みんなの投稿

🚩プロセス管理の処理忘れを、運用でカバーできた!



■契約の状況
・ライトコース
・テスト期間含め、運用1年が過ぎました!(12月から本運用)
・営業部で使用→2025/5 他部署のテスト使用始まりました!(総勢16名)
 (3地域にまたがっており、別々の場所で働いています)
・主に、営業活動の記録、申請のオンライン化、 
 データ管理、コミュニケーションの目的で使用
・事務員(私)が管理者となって運用中



■現状
・部署をまたいでプロセス管理を使用するようになった
 (例:未処理→送付→受付)
・新メンバーは使用頻度が少ないため、
 プロセス管理の処理忘れ(ステータスの進め忘れ)が頻出。
・アナウンスしてもなかなか浸透しない…

■やったこと
・「💌処理待ちリスト」の設置
 →ポータル画面に「ステータス:未処理」で絞り込んだ
  アプリの一覧画面へのリンクを設置

・一覧リストを作ったことで、関係者だけでなく、
 他の人も未処理案件を見られるようになった。
 →これまで、担当者①→担当者②→担当者③、と
  線で構成されていたプロセスを、面として見えるようにした。

■期待できること
・全体が閲覧できることで、関係者が声掛けしやすい!
・ポータル右上に、未処理のリストはあるけど、
 項目が増えてくると意外と見落としがち…
・リストを作ることで、とりあえずたまにリスト見る、
 という習慣づけ→処理忘れを防げそう!

1件のコメント (新着順)
工場長 バッジ画像
営業
2025/08/21 15:24

シンプルですが凄くいいアイデアな気がします!
もしスタンダードコースであれば2枚目以降のポータルで更に活用できそうな気がします。


ありがとうございます!
2枚目のポータル、導入できたらかなり便利ですね~😭
来年こそなんとかスタンダードコースに…!と野望を燃やしながら、
引き続き頑張ります!