ミュートした投稿です。
# 【gusuku Customineで、サブテーブル更新時間高速化の紹介】 何十行もあるサブテーブルで、 特定の行だけを自動的に書き換えたいのに、すべての行で再書き込みが発生してしまい、 長い待ち時間が発生した経験はありませんか? ノーコードカスタマイズツール「gusuku Customine」
「Cybozu Days 2025」サイトオープンされましたね~ https://days.cybozu.co.jp/ Day2の「kintone AIラボ」セッション に出演することになりました! Daysデビュー✨ ご一緒するのは株式会社久世の澤田さんになります。 📌 セッション情報 **1
🚩プロセス管理の処理忘れを、運用でカバーできた! ■契約の状況 ・ライトコース ・テスト期間含め、運用1年が過ぎました!(12月から本運用) ・営業部で使用→2025/5 他部署のテスト使用始まりました!(総勢16名) (3地域にまたがっており、別々の場所で働いています) ・主に、営業活動の記
# 【紙の受発注業務のプロセスを最大2週間短縮した事例をご紹介】 社内外のやり取りが多い受発注業務を、 chobiit for kintoneを軸にしたカスタマイズで、 クライアント側からもプロセスを進行できる仕組みにより 申込から対応完了までのリードタイムを大幅な短縮を実現しました! ###
■テストユーザーに「これ、みんなもkintoneユーザーになった方が良くない?」と気づいてもらえた!(自分のアップデートではないかも) ■契約の状況 ・ライトコース ・テスト期間含め、運用1年が過ぎました!(12月から本運用) ・営業部で使用→2025/5 他部署のテスト使用始まりました!(総勢1
★新規レコード作成の「+」アイコンをなるべく使わない運用 _________________________________________________ ■契約の状況 ・ライトコース ・テスト期間含め、運用1年が過ぎました!(12月から本運用) ・営業部11名で使用 (3地域にまたがっており
契約の状況 ・ライトコース ・試用期間含め運用10か月目(12月から本運用) ・営業部11名で使用 (3地域にまたがっており、別々の場所で働いています) ・主に、営業活動の記録、申請のオンライン化、 データ管理、コミュニケーションの目的で使用 ・事務員(私)が管理者となって運用中 ■自分的ア
【3/11 19時〜 自分的アップデート共有会】実況&感想スレッド💬 こちらのスレッドでは、3/11開催の「"自分的アップデート"を共有する会」 の感想を共有するための場所です。 このイベントでは、kintoneに関する自身のアップデートを、キンコミユーザーの方に発表いただきます。 **
■契約の状況 ・ライトコース ・試用期間含め運用10か月目(12月から本運用) ・営業部11名で使用 (3地域にまたがっており、別々の場所で働いています) ・主に、営業活動の記録、申請のオンライン化、 データ管理、コミュニケーションの目的で使用 ・事務員(私)が管理者となって運用中 ■アップ
■契約の状況 ・ライトコース ・試用期間含め運用9か月目 ・営業部11名で使用 (3地域にまたがっており、別々の場所で働いています) ・主に、営業活動の記録、申請のオンライン化、 データ管理の目的で使用 ■アップデート ・ある業務をkintoneでアプリ化したのですが、これはアナログのままの