みんなの投稿

メニュー画像

kintoneの機能や仕様に関するサイボウズからのご案内は、ヘルプページやサポートセンターをご活用ください。
【リンク🔗kintone ヘルプ】
【リンク🔗サポートの問い合わせ方法】

全てのカテゴリ 2486件
ユーザー画像

皆様お疲れ様です!こんにちは! 久々に投稿させていただきます。 色々なご意見いただければ幸いです。 ISO認証を取得されている企業に所属されている方も多いのではないでしょうか。 【アイデア募集内容】 様々なkintoneアプリについて、規定や手順書などの標準書などに落とし込みされておられますか。 また、落とし込まれている場合にどのような工夫をされておられますか。 逆に落とし込みはこんな理由があってしてないよーとかあれば教えて! 例えば、"不具合管理アプリ"があって"不具合管理規定"に 不具合は不具合管理アプリ(アプリ番号:100)にて管理する。 のような文言追加しておいたほうがいいのかなと…。 【投稿背景】 kintoneアプリが少しずつ増え始めています。 操作手順等は各々の担当が作っているのですが、やはりISO上、〇〇アプリを使って処理することを明確にしたほうがいいのではないかと考えております。 皆様の事例やご意見等を伺えればと思い投稿しました。 よろしくお願いいたします!

皆様お疲れ様です!こんにちは! 久々に投稿させていただきます。 色々なご意見いただければ幸いです。 ISO認証を取得されている企業に所属されている方も多いのではないでしょうか。 【アイデア募集内容】 様々なkintoneアプリについて、規定や手順書などの標準書などに落とし込みされておられますか。 また、落とし込まれている場合にどのような工夫をされておられますか。 逆に落とし込みはこんな理由があってしてないよーとかあれば教えて! 例えば、"不具合管理アプリ"があって"不具合管理規定"に 不具合は不具合管理アプリ(アプリ番号:100)にて管理する。 のような文言追加しておいたほうがいいのかなと…。 【投稿背景】 kintoneアプリが少しずつ増え始めています。 操作手順等は各々の担当が作っているのですが、やはりISO上、〇〇アプリを使って処理することを明確にしたほうがいいのではないかと考えております。 皆様の事例やご意見等を伺えればと思い投稿しました。 よろしくお願いいたします!

コメント 0 17
怪盗KID
製造業
| 2024/06/10 | アイデア募集

皆様お疲れ様です!こんにちは! 久々に投稿させていただきます。 色々なご意見いただければ幸いです。 ISO認証を取得されている企業に所属されている方も多いのではないでしょうか。 【アイデア募集内容】 様々なkintoneアプリについて、規定や手順書などの標準書などに落とし込みされておられますか。 また、落とし込まれている場合にどのような工夫をされておられますか。 逆に落とし込みはこんな理由があってしてないよーとかあれば教えて! 例えば、"不具合管理アプリ"があって"不具合管理規定"に 不具合は不具合管理アプリ(アプリ番号:100)にて管理する。 のような文言追加しておいたほうがいいのかなと…。 【投稿背景】 kintoneアプリが少しずつ増え始めています。 操作手順等は各々の担当が作っているのですが、やはりISO上、〇〇アプリを使って処理することを明確にしたほうがいいのではないかと考えております。 皆様の事例やご意見等を伺えればと思い投稿しました。 よろしくお願いいたします!

ユーザー画像
怪盗KID
製造業
| 2024/06/10 | アイデア募集
ユーザー画像

社内の日報代わりに対応履歴を記録するアプリを作りました。 対応開始時間、対応終了時間、分類を入れれば分類ごとに対応時間がどれだけ取られているか集計で分かるようになりました! 集計結果を元に対応力の強化を進めていきたいですね~ また同じような問い合わせが発生している場合、アクション機能を使用してFAQアプリへアップできるようにしています。 問い合わせ内容と対応方法がまとめてあるので、ユーザーの方にFAQを見てもらえるように推進していく必要がありますね。 このような事例を増やしてユーザーが対応に待つ時間や社内情シスの負担を減らせるようにしていきたいところです。

社内の日報代わりに対応履歴を記録するアプリを作りました。 対応開始時間、対応終了時間、分類を入れれば分類ごとに対応時間がどれだけ取られているか集計で分かるようになりました! 集計結果を元に対応力の強化を進めていきたいですね~ また同じような問い合わせが発生している場合、アクション機能を使用してFAQアプリへアップできるようにしています。 問い合わせ内容と対応方法がまとめてあるので、ユーザーの方にFAQを見てもらえるように推進していく必要がありますね。 このような事例を増やしてユーザーが対応に待つ時間や社内情シスの負担を減らせるようにしていきたいところです。

コメント 2 17
FJ
| 2023/05/08 | 最近の自分的アップデート

社内の日報代わりに対応履歴を記録するアプリを作りました。 対応開始時間、対応終了時間、分類を入れれば分類ごとに対応時間がどれだけ取られているか集計で分かるようになりました! 集計結果を元に対応力の強化を進めていきたいですね~ また同じような問い合わせが発生している場合、アクション機能を使用してFAQアプリへアップできるようにしています。 問い合わせ内容と対応方法がまとめてあるので、ユーザーの方にFAQを見てもらえるように推進していく必要がありますね。 このような事例を増やしてユーザーが対応に待つ時間や社内情シスの負担を減らせるようにしていきたいところです。

ユーザー画像
FJ
| 2023/05/08 | 最近の自分的アップデート
ユーザー画像

就業規則や規定などの保存先としてKintoneを利用されている方がいらっしゃいましたら、どのような保存方法、ルール決めを行ってるか教えて下さい。 現在当社では紙で社員へ周知、保存を行っていますがペーパーレス化を目指すためKintoneを活用したいと思っています。 紙媒体だとタグをつけて各規定ごとに確認する事ができ、1つの規定のみ変更する場合は変更箇所のみ差し替えなど行い、変更前の資料は別ファイルで保存していました。 Kintoneでも同じような状況が出来ればと思っています。 もしくは、もっと良い周知方法、保存方法があれば教えて下さい!

就業規則や規定などの保存先としてKintoneを利用されている方がいらっしゃいましたら、どのような保存方法、ルール決めを行ってるか教えて下さい。 現在当社では紙で社員へ周知、保存を行っていますがペーパーレス化を目指すためKintoneを活用したいと思っています。 紙媒体だとタグをつけて各規定ごとに確認する事ができ、1つの規定のみ変更する場合は変更箇所のみ差し替えなど行い、変更前の資料は別ファイルで保存していました。 Kintoneでも同じような状況が出来ればと思っています。 もしくは、もっと良い周知方法、保存方法があれば教えて下さい!

コメント 5 17
あき@福岡
| 2022/01/25 | なんでも

就業規則や規定などの保存先としてKintoneを利用されている方がいらっしゃいましたら、どのような保存方法、ルール決めを行ってるか教えて下さい。 現在当社では紙で社員へ周知、保存を行っていますがペーパーレス化を目指すためKintoneを活用したいと思っています。 紙媒体だとタグをつけて各規定ごとに確認する事ができ、1つの規定のみ変更する場合は変更箇所のみ差し替えなど行い、変更前の資料は別ファイルで保存していました。 Kintoneでも同じような状況が出来ればと思っています。 もしくは、もっと良い周知方法、保存方法があれば教えて下さい!

ユーザー画像
あき@福岡
| 2022/01/25 | なんでも
ユーザー画像

えっと、キンコミで書き込みしてて顔文字がくずれて「あれっ?」ってなってる方がいらっしゃるかもと思って、「装飾機能」(マークダウン記法)について再掲します。 https://kincom.cybozu.co.jp/announcements/qq1wacg9rnl2tf2n 簡単にいうと、「`」(バッククォート)「Shiftキー」+「@」で顔文字を囲うです。 (^^) ←くずれる `(^^)`←くずれない (^^) ←くずれる (^^)←くずれない まあくずれてても伝わりますしあまり気にしないというのもありです。(^^); あと、全角文字や絵文字を使うという手もありますね。 Windowsなら「Winキー」+「.」(ピリオド)で絵文字がでます。😄 ご参考まで。 顔文字絵文字装飾機能で楽しいキンコミライフを!(^ー^)v

えっと、キンコミで書き込みしてて顔文字がくずれて「あれっ?」ってなってる方がいらっしゃるかもと思って、「装飾機能」(マークダウン記法)について再掲します。 https://kincom.cybozu.co.jp/announcements/qq1wacg9rnl2tf2n 簡単にいうと、「`」(バッククォート)「Shiftキー」+「@」で顔文字を囲うです。 (^^) ←くずれる `(^^)`←くずれない (^^) ←くずれる (^^)←くずれない まあくずれてても伝わりますしあまり気にしないというのもありです。(^^); あと、全角文字や絵文字を使うという手もありますね。 Windowsなら「Winキー」+「.」(ピリオド)で絵文字がでます。😄 ご参考まで。 顔文字絵文字装飾機能で楽しいキンコミライフを!(^ー^)v

コメント 2 17
46u
製造業
| 2021/06/16 | なんでも

えっと、キンコミで書き込みしてて顔文字がくずれて「あれっ?」ってなってる方がいらっしゃるかもと思って、「装飾機能」(マークダウン記法)について再掲します。 https://kincom.cybozu.co.jp/announcements/qq1wacg9rnl2tf2n 簡単にいうと、「`」(バッククォート)「Shiftキー」+「@」で顔文字を囲うです。 (^^) ←くずれる `(^^)`←くずれない (^^) ←くずれる (^^)←くずれない まあくずれてても伝わりますしあまり気にしないというのもありです。(^^); あと、全角文字や絵文字を使うという手もありますね。 Windowsなら「Winキー」+「.」(ピリオド)で絵文字がでます。😄 ご参考まで。 顔文字絵文字装飾機能で楽しいキンコミライフを!(^ー^)v

ユーザー画像
46u
製造業
| 2021/06/16 | なんでも
ユーザー画像

製造/メンテナンス業務をしています。社内のDXを推進することでkintoneを試験導入⇒運用初期段階まで来ました。 アプリ開発をほとんど一人でしていてアイデアばかり言われてパンクしそうです。 初めて2か月ですが、いろんなアイデアを拝見していいものを構築していきたいです。 よろしくお願いします。

製造/メンテナンス業務をしています。社内のDXを推進することでkintoneを試験導入⇒運用初期段階まで来ました。 アプリ開発をほとんど一人でしていてアイデアばかり言われてパンクしそうです。 初めて2か月ですが、いろんなアイデアを拝見していいものを構築していきたいです。 よろしくお願いします。

コメント 1 17
やすたか
製造業
| 06/09 | 自己紹介

製造/メンテナンス業務をしています。社内のDXを推進することでkintoneを試験導入⇒運用初期段階まで来ました。 アプリ開発をほとんど一人でしていてアイデアばかり言われてパンクしそうです。 初めて2か月ですが、いろんなアイデアを拝見していいものを構築していきたいです。 よろしくお願いします。

ユーザー画像
やすたか
製造業
| 06/09 | 自己紹介
ユーザー画像 バッジ画像

お問い合わせフォームの(株)を統一しました! フォームから文字列1行で流れてくるこのデータを、プラグインを使って解決しよう!という試みです。 課題 これらの表記揺れをなくす 株式会社◯◯ ㈱◯◯ (株)◯◯ (株)◯◯ やったこと AIT研究所さん「表記揺れ変換プラグイン(無償版)」をインストール 表記揺れ修正アプリを新規作成 変換前文字列に「株式会社」、変換後文字列に「(株)」と入力 お問い合わせアプリの「会社名」に適用 結果 シンプルな変更ながら、会社情報登録や帳票作成時の書き換えがなくなってハッピー♪

お問い合わせフォームの(株)を統一しました! フォームから文字列1行で流れてくるこのデータを、プラグインを使って解決しよう!という試みです。 課題 これらの表記揺れをなくす 株式会社◯◯ ㈱◯◯ (株)◯◯ (株)◯◯ やったこと AIT研究所さん「表記揺れ変換プラグイン(無償版)」をインストール 表記揺れ修正アプリを新規作成 変換前文字列に「株式会社」、変換後文字列に「(株)」と入力 お問い合わせアプリの「会社名」に適用 結果 シンプルな変更ながら、会社情報登録や帳票作成時の書き換えがなくなってハッピー♪

コメント 1 17
製造業
| 2024/03/25 | 最近の自分的アップデート

お問い合わせフォームの(株)を統一しました! フォームから文字列1行で流れてくるこのデータを、プラグインを使って解決しよう!という試みです。 課題 これらの表記揺れをなくす 株式会社◯◯ ㈱◯◯ (株)◯◯ (株)◯◯ やったこと AIT研究所さん「表記揺れ変換プラグイン(無償版)」をインストール 表記揺れ修正アプリを新規作成 変換前文字列に「株式会社」、変換後文字列に「(株)」と入力 お問い合わせアプリの「会社名」に適用 結果 シンプルな変更ながら、会社情報登録や帳票作成時の書き換えがなくなってハッピー♪

ユーザー画像 バッジ画像
製造業
| 2024/03/25 | 最近の自分的アップデート
ユーザー画像 バッジ画像

あけましておめでとうございます。 今後はもっともっとアウトプットしていきたいと思い、昨年末にnoteをはじめました。 お高いプラグインを永遠の憧れとして胸に抱きつつ、工夫と気合と無料プラグインとコミュニティパワーでなんとかやっていきたいと思っています。 [kintone]各アプリのデータ(サブテーブル含む)を集計用アプリにまとめた話①(前編) https://note.com/moriwosu/n/nc8d372ab58f3 [kintone]各アプリのデータ(サブテーブル含む)を集計用アプリにまとめた話②(後編) https://note.com/moriwosu/n/n6470d32bcb40 TiSさんのテーブル系プラグインを組み合わせたら便利だった事例のご紹介です。よかったらどうぞ。 今年もどうぞよろしくお願いします!

あけましておめでとうございます。 今後はもっともっとアウトプットしていきたいと思い、昨年末にnoteをはじめました。 お高いプラグインを永遠の憧れとして胸に抱きつつ、工夫と気合と無料プラグインとコミュニティパワーでなんとかやっていきたいと思っています。 [kintone]各アプリのデータ(サブテーブル含む)を集計用アプリにまとめた話①(前編) https://note.com/moriwosu/n/nc8d372ab58f3 [kintone]各アプリのデータ(サブテーブル含む)を集計用アプリにまとめた話②(後編) https://note.com/moriwosu/n/n6470d32bcb40 TiSさんのテーブル系プラグインを組み合わせたら便利だった事例のご紹介です。よかったらどうぞ。 今年もどうぞよろしくお願いします!

コメント 0 17
もりおす バッジ画像
総務・人事
| 01/01 | 最近の自分的アップデート

あけましておめでとうございます。 今後はもっともっとアウトプットしていきたいと思い、昨年末にnoteをはじめました。 お高いプラグインを永遠の憧れとして胸に抱きつつ、工夫と気合と無料プラグインとコミュニティパワーでなんとかやっていきたいと思っています。 [kintone]各アプリのデータ(サブテーブル含む)を集計用アプリにまとめた話①(前編) https://note.com/moriwosu/n/nc8d372ab58f3 [kintone]各アプリのデータ(サブテーブル含む)を集計用アプリにまとめた話②(後編) https://note.com/moriwosu/n/n6470d32bcb40 TiSさんのテーブル系プラグインを組み合わせたら便利だった事例のご紹介です。よかったらどうぞ。 今年もどうぞよろしくお願いします!

ユーザー画像 バッジ画像
もりおす バッジ画像
総務・人事
| 01/01 | 最近の自分的アップデート
ユーザー画像 バッジ画像

はじめまして、Mizuと申します。/地方公共団体/総務/ 非エンジニアですが数年前から情報システム担当してます/ ・kintoneとの関わり方:kintoneを導入してから半年ほどです。なかなか社内浸透が進んでいませんが、みなさんの投稿を参考にさらなる活用を推進していきたいと思います。 ・kintone関連で参加したことがあるイベント:先日初めてkintone Café 名古屋とkintone Night Nagoyaに参加させていただきました。来年はkintone hiveにも参加してみたいです。

はじめまして、Mizuと申します。/地方公共団体/総務/ 非エンジニアですが数年前から情報システム担当してます/ ・kintoneとの関わり方:kintoneを導入してから半年ほどです。なかなか社内浸透が進んでいませんが、みなさんの投稿を参考にさらなる活用を推進していきたいと思います。 ・kintone関連で参加したことがあるイベント:先日初めてkintone Café 名古屋とkintone Night Nagoyaに参加させていただきました。来年はkintone hiveにも参加してみたいです。

コメント 1 17
Mizu
総務・人事
| 07/26 | 自己紹介

はじめまして、Mizuと申します。/地方公共団体/総務/ 非エンジニアですが数年前から情報システム担当してます/ ・kintoneとの関わり方:kintoneを導入してから半年ほどです。なかなか社内浸透が進んでいませんが、みなさんの投稿を参考にさらなる活用を推進していきたいと思います。 ・kintone関連で参加したことがあるイベント:先日初めてkintone Café 名古屋とkintone Night Nagoyaに参加させていただきました。来年はkintone hiveにも参加してみたいです。

ユーザー画像 バッジ画像
Mizu
総務・人事
| 07/26 | 自己紹介
ユーザー画像

✏️kintone標準機能の話、教えてください!✏️ こんにちは。キンコミ事務局です。 先日のアンケートや雑談会で様々なコメントをいただいた中、 「標準機能を活用しているユーザーさんの話が聞きたい」 「ライトコースでもここまでできた!のような話をしてみたい」のような声がありました。 他のユーザーさんがどのように標準機能を活用されているか興味深い方が多いのではないでしょうか。 実はキンコミ事務局もとても気になっています。 ということで、  【kintone標準機能】をテーマに企画を考えています! そのため、みなさんのご経験を伺いたく、 kintone標準機能に関するエピソードやお悩み、工夫されていることなどを教えてください。 【kintone標準機能(API、プラグイン、カスタマイズを除く)】 例)   ・ルックアップ、アプリの連携でスムーズに。   ・アクセス権を上手く活用して、色々な部署からの要望を叶えた。   ・計算式や関数を駆使してここまで作り上げた!でももっとできることないか悩んでいる。   ・誰かに自慢したい。自作のポータル   ・標準機能で〇〇までやってみた。意外とできるじゃないか。などなど 簡単なこと、小さなことでも構いませんので、 みなさんのリアルなご経験をコメントで共有いただけると嬉しいです! ※ご投稿いただいた内容は、今後の企画でピックアップしてご紹介する可能性もあります✨

✏️kintone標準機能の話、教えてください!✏️ こんにちは。キンコミ事務局です。 先日のアンケートや雑談会で様々なコメントをいただいた中、 「標準機能を活用しているユーザーさんの話が聞きたい」 「ライトコースでもここまでできた!のような話をしてみたい」のような声がありました。 他のユーザーさんがどのように標準機能を活用されているか興味深い方が多いのではないでしょうか。 実はキンコミ事務局もとても気になっています。 ということで、  【kintone標準機能】をテーマに企画を考えています! そのため、みなさんのご経験を伺いたく、 kintone標準機能に関するエピソードやお悩み、工夫されていることなどを教えてください。 【kintone標準機能(API、プラグイン、カスタマイズを除く)】 例)   ・ルックアップ、アプリの連携でスムーズに。   ・アクセス権を上手く活用して、色々な部署からの要望を叶えた。   ・計算式や関数を駆使してここまで作り上げた!でももっとできることないか悩んでいる。   ・誰かに自慢したい。自作のポータル   ・標準機能で〇〇までやってみた。意外とできるじゃないか。などなど 簡単なこと、小さなことでも構いませんので、 みなさんのリアルなご経験をコメントで共有いただけると嬉しいです! ※ご投稿いただいた内容は、今後の企画でピックアップしてご紹介する可能性もあります✨

コメント 18 17
キンコミ運営事務局
| 2021/05/07 | なんでも

✏️kintone標準機能の話、教えてください!✏️ こんにちは。キンコミ事務局です。 先日のアンケートや雑談会で様々なコメントをいただいた中、 「標準機能を活用しているユーザーさんの話が聞きたい」 「ライトコースでもここまでできた!のような話をしてみたい」のような声がありました。 他のユーザーさんがどのように標準機能を活用されているか興味深い方が多いのではないでしょうか。 実はキンコミ事務局もとても気になっています。 ということで、  【kintone標準機能】をテーマに企画を考えています! そのため、みなさんのご経験を伺いたく、 kintone標準機能に関するエピソードやお悩み、工夫されていることなどを教えてください。 【kintone標準機能(API、プラグイン、カスタマイズを除く)】 例)   ・ルックアップ、アプリの連携でスムーズに。   ・アクセス権を上手く活用して、色々な部署からの要望を叶えた。   ・計算式や関数を駆使してここまで作り上げた!でももっとできることないか悩んでいる。   ・誰かに自慢したい。自作のポータル   ・標準機能で〇〇までやってみた。意外とできるじゃないか。などなど 簡単なこと、小さなことでも構いませんので、 みなさんのリアルなご経験をコメントで共有いただけると嬉しいです! ※ご投稿いただいた内容は、今後の企画でピックアップしてご紹介する可能性もあります✨

ユーザー画像
キンコミ運営事務局
| 2021/05/07 | なんでも
ユーザー画像

【セミナー開催📣】kintone利用マニュアルの作り方&社内説明会の開き方 皆さま、こんにちは! サイボウズで kintone ユーザー様向けのサポートをしております ぱや です。 昨年12月に開催した2つのセミナーが好評だったため、再度開催いたします! 前回ご参加いただいた方からは <マニュアル編> 「マニュアル作成のポイントがまとめられていて勉強になった」 「今まで自己流で作っていたので見直すべき点がわかった」 <説明会編> 「説明会開催時に気を付けるべきポイントについて自分にない視点を教えていただけた」 「実際に説明会を実施するイメージが出来た」 などご感想をいただきました~! ①プロ直伝!現場で重宝される kintone 利用マニュアルの作り方📖 2023年3月15日(水) 13:30~14:30 ご好評につき、3回目の開催です!(10/4、12/13開催分と同内容) マニュアル作成のプロが、現場で重宝される「kintone 利用マニュアル」の作成のノウハウを丁寧に解説いたします。 ご参加いただいた方には、サイボウズが作成した「kintone 利用マニュアル雛形」もプレゼント🎁  ▼ プロ直伝!現場で重宝される kintone 利用マニュアルの作り方  https://topics.cybozu.co.jp/seminar/2023/01/post-28210.html ②浸透を加速!周囲から共感を得る「社内説明会」の開き方📢 2023年3月22日(水)13:30〜14:30 こちらもご好評につき2回目の開催です!(12/20開催分と同内容) kintoneの社内浸透では周囲から共感を得ることが重要です。 とはいえ、「どんな風に説明したらいいんだろう…」と悩んでいる方もいるのではないでしょうか。 「社内説明会」を開くときの考え方やノウハウをご紹介いたします。  ▼ 浸透を加速!周囲から共感を得る「社内説明会」の開き方  https://topics.cybozu.co.jp/seminar/2023/01/post-28211.html ご興味がある方は、ぜひお気軽にご参加ください。 皆さまのご参加を心よりお待ちしております!!

【セミナー開催📣】kintone利用マニュアルの作り方&社内説明会の開き方 皆さま、こんにちは! サイボウズで kintone ユーザー様向けのサポートをしております ぱや です。 昨年12月に開催した2つのセミナーが好評だったため、再度開催いたします! 前回ご参加いただいた方からは <マニュアル編> 「マニュアル作成のポイントがまとめられていて勉強になった」 「今まで自己流で作っていたので見直すべき点がわかった」 <説明会編> 「説明会開催時に気を付けるべきポイントについて自分にない視点を教えていただけた」 「実際に説明会を実施するイメージが出来た」 などご感想をいただきました~! ①プロ直伝!現場で重宝される kintone 利用マニュアルの作り方📖 2023年3月15日(水) 13:30~14:30 ご好評につき、3回目の開催です!(10/4、12/13開催分と同内容) マニュアル作成のプロが、現場で重宝される「kintone 利用マニュアル」の作成のノウハウを丁寧に解説いたします。 ご参加いただいた方には、サイボウズが作成した「kintone 利用マニュアル雛形」もプレゼント🎁  ▼ プロ直伝!現場で重宝される kintone 利用マニュアルの作り方  https://topics.cybozu.co.jp/seminar/2023/01/post-28210.html ②浸透を加速!周囲から共感を得る「社内説明会」の開き方📢 2023年3月22日(水)13:30〜14:30 こちらもご好評につき2回目の開催です!(12/20開催分と同内容) kintoneの社内浸透では周囲から共感を得ることが重要です。 とはいえ、「どんな風に説明したらいいんだろう…」と悩んでいる方もいるのではないでしょうか。 「社内説明会」を開くときの考え方やノウハウをご紹介いたします。  ▼ 浸透を加速!周囲から共感を得る「社内説明会」の開き方  https://topics.cybozu.co.jp/seminar/2023/01/post-28211.html ご興味がある方は、ぜひお気軽にご参加ください。 皆さまのご参加を心よりお待ちしております!!

コメント 0 17
ぱや
| 2023/02/20 | なんでも

【セミナー開催📣】kintone利用マニュアルの作り方&社内説明会の開き方 皆さま、こんにちは! サイボウズで kintone ユーザー様向けのサポートをしております ぱや です。 昨年12月に開催した2つのセミナーが好評だったため、再度開催いたします! 前回ご参加いただいた方からは <マニュアル編> 「マニュアル作成のポイントがまとめられていて勉強になった」 「今まで自己流で作っていたので見直すべき点がわかった」 <説明会編> 「説明会開催時に気を付けるべきポイントについて自分にない視点を教えていただけた」 「実際に説明会を実施するイメージが出来た」 などご感想をいただきました~! ①プロ直伝!現場で重宝される kintone 利用マニュアルの作り方📖 2023年3月15日(水) 13:30~14:30 ご好評につき、3回目の開催です!(10/4、12/13開催分と同内容) マニュアル作成のプロが、現場で重宝される「kintone 利用マニュアル」の作成のノウハウを丁寧に解説いたします。 ご参加いただいた方には、サイボウズが作成した「kintone 利用マニュアル雛形」もプレゼント🎁  ▼ プロ直伝!現場で重宝される kintone 利用マニュアルの作り方  https://topics.cybozu.co.jp/seminar/2023/01/post-28210.html ②浸透を加速!周囲から共感を得る「社内説明会」の開き方📢 2023年3月22日(水)13:30〜14:30 こちらもご好評につき2回目の開催です!(12/20開催分と同内容) kintoneの社内浸透では周囲から共感を得ることが重要です。 とはいえ、「どんな風に説明したらいいんだろう…」と悩んでいる方もいるのではないでしょうか。 「社内説明会」を開くときの考え方やノウハウをご紹介いたします。  ▼ 浸透を加速!周囲から共感を得る「社内説明会」の開き方  https://topics.cybozu.co.jp/seminar/2023/01/post-28211.html ご興味がある方は、ぜひお気軽にご参加ください。 皆さまのご参加を心よりお待ちしております!!

ユーザー画像
ぱや
| 2023/02/20 | なんでも
ユーザー画像

ふと思って、ふと投稿の超雑談レベルの投稿なんですが、 添付画像のような 「フィールドのない※アプリ」 が活躍する場面て何かありますかね👀!? (※レコード番号とか作成者とかそういうのは置いておいて。) 一応レコードも作れるしコメントのやり取りもできるけど、 なにか役に立つのかなぁと思ったんですが何も思い浮かばない🤔 そんな「フィールドのないアプリ」の使い所 思いついた方、または、秘密の使いみちがあるんだぜ?みたいなのをご存知の方がいたら教えて下さい😋

ふと思って、ふと投稿の超雑談レベルの投稿なんですが、 添付画像のような 「フィールドのない※アプリ」 が活躍する場面て何かありますかね👀!? (※レコード番号とか作成者とかそういうのは置いておいて。) 一応レコードも作れるしコメントのやり取りもできるけど、 なにか役に立つのかなぁと思ったんですが何も思い浮かばない🤔 そんな「フィールドのないアプリ」の使い所 思いついた方、または、秘密の使いみちがあるんだぜ?みたいなのをご存知の方がいたら教えて下さい😋

コメント 18 17
じゅりっぺ
| 2021/10/18 | アイデア募集

ふと思って、ふと投稿の超雑談レベルの投稿なんですが、 添付画像のような 「フィールドのない※アプリ」 が活躍する場面て何かありますかね👀!? (※レコード番号とか作成者とかそういうのは置いておいて。) 一応レコードも作れるしコメントのやり取りもできるけど、 なにか役に立つのかなぁと思ったんですが何も思い浮かばない🤔 そんな「フィールドのないアプリ」の使い所 思いついた方、または、秘密の使いみちがあるんだぜ?みたいなのをご存知の方がいたら教えて下さい😋

ユーザー画像
じゅりっぺ
| 2021/10/18 | アイデア募集
ユーザー画像

はじめまして!😀 卸売業で経理を担当しながら、kintoneの管理もしています。kintone歴は2年ですが、実質ひとり管理者状態です。一人で全部見るのはちょっと心細くて、最近は少しずつ仲間を増やしているところです。 キンコミを使い始めたのは、社内に相談できる人が少なくて、「他の人たちはどうやって活用してるんだろう?」と気になったのがきっかけです。自分と同じような悩みを持つ人とつながれたら嬉しいなと思っています。 いつもは皆さんの投稿を見て学んでいます。ちょっとした工夫やアイデア、とても参考になっています! 昨年はじめてサイボウズデイズ2024に参加して、そのスケールの大きさにびっくりしました! kintoneAIのセミナーに参加したかったのですが、申し込もうと思ったらすでに満員で…しょんぼりしました。次のチャンスにはぜひ参加したいです!

はじめまして!😀 卸売業で経理を担当しながら、kintoneの管理もしています。kintone歴は2年ですが、実質ひとり管理者状態です。一人で全部見るのはちょっと心細くて、最近は少しずつ仲間を増やしているところです。 キンコミを使い始めたのは、社内に相談できる人が少なくて、「他の人たちはどうやって活用してるんだろう?」と気になったのがきっかけです。自分と同じような悩みを持つ人とつながれたら嬉しいなと思っています。 いつもは皆さんの投稿を見て学んでいます。ちょっとした工夫やアイデア、とても参考になっています! 昨年はじめてサイボウズデイズ2024に参加して、そのスケールの大きさにびっくりしました! kintoneAIのセミナーに参加したかったのですが、申し込もうと思ったらすでに満員で…しょんぼりしました。次のチャンスにはぜひ参加したいです!

コメント 0 17
aki
卸売業、小売業
| 07/11 | 自己紹介

はじめまして!😀 卸売業で経理を担当しながら、kintoneの管理もしています。kintone歴は2年ですが、実質ひとり管理者状態です。一人で全部見るのはちょっと心細くて、最近は少しずつ仲間を増やしているところです。 キンコミを使い始めたのは、社内に相談できる人が少なくて、「他の人たちはどうやって活用してるんだろう?」と気になったのがきっかけです。自分と同じような悩みを持つ人とつながれたら嬉しいなと思っています。 いつもは皆さんの投稿を見て学んでいます。ちょっとした工夫やアイデア、とても参考になっています! 昨年はじめてサイボウズデイズ2024に参加して、そのスケールの大きさにびっくりしました! kintoneAIのセミナーに参加したかったのですが、申し込もうと思ったらすでに満員で…しょんぼりしました。次のチャンスにはぜひ参加したいです!

ユーザー画像
aki
卸売業、小売業
| 07/11 | 自己紹介
ユーザー画像

【業界】 BPO   【お立場】 センター長   【kintone歴】 kintone歴は1年ちょっとです。   【その他】 部内の情報共有を目指して導入しましたが、現在は地方拠点の 情報共有ツールで利用しています。 今年の3月から山口県にセンターを立ち上げて日々頑張っています!   【お気に入りアプリの名前】 面接採用管理   【アプリについてひと言紹介】 各ステータスでリマインドが飛ぶようになっているので 日々の業務に忙殺されても忘れずに対応できています!

【業界】 BPO   【お立場】 センター長   【kintone歴】 kintone歴は1年ちょっとです。   【その他】 部内の情報共有を目指して導入しましたが、現在は地方拠点の 情報共有ツールで利用しています。 今年の3月から山口県にセンターを立ち上げて日々頑張っています!   【お気に入りアプリの名前】 面接採用管理   【アプリについてひと言紹介】 各ステータスでリマインドが飛ぶようになっているので 日々の業務に忙殺されても忘れずに対応できています!

コメント 0 17
なかとも
| 2020/10/13 | 自己紹介

【業界】 BPO   【お立場】 センター長   【kintone歴】 kintone歴は1年ちょっとです。   【その他】 部内の情報共有を目指して導入しましたが、現在は地方拠点の 情報共有ツールで利用しています。 今年の3月から山口県にセンターを立ち上げて日々頑張っています!   【お気に入りアプリの名前】 面接採用管理   【アプリについてひと言紹介】 各ステータスでリマインドが飛ぶようになっているので 日々の業務に忙殺されても忘れずに対応できています!

ユーザー画像
なかとも
| 2020/10/13 | 自己紹介
ユーザー画像 バッジ画像

プラグインのアップデートをしてきました!!! 現行のプラグインでも、普段からこまめにアップデートしてるよ、という方、あまり居ないのではないでしょうか? 今日は、そんな中私がアップデートして幸せになったプラグインを紹介......! 1.Ribbit's worksさん「一覧高速検索&絞り込みプラグイン」 ※2024/03/18現在、最新版はver3.5.0 いつの間にか、フィールド指定の検索窓が追加できるようになってました!このおかげで、「KZから始まる商品コードの赤色のやつ」のような検索がスムーズになりました!! 2.M-Solusionsさん「Smart at AI」 ※2024/03/18現在、最新版はver1.3.0 アップデート入ってるの知らなかった......! 指定できるプロンプトの数が増えたり、大幅アップデートがいつの間にか!気づいた時、私の環境は1.0.3でしたので、ぜひ一度ご確認してみてはいかがでしょうか。 その他、最近のアップデートで化けたor捗ったプラグインがあれば、ぜひ教えて下さいねっ

プラグインのアップデートをしてきました!!! 現行のプラグインでも、普段からこまめにアップデートしてるよ、という方、あまり居ないのではないでしょうか? 今日は、そんな中私がアップデートして幸せになったプラグインを紹介......! 1.Ribbit's worksさん「一覧高速検索&絞り込みプラグイン」 ※2024/03/18現在、最新版はver3.5.0 いつの間にか、フィールド指定の検索窓が追加できるようになってました!このおかげで、「KZから始まる商品コードの赤色のやつ」のような検索がスムーズになりました!! 2.M-Solusionsさん「Smart at AI」 ※2024/03/18現在、最新版はver1.3.0 アップデート入ってるの知らなかった......! 指定できるプロンプトの数が増えたり、大幅アップデートがいつの間にか!気づいた時、私の環境は1.0.3でしたので、ぜひ一度ご確認してみてはいかがでしょうか。 その他、最近のアップデートで化けたor捗ったプラグインがあれば、ぜひ教えて下さいねっ

コメント 0 17
製造業
| 2024/03/18 | 最近の自分的アップデート

プラグインのアップデートをしてきました!!! 現行のプラグインでも、普段からこまめにアップデートしてるよ、という方、あまり居ないのではないでしょうか? 今日は、そんな中私がアップデートして幸せになったプラグインを紹介......! 1.Ribbit's worksさん「一覧高速検索&絞り込みプラグイン」 ※2024/03/18現在、最新版はver3.5.0 いつの間にか、フィールド指定の検索窓が追加できるようになってました!このおかげで、「KZから始まる商品コードの赤色のやつ」のような検索がスムーズになりました!! 2.M-Solusionsさん「Smart at AI」 ※2024/03/18現在、最新版はver1.3.0 アップデート入ってるの知らなかった......! 指定できるプロンプトの数が増えたり、大幅アップデートがいつの間にか!気づいた時、私の環境は1.0.3でしたので、ぜひ一度ご確認してみてはいかがでしょうか。 その他、最近のアップデートで化けたor捗ったプラグインがあれば、ぜひ教えて下さいねっ

ユーザー画像 バッジ画像
製造業
| 2024/03/18 | 最近の自分的アップデート
ユーザー画像 バッジ画像

kintoneとRPAを活用して powerpointを使わないプレゼンテーションを検討中😀 (社内向け) 社内ではkintoneの開発事情があまり浸透していないため アピールをかねて 流れとしては わざとバラバラのアプリからkrew dateで情報を集めたら プレゼン資料になった・・・ そこからRPAで時間管理しながら動く画面に合わせてしゃべる という妄想をしました。 現在、模索中ですがkrew dateの実行などはpower automate desktopで実施済み うまく出来ればいいなあ・・・

kintoneとRPAを活用して powerpointを使わないプレゼンテーションを検討中😀 (社内向け) 社内ではkintoneの開発事情があまり浸透していないため アピールをかねて 流れとしては わざとバラバラのアプリからkrew dateで情報を集めたら プレゼン資料になった・・・ そこからRPAで時間管理しながら動く画面に合わせてしゃべる という妄想をしました。 現在、模索中ですがkrew dateの実行などはpower automate desktopで実施済み うまく出来ればいいなあ・・・

コメント 2 17
事務所の紳士 バッジ画像
製造業
| 2021/08/05 | 最近の自分的アップデート

kintoneとRPAを活用して powerpointを使わないプレゼンテーションを検討中😀 (社内向け) 社内ではkintoneの開発事情があまり浸透していないため アピールをかねて 流れとしては わざとバラバラのアプリからkrew dateで情報を集めたら プレゼン資料になった・・・ そこからRPAで時間管理しながら動く画面に合わせてしゃべる という妄想をしました。 現在、模索中ですがkrew dateの実行などはpower automate desktopで実施済み うまく出来ればいいなあ・・・

ユーザー画像 バッジ画像
事務所の紳士 バッジ画像
製造業
| 2021/08/05 | 最近の自分的アップデート
ユーザー画像

先日初めて単独でアプリをつくったのですが、 割と使いやすいものができたかなぁといった感じでした! まだまだ未完成というか更新が必要な点も感じつつ、改めて使っていて楽しくて役に立ってくれる良きコンテンツですね 皆さんが使用していて役に立つ小技やひと工夫などあれば教えていただけると助かります!!

先日初めて単独でアプリをつくったのですが、 割と使いやすいものができたかなぁといった感じでした! まだまだ未完成というか更新が必要な点も感じつつ、改めて使っていて楽しくて役に立ってくれる良きコンテンツですね 皆さんが使用していて役に立つ小技やひと工夫などあれば教えていただけると助かります!!

コメント 1 17
misaka@アエラハウス
| 2021/04/13 | 最近の自分的アップデート

先日初めて単独でアプリをつくったのですが、 割と使いやすいものができたかなぁといった感じでした! まだまだ未完成というか更新が必要な点も感じつつ、改めて使っていて楽しくて役に立ってくれる良きコンテンツですね 皆さんが使用していて役に立つ小技やひと工夫などあれば教えていただけると助かります!!

ユーザー画像
misaka@アエラハウス
| 2021/04/13 | 最近の自分的アップデート
ユーザー画像

・業種:卸売業 ・職種:事務 ・お名前(キンコミネーム):goe ・kintone歴:1か月 ・kintoneとの関わり方:社内業務効率化の為 ・どんな目的でキンコミを使い始めたか:どのように実現したら良いか分からないことがたくさんあります。有識者の方にはご指導いただきたく、また同じ初心者の方とは切磋琢磨していきたいと思っております。

・業種:卸売業 ・職種:事務 ・お名前(キンコミネーム):goe ・kintone歴:1か月 ・kintoneとの関わり方:社内業務効率化の為 ・どんな目的でキンコミを使い始めたか:どのように実現したら良いか分からないことがたくさんあります。有識者の方にはご指導いただきたく、また同じ初心者の方とは切磋琢磨していきたいと思っております。

コメント 0 17
goe
卸売業、小売業
| 02/21 | 自己紹介

・業種:卸売業 ・職種:事務 ・お名前(キンコミネーム):goe ・kintone歴:1か月 ・kintoneとの関わり方:社内業務効率化の為 ・どんな目的でキンコミを使い始めたか:どのように実現したら良いか分からないことがたくさんあります。有識者の方にはご指導いただきたく、また同じ初心者の方とは切磋琢磨していきたいと思っております。

ユーザー画像
goe
卸売業、小売業
| 02/21 | 自己紹介
ユーザー画像 バッジ画像

note書きました よろしければご笑覧ください 君が!タスク完了するまで!リマインダー通知を!やめない! https://note.com/kentaro1sh11/n/n282ad992c5b3?sub_rt=share_pw

note書きました よろしければご笑覧ください 君が!タスク完了するまで!リマインダー通知を!やめない! https://note.com/kentaro1sh11/n/n282ad992c5b3?sub_rt=share_pw

コメント 0 17
イシイケンタロウ バッジ画像
製造業
| 06/01 | 最近の自分的アップデート

note書きました よろしければご笑覧ください 君が!タスク完了するまで!リマインダー通知を!やめない! https://note.com/kentaro1sh11/n/n282ad992c5b3?sub_rt=share_pw

ユーザー画像 バッジ画像
イシイケンタロウ バッジ画像
製造業
| 06/01 | 最近の自分的アップデート
ユーザー画像 バッジ画像

勤怠管理システムとの連携について ※キンコミ3周年お祝いイベントで時間が足りなかったので…… 勤怠管理システムで打刻したものをkintoneに連携して管理する方法ですが、 こんな感じかと思います。 背景情報をくわしくお聞きできなかったので非常にざっくりですが。 ①連携サービスがあるシステムを選定する ざっくり調査だとキンコンが連携設定あるようです(既出) ②なんかゴリゴリする 参考記事 https://qiita.com/harhid/items/e9a23cc6a2f56eec164c ③カスタマイズ・開発依頼する 参考URL(他にもあると思いますが) https://kintone.systemcleis.com/case/detail001/ この場合、勤怠システムを導入するよりデータの吐き出し機能がある打刻専用機を導入した方が良いかもしれません。 ④RPAを定期実行して勤怠システム→kintoneに取り込む 参考RPA(お安い) クラウドBOT  https://www.c-bot.pro/ja/kintone/ ⑤むしろkintoneで打刻する フォームブリッジとかを利用してみる。 打刻機は(カスタマイズなしに)使えないけど、個人ごとにパラメータをつけたURL発行すればユーザー情報とかも取得できそう なお、3年前に勤怠管理システムを導入した経験からですが、 (弊社の場合)打刻漏れ、2重打刻などが多く打刻データがあまり信用できないです。 kintoneに生打刻データを取り込んだとして、修正などをどうするかを 想定しておく必要があると思います。 追記あればコメントぶら下げます。 以上です。

勤怠管理システムとの連携について ※キンコミ3周年お祝いイベントで時間が足りなかったので…… 勤怠管理システムで打刻したものをkintoneに連携して管理する方法ですが、 こんな感じかと思います。 背景情報をくわしくお聞きできなかったので非常にざっくりですが。 ①連携サービスがあるシステムを選定する ざっくり調査だとキンコンが連携設定あるようです(既出) ②なんかゴリゴリする 参考記事 https://qiita.com/harhid/items/e9a23cc6a2f56eec164c ③カスタマイズ・開発依頼する 参考URL(他にもあると思いますが) https://kintone.systemcleis.com/case/detail001/ この場合、勤怠システムを導入するよりデータの吐き出し機能がある打刻専用機を導入した方が良いかもしれません。 ④RPAを定期実行して勤怠システム→kintoneに取り込む 参考RPA(お安い) クラウドBOT  https://www.c-bot.pro/ja/kintone/ ⑤むしろkintoneで打刻する フォームブリッジとかを利用してみる。 打刻機は(カスタマイズなしに)使えないけど、個人ごとにパラメータをつけたURL発行すればユーザー情報とかも取得できそう なお、3年前に勤怠管理システムを導入した経験からですが、 (弊社の場合)打刻漏れ、2重打刻などが多く打刻データがあまり信用できないです。 kintoneに生打刻データを取り込んだとして、修正などをどうするかを 想定しておく必要があると思います。 追記あればコメントぶら下げます。 以上です。

コメント 3 17
suji バッジ画像
| 2023/10/18 | なんでも

勤怠管理システムとの連携について ※キンコミ3周年お祝いイベントで時間が足りなかったので…… 勤怠管理システムで打刻したものをkintoneに連携して管理する方法ですが、 こんな感じかと思います。 背景情報をくわしくお聞きできなかったので非常にざっくりですが。 ①連携サービスがあるシステムを選定する ざっくり調査だとキンコンが連携設定あるようです(既出) ②なんかゴリゴリする 参考記事 https://qiita.com/harhid/items/e9a23cc6a2f56eec164c ③カスタマイズ・開発依頼する 参考URL(他にもあると思いますが) https://kintone.systemcleis.com/case/detail001/ この場合、勤怠システムを導入するよりデータの吐き出し機能がある打刻専用機を導入した方が良いかもしれません。 ④RPAを定期実行して勤怠システム→kintoneに取り込む 参考RPA(お安い) クラウドBOT  https://www.c-bot.pro/ja/kintone/ ⑤むしろkintoneで打刻する フォームブリッジとかを利用してみる。 打刻機は(カスタマイズなしに)使えないけど、個人ごとにパラメータをつけたURL発行すればユーザー情報とかも取得できそう なお、3年前に勤怠管理システムを導入した経験からですが、 (弊社の場合)打刻漏れ、2重打刻などが多く打刻データがあまり信用できないです。 kintoneに生打刻データを取り込んだとして、修正などをどうするかを 想定しておく必要があると思います。 追記あればコメントぶら下げます。 以上です。

ユーザー画像 バッジ画像
suji バッジ画像
| 2023/10/18 | なんでも
ユーザー画像 バッジ画像

社内の販促ツールとしてkintoneでゲームを制作しようと考えています。 面白いと思った方は、下記の考え方に対してアイデアを頂戴出来れば幸いです。楽しくkintoneに取り組んでくれる人が増えますように・・・ イメージは遊〇王のようなカードゲーム形式です 作成するアプリは ①カードマスター:各キャラクターを登録 とりあえず社員で作る          戦闘力と属性とコストを設定する          強いほどコストが高い ②デッキマスター:セット枚数とデッキコストに上限をつけて、          テーブルに①のカードマスターをルックアップで          読み込む          その際カードの順番を決める ③対戦アプリ:デッキマスターを二つ読み込み対戦させる        結果はkrewdateで出す 工夫したいこと ①戦闘力は対戦時にランダム値で若干変動する ②対戦カードの属性の相性で①の変動値に補正をかける ③カードマスターに通常時の写真、勝利時の写真、敗北時の写真をセットし 各デッキの順番ごとに対戦した結果を、krewdateで出した結果画面に反映させる ランダム値を入れることで、属性不利でも結果が分かりづらいようにしたい 以上が現在頭の中で構想している内容です。 通常業務に追われて中々取り組めていませんが、時期を見てやりたいなあと考えております。

社内の販促ツールとしてkintoneでゲームを制作しようと考えています。 面白いと思った方は、下記の考え方に対してアイデアを頂戴出来れば幸いです。楽しくkintoneに取り組んでくれる人が増えますように・・・ イメージは遊〇王のようなカードゲーム形式です 作成するアプリは ①カードマスター:各キャラクターを登録 とりあえず社員で作る          戦闘力と属性とコストを設定する          強いほどコストが高い ②デッキマスター:セット枚数とデッキコストに上限をつけて、          テーブルに①のカードマスターをルックアップで          読み込む          その際カードの順番を決める ③対戦アプリ:デッキマスターを二つ読み込み対戦させる        結果はkrewdateで出す 工夫したいこと ①戦闘力は対戦時にランダム値で若干変動する ②対戦カードの属性の相性で①の変動値に補正をかける ③カードマスターに通常時の写真、勝利時の写真、敗北時の写真をセットし 各デッキの順番ごとに対戦した結果を、krewdateで出した結果画面に反映させる ランダム値を入れることで、属性不利でも結果が分かりづらいようにしたい 以上が現在頭の中で構想している内容です。 通常業務に追われて中々取り組めていませんが、時期を見てやりたいなあと考えております。

コメント 2 17
事務所の紳士 バッジ画像
製造業
| 2022/07/08 | アイデア募集

社内の販促ツールとしてkintoneでゲームを制作しようと考えています。 面白いと思った方は、下記の考え方に対してアイデアを頂戴出来れば幸いです。楽しくkintoneに取り組んでくれる人が増えますように・・・ イメージは遊〇王のようなカードゲーム形式です 作成するアプリは ①カードマスター:各キャラクターを登録 とりあえず社員で作る          戦闘力と属性とコストを設定する          強いほどコストが高い ②デッキマスター:セット枚数とデッキコストに上限をつけて、          テーブルに①のカードマスターをルックアップで          読み込む          その際カードの順番を決める ③対戦アプリ:デッキマスターを二つ読み込み対戦させる        結果はkrewdateで出す 工夫したいこと ①戦闘力は対戦時にランダム値で若干変動する ②対戦カードの属性の相性で①の変動値に補正をかける ③カードマスターに通常時の写真、勝利時の写真、敗北時の写真をセットし 各デッキの順番ごとに対戦した結果を、krewdateで出した結果画面に反映させる ランダム値を入れることで、属性不利でも結果が分かりづらいようにしたい 以上が現在頭の中で構想している内容です。 通常業務に追われて中々取り組めていませんが、時期を見てやりたいなあと考えております。

ユーザー画像 バッジ画像
事務所の紳士 バッジ画像
製造業
| 2022/07/08 | アイデア募集
ユーザー画像

管理者の立場から「アプリ」という言葉をメンバーに説明するときのアイデアについて募集したいです! こんにちは。いつも楽しく皆様の書き込み拝見しています。 「アプリ」って聞くと、なんだか仰々しい感じがしませんか? 社内のメンバーに「これkintoneでアプリ化できる」「アプリ作ってみよう」等話すと、管理画面を見たことがない人や良くわかっていない人からはなんだか難しいことをやるように受け取られてしまいます。 kintone用語の「アプリ」って何?というのをkintoneをよく知らない人にイメージしてもらうために皆さんはどんな言い方をしていますか? 私は、 「エクセルのシートをweb上に置き換えられると思ったらいいですよ」 「業務で使うデータの記入フォーマットごとに別の入り口を作る感じ」 「kintoneをweb上のオフィスに置き換えて、アプリは原本が入っている引き出しの棚で、その中にレコード=記入後の紙が入っているイメージ」 みたいに言っているのですが、 何かもっとこうすとんと腹落ちするいい言い回しはないものか…と悩んでいます。 是非皆さんのアイデアをお聞かせください。

管理者の立場から「アプリ」という言葉をメンバーに説明するときのアイデアについて募集したいです! こんにちは。いつも楽しく皆様の書き込み拝見しています。 「アプリ」って聞くと、なんだか仰々しい感じがしませんか? 社内のメンバーに「これkintoneでアプリ化できる」「アプリ作ってみよう」等話すと、管理画面を見たことがない人や良くわかっていない人からはなんだか難しいことをやるように受け取られてしまいます。 kintone用語の「アプリ」って何?というのをkintoneをよく知らない人にイメージしてもらうために皆さんはどんな言い方をしていますか? 私は、 「エクセルのシートをweb上に置き換えられると思ったらいいですよ」 「業務で使うデータの記入フォーマットごとに別の入り口を作る感じ」 「kintoneをweb上のオフィスに置き換えて、アプリは原本が入っている引き出しの棚で、その中にレコード=記入後の紙が入っているイメージ」 みたいに言っているのですが、 何かもっとこうすとんと腹落ちするいい言い回しはないものか…と悩んでいます。 是非皆さんのアイデアをお聞かせください。

コメント 12 17
yama
企画・マーケティング
| 2021/07/16 | アイデア募集

管理者の立場から「アプリ」という言葉をメンバーに説明するときのアイデアについて募集したいです! こんにちは。いつも楽しく皆様の書き込み拝見しています。 「アプリ」って聞くと、なんだか仰々しい感じがしませんか? 社内のメンバーに「これkintoneでアプリ化できる」「アプリ作ってみよう」等話すと、管理画面を見たことがない人や良くわかっていない人からはなんだか難しいことをやるように受け取られてしまいます。 kintone用語の「アプリ」って何?というのをkintoneをよく知らない人にイメージしてもらうために皆さんはどんな言い方をしていますか? 私は、 「エクセルのシートをweb上に置き換えられると思ったらいいですよ」 「業務で使うデータの記入フォーマットごとに別の入り口を作る感じ」 「kintoneをweb上のオフィスに置き換えて、アプリは原本が入っている引き出しの棚で、その中にレコード=記入後の紙が入っているイメージ」 みたいに言っているのですが、 何かもっとこうすとんと腹落ちするいい言い回しはないものか…と悩んでいます。 是非皆さんのアイデアをお聞かせください。

ユーザー画像
yama
企画・マーケティング
| 2021/07/16 | アイデア募集
ユーザー画像

【kintone 活用術ランキング2022の解説記事をまとめました!】 こんにちは! キンコミ運営事務局の くわお です。 今年の8月に開催した【Cybozu User Festival】をご視聴いただいた皆さま、ありがとうございました! 「kintoneエバが解説!今知っておくべき活用術ランキング2022」のセッションはご視聴いただけましたでしょうか? 当日は、キンコミの皆さまから集めた活用術をベースに、投票を行い決定したランキングが発表されました✨ アイデアを寄せてくださった皆さま、投票にご協力いただいた皆さま、本当にありがとうございます。 当日セッションをご覧いただいた方・ご覧いただけなかった方問わず、耳寄りなお知らせです👂 この度なんと…ご登壇いただいたエバンジェリストの皆さまが、 ご自身が解説したkintone活用術について、当日の限られた時間だけでは伝えきれなかったポイントも含めて詳細に記事にしていただけました! ご登壇いただいたエバンジェリストの皆さまは、もちろんキンコミユーザーでもあります。 【ご登壇いただいたエバンジェリストの皆さま】 ・tarimo さん ・ほり さん ・こたけ さん ・nakaji32 さん どれも新たな学びや情報が詰まった内容になっています✨ ぜひ、ご覧ください👀 kintone 活用術ランキング2022の解説記事まとめはこちらから! https://www.kintone-eva.cybozu.co.jp/post/ufes2022_matome

【kintone 活用術ランキング2022の解説記事をまとめました!】 こんにちは! キンコミ運営事務局の くわお です。 今年の8月に開催した【Cybozu User Festival】をご視聴いただいた皆さま、ありがとうございました! 「kintoneエバが解説!今知っておくべき活用術ランキング2022」のセッションはご視聴いただけましたでしょうか? 当日は、キンコミの皆さまから集めた活用術をベースに、投票を行い決定したランキングが発表されました✨ アイデアを寄せてくださった皆さま、投票にご協力いただいた皆さま、本当にありがとうございます。 当日セッションをご覧いただいた方・ご覧いただけなかった方問わず、耳寄りなお知らせです👂 この度なんと…ご登壇いただいたエバンジェリストの皆さまが、 ご自身が解説したkintone活用術について、当日の限られた時間だけでは伝えきれなかったポイントも含めて詳細に記事にしていただけました! ご登壇いただいたエバンジェリストの皆さまは、もちろんキンコミユーザーでもあります。 【ご登壇いただいたエバンジェリストの皆さま】 ・tarimo さん ・ほり さん ・こたけ さん ・nakaji32 さん どれも新たな学びや情報が詰まった内容になっています✨ ぜひ、ご覧ください👀 kintone 活用術ランキング2022の解説記事まとめはこちらから! https://www.kintone-eva.cybozu.co.jp/post/ufes2022_matome

コメント 0 17
くわお
情報通信業
| 2022/11/07 | なんでも

【kintone 活用術ランキング2022の解説記事をまとめました!】 こんにちは! キンコミ運営事務局の くわお です。 今年の8月に開催した【Cybozu User Festival】をご視聴いただいた皆さま、ありがとうございました! 「kintoneエバが解説!今知っておくべき活用術ランキング2022」のセッションはご視聴いただけましたでしょうか? 当日は、キンコミの皆さまから集めた活用術をベースに、投票を行い決定したランキングが発表されました✨ アイデアを寄せてくださった皆さま、投票にご協力いただいた皆さま、本当にありがとうございます。 当日セッションをご覧いただいた方・ご覧いただけなかった方問わず、耳寄りなお知らせです👂 この度なんと…ご登壇いただいたエバンジェリストの皆さまが、 ご自身が解説したkintone活用術について、当日の限られた時間だけでは伝えきれなかったポイントも含めて詳細に記事にしていただけました! ご登壇いただいたエバンジェリストの皆さまは、もちろんキンコミユーザーでもあります。 【ご登壇いただいたエバンジェリストの皆さま】 ・tarimo さん ・ほり さん ・こたけ さん ・nakaji32 さん どれも新たな学びや情報が詰まった内容になっています✨ ぜひ、ご覧ください👀 kintone 活用術ランキング2022の解説記事まとめはこちらから! https://www.kintone-eva.cybozu.co.jp/post/ufes2022_matome

ユーザー画像
くわお
情報通信業
| 2022/11/07 | なんでも
ユーザー画像

kinトレしました! 練習用のサンプルアプリのデータにプロ野球のデータを使ってみたらとても楽しくできました〜!! やった内容はブログにもアップしました!(https://hazime-style.com/?p=2143)

kinトレしました! 練習用のサンプルアプリのデータにプロ野球のデータを使ってみたらとても楽しくできました〜!! やった内容はブログにもアップしました!(https://hazime-style.com/?p=2143)

コメント 4 17
Hazime
| 2022/05/25 | kintone自習室

kinトレしました! 練習用のサンプルアプリのデータにプロ野球のデータを使ってみたらとても楽しくできました〜!! やった内容はブログにもアップしました!(https://hazime-style.com/?p=2143)

ユーザー画像
Hazime
| 2022/05/25 | kintone自習室
ユーザー画像

いつもお世話になっております。 すでに何回か投稿・コメントしているので、いまさらですが自己紹介させてください。 ・業種/職種:不動産関連/情シス ・ライトコースかスタンダードコースか:スタンダードコース ・社内でのkintone利用状況:営業管理・顧客管理などを目的に、ほぼ全社的に活用。 kintone/キンコミについて、どんどん新しい知見を仕入れることができるので、 たいへん刺激的ではある一方、まだまだ修行が必要だなと感じています・・・! みなさまどうぞよろしくお願いいたします☺

いつもお世話になっております。 すでに何回か投稿・コメントしているので、いまさらですが自己紹介させてください。 ・業種/職種:不動産関連/情シス ・ライトコースかスタンダードコースか:スタンダードコース ・社内でのkintone利用状況:営業管理・顧客管理などを目的に、ほぼ全社的に活用。 kintone/キンコミについて、どんどん新しい知見を仕入れることができるので、 たいへん刺激的ではある一方、まだまだ修行が必要だなと感じています・・・! みなさまどうぞよろしくお願いいたします☺

コメント 2 17
ながの (ex-かずよし
サービス業
| 2023/05/17 | 自己紹介

いつもお世話になっております。 すでに何回か投稿・コメントしているので、いまさらですが自己紹介させてください。 ・業種/職種:不動産関連/情シス ・ライトコースかスタンダードコースか:スタンダードコース ・社内でのkintone利用状況:営業管理・顧客管理などを目的に、ほぼ全社的に活用。 kintone/キンコミについて、どんどん新しい知見を仕入れることができるので、 たいへん刺激的ではある一方、まだまだ修行が必要だなと感じています・・・! みなさまどうぞよろしくお願いいたします☺

ユーザー画像
ながの (ex-かずよし
サービス業
| 2023/05/17 | 自己紹介
ユーザー画像 バッジ画像

みなさま、おはようございます。 昨日は、色々な方々にアドバイスをいただき。。 投稿URL→ https://kincom.cybozu.co.jp/chats/ci5uoywncdmnjnfu kintone、Customineのマニュアル等々をみたり YouTubeをみて、なんとか要件にかなうアプリを 構築できました! 今までは、アプリパック等を使って少しいじるくらい だったのですが、自分で作ることにより、少し機能を 良くすることができました! 皆さまの投稿等をみていて・・ 認定資格を勉強していくことで、後追いで知識も 補完されていくのかなと思ったのでまずは Associateからチャレンジしていって・・ ステップアップしていけたらと思います! ユーザーコミュニティを運営されている皆さま コメントをしてくださる皆さまに感謝です!

みなさま、おはようございます。 昨日は、色々な方々にアドバイスをいただき。。 投稿URL→ https://kincom.cybozu.co.jp/chats/ci5uoywncdmnjnfu kintone、Customineのマニュアル等々をみたり YouTubeをみて、なんとか要件にかなうアプリを 構築できました! 今までは、アプリパック等を使って少しいじるくらい だったのですが、自分で作ることにより、少し機能を 良くすることができました! 皆さまの投稿等をみていて・・ 認定資格を勉強していくことで、後追いで知識も 補完されていくのかなと思ったのでまずは Associateからチャレンジしていって・・ ステップアップしていけたらと思います! ユーザーコミュニティを運営されている皆さま コメントをしてくださる皆さまに感謝です!

コメント 2 17
なっちゃん バッジ画像
情報通信業
| 05/16 | 最近の自分的アップデート

みなさま、おはようございます。 昨日は、色々な方々にアドバイスをいただき。。 投稿URL→ https://kincom.cybozu.co.jp/chats/ci5uoywncdmnjnfu kintone、Customineのマニュアル等々をみたり YouTubeをみて、なんとか要件にかなうアプリを 構築できました! 今までは、アプリパック等を使って少しいじるくらい だったのですが、自分で作ることにより、少し機能を 良くすることができました! 皆さまの投稿等をみていて・・ 認定資格を勉強していくことで、後追いで知識も 補完されていくのかなと思ったのでまずは Associateからチャレンジしていって・・ ステップアップしていけたらと思います! ユーザーコミュニティを運営されている皆さま コメントをしてくださる皆さまに感謝です!

ユーザー画像 バッジ画像
なっちゃん バッジ画像
情報通信業
| 05/16 | 最近の自分的アップデート
  • 426-450件 / 全2486件