなくなったときに困る。 アプリ内に初期値設定用の裏チェックボックスフィールドをつくって利用するということをテスト→ねらいの動作になって、これはなかなか良いかも。 でも、なんか、スマートなやりかたじゃないなぁ。。。 となり、プラグイン化したらどうだろうと思い立ちました。 …ということで、developer networkのプラグイン開発の記事を読み始めましたが????状態ですwww ちょっと行き詰まったので、気分転換がてらキンコミに投稿してみました! では、引き続き頑張ります(^^)

コメント 4 10
kobochan
| 2021/04/14 | なんでも

プラグイン化してみたい 昨日、実務用でちょっとしたJavaScriptカスタマイズしたのですが、担当者にとても好評でした。 ただ、この業務、前提条件がコロコロ変わるので、ユーザーが設定画面で設定変更しながら使えるようにしたいという気持ちになっています。 背景) 設定値に相当する部分のJavaScriptコードを都度編集するのは、僕が面倒みれなくなったときに困る。 アプリ内に初期値設定用の裏チェックボックスフィールドをつくって利用するということをテスト→ねらいの動作になって、これはなかなか良いかも。 でも、なんか、スマートなやりかたじゃないなぁ。。。 となり、プラグイン化したらどうだろうと思い立ちました。 …ということで、developer networkのプラグイン開発の記事を読み始めましたが????状態ですwww ちょっと行き詰まったので、気分転換がてらキンコミに投稿してみました! では、引き続き頑張ります(^^)

ユーザー画像
kobochan
| 2021/04/14 | なんでも
ユーザー画像

kintone スペースのポータル画面カスタマイズをやってみました。 私の念願のアップデートがリリースです!! https://note.com/46u/n/na507a2642c47 私事で恐縮ですが、 本日(4/14)聖火リレー走ります! で、合わせて記念に今日、陸上部(準備室)のスペースをつくりました。^^

kintone スペースのポータル画面カスタマイズをやってみました。 私の念願のアップデートがリリースです!! https://note.com/46u/n/na507a2642c47 私事で恐縮ですが、 本日(4/14)聖火リレー走ります! で、合わせて記念に今日、陸上部(準備室)のスペースをつくりました。^^

コメント 4 16
46u
製造業
| 2021/04/14 | なんでも

kintone スペースのポータル画面カスタマイズをやってみました。 私の念願のアップデートがリリースです!! https://note.com/46u/n/na507a2642c47 私事で恐縮ですが、 本日(4/14)聖火リレー走ります! で、合わせて記念に今日、陸上部(準備室)のスペースをつくりました。^^

ユーザー画像
46u
製造業
| 2021/04/14 | なんでも
ユーザー画像

kintone ✕ Excel 以前投稿した内容をあらためて、ブログに起こしました。 バッチファイルでkintoneのデータをExcelへ反映させる https://hazime-style.com/?p=659 使用状況や実際に使う人のスキルによって色々なやり方があると思いますのでほんの一例としての紹介となります。 「kintoneのレコードを簡単にExcelで修正したい!」を実務でやってみた! https://hazime-style.com/?p=711 こちらは、実際に実務でやってみて、ちょっとつまづいたことと所感になります。 参考になれば嬉しいです!

kintone ✕ Excel 以前投稿した内容をあらためて、ブログに起こしました。 バッチファイルでkintoneのデータをExcelへ反映させる https://hazime-style.com/?p=659 使用状況や実際に使う人のスキルによって色々なやり方があると思いますのでほんの一例としての紹介となります。 「kintoneのレコードを簡単にExcelで修正したい!」を実務でやってみた! https://hazime-style.com/?p=711 こちらは、実際に実務でやってみて、ちょっとつまづいたことと所感になります。 参考になれば嬉しいです!

コメント 2 10
kobochan
| 2021/04/12 | なんでも

kintone ✕ Excel 以前投稿した内容をあらためて、ブログに起こしました。 バッチファイルでkintoneのデータをExcelへ反映させる https://hazime-style.com/?p=659 使用状況や実際に使う人のスキルによって色々なやり方があると思いますのでほんの一例としての紹介となります。 「kintoneのレコードを簡単にExcelで修正したい!」を実務でやってみた! https://hazime-style.com/?p=711 こちらは、実際に実務でやってみて、ちょっとつまづいたことと所感になります。 参考になれば嬉しいです!

ユーザー画像
kobochan
| 2021/04/12 | なんでも
ユーザー画像

一覧のCSVデータを既存Excelの別シートに出力したい! いつも皆様の投稿で楽しみながら勉強させていただいております。 ここで質問していい内容か悩みましたが、もしよろしければ見ていただけると幸いです。 現在、分析表をkintoneからCSV出力→ CSVデータを既存Excelの貼付用シートにコピペ→ あとは分析表シートに関数が仕込んであるので分析表完成! といった流れで作成しております。 2行目のコピペ部分、CSVデータを直接貼付用シートに出力できたら、作業工程1個で分析表が完成して楽なのになぁ…と悩んでおります… 色々ググってみたものの、双方向連携やデータ更新させるために紐づけまでしないといけないことも多く、ただ貼り付けたいだけなんです…といった感じです。 各プラグインでも(お試ししか触ってないですが…)意外と時間がかかる場合もあったり、なかなかしっくりきません… kintoneドンドン慣れてくると、グラフ面とか少し弱いなと感じつつ、これができると使いやすさも最強だなと思います。 何か手があれば、ご教授いただけると幸いですm(_ _)m

一覧のCSVデータを既存Excelの別シートに出力したい! いつも皆様の投稿で楽しみながら勉強させていただいております。 ここで質問していい内容か悩みましたが、もしよろしければ見ていただけると幸いです。 現在、分析表をkintoneからCSV出力→ CSVデータを既存Excelの貼付用シートにコピペ→ あとは分析表シートに関数が仕込んであるので分析表完成! といった流れで作成しております。 2行目のコピペ部分、CSVデータを直接貼付用シートに出力できたら、作業工程1個で分析表が完成して楽なのになぁ…と悩んでおります… 色々ググってみたものの、双方向連携やデータ更新させるために紐づけまでしないといけないことも多く、ただ貼り付けたいだけなんです…といった感じです。 各プラグインでも(お試ししか触ってないですが…)意外と時間がかかる場合もあったり、なかなかしっくりきません… kintoneドンドン慣れてくると、グラフ面とか少し弱いなと感じつつ、これができると使いやすさも最強だなと思います。 何か手があれば、ご教授いただけると幸いですm(_ _)m

コメント 6 10
森川
| 2021/04/10 | なんでも

一覧のCSVデータを既存Excelの別シートに出力したい! いつも皆様の投稿で楽しみながら勉強させていただいております。 ここで質問していい内容か悩みましたが、もしよろしければ見ていただけると幸いです。 現在、分析表をkintoneからCSV出力→ CSVデータを既存Excelの貼付用シートにコピペ→ あとは分析表シートに関数が仕込んであるので分析表完成! といった流れで作成しております。 2行目のコピペ部分、CSVデータを直接貼付用シートに出力できたら、作業工程1個で分析表が完成して楽なのになぁ…と悩んでおります… 色々ググってみたものの、双方向連携やデータ更新させるために紐づけまでしないといけないことも多く、ただ貼り付けたいだけなんです…といった感じです。 各プラグインでも(お試ししか触ってないですが…)意外と時間がかかる場合もあったり、なかなかしっくりきません… kintoneドンドン慣れてくると、グラフ面とか少し弱いなと感じつつ、これができると使いやすさも最強だなと思います。 何か手があれば、ご教授いただけると幸いですm(_ _)m

ユーザー画像
森川
| 2021/04/10 | なんでも
ユーザー画像

【kintone hive 2021】専用 実況&感想スレッド みんなのアイデアを共有しよう! キントーンユーザー公式イベント「kintone hive 2021」は 今年も日本各地で絶賛開催中です。 こちらのスレッドでは、各地の kintone hive の様子や感じたことなどを、 キンコミユーザーの皆さんにつぶやいていただけます。 「この人のアイデアはうちでも真似できそう!」 「なるほど、そういう使い方があるのか!」 「すごい!」 だけでも構いません。 皆さんの思ったこと、感じたことを、お気軽に書き込んでください。 hive 終了後の感想もどしどしお待ちしております。 ■開催日程 大阪 :2021年4月21日(水)13:30 - 17:40 福岡 :2021年5月19日(水)13:30 - 17:40 名古屋:2021年6月 1日(火)13:30 - 17:40 松山 :2021年6月16日(水)13:30 - 17:40 東京 :2021年7月 8日(木)13:30 - 17:40 kintone hive をご覧いただくには、各会場ごとにエントリーが必要です。 詳しくは下記のサイトにてご確認ください。 ▼kintone hive  https://kintone.cybozu.co.jp/jp/event/hive/

【kintone hive 2021】専用 実況&感想スレッド みんなのアイデアを共有しよう! キントーンユーザー公式イベント「kintone hive 2021」は 今年も日本各地で絶賛開催中です。 こちらのスレッドでは、各地の kintone hive の様子や感じたことなどを、 キンコミユーザーの皆さんにつぶやいていただけます。 「この人のアイデアはうちでも真似できそう!」 「なるほど、そういう使い方があるのか!」 「すごい!」 だけでも構いません。 皆さんの思ったこと、感じたことを、お気軽に書き込んでください。 hive 終了後の感想もどしどしお待ちしております。 ■開催日程 大阪 :2021年4月21日(水)13:30 - 17:40 福岡 :2021年5月19日(水)13:30 - 17:40 名古屋:2021年6月 1日(火)13:30 - 17:40 松山 :2021年6月16日(水)13:30 - 17:40 東京 :2021年7月 8日(木)13:30 - 17:40 kintone hive をご覧いただくには、各会場ごとにエントリーが必要です。 詳しくは下記のサイトにてご確認ください。 ▼kintone hive  https://kintone.cybozu.co.jp/jp/event/hive/

コメント 60 14
キンコミ運営事務局
| 2021/04/08 | なんでも

【kintone hive 2021】専用 実況&感想スレッド みんなのアイデアを共有しよう! キントーンユーザー公式イベント「kintone hive 2021」は 今年も日本各地で絶賛開催中です。 こちらのスレッドでは、各地の kintone hive の様子や感じたことなどを、 キンコミユーザーの皆さんにつぶやいていただけます。 「この人のアイデアはうちでも真似できそう!」 「なるほど、そういう使い方があるのか!」 「すごい!」 だけでも構いません。 皆さんの思ったこと、感じたことを、お気軽に書き込んでください。 hive 終了後の感想もどしどしお待ちしております。 ■開催日程 大阪 :2021年4月21日(水)13:30 - 17:40 福岡 :2021年5月19日(水)13:30 - 17:40 名古屋:2021年6月 1日(火)13:30 - 17:40 松山 :2021年6月16日(水)13:30 - 17:40 東京 :2021年7月 8日(木)13:30 - 17:40 kintone hive をご覧いただくには、各会場ごとにエントリーが必要です。 詳しくは下記のサイトにてご確認ください。 ▼kintone hive  https://kintone.cybozu.co.jp/jp/event/hive/

ユーザー画像
キンコミ運営事務局
| 2021/04/08 | なんでも
ユーザー画像

皆さんのポータル画面が見てみたい! ということで、突然ですが皆さんはどんなポータル(お知らせ画面)を作りこんでいますか? アプリのメニューを全部載せたい、常に最新のグラフを表示させたいなどいろいろな思いのもと、ポータル画面を作りこまれていると思います。 キンコミ内でもいくつかポータル画面に関するトークがありますが、実際の画面の投稿は少ないように思います。 そこで、皆さんの実際のポータル画面を参考にしたく、ポータル画面を公開してもいいよ!と賛同して頂ける方は、画像を投稿して頂きたいと思っております! 私の環境では利用人数が部内の5名と少ないためシンプルに、よく使うアプリのアイコンとお知らせアプリを表示させています。 なにかもう一工夫したいと思いながらも、いいアイディアが思い浮かばず今回の投稿をしてみました。 どうぞよろしくお願いします!

皆さんのポータル画面が見てみたい! ということで、突然ですが皆さんはどんなポータル(お知らせ画面)を作りこんでいますか? アプリのメニューを全部載せたい、常に最新のグラフを表示させたいなどいろいろな思いのもと、ポータル画面を作りこまれていると思います。 キンコミ内でもいくつかポータル画面に関するトークがありますが、実際の画面の投稿は少ないように思います。 そこで、皆さんの実際のポータル画面を参考にしたく、ポータル画面を公開してもいいよ!と賛同して頂ける方は、画像を投稿して頂きたいと思っております! 私の環境では利用人数が部内の5名と少ないためシンプルに、よく使うアプリのアイコンとお知らせアプリを表示させています。 なにかもう一工夫したいと思いながらも、いいアイディアが思い浮かばず今回の投稿をしてみました。 どうぞよろしくお願いします!

コメント 1 17
きずいか
| 2021/04/08 | なんでも

皆さんのポータル画面が見てみたい! ということで、突然ですが皆さんはどんなポータル(お知らせ画面)を作りこんでいますか? アプリのメニューを全部載せたい、常に最新のグラフを表示させたいなどいろいろな思いのもと、ポータル画面を作りこまれていると思います。 キンコミ内でもいくつかポータル画面に関するトークがありますが、実際の画面の投稿は少ないように思います。 そこで、皆さんの実際のポータル画面を参考にしたく、ポータル画面を公開してもいいよ!と賛同して頂ける方は、画像を投稿して頂きたいと思っております! 私の環境では利用人数が部内の5名と少ないためシンプルに、よく使うアプリのアイコンとお知らせアプリを表示させています。 なにかもう一工夫したいと思いながらも、いいアイディアが思い浮かばず今回の投稿をしてみました。 どうぞよろしくお願いします!

ユーザー画像
きずいか
| 2021/04/08 | なんでも
ユーザー画像

アップデートで「作成者や作成日時などのフィールドをファイル読み込みで指定可能に」なったの、便利でよいと思うのですが、今まで不可侵だったところがいじれるようになって、なんかドキドキしませんか?(笑)

アップデートで「作成者や作成日時などのフィールドをファイル読み込みで指定可能に」なったの、便利でよいと思うのですが、今まで不可侵だったところがいじれるようになって、なんかドキドキしませんか?(笑)

コメント 1 9
kopata
| 2021/04/07 | なんでも

アップデートで「作成者や作成日時などのフィールドをファイル読み込みで指定可能に」なったの、便利でよいと思うのですが、今まで不可侵だったところがいじれるようになって、なんかドキドキしませんか?(笑)

ユーザー画像
kopata
| 2021/04/07 | なんでも
ユーザー画像

【アクセス権・公開設定】どのようにチェックしていますか? 少々タイムリーな話題になりますが、 アクセス権が必要なアプリを作成・設定し最終的に公開するまで、皆さまどのような段階を踏んでいますか? 現在、作成から運営管理までを1人で行っているため、たまに不安に感じることがあります。 現状は「開発テスト」用のゲストスペースへ本番同様のアプリを作成し、アクセス権も設定、諸々問題ないことを確認してから、 アプリテンプレートを経由して実際のゲストスペースに作成・設定しています。 ゲストスペースでお客様とのやりとりも行っており、今後、先方の部署ごとにより細かなアクセス権を設定する必要もありそうです。 1人で作業している皆様、何かチェックしていることや特に気を付けていること等ありますか?

【アクセス権・公開設定】どのようにチェックしていますか? 少々タイムリーな話題になりますが、 アクセス権が必要なアプリを作成・設定し最終的に公開するまで、皆さまどのような段階を踏んでいますか? 現在、作成から運営管理までを1人で行っているため、たまに不安に感じることがあります。 現状は「開発テスト」用のゲストスペースへ本番同様のアプリを作成し、アクセス権も設定、諸々問題ないことを確認してから、 アプリテンプレートを経由して実際のゲストスペースに作成・設定しています。 ゲストスペースでお客様とのやりとりも行っており、今後、先方の部署ごとにより細かなアクセス権を設定する必要もありそうです。 1人で作業している皆様、何かチェックしていることや特に気を付けていること等ありますか?

コメント 6 8
こい
| 2021/04/07 | なんでも

【アクセス権・公開設定】どのようにチェックしていますか? 少々タイムリーな話題になりますが、 アクセス権が必要なアプリを作成・設定し最終的に公開するまで、皆さまどのような段階を踏んでいますか? 現在、作成から運営管理までを1人で行っているため、たまに不安に感じることがあります。 現状は「開発テスト」用のゲストスペースへ本番同様のアプリを作成し、アクセス権も設定、諸々問題ないことを確認してから、 アプリテンプレートを経由して実際のゲストスペースに作成・設定しています。 ゲストスペースでお客様とのやりとりも行っており、今後、先方の部署ごとにより細かなアクセス権を設定する必要もありそうです。 1人で作業している皆様、何かチェックしていることや特に気を付けていること等ありますか?

ユーザー画像
こい
| 2021/04/07 | なんでも
ユーザー画像

社外の取引先30社の各営業担当さん1名~数名に、kintoneアカウントを付与しています。30社分の組織を登録し、1名~数名の、アカウントを持っている営業さんを、その会社の組織にメンバ登録しています。 各社からの報告をいただくためのアプリを作成しました。 他社の情報が見られないよう、予め各社のレコードを登録し、「アクセス権設定用の組織」を、各社の組織を選択することにより、「自分の会社のレコードだけ表示される」仕組みとしています。 この報告を、毎月報告してもらうために、レコードを「4月分」「5月分」と準備しなければなりません。 この場合、私は、レコードの「翌月分」を30社作るのが楽なのか、または、各社が前月のレコードをコピーして「翌月分」を自分で作成できるのが楽なのか、考え中です。 他に、良いアイデアがありましたら、お願いします! ちなみに、「ライトコース」で使用中です!!!

社外の取引先30社の各営業担当さん1名~数名に、kintoneアカウントを付与しています。30社分の組織を登録し、1名~数名の、アカウントを持っている営業さんを、その会社の組織にメンバ登録しています。 各社からの報告をいただくためのアプリを作成しました。 他社の情報が見られないよう、予め各社のレコードを登録し、「アクセス権設定用の組織」を、各社の組織を選択することにより、「自分の会社のレコードだけ表示される」仕組みとしています。 この報告を、毎月報告してもらうために、レコードを「4月分」「5月分」と準備しなければなりません。 この場合、私は、レコードの「翌月分」を30社作るのが楽なのか、または、各社が前月のレコードをコピーして「翌月分」を自分で作成できるのが楽なのか、考え中です。 他に、良いアイデアがありましたら、お願いします! ちなみに、「ライトコース」で使用中です!!!

コメント 4 10
yoko
| 2021/04/05 | なんでも

社外の取引先30社の各営業担当さん1名~数名に、kintoneアカウントを付与しています。30社分の組織を登録し、1名~数名の、アカウントを持っている営業さんを、その会社の組織にメンバ登録しています。 各社からの報告をいただくためのアプリを作成しました。 他社の情報が見られないよう、予め各社のレコードを登録し、「アクセス権設定用の組織」を、各社の組織を選択することにより、「自分の会社のレコードだけ表示される」仕組みとしています。 この報告を、毎月報告してもらうために、レコードを「4月分」「5月分」と準備しなければなりません。 この場合、私は、レコードの「翌月分」を30社作るのが楽なのか、または、各社が前月のレコードをコピーして「翌月分」を自分で作成できるのが楽なのか、考え中です。 他に、良いアイデアがありましたら、お願いします! ちなみに、「ライトコース」で使用中です!!!

ユーザー画像
yoko
| 2021/04/05 | なんでも
ユーザー画像

🌸 社内のユニークなアプリ名を教えてください 🌸 ▾サンプル項目▾(一例です この通り記入しなくてもOKです!) ■アプリ名 ■アプリ概要 ■ユニークポイント☝ 企画概要はこちら↓ https://kincom.cybozu.co.jp/announcements/mizvmorgvzhgpabz

🌸 社内のユニークなアプリ名を教えてください 🌸 ▾サンプル項目▾(一例です この通り記入しなくてもOKです!) ■アプリ名 ■アプリ概要 ■ユニークポイント☝ 企画概要はこちら↓ https://kincom.cybozu.co.jp/announcements/mizvmorgvzhgpabz

コメント 12 11
とっしー
| 2021/04/05 | なんでも

🌸 社内のユニークなアプリ名を教えてください 🌸 ▾サンプル項目▾(一例です この通り記入しなくてもOKです!) ■アプリ名 ■アプリ概要 ■ユニークポイント☝ 企画概要はこちら↓ https://kincom.cybozu.co.jp/announcements/mizvmorgvzhgpabz

ユーザー画像
とっしー
| 2021/04/05 | なんでも
ユーザー画像

「プロセス管理」と「ドイツの鉄道には改札がない」という話 kintone ドイツの鉄道には改札がないそうです。てことは無賃乗車やりほうだい??そんなことはなくって。。。 kintoneのプロセス管理でワークフロー的なことを検討する際、すごく複雑でガチガチなワークフローを要求される事はありませんか。しかもそれ、紙と押印でやってた時や、Excelフォーマットでやってた時はもっと適当だったのに。(^^; そんな時、私はよくこういう話をするので、まとめてみました。 もし同じような悩みをもつkintone担当者さんがおられましたら参考になればうれしいです。 「プロセス管理」と「ドイツの鉄道には改札がない」という話 kintone https://note.com/46u/n/nd52a31902a2e

「プロセス管理」と「ドイツの鉄道には改札がない」という話 kintone ドイツの鉄道には改札がないそうです。てことは無賃乗車やりほうだい??そんなことはなくって。。。 kintoneのプロセス管理でワークフロー的なことを検討する際、すごく複雑でガチガチなワークフローを要求される事はありませんか。しかもそれ、紙と押印でやってた時や、Excelフォーマットでやってた時はもっと適当だったのに。(^^; そんな時、私はよくこういう話をするので、まとめてみました。 もし同じような悩みをもつkintone担当者さんがおられましたら参考になればうれしいです。 「プロセス管理」と「ドイツの鉄道には改札がない」という話 kintone https://note.com/46u/n/nd52a31902a2e

コメント 4 14
46u
製造業
| 2021/04/03 | なんでも

「プロセス管理」と「ドイツの鉄道には改札がない」という話 kintone ドイツの鉄道には改札がないそうです。てことは無賃乗車やりほうだい??そんなことはなくって。。。 kintoneのプロセス管理でワークフロー的なことを検討する際、すごく複雑でガチガチなワークフローを要求される事はありませんか。しかもそれ、紙と押印でやってた時や、Excelフォーマットでやってた時はもっと適当だったのに。(^^; そんな時、私はよくこういう話をするので、まとめてみました。 もし同じような悩みをもつkintone担当者さんがおられましたら参考になればうれしいです。 「プロセス管理」と「ドイツの鉄道には改札がない」という話 kintone https://note.com/46u/n/nd52a31902a2e

ユーザー画像
46u
製造業
| 2021/04/03 | なんでも
ユーザー画像

はじめまして。 masuiと申します。 システム関係については素人にもかかわらず、kintoneで社内システム構築プロジェクトの一端を担っております。 アソシエイトの試験も受けろと言われていますが…勉強頑張ります! 1年ほど触ってきて、アプリもいろいろできてきたのはいいのですが アプリの管理、特にアクセス権の管理について課題に感じています。 誰がどこまで見れるのか、このアプリはだれが見れるのか… 一つ一つアプリの設定を開いて確認しているのが現状です。 まだ社内の一部の人間しか触っていない状態なので今のところ制御できているのですが 今後全社公開になると考えるだけで恐怖です。 皆様はどのように管理されていますでしょうか? アドバイス頂けますと幸いです。

はじめまして。 masuiと申します。 システム関係については素人にもかかわらず、kintoneで社内システム構築プロジェクトの一端を担っております。 アソシエイトの試験も受けろと言われていますが…勉強頑張ります! 1年ほど触ってきて、アプリもいろいろできてきたのはいいのですが アプリの管理、特にアクセス権の管理について課題に感じています。 誰がどこまで見れるのか、このアプリはだれが見れるのか… 一つ一つアプリの設定を開いて確認しているのが現状です。 まだ社内の一部の人間しか触っていない状態なので今のところ制御できているのですが 今後全社公開になると考えるだけで恐怖です。 皆様はどのように管理されていますでしょうか? アドバイス頂けますと幸いです。

コメント 8 14
masui
| 2021/04/02 | なんでも

はじめまして。 masuiと申します。 システム関係については素人にもかかわらず、kintoneで社内システム構築プロジェクトの一端を担っております。 アソシエイトの試験も受けろと言われていますが…勉強頑張ります! 1年ほど触ってきて、アプリもいろいろできてきたのはいいのですが アプリの管理、特にアクセス権の管理について課題に感じています。 誰がどこまで見れるのか、このアプリはだれが見れるのか… 一つ一つアプリの設定を開いて確認しているのが現状です。 まだ社内の一部の人間しか触っていない状態なので今のところ制御できているのですが 今後全社公開になると考えるだけで恐怖です。 皆様はどのように管理されていますでしょうか? アドバイス頂けますと幸いです。

ユーザー画像
masui
| 2021/04/02 | なんでも
ユーザー画像

kintoneと💘絵文字は親和性がメチャ高い!? フィールド名をもっと変えてみたい! 重要な項目を目立たせたい!もっと楽しい雰囲気にしたい! 絵文字でエモいkintone!(ネタお借りしました🙏) というわけでnoteの記事をこちらでもシェアさせていただきます。 概要は画像を添付しますので、それを見るだけでも大体わかるかと。 相性抜群!?💕絵文字でエモい😆kintone✨ https://note.com/nkj_t/n/n3661fa537fff 『こんな使い方してみました』『やってみたい!』などなど、 教えてもらえたら、とても嬉しいです!🤣 (そして、添付の画像が全然フィールド名だけじゃなかった…ので、 最初の文を変えてみました)

kintoneと💘絵文字は親和性がメチャ高い!? フィールド名をもっと変えてみたい! 重要な項目を目立たせたい!もっと楽しい雰囲気にしたい! 絵文字でエモいkintone!(ネタお借りしました🙏) というわけでnoteの記事をこちらでもシェアさせていただきます。 概要は画像を添付しますので、それを見るだけでも大体わかるかと。 相性抜群!?💕絵文字でエモい😆kintone✨ https://note.com/nkj_t/n/n3661fa537fff 『こんな使い方してみました』『やってみたい!』などなど、 教えてもらえたら、とても嬉しいです!🤣 (そして、添付の画像が全然フィールド名だけじゃなかった…ので、 最初の文を変えてみました)

コメント 9 24
nakaji32(なかじ)
製造業
| 2021/04/01 | なんでも

kintoneと💘絵文字は親和性がメチャ高い!? フィールド名をもっと変えてみたい! 重要な項目を目立たせたい!もっと楽しい雰囲気にしたい! 絵文字でエモいkintone!(ネタお借りしました🙏) というわけでnoteの記事をこちらでもシェアさせていただきます。 概要は画像を添付しますので、それを見るだけでも大体わかるかと。 相性抜群!?💕絵文字でエモい😆kintone✨ https://note.com/nkj_t/n/n3661fa537fff 『こんな使い方してみました』『やってみたい!』などなど、 教えてもらえたら、とても嬉しいです!🤣 (そして、添付の画像が全然フィールド名だけじゃなかった…ので、 最初の文を変えてみました)

ユーザー画像
nakaji32(なかじ)
製造業
| 2021/04/01 | なんでも
ユーザー画像

こんにちは。 いつも楽しく読ませていただいています。 皆様の助言のおかげで、先日、アソシエイト試験に合格致しました。 そこで、2つのスペシャリスト試験にもチャレンジしようと思っていますが、なかなかに情報が少なく、どこから勉強したらよい模索しています。 業務改善ノートはすべて注文して到着を待っていますが、それでは不十分というブログ記事を読んだり、とにかく最初の1回は捨てるつもりで受験すべきといった記事を読んだりして、何度か受験しないといけないのかなと思ったりもしています。 決して安い投資ではないので(将来的に見れば安いかもしれませんが)、できる限り無駄にしないように勉強したいと……。 日常的には2つのクライアント先でKINTONEを提案する環境にありますが、まだまだ隅々まで使うという感じには至っていません。また、開発者ライセンスをいただいたのでそちらはとても重宝しています。 合格された方、あるいは勉強している方、ご助言いただけましたら幸いです。

こんにちは。 いつも楽しく読ませていただいています。 皆様の助言のおかげで、先日、アソシエイト試験に合格致しました。 そこで、2つのスペシャリスト試験にもチャレンジしようと思っていますが、なかなかに情報が少なく、どこから勉強したらよい模索しています。 業務改善ノートはすべて注文して到着を待っていますが、それでは不十分というブログ記事を読んだり、とにかく最初の1回は捨てるつもりで受験すべきといった記事を読んだりして、何度か受験しないといけないのかなと思ったりもしています。 決して安い投資ではないので(将来的に見れば安いかもしれませんが)、できる限り無駄にしないように勉強したいと……。 日常的には2つのクライアント先でKINTONEを提案する環境にありますが、まだまだ隅々まで使うという感じには至っていません。また、開発者ライセンスをいただいたのでそちらはとても重宝しています。 合格された方、あるいは勉強している方、ご助言いただけましたら幸いです。

コメント 4 15
たく
| 2021/03/30 | なんでも

こんにちは。 いつも楽しく読ませていただいています。 皆様の助言のおかげで、先日、アソシエイト試験に合格致しました。 そこで、2つのスペシャリスト試験にもチャレンジしようと思っていますが、なかなかに情報が少なく、どこから勉強したらよい模索しています。 業務改善ノートはすべて注文して到着を待っていますが、それでは不十分というブログ記事を読んだり、とにかく最初の1回は捨てるつもりで受験すべきといった記事を読んだりして、何度か受験しないといけないのかなと思ったりもしています。 決して安い投資ではないので(将来的に見れば安いかもしれませんが)、できる限り無駄にしないように勉強したいと……。 日常的には2つのクライアント先でKINTONEを提案する環境にありますが、まだまだ隅々まで使うという感じには至っていません。また、開発者ライセンスをいただいたのでそちらはとても重宝しています。 合格された方、あるいは勉強している方、ご助言いただけましたら幸いです。

ユーザー画像
たく
| 2021/03/30 | なんでも
ユーザー画像

【テーブル内のフィールドを一覧画面に反映させたい】 簡単な事でしたらすみません。 テーブル内のフィールドを一覧画面に反映させる方法ありますか? ちなみに日付フィールドです。 分かる方、教えて頂けると助かります。 宜しくお願いします。

【テーブル内のフィールドを一覧画面に反映させたい】 簡単な事でしたらすみません。 テーブル内のフィールドを一覧画面に反映させる方法ありますか? ちなみに日付フィールドです。 分かる方、教えて頂けると助かります。 宜しくお願いします。

コメント 13 2
yamana
| 2021/03/29 | なんでも

【テーブル内のフィールドを一覧画面に反映させたい】 簡単な事でしたらすみません。 テーブル内のフィールドを一覧画面に反映させる方法ありますか? ちなみに日付フィールドです。 分かる方、教えて頂けると助かります。 宜しくお願いします。

ユーザー画像
yamana
| 2021/03/29 | なんでも
ユーザー画像

Windows10なら無料で使えるRPA「Power Automate Desktop」 今話題になってるようですのでやってみました。 興味のある方は、noteにまとめましたのでみてください。 https://note.com/46u/n/n7b9c0dabd806 一応kintoneとも連携しています。一応。(^-^;

Windows10なら無料で使えるRPA「Power Automate Desktop」 今話題になってるようですのでやってみました。 興味のある方は、noteにまとめましたのでみてください。 https://note.com/46u/n/n7b9c0dabd806 一応kintoneとも連携しています。一応。(^-^;

コメント 0 12
46u
製造業
| 2021/03/25 | なんでも

Windows10なら無料で使えるRPA「Power Automate Desktop」 今話題になってるようですのでやってみました。 興味のある方は、noteにまとめましたのでみてください。 https://note.com/46u/n/n7b9c0dabd806 一応kintoneとも連携しています。一応。(^-^;

ユーザー画像
46u
製造業
| 2021/03/25 | なんでも
ユーザー画像

日付フィールドに関して教えてくださいm(__)m 日付を超えてしまった場合の時間を24:00に登録ができません。 タイムカード等、時間フィールドを使用した値の計算式の計算ができなくて、困っています。 例えば、、、 ・出勤時間(日付フィールド) ・退勤時間(日付フィールド) ・勤務時間(計算式フィールド) がある場合、 出勤時間(18:00)、退勤時間(24:00)だど6時間が勤務時間になりますが、退勤時間が00:00しか登録できない為、勤務時間が-18:00になってしまいます。 対応策を知っている方いらっしゃいましたら、教えて頂きたいです。 単純な質問でしたら申し訳ございません。 よろしくお願いします。

日付フィールドに関して教えてくださいm(__)m 日付を超えてしまった場合の時間を24:00に登録ができません。 タイムカード等、時間フィールドを使用した値の計算式の計算ができなくて、困っています。 例えば、、、 ・出勤時間(日付フィールド) ・退勤時間(日付フィールド) ・勤務時間(計算式フィールド) がある場合、 出勤時間(18:00)、退勤時間(24:00)だど6時間が勤務時間になりますが、退勤時間が00:00しか登録できない為、勤務時間が-18:00になってしまいます。 対応策を知っている方いらっしゃいましたら、教えて頂きたいです。 単純な質問でしたら申し訳ございません。 よろしくお願いします。

コメント 4 5
yamana
| 2021/03/22 | なんでも

日付フィールドに関して教えてくださいm(__)m 日付を超えてしまった場合の時間を24:00に登録ができません。 タイムカード等、時間フィールドを使用した値の計算式の計算ができなくて、困っています。 例えば、、、 ・出勤時間(日付フィールド) ・退勤時間(日付フィールド) ・勤務時間(計算式フィールド) がある場合、 出勤時間(18:00)、退勤時間(24:00)だど6時間が勤務時間になりますが、退勤時間が00:00しか登録できない為、勤務時間が-18:00になってしまいます。 対応策を知っている方いらっしゃいましたら、教えて頂きたいです。 単純な質問でしたら申し訳ございません。 よろしくお願いします。

ユーザー画像
yamana
| 2021/03/22 | なんでも
ユーザー画像

バッチファイルでkintoneのデータをExcelへ反映させる 西村さんのnoteからかなりインスパイア受けているのですが、今日こんなテストをしてました! 背景 うちの会社の定例会議では、きまったフォーマットの紙資料を準備しなければなりません。kintone導入するときも、「Excelに反映させられるのか?」「紙で出力できるのか?」といった類のことをたくさん言われました… そこで、バッチファイルをダブルクリックするだけで、Excelのフォーマットにkintoneのデータを反映させることができるかテストすることにしました。 ※「kintoneなら、グラフもクロス集計も標準でできるのだから、ノートパソコンかタブレット持つようにして(なんならスマホでもいける)、なくせる紙資料はなくしましょうよ~」って言ってきましたが、まだ時間はかかりそうですwww フロー バッチファイルをダブルクリックする(ユーザー) kintoneアプリのデータをcsvファイルで生成する(バッチファイル) Excelファイル(資料フォーマット)を開く(バッチファイル) csvファイルを開き、データを取得、加工、Excelファイルに出力する(VBA) csvファイルを閉じる(VBA) 完了 結果 画像のとおり成功! 工夫した点 kintoneから、csvファイルを生成する際、項目の列の順番がころころ変わります。なので、csvファイルのデータを取得する際は、固定の列番号を指定するのではなく、見出し行の値をチェックさせて、動的に処理しました。 折り見てブログにコードなど書いてみたいと思います。 また、これは実践でも活用できそうな気がするので、ゆくゆくは、実務でどうだったかなどもフィードバックできれば… あ…、これやらなくてもいいような会議スタイルに変えていくのが一番ですねwww

バッチファイルでkintoneのデータをExcelへ反映させる 西村さんのnoteからかなりインスパイア受けているのですが、今日こんなテストをしてました! 背景 うちの会社の定例会議では、きまったフォーマットの紙資料を準備しなければなりません。kintone導入するときも、「Excelに反映させられるのか?」「紙で出力できるのか?」といった類のことをたくさん言われました… そこで、バッチファイルをダブルクリックするだけで、Excelのフォーマットにkintoneのデータを反映させることができるかテストすることにしました。 ※「kintoneなら、グラフもクロス集計も標準でできるのだから、ノートパソコンかタブレット持つようにして(なんならスマホでもいける)、なくせる紙資料はなくしましょうよ~」って言ってきましたが、まだ時間はかかりそうですwww フロー バッチファイルをダブルクリックする(ユーザー) kintoneアプリのデータをcsvファイルで生成する(バッチファイル) Excelファイル(資料フォーマット)を開く(バッチファイル) csvファイルを開き、データを取得、加工、Excelファイルに出力する(VBA) csvファイルを閉じる(VBA) 完了 結果 画像のとおり成功! 工夫した点 kintoneから、csvファイルを生成する際、項目の列の順番がころころ変わります。なので、csvファイルのデータを取得する際は、固定の列番号を指定するのではなく、見出し行の値をチェックさせて、動的に処理しました。 折り見てブログにコードなど書いてみたいと思います。 また、これは実践でも活用できそうな気がするので、ゆくゆくは、実務でどうだったかなどもフィードバックできれば… あ…、これやらなくてもいいような会議スタイルに変えていくのが一番ですねwww

コメント 2 13
kobochan
| 2021/03/22 | なんでも

バッチファイルでkintoneのデータをExcelへ反映させる 西村さんのnoteからかなりインスパイア受けているのですが、今日こんなテストをしてました! 背景 うちの会社の定例会議では、きまったフォーマットの紙資料を準備しなければなりません。kintone導入するときも、「Excelに反映させられるのか?」「紙で出力できるのか?」といった類のことをたくさん言われました… そこで、バッチファイルをダブルクリックするだけで、Excelのフォーマットにkintoneのデータを反映させることができるかテストすることにしました。 ※「kintoneなら、グラフもクロス集計も標準でできるのだから、ノートパソコンかタブレット持つようにして(なんならスマホでもいける)、なくせる紙資料はなくしましょうよ~」って言ってきましたが、まだ時間はかかりそうですwww フロー バッチファイルをダブルクリックする(ユーザー) kintoneアプリのデータをcsvファイルで生成する(バッチファイル) Excelファイル(資料フォーマット)を開く(バッチファイル) csvファイルを開き、データを取得、加工、Excelファイルに出力する(VBA) csvファイルを閉じる(VBA) 完了 結果 画像のとおり成功! 工夫した点 kintoneから、csvファイルを生成する際、項目の列の順番がころころ変わります。なので、csvファイルのデータを取得する際は、固定の列番号を指定するのではなく、見出し行の値をチェックさせて、動的に処理しました。 折り見てブログにコードなど書いてみたいと思います。 また、これは実践でも活用できそうな気がするので、ゆくゆくは、実務でどうだったかなどもフィードバックできれば… あ…、これやらなくてもいいような会議スタイルに変えていくのが一番ですねwww

ユーザー画像
kobochan
| 2021/03/22 | なんでも
ユーザー画像

kintoneとPythonでグラフ作成してみました。 noteの記事にまとめたので、ご興味ある方はみてください。^^ https://note.com/46u/n/n00de980538f6 もちろんグラフは標準機能やプラグインなど手段は豊富にありますが、 Pythonというのも面白そうだったので。 ^^

kintoneとPythonでグラフ作成してみました。 noteの記事にまとめたので、ご興味ある方はみてください。^^ https://note.com/46u/n/n00de980538f6 もちろんグラフは標準機能やプラグインなど手段は豊富にありますが、 Pythonというのも面白そうだったので。 ^^

コメント 2 8
46u
製造業
| 2021/03/21 | なんでも

kintoneとPythonでグラフ作成してみました。 noteの記事にまとめたので、ご興味ある方はみてください。^^ https://note.com/46u/n/n00de980538f6 もちろんグラフは標準機能やプラグインなど手段は豊富にありますが、 Pythonというのも面白そうだったので。 ^^

ユーザー画像
46u
製造業
| 2021/03/21 | なんでも
  • 551-575件 / 全680件