はじめまして。 ・名前:タサカ ・業種:製造業 ・kintone歴:2024年夏から ・kintoneとの関わり方 kintoneで社内のIT化を進めています。 古い会社でいまだにFAXと印鑑スタンプラリーが横行しています。 ・どんな目的でキンコミを使い始めたか 気軽にkintoneの
リマインドメールの機能について、何かいいアイデアがあれば教えて頂きたいです。 ・ご契約中のコース(ライト / スタンダード) スタンダードコース ・お悩みの背景、目的(何を実現するためにkintoneを活用したいか等) 測定機器の管理アプリを作成しています。測定機器一つに対して一つのレ
はじめまして。 kintone使いはじめて、2か月弱の初心者で(非SE)総務・調達系部署のおります。 社内では、kintone(スタンダード)+Customine(10アプリスロット)で利用しています。 ノウハウ・問い合わせ窓口が属人化しているので、2つのアプリを作成して、ナレッジの可視化をしてい
ルックアップフィールドでドロップダウンを選択肢にしているのですがドロップダウンの順番を制御したいのですが数字を入れても小文字の英語を入れてもうまく順番が整頓できません ドロップダウンフィールドをブックアップフィールドで見る場合順番をどうやって制御したらいいのか教えてください
💡記載いただくと良いポイント ・おそらくスタンダードコース ・私たち部下(複数名)と上長とのコミュニケーションの記録をkintoneで行いたい。 ・「問い合わせ管理」というアプリを導入してみました ・対応状況と誰と話したことか、話した詳細が分かればOKと思います。 現在は上長が会話の都度、wind
こんにちは、初めて投稿させていただきます。 現在、アプリ内で「テーブル」設定しているフィールドに入力を行い、「ファイルに書き出す」で一覧を出した際に、「レコードの開始行」に「」がついていない行にしか反映されません。「レコードの開始行」に「」をつけて「ファイルから読み込む」やアプリ内で直接入力しても
業務一覧の整理は、「Excel」で整理される方が多いと思います! kintoneで業務一覧を整理するためのアプリを作成して、複数人で更新されたことがある方はおりますでしょうか? 事例等ご存じの方がおりましたら教えて頂けますと幸いです。
Gooponeについてご相談です。 今月からkintoneを使い、これまで使用していたデータを システム化に伴い試行錯誤中です。 帳票出力を行いためGooponeを使用したく 出力ボタンも一覧画面に出てくるようになりましたが PDFダウンロードボタンを押すと 添付のようなError!が出てしまいます
TISさんの添付ファイル表示プラグインを使用しています。 こちらのプラグインは関連レコード一覧内の添付ファイルには適用できないものでしたでしょうか? 当初は適用されていたような気がするのですが、いつの間にか適用されておらず、クリックするとダウンロードされるようになってしまいました。 関連レコード
初めまして1人DX推進しています。 ・業種 / 職種 / お名前(キンコミネーム) 食品業/製造/しがないひと ・kintone歴 4ヶ月 ・kintoneとの関わり方 基幹システム契約終了に伴うkintoneへ移行 ・どんな目的でキンコミを使い始めたか ユーザー交流、情報共有