トップ > トーク > kinトレ部屋 > kinトレしました! 練習用のサンプルアプリ... Hazime 2022/05/25 03:09 kinトレしました! 練習用のサンプルアプリのデータにプロ野球のデータを使ってみたらとても楽しくできました〜!! やった内容はブログにもアップしました!(https://hazime-style.com/?p=2143) いいね この投稿を共有する Facebook Twitter LINE URLをコピー トークにコメントする 2件のコメント (新着順) きったん 2022/05/25 08:30 すごい・・・! 順調に進んでいますね!!素晴らしいです! サンプルのセンスがドンピシャですね・・・楽しみながらできそう。 白ローズ懐かしいなぁ… いいね 返信する Hazime 2022/05/25 13:26 きったんさん ありがとうございます。 高校時代の英語の先生が大のベイスターズファンで、プロ野球ネタで英語の例文つくって解説してくれるのですごくおもしろかった記憶があります。ちょうど、当時ベイスターズが強かったので、その先生もノリノリでしたね笑 kintoneの試験勉強も楽しめる工夫をしながら続けていきます! いいね 西村 志郎 2022/05/25 05:02 Hazimeさん kinトレいいですね!楽しそうな様子が伝わってきます。 アプリを作るうえでサンプルをどうするかで楽しさもかわってきますよね。 わたしもちょっと前に[「キンエバ株式会社」](https://kincom.cybozu.co.jp/chats/r3tkgqlrr32vyvdf)というサンプル会社を色々考えてた時が面白かったです。🤣 いつもながらHazimeさんのブログは、出典もちゃんと書いてあって読み手の事を考えてるなーと思います。 MDN Web Docsは、Mozillaの公式ウェブサイト。情報量がすごいですよね。 devnetのkintone Tipsは、いわばJSカスタマイズの公式。Promiseなどかわかりにくいアタリを丁寧に解説くださってます。 そしてWikiのマシンガン打線 ミレニアム打線 ダイハード打線。なるほど~面白いデータですね。😄 参考になりました! いいね 返信する Hazime 2022/05/25 13:02 西村さん ありがとうございます。 西村さんの「キンエバ株式会社」も面白いですね! そして豪華な布陣!! 公式ドキュメントについては、勉強する際に、なるべく意識して公式ドキュメントを読むようにしています。 MDN Web Docs もcybozu developer network も 開発者同士のコミュニティで維持されているということで、ほんとリスペクトです!! キンエバ株式会社の次回作も楽しみしていますね! いいね