キンコミ kintone user community

みんなの投稿

2021/04/07 16:29

【アクセス権・公開設定】どのようにチェックしていますか?
少々タイムリーな話題になりますが、
アクセス権が必要なアプリを作成・設定し最終的に公開するまで、皆さまどのような段階を踏んでいますか?

現在、作成から運営管理までを1人で行っているため、たまに不安に感じることがあります。
現状は「開発テスト」用のゲストスペースへ本番同様のアプリを作成し、アクセス権も設定、諸々問題ないことを確認してから、
アプリテンプレートを経由して実際のゲストスペースに作成・設定しています。

ゲストスペースでお客様とのやりとりも行っており、今後、先方の部署ごとにより細かなアクセス権を設定する必要もありそうです。

1人で作業している皆様、何かチェックしていることや特に気を付けていること等ありますか?

3件のコメント (新着順)
こたけ
2021/04/09 12:05

こいさん

アクセス権、なかなかに難しいですよね…><

私もテストユーザーを作って検証したりはしてますが、運用後に発覚する設定漏れもしばしば…
後からの要望に対応していくとどんどん分からなくなってしまうので、なるべく細かい設定にしすぎないように気を付けてます!

具体的には
・ユーザー個人ではなく、組織やグループに権限をつける
・フィールドではなく、フィールドをまとめたグループにアクセス権をつける
・設定が細かくなりすぎたら、アプリそのものを分ける

などなど、なるべく細かい設定が入らないようにして、事故の発生を回避してます。

あとはアプリ設定の「運用管理>アプリの動作テスト」で、ユーザー切り替えてテストできるようになるとすごく楽だろうな~~!と思ってます(ぜひいつか実装してほしいです…!)


こい
2021/04/12 17:06

お返事ありがとうございます!

そうですよね。
作成する時は、なるべくシンプルにしたいと私も思っています。

だんだん同じ組織のゲストも増えてきそうなので、そろそろ組織の設定が必要かもしれません。
フィールドをグループに、は今もしていますが、アクセス権設定が楽になりました。
いい機能ですよね。

アプリの動作テスト、使用したことありませんでした..!!
使用してみます!!

こういった盲点に気づけるのも、ざっくばらんにお話しできるコミュニティのいいところですね。
ありがとうございました(^^)

こいさん

ゲストスペースの管理たいへんですね。手順としては、NSAS平野さんがおっしゃる通り愚直にテストするしか不安を払拭する方法はないのかなと思います。

アプリ単体のテストはひとりでも可能ですが、アクセス権、プロセス管理、通知等の複数のユーザーをまたがるテストは、ひとりでやってると「えっと今だれの立場だったっけ?」ってなりますよね。^^;

こいさんにアドバイスするとしたらココ

>現在、作成から運営管理までを1人で行っているため、たまに不安に感じることがあります。

ひとりでがんばらないことではないでしょうか。

きとみちゃんも言っています。合言葉は「がまんしない!」
https://kintone.cybozu.co.jp/jp/kitomi/message/

職場にkintoneのアプリは開発できなくてもテストに付き合ってくれる仲間はいませんか。

私は通知やアクセス権のテストは、協力してくれそうな仲間に、「ちょっと通知いってるか見てくれる?」とか「プロセス管理のテストしてるからボタン押すの手伝って」とかお願いします。kintoneにログインできて話を聞いてくれそうな仲間だったらどなたでも可能ですよね。それだけでも気持ちがずいぶん楽ですよ。^^

もしかしたらお客さんの中にもお願いしたらテストにつきあってくれそうな方がいらっしゃるかもしれません。もし心当たりあれば影響ない範囲で思い切ってお願いしてもいいんじゃないでしょうか。

で、もしお客さんのアイデアがこいさんのkintoneアプリに反映されて便利になったら、お客さんもうれしいんじゃないかと思います。^^

あとは、ひとりではたいへんという事を上司や会社にわかってもらえるようにちょくちょく働きかけてくことですかね。

もちろんキンコミのみんなは応援してくれると思います。^^


こい
2021/04/12 16:57

ご回答ありがとうございます!

複数ゲストがいると混乱することもあります(汗)
幸いマシンが複数あるので並べて並行作業をしています。
NSAS平野さんより助言いただいたように事前に項目立てておけば、テスト評価はスムーズに進められそうです!

きとみちゃんの言葉が沁みますね。
リンク先のページをスクロールすると興味深い記事が沢山あったので見てみます!

テスト評価項目のプリントアウトを見てもらえば、他の人とも気軽に共有できると思いました。
分かりやすいですし。
周りにもお願いしつつ、こちらのありがたいコミュニティにもお世話になりたいと思います。
ありがとうございます(^^)

こい さん
ゲストスペースをご利用なのですね。
ゲストスペースはいろいろ制限があり、大変ですね。私も苦労しました。
さて、私が事前評価でやる場合は
・ゲストユーザアカウントを複数作成いたします。
 ①Aさん  A会社
 ②Bさん  B会社
 ③Cさん  B会社
・もちろん、主催の私のアカウントも利用します。

・レコードアクセス権設定ですが、よくあるパターン
 ①~③で登録されたデータは各人のみアクセス可能で
 主催の私もアクセスできる
 但し、②、③は同じ会社なので、参照可能とか

・アクセス権設定して テスト評価ですが
 ・各ユーザでログインしてデータ登録します。
 ・各データの参照・更新等のアクセス権設定が正しく
  対応できるかは各ユーザでログインしないとわからないので
  手間ですが、確認のためやってます。

・この評価手順も
 ・【Excelで評価テスト項目を作成】して、ひとつひとつ
  評価項目テストの結果を検証して、全てOKなら
  設定情報画面をプリントアウトして残します。

・本番ゲストスペースへテンプレート移行して
 プリントアウト印刷情報をもとに設定する

の様な手順ですね。

ちなみに、弊社は開発サポートも行っているので
プリントアウト部分はツールでExcelに取込
テンプレート作成したアプリへ
Excelを本番環境のゲストスペースのユーザ情報に修正して
アプリIDを変更してツールで一括登録といった手順で対応しています。

お役に立てますでしょうか?


こい
2021/04/12 16:48

ご回答ありがとうございます!

やはり実際と同様の使用環境を仮に作成してテストするということですね。
自分の手順と大きく違わず、少し安心しました。

テスト評価項目を作成→チェック→プリントアウトは、実行したいと思います!

目に見える形にしておくことで、後から「設定していたっけ?」と不安になることもなくなりますね。
チェック項目を他の人に見てもらって、項目自体にヌケモレが無いか見てもらうこともできそうです。

現状、本番環境へ移行後のアクセス権設定は、設定画面のスクリーンショットを隣に並べて設定しています。
一括でサポートをお願いすることもできるのですね!
有益な情報ありがとうございました(^^)