キンコミ kintone user community

みんなの投稿

メニュー画像

kintoneの機能や仕様に関するサイボウズからのご案内は、ヘルプページやサポートセンターをご活用ください。
【リンク🔗kintone ヘルプ】
【リンク🔗サポートの問い合わせ方法】

全てのカテゴリ 2282件

ユーザー画像 バッジ画像

Excelからアプリを作成、Excelよりレコードを一括登録のどちらを選んだほうがいいのか悩んでいます。 初めて投稿させていただきます。 会社でkintoneを使用しています。 使用期間はまだ3か月ほどで、ユーザーも10人です。 それぞれの部署で代表してkintoneの担当を作り、そこから広めていこうということで日々勉強中です。 会社の考えとしては、Excelでファイルを作ることが多く、保存場所や属人化してしまい、本人しか見てもわからないため、kintoneを広めていきたいとのことです。 kintoneに興味のある方が増えてきたらユーザーも増やして、申請書や在庫管理などkintoneで管理していきたいという方針と聞いています。 現在、申請書はExcelで作成したものを記入して回収しているので、ぜひkintoneに移行したのですが… kintone使用前はサイボウズ(クラウド)で社内のやり取りをしており、現在もサイボウズは利用中です。 本題ですが、社内の方に「Excelのデータをkintoneに移したい。試用版をダウンロードしたけど、どこからどうしたらいいのか触り方がわからなかったので教えてください」と相談されました。 kintoneではExcelを用いて作成する方法が2つあると思います。 ①Excelからアプリを作成 https://jp.cybozu.help/k/ja/user/create_app/app_csv/add_app_excel.html ②Excelよりレコードを一括登録する https://jp.cybozu.help/k/ja/user/using_app/import_records/import_csv.html ※リンクはkintoneのヘルプ画面の内容です。 初めからアプリを作成する場合は①のがいいのでしょうか? みなさんはどちらが使いやすい、こういう場合はどちらがいいなどありますか? 初心者向けにはどちらが使用しやすいなどはあるのでしょうか? ①②のどちらともアプリ作成時に使用したことはあるのですが、経験が浅くどのように違うのか、どちらのが使いやすいのか、差を感じられませんでした。 どのように説明したら「kintoneってすごいね!」と今後も使っていただけるようになるのでしょうか?

Excelからアプリを作成、Excelよりレコードを一括登録のどちらを選んだほうがいいのか悩んでいます。 初めて投稿させていただきます。 会社でkintoneを使用しています。 使用期間はまだ3か月ほどで、ユーザーも10人です。 それぞれの部署で代表してkintoneの担当を作り、そこから広めていこうということで日々勉強中です。 会社の考えとしては、Excelでファイルを作ることが多く、保存場所や属人化してしまい、本人しか見てもわからないため、kintoneを広めていきたいとのことです。 kintoneに興味のある方が増えてきたらユーザーも増やして、申請書や在庫管理などkintoneで管理していきたいという方針と聞いています。 現在、申請書はExcelで作成したものを記入して回収しているので、ぜひkintoneに移行したのですが… kintone使用前はサイボウズ(クラウド)で社内のやり取りをしており、現在もサイボウズは利用中です。 本題ですが、社内の方に「Excelのデータをkintoneに移したい。試用版をダウンロードしたけど、どこからどうしたらいいのか触り方がわからなかったので教えてください」と相談されました。 kintoneではExcelを用いて作成する方法が2つあると思います。 ①Excelからアプリを作成 https://jp.cybozu.help/k/ja/user/create_app/app_csv/add_app_excel.html ②Excelよりレコードを一括登録する https://jp.cybozu.help/k/ja/user/using_app/import_records/import_csv.html ※リンクはkintoneのヘルプ画面の内容です。 初めからアプリを作成する場合は①のがいいのでしょうか? みなさんはどちらが使いやすい、こういう場合はどちらがいいなどありますか? 初心者向けにはどちらが使用しやすいなどはあるのでしょうか? ①②のどちらともアプリ作成時に使用したことはあるのですが、経験が浅くどのように違うのか、どちらのが使いやすいのか、差を感じられませんでした。 どのように説明したら「kintoneってすごいね!」と今後も使っていただけるようになるのでしょうか?

コメント 6 18
モカ
建設業
| 2022/02/22 | アイデア募集

Excelからアプリを作成、Excelよりレコードを一括登録のどちらを選んだほうがいいのか悩んでいます。 初めて投稿させていただきます。 会社でkintoneを使用しています。 使用期間はまだ3か月ほどで、ユーザーも10人です。 それぞれの部署で代表してkintoneの担当を作り、そこから広めていこうということで日々勉強中です。 会社の考えとしては、Excelでファイルを作ることが多く、保存場所や属人化してしまい、本人しか見てもわからないため、kintoneを広めていきたいとのことです。 kintoneに興味のある方が増えてきたらユーザーも増やして、申請書や在庫管理などkintoneで管理していきたいという方針と聞いています。 現在、申請書はExcelで作成したものを記入して回収しているので、ぜひkintoneに移行したのですが… kintone使用前はサイボウズ(クラウド)で社内のやり取りをしており、現在もサイボウズは利用中です。 本題ですが、社内の方に「Excelのデータをkintoneに移したい。試用版をダウンロードしたけど、どこからどうしたらいいのか触り方がわからなかったので教えてください」と相談されました。 kintoneではExcelを用いて作成する方法が2つあると思います。 ①Excelからアプリを作成 https://jp.cybozu.help/k/ja/user/create_app/app_csv/add_app_excel.html ②Excelよりレコードを一括登録する https://jp.cybozu.help/k/ja/user/using_app/import_records/import_csv.html ※リンクはkintoneのヘルプ画面の内容です。 初めからアプリを作成する場合は①のがいいのでしょうか? みなさんはどちらが使いやすい、こういう場合はどちらがいいなどありますか? 初心者向けにはどちらが使用しやすいなどはあるのでしょうか? ①②のどちらともアプリ作成時に使用したことはあるのですが、経験が浅くどのように違うのか、どちらのが使いやすいのか、差を感じられませんでした。 どのように説明したら「kintoneってすごいね!」と今後も使っていただけるようになるのでしょうか?

ユーザー画像 バッジ画像
モカ
建設業
| 2022/02/22 | アイデア募集
ユーザー画像 バッジ画像

今回、サイボウズデイズに初参加・初登壇させていただき、自分的に3段階くらいアップデートされた気がします。 幸運なことにサイボウズさんからお話をいただき、海外駐在員ポータルとしてのkintone利用について事例紹介させていただきました。 かなりニッチな用途で、周りに同じようなことをされている方にお会いしたことがなかったため、需要があるのか心配でしたが、多くの方に聞いていただけて嬉しかったです。(キンコミ4周年でもらったバッジもつけました!) 各セッションやブースでもいろんなことを学べましたし (しくじりトークもとてもよかったです。スライドにも地味に「もりおす、他13人がいいね」でデビュー(笑)しちゃってました。) kintone界隈のレジェンドの方々や、いつもキンコミでお世話になっているユーザーさん、運営の方々にもご挨拶させていただく機会もあり、今後ますますキン活(こんな言葉あります?)が捗りそうです。 みなさん、お疲れ様でした。そして、ありがとうございました!!

今回、サイボウズデイズに初参加・初登壇させていただき、自分的に3段階くらいアップデートされた気がします。 幸運なことにサイボウズさんからお話をいただき、海外駐在員ポータルとしてのkintone利用について事例紹介させていただきました。 かなりニッチな用途で、周りに同じようなことをされている方にお会いしたことがなかったため、需要があるのか心配でしたが、多くの方に聞いていただけて嬉しかったです。(キンコミ4周年でもらったバッジもつけました!) 各セッションやブースでもいろんなことを学べましたし (しくじりトークもとてもよかったです。スライドにも地味に「もりおす、他13人がいいね」でデビュー(笑)しちゃってました。) kintone界隈のレジェンドの方々や、いつもキンコミでお世話になっているユーザーさん、運営の方々にもご挨拶させていただく機会もあり、今後ますますキン活(こんな言葉あります?)が捗りそうです。 みなさん、お疲れ様でした。そして、ありがとうございました!!

コメント 4 18
もりおす バッジ画像
総務・人事
| 11/09 | 最近の自分的アップデート

今回、サイボウズデイズに初参加・初登壇させていただき、自分的に3段階くらいアップデートされた気がします。 幸運なことにサイボウズさんからお話をいただき、海外駐在員ポータルとしてのkintone利用について事例紹介させていただきました。 かなりニッチな用途で、周りに同じようなことをされている方にお会いしたことがなかったため、需要があるのか心配でしたが、多くの方に聞いていただけて嬉しかったです。(キンコミ4周年でもらったバッジもつけました!) 各セッションやブースでもいろんなことを学べましたし (しくじりトークもとてもよかったです。スライドにも地味に「もりおす、他13人がいいね」でデビュー(笑)しちゃってました。) kintone界隈のレジェンドの方々や、いつもキンコミでお世話になっているユーザーさん、運営の方々にもご挨拶させていただく機会もあり、今後ますますキン活(こんな言葉あります?)が捗りそうです。 みなさん、お疲れ様でした。そして、ありがとうございました!!

ユーザー画像 バッジ画像
もりおす バッジ画像
総務・人事
| 11/09 | 最近の自分的アップデート
ユーザー画像

・業種:営業 ・キンコミネーム:kazuma ・kintone歴:4か月 ・kintoneとの関わり方   伴走してくれてる会社さんはありますが、契約に時間制限があり   他部署の緊急案件対応で相談できず、自分たちで勉強しながら   アプリを作り始め管理と開発をしています。 ・どんな目的でキンコミを使い始めたか   Cybozu Days 2024のセッションに参加して登録しました。 どうぞよろしくお願いします。 ・失敗談  「アプリを作り公開したから使って!」と満を持して宣伝しましたがアクセス権の設定を失敗していてレコードが自分以外、追加できないし、見られない状態だった。 本当にアクセス権は難しいと感じていていまだに苦戦しています。 ・kintoneにあればいいなの機能  管理内のテスト機能だけでもいいので、別のユーザーや権限で  テストできると公開前にテストできるのでいいなって思いました。

・業種:営業 ・キンコミネーム:kazuma ・kintone歴:4か月 ・kintoneとの関わり方   伴走してくれてる会社さんはありますが、契約に時間制限があり   他部署の緊急案件対応で相談できず、自分たちで勉強しながら   アプリを作り始め管理と開発をしています。 ・どんな目的でキンコミを使い始めたか   Cybozu Days 2024のセッションに参加して登録しました。 どうぞよろしくお願いします。 ・失敗談  「アプリを作り公開したから使って!」と満を持して宣伝しましたがアクセス権の設定を失敗していてレコードが自分以外、追加できないし、見られない状態だった。 本当にアクセス権は難しいと感じていていまだに苦戦しています。 ・kintoneにあればいいなの機能  管理内のテスト機能だけでもいいので、別のユーザーや権限で  テストできると公開前にテストできるのでいいなって思いました。

コメント 9 18
Kazuma
営業
| 11/09 | 自己紹介

・業種:営業 ・キンコミネーム:kazuma ・kintone歴:4か月 ・kintoneとの関わり方   伴走してくれてる会社さんはありますが、契約に時間制限があり   他部署の緊急案件対応で相談できず、自分たちで勉強しながら   アプリを作り始め管理と開発をしています。 ・どんな目的でキンコミを使い始めたか   Cybozu Days 2024のセッションに参加して登録しました。 どうぞよろしくお願いします。 ・失敗談  「アプリを作り公開したから使って!」と満を持して宣伝しましたがアクセス権の設定を失敗していてレコードが自分以外、追加できないし、見られない状態だった。 本当にアクセス権は難しいと感じていていまだに苦戦しています。 ・kintoneにあればいいなの機能  管理内のテスト機能だけでもいいので、別のユーザーや権限で  テストできると公開前にテストできるのでいいなって思いました。

ユーザー画像
Kazuma
営業
| 11/09 | 自己紹介
ユーザー画像

はじめての投稿です。kintoneの基本的な機能になると思いますが、下記についてご存じの方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いいたします。 現在最少の5アカウントで、kintoneのトライアルをしていますが、実際に使っているのは私1人でして…ものすごく悩んでおります。 kintoneのアプリ連携で、ルックアップ機能を使用する場合ですが Aアプリ:タスク管理 Bアプリ:日報 日報に、Aのタスク管理の業務内容をルックアップで選択する箇所をつくりました。Aアプリで、レコードのアクセス権を作成者以外の閲覧を制限した場合は、Bアプリのルックアップ取得時に作成者以外のレコードは表示されないと考えて大丈夫でしょうか? 上手く伝わっていなかったら、すみません。よろしくお願いいたします。

はじめての投稿です。kintoneの基本的な機能になると思いますが、下記についてご存じの方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いいたします。 現在最少の5アカウントで、kintoneのトライアルをしていますが、実際に使っているのは私1人でして…ものすごく悩んでおります。 kintoneのアプリ連携で、ルックアップ機能を使用する場合ですが Aアプリ:タスク管理 Bアプリ:日報 日報に、Aのタスク管理の業務内容をルックアップで選択する箇所をつくりました。Aアプリで、レコードのアクセス権を作成者以外の閲覧を制限した場合は、Bアプリのルックアップ取得時に作成者以外のレコードは表示されないと考えて大丈夫でしょうか? 上手く伝わっていなかったら、すみません。よろしくお願いいたします。

コメント 11 18
neconeco
| 2022/01/31 | なんでも

はじめての投稿です。kintoneの基本的な機能になると思いますが、下記についてご存じの方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いいたします。 現在最少の5アカウントで、kintoneのトライアルをしていますが、実際に使っているのは私1人でして…ものすごく悩んでおります。 kintoneのアプリ連携で、ルックアップ機能を使用する場合ですが Aアプリ:タスク管理 Bアプリ:日報 日報に、Aのタスク管理の業務内容をルックアップで選択する箇所をつくりました。Aアプリで、レコードのアクセス権を作成者以外の閲覧を制限した場合は、Bアプリのルックアップ取得時に作成者以外のレコードは表示されないと考えて大丈夫でしょうか? 上手く伝わっていなかったら、すみません。よろしくお願いいたします。

ユーザー画像
neconeco
| 2022/01/31 | なんでも
ユーザー画像

はじめまして。沖村和美と申します。 広島で株式会社プラス・ココという会社を経営しています。 2022年1月11日に kintone認定アソシエイトを取得しました。 今後は新サービスとしてkintone導入支援を行ってまいります。 明日は初めて企業様にkintoneアプリ作成のお見積を提出します。これだけでも四苦八苦しました! ピヨピヨどころか、ようやく殻を破りかけたヒヨコなので、みなさまのお力添えをいただけたら嬉しいです。 今後ともどうぞよろしくお願いいたします。 ●事業内容 【Excel・Accessを活用した業務改善サービスの提供】 デスクワーク作業の業務改善を目的に、Excel・Accessを使って個々の業務に合わせたオリジナルシステムを製作し、企業の生産性向上や働き方改革をサポートしています。 親しみやすい業務改善をモットーに、中小企業や小規模事業者の規模やスピードに寄り添い、多くの人が簡単に長く使える仕組みづくりを提案しています。 ●kintone導入支援サービスを始めた理由 クラウドの普及によって、Excel・Accessによる業務改善では不便な場面も生じてきました。 kintoneのノーコード・ローコードの仕組みは、プラス・ココのモットーである『中小企業や小規模事業者の規模やスピードに寄り添った親しみやすい業務改善』を叶えるものです。 広島はIT環境に対して資力も人的資源もさほどかけられない会社が多いため、kintoneのシンプル機能とExcel・Accessのコラボレーションは、最強の業務改善、フルーガル・イノベーションになると判断しました。 JavaScriptなどの開発はできませんので、当面の間は提携企業に協力を得ながら進めていくつもりです。

はじめまして。沖村和美と申します。 広島で株式会社プラス・ココという会社を経営しています。 2022年1月11日に kintone認定アソシエイトを取得しました。 今後は新サービスとしてkintone導入支援を行ってまいります。 明日は初めて企業様にkintoneアプリ作成のお見積を提出します。これだけでも四苦八苦しました! ピヨピヨどころか、ようやく殻を破りかけたヒヨコなので、みなさまのお力添えをいただけたら嬉しいです。 今後ともどうぞよろしくお願いいたします。 ●事業内容 【Excel・Accessを活用した業務改善サービスの提供】 デスクワーク作業の業務改善を目的に、Excel・Accessを使って個々の業務に合わせたオリジナルシステムを製作し、企業の生産性向上や働き方改革をサポートしています。 親しみやすい業務改善をモットーに、中小企業や小規模事業者の規模やスピードに寄り添い、多くの人が簡単に長く使える仕組みづくりを提案しています。 ●kintone導入支援サービスを始めた理由 クラウドの普及によって、Excel・Accessによる業務改善では不便な場面も生じてきました。 kintoneのノーコード・ローコードの仕組みは、プラス・ココのモットーである『中小企業や小規模事業者の規模やスピードに寄り添った親しみやすい業務改善』を叶えるものです。 広島はIT環境に対して資力も人的資源もさほどかけられない会社が多いため、kintoneのシンプル機能とExcel・Accessのコラボレーションは、最強の業務改善、フルーガル・イノベーションになると判断しました。 JavaScriptなどの開発はできませんので、当面の間は提携企業に協力を得ながら進めていくつもりです。

コメント 2 18
退会したユーザー | 2022/01/24 | 自己紹介

はじめまして。沖村和美と申します。 広島で株式会社プラス・ココという会社を経営しています。 2022年1月11日に kintone認定アソシエイトを取得しました。 今後は新サービスとしてkintone導入支援を行ってまいります。 明日は初めて企業様にkintoneアプリ作成のお見積を提出します。これだけでも四苦八苦しました! ピヨピヨどころか、ようやく殻を破りかけたヒヨコなので、みなさまのお力添えをいただけたら嬉しいです。 今後ともどうぞよろしくお願いいたします。 ●事業内容 【Excel・Accessを活用した業務改善サービスの提供】 デスクワーク作業の業務改善を目的に、Excel・Accessを使って個々の業務に合わせたオリジナルシステムを製作し、企業の生産性向上や働き方改革をサポートしています。 親しみやすい業務改善をモットーに、中小企業や小規模事業者の規模やスピードに寄り添い、多くの人が簡単に長く使える仕組みづくりを提案しています。 ●kintone導入支援サービスを始めた理由 クラウドの普及によって、Excel・Accessによる業務改善では不便な場面も生じてきました。 kintoneのノーコード・ローコードの仕組みは、プラス・ココのモットーである『中小企業や小規模事業者の規模やスピードに寄り添った親しみやすい業務改善』を叶えるものです。 広島はIT環境に対して資力も人的資源もさほどかけられない会社が多いため、kintoneのシンプル機能とExcel・Accessのコラボレーションは、最強の業務改善、フルーガル・イノベーションになると判断しました。 JavaScriptなどの開発はできませんので、当面の間は提携企業に協力を得ながら進めていくつもりです。

ユーザー画像
退会したユーザー | 2022/01/24 | 自己紹介
ユーザー画像 バッジ画像

おはようございます。 kintoneは社内でわたし一人作業なのですが、一人だと確認できないことがあります。 通知設定は本人には行かないし、プロセス管理も一人だと何が何だかわからない状態、アクセス管理は…まあ何とかなるか。 基本は隣の人に確認をお願いする、だと思うんですが、こんな方法でやってるよ、というものがあれば教えてほしいです。 ※一人で複数ユーザー使ってるぜ!という大富豪は自慢でも結構です よろしくおねがいいたします。

おはようございます。 kintoneは社内でわたし一人作業なのですが、一人だと確認できないことがあります。 通知設定は本人には行かないし、プロセス管理も一人だと何が何だかわからない状態、アクセス管理は…まあ何とかなるか。 基本は隣の人に確認をお願いする、だと思うんですが、こんな方法でやってるよ、というものがあれば教えてほしいです。 ※一人で複数ユーザー使ってるぜ!という大富豪は自慢でも結構です よろしくおねがいいたします。

コメント 10 18
suji バッジ画像
| 2023/05/02 | アイデア募集

おはようございます。 kintoneは社内でわたし一人作業なのですが、一人だと確認できないことがあります。 通知設定は本人には行かないし、プロセス管理も一人だと何が何だかわからない状態、アクセス管理は…まあ何とかなるか。 基本は隣の人に確認をお願いする、だと思うんですが、こんな方法でやってるよ、というものがあれば教えてほしいです。 ※一人で複数ユーザー使ってるぜ!という大富豪は自慢でも結構です よろしくおねがいいたします。

ユーザー画像 バッジ画像
suji バッジ画像
| 2023/05/02 | アイデア募集
ユーザー画像

こんにちは、清水 雄司(医療業界)と申します。 kintoneは2019年くらいから使用。Cybozu Days初参加の時に医療介護業界の方のご活躍を拝見してから、私自身も日々試行錯誤中です。 よろしくお願いいたします。   【業界】 医療介護 在宅医療クリニックに在籍しています。   【お立場】 事務長   【kintone】 kintone歴は2019年~   【その他】 kintone学ぶならTwitterも!ということで始めましたので、Twitterでもつながれたら幸いですm(_ _)m https://twitter.com/zaitakujimucho   【お気に入りアプリの名前】 顧客管理   【アプリについてひと言紹介】 顧客管理をきっかけにkintoneを導入しました。

こんにちは、清水 雄司(医療業界)と申します。 kintoneは2019年くらいから使用。Cybozu Days初参加の時に医療介護業界の方のご活躍を拝見してから、私自身も日々試行錯誤中です。 よろしくお願いいたします。   【業界】 医療介護 在宅医療クリニックに在籍しています。   【お立場】 事務長   【kintone】 kintone歴は2019年~   【その他】 kintone学ぶならTwitterも!ということで始めましたので、Twitterでもつながれたら幸いですm(_ _)m https://twitter.com/zaitakujimucho   【お気に入りアプリの名前】 顧客管理   【アプリについてひと言紹介】 顧客管理をきっかけにkintoneを導入しました。

コメント 0 18
清水 雄司
| 2020/10/12 | 自己紹介

こんにちは、清水 雄司(医療業界)と申します。 kintoneは2019年くらいから使用。Cybozu Days初参加の時に医療介護業界の方のご活躍を拝見してから、私自身も日々試行錯誤中です。 よろしくお願いいたします。   【業界】 医療介護 在宅医療クリニックに在籍しています。   【お立場】 事務長   【kintone】 kintone歴は2019年~   【その他】 kintone学ぶならTwitterも!ということで始めましたので、Twitterでもつながれたら幸いですm(_ _)m https://twitter.com/zaitakujimucho   【お気に入りアプリの名前】 顧客管理   【アプリについてひと言紹介】 顧客管理をきっかけにkintoneを導入しました。

ユーザー画像
清水 雄司
| 2020/10/12 | 自己紹介
ユーザー画像

自分的アップデートというか、11月のアップデート機能を使っただけなんですが・・・アプリの引っ越し(所属するスペースの変更)をしました。とても簡単でした。 以前はアプリをテンプレートにして(or アプリ再利用して)、移動先に新規アプリを作って、データをエクスポートしてインポートして・・・本当に大変でした。 PCのファイル移動の感覚だと「なんでできないの?」ですが、不整合が起きないようにするには、きっと裏で色々大変なんだろうと思います。 使う頻度はそう多くない機能と思いますが、何と言いますか、モヤモヤっとした気持ちが晴れたような、ひじょうにスッキリした気持ちです。

自分的アップデートというか、11月のアップデート機能を使っただけなんですが・・・アプリの引っ越し(所属するスペースの変更)をしました。とても簡単でした。 以前はアプリをテンプレートにして(or アプリ再利用して)、移動先に新規アプリを作って、データをエクスポートしてインポートして・・・本当に大変でした。 PCのファイル移動の感覚だと「なんでできないの?」ですが、不整合が起きないようにするには、きっと裏で色々大変なんだろうと思います。 使う頻度はそう多くない機能と思いますが、何と言いますか、モヤモヤっとした気持ちが晴れたような、ひじょうにスッキリした気持ちです。

コメント 6 18
kopata
| 2021/12/01 | 最近の自分的アップデート

自分的アップデートというか、11月のアップデート機能を使っただけなんですが・・・アプリの引っ越し(所属するスペースの変更)をしました。とても簡単でした。 以前はアプリをテンプレートにして(or アプリ再利用して)、移動先に新規アプリを作って、データをエクスポートしてインポートして・・・本当に大変でした。 PCのファイル移動の感覚だと「なんでできないの?」ですが、不整合が起きないようにするには、きっと裏で色々大変なんだろうと思います。 使う頻度はそう多くない機能と思いますが、何と言いますか、モヤモヤっとした気持ちが晴れたような、ひじょうにスッキリした気持ちです。

ユーザー画像
kopata
| 2021/12/01 | 最近の自分的アップデート
ユーザー画像 バッジ画像

・製造業 / 購買 / 大野 隆之 ・kintone歴 5年 ・kintoneとの関わり方  社内のkintone推進者です。  業務改善、日々の業務に欠かせないものになってます。 ・どんな目的でキンコミを使い始めたか   情報交換がしたいと思い使い始めました!  よろしくお願いいたします!

・製造業 / 購買 / 大野 隆之 ・kintone歴 5年 ・kintoneとの関わり方  社内のkintone推進者です。  業務改善、日々の業務に欠かせないものになってます。 ・どんな目的でキンコミを使い始めたか   情報交換がしたいと思い使い始めました!  よろしくお願いいたします!

コメント 2 18
大野 隆之
製造業
| 11/19 | 自己紹介

・製造業 / 購買 / 大野 隆之 ・kintone歴 5年 ・kintoneとの関わり方  社内のkintone推進者です。  業務改善、日々の業務に欠かせないものになってます。 ・どんな目的でキンコミを使い始めたか   情報交換がしたいと思い使い始めました!  よろしくお願いいたします!

ユーザー画像 バッジ画像
大野 隆之
製造業
| 11/19 | 自己紹介
ユーザー画像 バッジ画像

標準機能でのレコードの前月や翌月との比較って地味に大変じゃないですか? 既出もしくはもっとよい方法があるかもしれませんが、自分への備忘を兼ねて共有します。 当月(数値):YYMM とした場合 翌月(計算):IF(ROUNDUP(当月+89,-2) > ROUNDUP(当月,-2), 当月 + 89, 当月+1) 前月(計算):IF(ROUNDDOWN(当月-2,-2) < ROUNDDOWN(当月,-2), 当月 - 89, 当月-1) ルックアップで前後の月のデータと比較したい時などに使っています。

標準機能でのレコードの前月や翌月との比較って地味に大変じゃないですか? 既出もしくはもっとよい方法があるかもしれませんが、自分への備忘を兼ねて共有します。 当月(数値):YYMM とした場合 翌月(計算):IF(ROUNDUP(当月+89,-2) > ROUNDUP(当月,-2), 当月 + 89, 当月+1) 前月(計算):IF(ROUNDDOWN(当月-2,-2) < ROUNDDOWN(当月,-2), 当月 - 89, 当月-1) ルックアップで前後の月のデータと比較したい時などに使っています。

コメント 2 18
もりおす バッジ画像
総務・人事
| 12/01 | 最近の自分的アップデート

標準機能でのレコードの前月や翌月との比較って地味に大変じゃないですか? 既出もしくはもっとよい方法があるかもしれませんが、自分への備忘を兼ねて共有します。 当月(数値):YYMM とした場合 翌月(計算):IF(ROUNDUP(当月+89,-2) > ROUNDUP(当月,-2), 当月 + 89, 当月+1) 前月(計算):IF(ROUNDDOWN(当月-2,-2) < ROUNDDOWN(当月,-2), 当月 - 89, 当月-1) ルックアップで前後の月のデータと比較したい時などに使っています。

ユーザー画像 バッジ画像
もりおす バッジ画像
総務・人事
| 12/01 | 最近の自分的アップデート
ユーザー画像

せっかく記事公開されたのでこちらでも紹介。 kintoneエバンジェリストのおすすめ連携サービスの記事でkrewSheetのXrossモードを紹介しました! エクセルっぽい一覧画面を作るSheetモードはみんな使ってる反面、影の薄いXrossモード・・・ ピボットビューも行列変換ビューも便利なので使ってみてくださ〜い。 kintoneで勤怠管理してるし勤務表の作成もしたいなって方は行列変換ビューがおすすめです! https://kintone-sol.cybozu.co.jp/integrate/pickup/m008313.html

せっかく記事公開されたのでこちらでも紹介。 kintoneエバンジェリストのおすすめ連携サービスの記事でkrewSheetのXrossモードを紹介しました! エクセルっぽい一覧画面を作るSheetモードはみんな使ってる反面、影の薄いXrossモード・・・ ピボットビューも行列変換ビューも便利なので使ってみてくださ〜い。 kintoneで勤怠管理してるし勤務表の作成もしたいなって方は行列変換ビューがおすすめです! https://kintone-sol.cybozu.co.jp/integrate/pickup/m008313.html

コメント 3 18
中尾典隆
情報通信業
| 12/02 | なんでも

せっかく記事公開されたのでこちらでも紹介。 kintoneエバンジェリストのおすすめ連携サービスの記事でkrewSheetのXrossモードを紹介しました! エクセルっぽい一覧画面を作るSheetモードはみんな使ってる反面、影の薄いXrossモード・・・ ピボットビューも行列変換ビューも便利なので使ってみてくださ〜い。 kintoneで勤怠管理してるし勤務表の作成もしたいなって方は行列変換ビューがおすすめです! https://kintone-sol.cybozu.co.jp/integrate/pickup/m008313.html

ユーザー画像
中尾典隆
情報通信業
| 12/02 | なんでも
ユーザー画像

カスマイズビューをkintoneライクへ! 連投です笑 前回、カスマイズビュー関連の投稿をしましたが、まだスタイルをあてておらず、みっともなかったので、kintoneライクに改良しております。 めちゃ楽しいです!!! 添付画像は、ビフォー アフターです!

カスマイズビューをkintoneライクへ! 連投です笑 前回、カスマイズビュー関連の投稿をしましたが、まだスタイルをあてておらず、みっともなかったので、kintoneライクに改良しております。 めちゃ楽しいです!!! 添付画像は、ビフォー アフターです!

コメント 2 18
Hazime
| 2021/11/07 | なんでも

カスマイズビューをkintoneライクへ! 連投です笑 前回、カスマイズビュー関連の投稿をしましたが、まだスタイルをあてておらず、みっともなかったので、kintoneライクに改良しております。 めちゃ楽しいです!!! 添付画像は、ビフォー アフターです!

ユーザー画像
Hazime
| 2021/11/07 | なんでも
ユーザー画像

M5Stack × kintone で『ペットのごはん管理アプリ』 Twitterでもつぶやいてたくさんの「いいね❤」いただいたのですが、こちらでも報告させてくださーい🤩 完全に趣味の世界ですが… M5Stack × kintone で『ペットのごはん管理アプリ』を作ってみました! https://shiorino.com/pets/m5stack03/ M5Stack Grayという ちっちゃい機械(?💦)のボタンをポチポチ送信!すると、kintoneでレコードが自動追加されます! #がんばったので見てほしい😍 #kintoneIoT部 #西村さん、ジュリドンさん、ありがとうございます💕 #お仕事以外でもkintone #CybozuDaysで盛り上がっているところ関係ない話で申し訳ありません

M5Stack × kintone で『ペットのごはん管理アプリ』 Twitterでもつぶやいてたくさんの「いいね❤」いただいたのですが、こちらでも報告させてくださーい🤩 完全に趣味の世界ですが… M5Stack × kintone で『ペットのごはん管理アプリ』を作ってみました! https://shiorino.com/pets/m5stack03/ M5Stack Grayという ちっちゃい機械(?💦)のボタンをポチポチ送信!すると、kintoneでレコードが自動追加されます! #がんばったので見てほしい😍 #kintoneIoT部 #西村さん、ジュリドンさん、ありがとうございます💕 #お仕事以外でもkintone #CybozuDaysで盛り上がっているところ関係ない話で申し訳ありません

コメント 2 18
アイコ@SHIORINO
| 2021/10/31 | なんでも

M5Stack × kintone で『ペットのごはん管理アプリ』 Twitterでもつぶやいてたくさんの「いいね❤」いただいたのですが、こちらでも報告させてくださーい🤩 完全に趣味の世界ですが… M5Stack × kintone で『ペットのごはん管理アプリ』を作ってみました! https://shiorino.com/pets/m5stack03/ M5Stack Grayという ちっちゃい機械(?💦)のボタンをポチポチ送信!すると、kintoneでレコードが自動追加されます! #がんばったので見てほしい😍 #kintoneIoT部 #西村さん、ジュリドンさん、ありがとうございます💕 #お仕事以外でもkintone #CybozuDaysで盛り上がっているところ関係ない話で申し訳ありません

ユーザー画像
アイコ@SHIORINO
| 2021/10/31 | なんでも
ユーザー画像

「すごくなくてもいい」 キンコミのキャッチにもなっているこの言葉、 キンコミだけのものではなく、 kintone コミュニティのあちこちで耳にすることがあります。 kintone の使い方は 100 人いれば 100通り。 ユーザーの一人ひとりがそれぞれのノウハウを持っていて、 それは必ずしも「すごくなくてもいい」ものですし、 他の人に取っては実は「すごい」ものかもしれません。 そんな「すごくなくてもいい」について、kintone エバンジェリストの 松田さんが note にまとめてくださいました。ありがとうございます。 ぜひこの言葉に込められた思い、そしてその歴史をぜひ一度皆さんもご覧くださいませ! https://note.com/shokun1108/n/n555e3882875b

「すごくなくてもいい」 キンコミのキャッチにもなっているこの言葉、 キンコミだけのものではなく、 kintone コミュニティのあちこちで耳にすることがあります。 kintone の使い方は 100 人いれば 100通り。 ユーザーの一人ひとりがそれぞれのノウハウを持っていて、 それは必ずしも「すごくなくてもいい」ものですし、 他の人に取っては実は「すごい」ものかもしれません。 そんな「すごくなくてもいい」について、kintone エバンジェリストの 松田さんが note にまとめてくださいました。ありがとうございます。 ぜひこの言葉に込められた思い、そしてその歴史をぜひ一度皆さんもご覧くださいませ! https://note.com/shokun1108/n/n555e3882875b

コメント 0 18
htnk
| 2021/09/17 | なんでも

「すごくなくてもいい」 キンコミのキャッチにもなっているこの言葉、 キンコミだけのものではなく、 kintone コミュニティのあちこちで耳にすることがあります。 kintone の使い方は 100 人いれば 100通り。 ユーザーの一人ひとりがそれぞれのノウハウを持っていて、 それは必ずしも「すごくなくてもいい」ものですし、 他の人に取っては実は「すごい」ものかもしれません。 そんな「すごくなくてもいい」について、kintone エバンジェリストの 松田さんが note にまとめてくださいました。ありがとうございます。 ぜひこの言葉に込められた思い、そしてその歴史をぜひ一度皆さんもご覧くださいませ! https://note.com/shokun1108/n/n555e3882875b

ユーザー画像
htnk
| 2021/09/17 | なんでも
ユーザー画像

はじめまして。mimoと申します。 製造業の技術系管理業務に長年携わっており、セクションをまたがる情報の共有にいいツールはないか探しているうちにkintoneに出会いました。 kintone歴はこの11月で丸5年になります。 日々、小さな壁にぶつかってはなんとかクリア(ときには諦め)…の繰り返しですが、この「小さな壁」がkintoneのいいところというか、「どうしたらいいんだろう→調べる→あーそうかなるほど」の繰り返しが新鮮な日々をもたらしてくれるというか、そんな風に感じています。 まだまだ知らないことはたくさんありますので、ここでもいろいろ勉強させていただきたいと思います。 よろしくお願い致します。

はじめまして。mimoと申します。 製造業の技術系管理業務に長年携わっており、セクションをまたがる情報の共有にいいツールはないか探しているうちにkintoneに出会いました。 kintone歴はこの11月で丸5年になります。 日々、小さな壁にぶつかってはなんとかクリア(ときには諦め)…の繰り返しですが、この「小さな壁」がkintoneのいいところというか、「どうしたらいいんだろう→調べる→あーそうかなるほど」の繰り返しが新鮮な日々をもたらしてくれるというか、そんな風に感じています。 まだまだ知らないことはたくさんありますので、ここでもいろいろ勉強させていただきたいと思います。 よろしくお願い致します。

コメント 5 18
mimo
| 2020/10/28 | 自己紹介

はじめまして。mimoと申します。 製造業の技術系管理業務に長年携わっており、セクションをまたがる情報の共有にいいツールはないか探しているうちにkintoneに出会いました。 kintone歴はこの11月で丸5年になります。 日々、小さな壁にぶつかってはなんとかクリア(ときには諦め)…の繰り返しですが、この「小さな壁」がkintoneのいいところというか、「どうしたらいいんだろう→調べる→あーそうかなるほど」の繰り返しが新鮮な日々をもたらしてくれるというか、そんな風に感じています。 まだまだ知らないことはたくさんありますので、ここでもいろいろ勉強させていただきたいと思います。 よろしくお願い致します。

ユーザー画像
mimo
| 2020/10/28 | 自己紹介
ユーザー画像

始めまして。総務部のひろっぴです。 現在トライアル中です。 社内での情報が散らばっている状態なので、kintoneで集約し情報の共有化を目指しています。 現在他部署の方の困りごとを聞きながら一緒にアプリを作ってみたり、情報共有の”簡単さ”を共有している最中です。 まだまだわからない事も多いですが、いつか誰かにアドバイスができるくらいkintoneを使いこなせるようになりたいと思います。 どうぞよろしくお願いいたします。

始めまして。総務部のひろっぴです。 現在トライアル中です。 社内での情報が散らばっている状態なので、kintoneで集約し情報の共有化を目指しています。 現在他部署の方の困りごとを聞きながら一緒にアプリを作ってみたり、情報共有の”簡単さ”を共有している最中です。 まだまだわからない事も多いですが、いつか誰かにアドバイスができるくらいkintoneを使いこなせるようになりたいと思います。 どうぞよろしくお願いいたします。

コメント 1 18
退会したユーザー | 2024/04/17 | 自己紹介

始めまして。総務部のひろっぴです。 現在トライアル中です。 社内での情報が散らばっている状態なので、kintoneで集約し情報の共有化を目指しています。 現在他部署の方の困りごとを聞きながら一緒にアプリを作ってみたり、情報共有の”簡単さ”を共有している最中です。 まだまだわからない事も多いですが、いつか誰かにアドバイスができるくらいkintoneを使いこなせるようになりたいと思います。 どうぞよろしくお願いいたします。

ユーザー画像
退会したユーザー | 2024/04/17 | 自己紹介
ユーザー画像

トヨクモ製品でぐっときた設定をメモとして残している「とよてく」をちょー久々の書きました。 少しの工夫で色々できますよ~って内容です。 よろしければご一読ください^^ https://note.com/denozo/n/n54774d088e1a

トヨクモ製品でぐっときた設定をメモとして残している「とよてく」をちょー久々の書きました。 少しの工夫で色々できますよ~って内容です。 よろしければご一読ください^^ https://note.com/denozo/n/n54774d088e1a

コメント 0 18
でのぞ
教育、学習支援業
| 2023/07/23 | 最近の自分的アップデート

トヨクモ製品でぐっときた設定をメモとして残している「とよてく」をちょー久々の書きました。 少しの工夫で色々できますよ~って内容です。 よろしければご一読ください^^ https://note.com/denozo/n/n54774d088e1a

ユーザー画像
でのぞ
教育、学習支援業
| 2023/07/23 | 最近の自分的アップデート
ユーザー画像

みなさんはじめまして!どんとこいふじさきと申します。 レンタル会社で社内のkintone推進を担当しています。 ・kintone歴 約1年(2023年10月より利用開始) ・kintoneとの関わり方 会社のkintone普及&DX推進担当(サブ)として、 kintone×業務改善のため日々四苦八苦しています。 ・どんな目的でキンコミを使い始めたか 情報収集が主な目的です。kintoneを利用して1年、ある程度使いこなせてきたかなと思っていましたが、サイボウズDaysなどを通して、「あれ、もしかして井の中の蛙状態かも?」と感じる場面が多々あり、もっと他の方々がどのように利用しているかを知りたい、知っていく必要があると痛感して登録してみました。 キンコミに登録して日は浅いものの、たくさんの学びを得られているとともに、自分のkintone推進欲アップにもつながっています!!インプットだけでなく、少ない経験&知識でも皆様に役立てることがあればと思い、少しずつアウトプットもしていきたいです。※頑張ってリアルイベントにも参加したい・・・! どうぞ、よろしくお願いいたします!

みなさんはじめまして!どんとこいふじさきと申します。 レンタル会社で社内のkintone推進を担当しています。 ・kintone歴 約1年(2023年10月より利用開始) ・kintoneとの関わり方 会社のkintone普及&DX推進担当(サブ)として、 kintone×業務改善のため日々四苦八苦しています。 ・どんな目的でキンコミを使い始めたか 情報収集が主な目的です。kintoneを利用して1年、ある程度使いこなせてきたかなと思っていましたが、サイボウズDaysなどを通して、「あれ、もしかして井の中の蛙状態かも?」と感じる場面が多々あり、もっと他の方々がどのように利用しているかを知りたい、知っていく必要があると痛感して登録してみました。 キンコミに登録して日は浅いものの、たくさんの学びを得られているとともに、自分のkintone推進欲アップにもつながっています!!インプットだけでなく、少ない経験&知識でも皆様に役立てることがあればと思い、少しずつアウトプットもしていきたいです。※頑張ってリアルイベントにも参加したい・・・! どうぞ、よろしくお願いいたします!

コメント 4 18
どんとこいふじさき
サービス業
| 12/18 | 自己紹介

みなさんはじめまして!どんとこいふじさきと申します。 レンタル会社で社内のkintone推進を担当しています。 ・kintone歴 約1年(2023年10月より利用開始) ・kintoneとの関わり方 会社のkintone普及&DX推進担当(サブ)として、 kintone×業務改善のため日々四苦八苦しています。 ・どんな目的でキンコミを使い始めたか 情報収集が主な目的です。kintoneを利用して1年、ある程度使いこなせてきたかなと思っていましたが、サイボウズDaysなどを通して、「あれ、もしかして井の中の蛙状態かも?」と感じる場面が多々あり、もっと他の方々がどのように利用しているかを知りたい、知っていく必要があると痛感して登録してみました。 キンコミに登録して日は浅いものの、たくさんの学びを得られているとともに、自分のkintone推進欲アップにもつながっています!!インプットだけでなく、少ない経験&知識でも皆様に役立てることがあればと思い、少しずつアウトプットもしていきたいです。※頑張ってリアルイベントにも参加したい・・・! どうぞ、よろしくお願いいたします!

ユーザー画像
どんとこいふじさき
サービス業
| 12/18 | 自己紹介
ユーザー画像 バッジ画像

kintoneAIラボ、こんなことに使ってる!or使いたい!(妄想含む)をぜひ共有してください!

kintoneAIラボ、こんなことに使ってる!or使いたい!(妄想含む)をぜひ共有してください!

コメント 13 18
suji バッジ画像
| 04/30 | アイデア募集

kintoneAIラボ、こんなことに使ってる!or使いたい!(妄想含む)をぜひ共有してください!

ユーザー画像 バッジ画像
suji バッジ画像
| 04/30 | アイデア募集
ユーザー画像

こんにちは!小魚と申します。 営業サポート対応をしています。 kintoneをもっと活用できるように、皆さんと交流していければと考えています。 宜しくお願いします!   【業種】 IT   【立場】 営業部門の色々な支援をする役回りです   【kintone歴】 試用を含めて半年ほど     【その他】 趣味 映画が大好きです。     【お気に入りアプリの名前】 営業日報     【アプリについてひと言紹介】 私以外の人がkintoneに詳しい(´・ω・`)どうにか追いつきたいけど、何もできない。   私も松田様の https://www.youtube.com/watch?v=SNs-moXeLqo     https://kincom.coorum.jp/chats/0mzdmxyh7l3lijcq サンプルで活用させていただきました。(^^♪ >・投稿される場合は機密情報など公開内容にご注意ください。 >・「空白行」を入れたい場合は、全角スペースを入れてください。 うまく投稿できるかな?

こんにちは!小魚と申します。 営業サポート対応をしています。 kintoneをもっと活用できるように、皆さんと交流していければと考えています。 宜しくお願いします!   【業種】 IT   【立場】 営業部門の色々な支援をする役回りです   【kintone歴】 試用を含めて半年ほど     【その他】 趣味 映画が大好きです。     【お気に入りアプリの名前】 営業日報     【アプリについてひと言紹介】 私以外の人がkintoneに詳しい(´・ω・`)どうにか追いつきたいけど、何もできない。   私も松田様の https://www.youtube.com/watch?v=SNs-moXeLqo     https://kincom.coorum.jp/chats/0mzdmxyh7l3lijcq サンプルで活用させていただきました。(^^♪ >・投稿される場合は機密情報など公開内容にご注意ください。 >・「空白行」を入れたい場合は、全角スペースを入れてください。 うまく投稿できるかな?

コメント 4 18
小魚
情報通信業
| 2020/07/01 | 自己紹介

こんにちは!小魚と申します。 営業サポート対応をしています。 kintoneをもっと活用できるように、皆さんと交流していければと考えています。 宜しくお願いします!   【業種】 IT   【立場】 営業部門の色々な支援をする役回りです   【kintone歴】 試用を含めて半年ほど     【その他】 趣味 映画が大好きです。     【お気に入りアプリの名前】 営業日報     【アプリについてひと言紹介】 私以外の人がkintoneに詳しい(´・ω・`)どうにか追いつきたいけど、何もできない。   私も松田様の https://www.youtube.com/watch?v=SNs-moXeLqo     https://kincom.coorum.jp/chats/0mzdmxyh7l3lijcq サンプルで活用させていただきました。(^^♪ >・投稿される場合は機密情報など公開内容にご注意ください。 >・「空白行」を入れたい場合は、全角スペースを入れてください。 うまく投稿できるかな?

ユーザー画像
小魚
情報通信業
| 2020/07/01 | 自己紹介
ユーザー画像

こんにちは!後藤由季と申します。 広島県の建設業で総務経理を担当をしています。 キンコミ登録は随分前にしたのですが、改めて自己紹介させていただきます!   【業種】 建築業 注文住宅・リノベーション・リフォーム工事 http://tdkj.jp/    【立場】 kintoneの管理・アプリ作成など一人で奮闘中 【kintone歴】 導入して2年半ほど 今の会社に入社して3ヵ月後に社長から 「kintone導入するから、後藤さん担当ね。」と言われ 訳が分からないなりにkintoneと向き合ってきています。 コロナ前はセミナーやkintone cafeに時々参加していました。 オンラインもいいけど、直接会ってお話もまたしたいですね。 【今の悩み】 総務経理兼任なのでなかなかkintoneに割く時間が取れない。 社員から改良などの要望も出ていたり、 自分自身でも改良したい点があるのに後回しになりがちです。 他業務との兼任している方は、どういう時間の取り方をされているのでしょうか? 

こんにちは!後藤由季と申します。 広島県の建設業で総務経理を担当をしています。 キンコミ登録は随分前にしたのですが、改めて自己紹介させていただきます!   【業種】 建築業 注文住宅・リノベーション・リフォーム工事 http://tdkj.jp/    【立場】 kintoneの管理・アプリ作成など一人で奮闘中 【kintone歴】 導入して2年半ほど 今の会社に入社して3ヵ月後に社長から 「kintone導入するから、後藤さん担当ね。」と言われ 訳が分からないなりにkintoneと向き合ってきています。 コロナ前はセミナーやkintone cafeに時々参加していました。 オンラインもいいけど、直接会ってお話もまたしたいですね。 【今の悩み】 総務経理兼任なのでなかなかkintoneに割く時間が取れない。 社員から改良などの要望も出ていたり、 自分自身でも改良したい点があるのに後回しになりがちです。 他業務との兼任している方は、どういう時間の取り方をされているのでしょうか? 

コメント 6 18
後藤由季
建設業
| 2020/10/31 | 自己紹介

こんにちは!後藤由季と申します。 広島県の建設業で総務経理を担当をしています。 キンコミ登録は随分前にしたのですが、改めて自己紹介させていただきます!   【業種】 建築業 注文住宅・リノベーション・リフォーム工事 http://tdkj.jp/    【立場】 kintoneの管理・アプリ作成など一人で奮闘中 【kintone歴】 導入して2年半ほど 今の会社に入社して3ヵ月後に社長から 「kintone導入するから、後藤さん担当ね。」と言われ 訳が分からないなりにkintoneと向き合ってきています。 コロナ前はセミナーやkintone cafeに時々参加していました。 オンラインもいいけど、直接会ってお話もまたしたいですね。 【今の悩み】 総務経理兼任なのでなかなかkintoneに割く時間が取れない。 社員から改良などの要望も出ていたり、 自分自身でも改良したい点があるのに後回しになりがちです。 他業務との兼任している方は、どういう時間の取り方をされているのでしょうか? 

ユーザー画像
後藤由季
建設業
| 2020/10/31 | 自己紹介
ユーザー画像

計算フィールドの式の書き方について【第二弾】note書きました! 良ければ参考にしてみてください~(^^♪ https://note.com/light_willet328/n/n2edf3b3fd630

計算フィールドの式の書き方について【第二弾】note書きました! 良ければ参考にしてみてください~(^^♪ https://note.com/light_willet328/n/n2edf3b3fd630

コメント 0 18
かな
建設業
| 2024/04/13 | 最近の自分的アップデート

計算フィールドの式の書き方について【第二弾】note書きました! 良ければ参考にしてみてください~(^^♪ https://note.com/light_willet328/n/n2edf3b3fd630

ユーザー画像
かな
建設業
| 2024/04/13 | 最近の自分的アップデート
ユーザー画像

【Kintoneで人事考課や集計を行ってる方いらっしゃいますか】 はじめまして。福岡で総務、経理、人事を担当しています。 以前よりキンコミの存在は知っていましたが、トーク投稿まで行きつかなかったのですが・・・ この度職場で、今行っている人事考課の評価シートを変える事になりました。 今までは紙媒体だったのでこれを機に私としては脱紙したいのですが、私自身含め、まだKintone活用が出来てない状況でもありますが、折角ならばと逆にKintoneをもっとみんなが使うように活かせないかと思いました。 もしKintoneで人事考課を行ってる方がいらっしゃいましたら是非、事例など教えていただけると嬉しいです。

【Kintoneで人事考課や集計を行ってる方いらっしゃいますか】 はじめまして。福岡で総務、経理、人事を担当しています。 以前よりキンコミの存在は知っていましたが、トーク投稿まで行きつかなかったのですが・・・ この度職場で、今行っている人事考課の評価シートを変える事になりました。 今までは紙媒体だったのでこれを機に私としては脱紙したいのですが、私自身含め、まだKintone活用が出来てない状況でもありますが、折角ならばと逆にKintoneをもっとみんなが使うように活かせないかと思いました。 もしKintoneで人事考課を行ってる方がいらっしゃいましたら是非、事例など教えていただけると嬉しいです。

コメント 4 18
あき@福岡
| 2021/05/25 | なんでも

【Kintoneで人事考課や集計を行ってる方いらっしゃいますか】 はじめまして。福岡で総務、経理、人事を担当しています。 以前よりキンコミの存在は知っていましたが、トーク投稿まで行きつかなかったのですが・・・ この度職場で、今行っている人事考課の評価シートを変える事になりました。 今までは紙媒体だったのでこれを機に私としては脱紙したいのですが、私自身含め、まだKintone活用が出来てない状況でもありますが、折角ならばと逆にKintoneをもっとみんなが使うように活かせないかと思いました。 もしKintoneで人事考課を行ってる方がいらっしゃいましたら是非、事例など教えていただけると嬉しいです。

ユーザー画像
あき@福岡
| 2021/05/25 | なんでも
ユーザー画像

「医療介護福祉kintoneユーザー会」を開催します いつも勉強させていただいております キンボウズ瀧村です(一応kintoneエバンジェリストだったりします) kintoneコミュニティ案内板にも掲載いただいきましたが、 9月15日18時から 「医療介護福祉kintoneユーザー会」を開催します kintoneエバンジェリストの清水さんと中尾さんにはLT登壇していただける予定です 申し込み制にしていますが、業界以外の方でも勉強になるかと思いますし、参加が難しい場合もアーカイブ視聴できるようにしていますので、是非是非遊びに来てください https://kinbozu.co.jp/blog/news/kintone210915/ 裏話1 以前申し込みなしで開催した時荒らしみたいな方がいて結構困ったので申し込み制にしております。ご理解ください・・・) 裏話2 キンコミに書こうかずっと迷っていたのですが、1ユーザーとしてコミュニティ拡大イベントだから違反していないと考えました。中々オフラインで集まれる機会が戻ってくるまで時間かかりそうですよね

「医療介護福祉kintoneユーザー会」を開催します いつも勉強させていただいております キンボウズ瀧村です(一応kintoneエバンジェリストだったりします) kintoneコミュニティ案内板にも掲載いただいきましたが、 9月15日18時から 「医療介護福祉kintoneユーザー会」を開催します kintoneエバンジェリストの清水さんと中尾さんにはLT登壇していただける予定です 申し込み制にしていますが、業界以外の方でも勉強になるかと思いますし、参加が難しい場合もアーカイブ視聴できるようにしていますので、是非是非遊びに来てください https://kinbozu.co.jp/blog/news/kintone210915/ 裏話1 以前申し込みなしで開催した時荒らしみたいな方がいて結構困ったので申し込み制にしております。ご理解ください・・・) 裏話2 キンコミに書こうかずっと迷っていたのですが、1ユーザーとしてコミュニティ拡大イベントだから違反していないと考えました。中々オフラインで集まれる機会が戻ってくるまで時間かかりそうですよね

コメント 4 18
キンボウズ
| 2021/09/09 | なんでも

「医療介護福祉kintoneユーザー会」を開催します いつも勉強させていただいております キンボウズ瀧村です(一応kintoneエバンジェリストだったりします) kintoneコミュニティ案内板にも掲載いただいきましたが、 9月15日18時から 「医療介護福祉kintoneユーザー会」を開催します kintoneエバンジェリストの清水さんと中尾さんにはLT登壇していただける予定です 申し込み制にしていますが、業界以外の方でも勉強になるかと思いますし、参加が難しい場合もアーカイブ視聴できるようにしていますので、是非是非遊びに来てください https://kinbozu.co.jp/blog/news/kintone210915/ 裏話1 以前申し込みなしで開催した時荒らしみたいな方がいて結構困ったので申し込み制にしております。ご理解ください・・・) 裏話2 キンコミに書こうかずっと迷っていたのですが、1ユーザーとしてコミュニティ拡大イベントだから違反していないと考えました。中々オフラインで集まれる機会が戻ってくるまで時間かかりそうですよね

ユーザー画像
キンボウズ
| 2021/09/09 | なんでも
ユーザー画像 バッジ画像

noteとQiita書きましたよろしければご笑覧ください Daysたのしかった日記(超長文! https://note.com/kentaro1sh11/n/nce55a01fb664 #kintone #きったんベントカレンダー カスタマイン最終兵器「JavaScriptを実行する」を使ってみる https://qiita.com/kentaro1sh11/items/c417d2fd7a8f525f2eb0 #kintone #Customine #カスタマインアドベントカレンダー

noteとQiita書きましたよろしければご笑覧ください Daysたのしかった日記(超長文! https://note.com/kentaro1sh11/n/nce55a01fb664 #kintone #きったんベントカレンダー カスタマイン最終兵器「JavaScriptを実行する」を使ってみる https://qiita.com/kentaro1sh11/items/c417d2fd7a8f525f2eb0 #kintone #Customine #カスタマインアドベントカレンダー

コメント 2 18
イシイケンタロウ バッジ画像
製造業
| 2023/12/01 | 最近の自分的アップデート

noteとQiita書きましたよろしければご笑覧ください Daysたのしかった日記(超長文! https://note.com/kentaro1sh11/n/nce55a01fb664 #kintone #きったんベントカレンダー カスタマイン最終兵器「JavaScriptを実行する」を使ってみる https://qiita.com/kentaro1sh11/items/c417d2fd7a8f525f2eb0 #kintone #Customine #カスタマインアドベントカレンダー

ユーザー画像 バッジ画像
イシイケンタロウ バッジ画像
製造業
| 2023/12/01 | 最近の自分的アップデート
  • 351-375件 / 全2282件