みんなの投稿

最近の自分的アップデート

kintoneでこれができた!こんな社内の反響があった!など
ご自身のアップデートをどんどん教えてください。
その共有が次の誰かのアップデートにつながります!

最近の自分的アップデート 317件
ユーザー画像 バッジ画像

お問い合わせフォームの(株)を統一しました! フォームから文字列1行で流れてくるこのデータを、プラグインを使って解決しよう!という試みです。 課題 これらの表記揺れをなくす 株式会社◯◯ ㈱◯◯ (株)◯◯ (株)◯◯ やったこと AIT研究所さん「表記揺れ変換プラグイン(無償版)」をインストール 表記揺れ修正アプリを新規作成 変換前文字列に「株式会社」、変換後文字列に「(株)」と入力 お問い合わせアプリの「会社名」に適用 結果 シンプルな変更ながら、会社情報登録や帳票作成時の書き換えがなくなってハッピー♪

お問い合わせフォームの(株)を統一しました! フォームから文字列1行で流れてくるこのデータを、プラグインを使って解決しよう!という試みです。 課題 これらの表記揺れをなくす 株式会社◯◯ ㈱◯◯ (株)◯◯ (株)◯◯ やったこと AIT研究所さん「表記揺れ変換プラグイン(無償版)」をインストール 表記揺れ修正アプリを新規作成 変換前文字列に「株式会社」、変換後文字列に「(株)」と入力 お問い合わせアプリの「会社名」に適用 結果 シンプルな変更ながら、会社情報登録や帳票作成時の書き換えがなくなってハッピー♪

コメント 1 17
製造業
| 2024/03/25 | 最近の自分的アップデート

お問い合わせフォームの(株)を統一しました! フォームから文字列1行で流れてくるこのデータを、プラグインを使って解決しよう!という試みです。 課題 これらの表記揺れをなくす 株式会社◯◯ ㈱◯◯ (株)◯◯ (株)◯◯ やったこと AIT研究所さん「表記揺れ変換プラグイン(無償版)」をインストール 表記揺れ修正アプリを新規作成 変換前文字列に「株式会社」、変換後文字列に「(株)」と入力 お問い合わせアプリの「会社名」に適用 結果 シンプルな変更ながら、会社情報登録や帳票作成時の書き換えがなくなってハッピー♪

ユーザー画像 バッジ画像
製造業
| 2024/03/25 | 最近の自分的アップデート
ユーザー画像 バッジ画像

告知です! CybozuDays1日目11/7(木)15:40-16:20「大企業では、kintoneをこう使う!ノーコードツール活用術を全部見せ」セッション登壇します! もしこの時間帯他のセッション予定が無い方いらっしゃったらご予約の上お越しください!(裏セッションが強すぎます・・・ ZOZOさんやほっともっとさんでどんな活用されてるかを深堀りしちゃいます! https://days.cybozu.co.jp/ 告知その2! 同じ11/7(木)16:50~18:00「kintoneカスタマイズコンテスト kintone show+case unlimited」に「いもキャンOB・OG倶楽部」のメンバーとして登壇します! ホップ☆ステップコボリーダー以下わたしたちメンバーによる、リーズナブルでフレキシブルなカスタマイズをご覧いただけます! こちらもぜひお越しいただき、応援をおねがいします! https://days.cybozu.co.jp/ (毎週日曜日21:30~22:00の30分間いもキャンOB・OG倶楽部の4人でXのスペース開きます!ご都合よい方はぜひお聞きになってください♪) 告知その3! 個人企画です!CybozuDays1日目2日目朝8:30頃から幕張メッセ近くのカフェクロワッサンWBG店さんでクロワッサンを食べながらkintoneの雑談します!お時間に余裕ある方はぜひ!(誰もいなくてもひとりでクロワッサン食べますw) https://www.wbg35.com/shop_restaurant/%E3%82%AB%E3%83%95%E3%82%A7%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%83%AF%E3%83%83%E3%82%B5%E3%83%B3 告知その4! 時系列前後しますが10/19(土)日本橋サイボウズさんをお借りしてkintone Cafe 東京 Vol.18 「〜東京ノーコードランド最強攻略スペシャル!!〜」を開催します! CybozuDaysに行く予定の東京近郊の方はぜひお越しください! Daysの見どころや、hiveやDays登壇者のパネルディスカッションなど企画盛りだくさん!(私からはCybozuDaysを満喫するお話をいたします! CybozuDaysで会っておしゃべりするkintone仲間を事前に作る絶好のチャンス!当日ボッチはkintone Cafe 東京で回避! 残席わずかですご興味ある方 BOOK ASAP!! https://kintone-cafe-tokyo.connpass.com/event/326816/ 告知多くてゴメン最後その5! トヨクモkintone収穫祭に植田さんと「聞いてよ山本社長!ユーザーからの質問・相談に公明正大に回答します!」セッションに出ます! https://www.kintoneapp.com/lp/marche2024 これもみなさまのお力添え必要ですぜひ↓のフォームからネタ投稿をおねがいします!サービスのこと、トヨクモのこと、気になる質問をぶつけてください! https://marketing.form.kintoneapp.com/public/marche-question-2024 締め切り書いてないけど(たぶん)10/20前後が締め切りです早めの投稿をおねがいします!

告知です! CybozuDays1日目11/7(木)15:40-16:20「大企業では、kintoneをこう使う!ノーコードツール活用術を全部見せ」セッション登壇します! もしこの時間帯他のセッション予定が無い方いらっしゃったらご予約の上お越しください!(裏セッションが強すぎます・・・ ZOZOさんやほっともっとさんでどんな活用されてるかを深堀りしちゃいます! https://days.cybozu.co.jp/ 告知その2! 同じ11/7(木)16:50~18:00「kintoneカスタマイズコンテスト kintone show+case unlimited」に「いもキャンOB・OG倶楽部」のメンバーとして登壇します! ホップ☆ステップコボリーダー以下わたしたちメンバーによる、リーズナブルでフレキシブルなカスタマイズをご覧いただけます! こちらもぜひお越しいただき、応援をおねがいします! https://days.cybozu.co.jp/ (毎週日曜日21:30~22:00の30分間いもキャンOB・OG倶楽部の4人でXのスペース開きます!ご都合よい方はぜひお聞きになってください♪) 告知その3! 個人企画です!CybozuDays1日目2日目朝8:30頃から幕張メッセ近くのカフェクロワッサンWBG店さんでクロワッサンを食べながらkintoneの雑談します!お時間に余裕ある方はぜひ!(誰もいなくてもひとりでクロワッサン食べますw) https://www.wbg35.com/shop_restaurant/%E3%82%AB%E3%83%95%E3%82%A7%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%83%AF%E3%83%83%E3%82%B5%E3%83%B3 告知その4! 時系列前後しますが10/19(土)日本橋サイボウズさんをお借りしてkintone Cafe 東京 Vol.18 「〜東京ノーコードランド最強攻略スペシャル!!〜」を開催します! CybozuDaysに行く予定の東京近郊の方はぜひお越しください! Daysの見どころや、hiveやDays登壇者のパネルディスカッションなど企画盛りだくさん!(私からはCybozuDaysを満喫するお話をいたします! CybozuDaysで会っておしゃべりするkintone仲間を事前に作る絶好のチャンス!当日ボッチはkintone Cafe 東京で回避! 残席わずかですご興味ある方 BOOK ASAP!! https://kintone-cafe-tokyo.connpass.com/event/326816/ 告知多くてゴメン最後その5! トヨクモkintone収穫祭に植田さんと「聞いてよ山本社長!ユーザーからの質問・相談に公明正大に回答します!」セッションに出ます! https://www.kintoneapp.com/lp/marche2024 これもみなさまのお力添え必要ですぜひ↓のフォームからネタ投稿をおねがいします!サービスのこと、トヨクモのこと、気になる質問をぶつけてください! https://marketing.form.kintoneapp.com/public/marche-question-2024 締め切り書いてないけど(たぶん)10/20前後が締め切りです早めの投稿をおねがいします!

コメント 4 17
イシイケンタロウ バッジ画像
製造業
| 10/03 | 最近の自分的アップデート

告知です! CybozuDays1日目11/7(木)15:40-16:20「大企業では、kintoneをこう使う!ノーコードツール活用術を全部見せ」セッション登壇します! もしこの時間帯他のセッション予定が無い方いらっしゃったらご予約の上お越しください!(裏セッションが強すぎます・・・ ZOZOさんやほっともっとさんでどんな活用されてるかを深堀りしちゃいます! https://days.cybozu.co.jp/ 告知その2! 同じ11/7(木)16:50~18:00「kintoneカスタマイズコンテスト kintone show+case unlimited」に「いもキャンOB・OG倶楽部」のメンバーとして登壇します! ホップ☆ステップコボリーダー以下わたしたちメンバーによる、リーズナブルでフレキシブルなカスタマイズをご覧いただけます! こちらもぜひお越しいただき、応援をおねがいします! https://days.cybozu.co.jp/ (毎週日曜日21:30~22:00の30分間いもキャンOB・OG倶楽部の4人でXのスペース開きます!ご都合よい方はぜひお聞きになってください♪) 告知その3! 個人企画です!CybozuDays1日目2日目朝8:30頃から幕張メッセ近くのカフェクロワッサンWBG店さんでクロワッサンを食べながらkintoneの雑談します!お時間に余裕ある方はぜひ!(誰もいなくてもひとりでクロワッサン食べますw) https://www.wbg35.com/shop_restaurant/%E3%82%AB%E3%83%95%E3%82%A7%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%83%AF%E3%83%83%E3%82%B5%E3%83%B3 告知その4! 時系列前後しますが10/19(土)日本橋サイボウズさんをお借りしてkintone Cafe 東京 Vol.18 「〜東京ノーコードランド最強攻略スペシャル!!〜」を開催します! CybozuDaysに行く予定の東京近郊の方はぜひお越しください! Daysの見どころや、hiveやDays登壇者のパネルディスカッションなど企画盛りだくさん!(私からはCybozuDaysを満喫するお話をいたします! CybozuDaysで会っておしゃべりするkintone仲間を事前に作る絶好のチャンス!当日ボッチはkintone Cafe 東京で回避! 残席わずかですご興味ある方 BOOK ASAP!! https://kintone-cafe-tokyo.connpass.com/event/326816/ 告知多くてゴメン最後その5! トヨクモkintone収穫祭に植田さんと「聞いてよ山本社長!ユーザーからの質問・相談に公明正大に回答します!」セッションに出ます! https://www.kintoneapp.com/lp/marche2024 これもみなさまのお力添え必要ですぜひ↓のフォームからネタ投稿をおねがいします!サービスのこと、トヨクモのこと、気になる質問をぶつけてください! https://marketing.form.kintoneapp.com/public/marche-question-2024 締め切り書いてないけど(たぶん)10/20前後が締め切りです早めの投稿をおねがいします!

ユーザー画像 バッジ画像
イシイケンタロウ バッジ画像
製造業
| 10/03 | 最近の自分的アップデート
ユーザー画像 バッジ画像

あけましておめでとうございます。 今後はもっともっとアウトプットしていきたいと思い、昨年末にnoteをはじめました。 お高いプラグインを永遠の憧れとして胸に抱きつつ、工夫と気合と無料プラグインとコミュニティパワーでなんとかやっていきたいと思っています。 [kintone]各アプリのデータ(サブテーブル含む)を集計用アプリにまとめた話①(前編) https://note.com/moriwosu/n/nc8d372ab58f3 [kintone]各アプリのデータ(サブテーブル含む)を集計用アプリにまとめた話②(後編) https://note.com/moriwosu/n/n6470d32bcb40 TiSさんのテーブル系プラグインを組み合わせたら便利だった事例のご紹介です。よかったらどうぞ。 今年もどうぞよろしくお願いします!

あけましておめでとうございます。 今後はもっともっとアウトプットしていきたいと思い、昨年末にnoteをはじめました。 お高いプラグインを永遠の憧れとして胸に抱きつつ、工夫と気合と無料プラグインとコミュニティパワーでなんとかやっていきたいと思っています。 [kintone]各アプリのデータ(サブテーブル含む)を集計用アプリにまとめた話①(前編) https://note.com/moriwosu/n/nc8d372ab58f3 [kintone]各アプリのデータ(サブテーブル含む)を集計用アプリにまとめた話②(後編) https://note.com/moriwosu/n/n6470d32bcb40 TiSさんのテーブル系プラグインを組み合わせたら便利だった事例のご紹介です。よかったらどうぞ。 今年もどうぞよろしくお願いします!

コメント 0 17
もりおす バッジ画像
総務・人事
| 01/01 | 最近の自分的アップデート

あけましておめでとうございます。 今後はもっともっとアウトプットしていきたいと思い、昨年末にnoteをはじめました。 お高いプラグインを永遠の憧れとして胸に抱きつつ、工夫と気合と無料プラグインとコミュニティパワーでなんとかやっていきたいと思っています。 [kintone]各アプリのデータ(サブテーブル含む)を集計用アプリにまとめた話①(前編) https://note.com/moriwosu/n/nc8d372ab58f3 [kintone]各アプリのデータ(サブテーブル含む)を集計用アプリにまとめた話②(後編) https://note.com/moriwosu/n/n6470d32bcb40 TiSさんのテーブル系プラグインを組み合わせたら便利だった事例のご紹介です。よかったらどうぞ。 今年もどうぞよろしくお願いします!

ユーザー画像 バッジ画像
もりおす バッジ画像
総務・人事
| 01/01 | 最近の自分的アップデート
ユーザー画像

あけましておめでとうございます。 約5年ぶりに訪れてみました。今年は発信を意識していきたいと思い、マニュアル作りが大の苦手な自分から、ラベルとプラグインの使いどころを整理してみました。よろしければご覧ください。 https://www.hug-luma.design/%E3%83%96%E3%83%AD%E3%82%B0/%E3%83%9E%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%82%92%E3%83%9F%E3%83%8B%E3%83%9E%E3%83%A0%E3%81%AB%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%97%E3%83%A9%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%83%A0kintone%E3%82%92%E6%94%AF%E3%81%88%E3%82%8B-%E3%83%A9%E3%83%99%E3%83%AB-%E3%81%A8-%E3%83%84%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%81%E3%83%83%E3%83%97%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%B0%E3%82%A4%E3%83%B3-?hs_preview=TsWEfXrN-184424897391

あけましておめでとうございます。 約5年ぶりに訪れてみました。今年は発信を意識していきたいと思い、マニュアル作りが大の苦手な自分から、ラベルとプラグインの使いどころを整理してみました。よろしければご覧ください。 https://www.hug-luma.design/%E3%83%96%E3%83%AD%E3%82%B0/%E3%83%9E%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%82%92%E3%83%9F%E3%83%8B%E3%83%9E%E3%83%A0%E3%81%AB%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%97%E3%83%A9%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%83%A0kintone%E3%82%92%E6%94%AF%E3%81%88%E3%82%8B-%E3%83%A9%E3%83%99%E3%83%AB-%E3%81%A8-%E3%83%84%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%81%E3%83%83%E3%83%97%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%B0%E3%82%A4%E3%83%B3-?hs_preview=TsWEfXrN-184424897391

コメント 1 17
二河等
サービス業
| 01/01 | 最近の自分的アップデート

あけましておめでとうございます。 約5年ぶりに訪れてみました。今年は発信を意識していきたいと思い、マニュアル作りが大の苦手な自分から、ラベルとプラグインの使いどころを整理してみました。よろしければご覧ください。 https://www.hug-luma.design/%E3%83%96%E3%83%AD%E3%82%B0/%E3%83%9E%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%82%92%E3%83%9F%E3%83%8B%E3%83%9E%E3%83%A0%E3%81%AB%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%97%E3%83%A9%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%83%A0kintone%E3%82%92%E6%94%AF%E3%81%88%E3%82%8B-%E3%83%A9%E3%83%99%E3%83%AB-%E3%81%A8-%E3%83%84%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%81%E3%83%83%E3%83%97%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%B0%E3%82%A4%E3%83%B3-?hs_preview=TsWEfXrN-184424897391

ユーザー画像
二河等
サービス業
| 01/01 | 最近の自分的アップデート
ユーザー画像

最近の自分的アップデート と云っても kintone じゃなくて キンコミ での話です... ほ~~、ファイル添付の仕様が変わりましたね 1ファイル10MBまで GIFアニメは200コマまで じゃ~、GIFの キャプチャ編集ソフトをいれて ここの 一番下 に「インクリメンタルサーチの有無」2つGIF を 貼り付けられるかな? できた~~😊 こう云う、動作系の説明 GIFだと、わかり易くて、いいですね!👍 使った、キャプチャ編集ソフト(Free)は Microsoft ストアで「ScreenToGif」で検索、入手しました ちなみに、静止画の閲覧方法は 「cybozu developer community」 のほうが、いいな~~データの切り替え ダブルクリックで拡大してくれるんだよな~~ 見やすいよな~~

最近の自分的アップデート と云っても kintone じゃなくて キンコミ での話です... ほ~~、ファイル添付の仕様が変わりましたね 1ファイル10MBまで GIFアニメは200コマまで じゃ~、GIFの キャプチャ編集ソフトをいれて ここの 一番下 に「インクリメンタルサーチの有無」2つGIF を 貼り付けられるかな? できた~~😊 こう云う、動作系の説明 GIFだと、わかり易くて、いいですね!👍 使った、キャプチャ編集ソフト(Free)は Microsoft ストアで「ScreenToGif」で検索、入手しました ちなみに、静止画の閲覧方法は 「cybozu developer community」 のほうが、いいな~~データの切り替え ダブルクリックで拡大してくれるんだよな~~ 見やすいよな~~

コメント 1 17
ふゆき
製造業
| 05/03 | 最近の自分的アップデート

最近の自分的アップデート と云っても kintone じゃなくて キンコミ での話です... ほ~~、ファイル添付の仕様が変わりましたね 1ファイル10MBまで GIFアニメは200コマまで じゃ~、GIFの キャプチャ編集ソフトをいれて ここの 一番下 に「インクリメンタルサーチの有無」2つGIF を 貼り付けられるかな? できた~~😊 こう云う、動作系の説明 GIFだと、わかり易くて、いいですね!👍 使った、キャプチャ編集ソフト(Free)は Microsoft ストアで「ScreenToGif」で検索、入手しました ちなみに、静止画の閲覧方法は 「cybozu developer community」 のほうが、いいな~~データの切り替え ダブルクリックで拡大してくれるんだよな~~ 見やすいよな~~

ユーザー画像
ふゆき
製造業
| 05/03 | 最近の自分的アップデート
ユーザー画像 バッジ画像

みなさま、おはようございます。 昨日は、色々な方々にアドバイスをいただき。。 投稿URL→ https://kincom.cybozu.co.jp/chats/ci5uoywncdmnjnfu kintone、Customineのマニュアル等々をみたり YouTubeをみて、なんとか要件にかなうアプリを 構築できました! 今までは、アプリパック等を使って少しいじるくらい だったのですが、自分で作ることにより、少し機能を 良くすることができました! 皆さまの投稿等をみていて・・ 認定資格を勉強していくことで、後追いで知識も 補完されていくのかなと思ったのでまずは Associateからチャレンジしていって・・ ステップアップしていけたらと思います! ユーザーコミュニティを運営されている皆さま コメントをしてくださる皆さまに感謝です!

みなさま、おはようございます。 昨日は、色々な方々にアドバイスをいただき。。 投稿URL→ https://kincom.cybozu.co.jp/chats/ci5uoywncdmnjnfu kintone、Customineのマニュアル等々をみたり YouTubeをみて、なんとか要件にかなうアプリを 構築できました! 今までは、アプリパック等を使って少しいじるくらい だったのですが、自分で作ることにより、少し機能を 良くすることができました! 皆さまの投稿等をみていて・・ 認定資格を勉強していくことで、後追いで知識も 補完されていくのかなと思ったのでまずは Associateからチャレンジしていって・・ ステップアップしていけたらと思います! ユーザーコミュニティを運営されている皆さま コメントをしてくださる皆さまに感謝です!

コメント 2 17
なっちゃん バッジ画像
情報通信業
| 05/16 | 最近の自分的アップデート

みなさま、おはようございます。 昨日は、色々な方々にアドバイスをいただき。。 投稿URL→ https://kincom.cybozu.co.jp/chats/ci5uoywncdmnjnfu kintone、Customineのマニュアル等々をみたり YouTubeをみて、なんとか要件にかなうアプリを 構築できました! 今までは、アプリパック等を使って少しいじるくらい だったのですが、自分で作ることにより、少し機能を 良くすることができました! 皆さまの投稿等をみていて・・ 認定資格を勉強していくことで、後追いで知識も 補完されていくのかなと思ったのでまずは Associateからチャレンジしていって・・ ステップアップしていけたらと思います! ユーザーコミュニティを運営されている皆さま コメントをしてくださる皆さまに感謝です!

ユーザー画像 バッジ画像
なっちゃん バッジ画像
情報通信業
| 05/16 | 最近の自分的アップデート
ユーザー画像 バッジ画像

note書きました よろしければご笑覧ください 君が!タスク完了するまで!リマインダー通知を!やめない! https://note.com/kentaro1sh11/n/n282ad992c5b3?sub_rt=share_pw

note書きました よろしければご笑覧ください 君が!タスク完了するまで!リマインダー通知を!やめない! https://note.com/kentaro1sh11/n/n282ad992c5b3?sub_rt=share_pw

コメント 0 17
イシイケンタロウ バッジ画像
製造業
| 06/01 | 最近の自分的アップデート

note書きました よろしければご笑覧ください 君が!タスク完了するまで!リマインダー通知を!やめない! https://note.com/kentaro1sh11/n/n282ad992c5b3?sub_rt=share_pw

ユーザー画像 バッジ画像
イシイケンタロウ バッジ画像
製造業
| 06/01 | 最近の自分的アップデート
ユーザー画像

「愚痴3」その後 毎度お騒がせしていますm(__)m およそ一か月前に「愚痴2」をコメントさせて頂いた結果、いろいろな方から叱咤激励を頂き、ありがとうございました。 あれからそれなりの月日も流れ、周りの環境も、私の心境もかなり変化してきました。 端的に言うと、その後のストレスはほとんどありません。 それにはいくつかの要因があるかと思うので、この場を借りて自分の頭の中を整理してみたいと思います。 まず、周りの変化ですが、上司はkintoneに触れようと努力してくれるようになりました(これにはちょっとした理由があるのですが・・・(笑))。 但し、私と同じ身分の非正規職員(68歳)は頑なに拒否しています(笑)。 68歳のお方はkintoneが普及することにより自分の仕事が減り、解雇されることを気にしているように感じられます(実際、人員1削減でも良い気がしますが・・・)。 私の心境に関しては、いい意味での「あきらめ」の気持ちを持てたことが大きいです。 極端な話、私の立場上(非正規職員)、kintoneを皆が使ってくれなくとも、別段困ることはありません。 私だけが使えればよいというのが現状です(流石にkintoneの使用が禁止になると、私は大いに困りますが((笑))。 おそらく、このキンコミを利用中の皆様は、管理・運営委側の人が大半かと思うので、私のような心境にはなれないかと思いますが・・・。 と言いつつも、「あきらめ」の気持ちを持ちながらも、前向きな姿勢でkintoneとは接しています! とりあえず、私の心の整理はついたので、あとは周りをいかにうまく巻き込んでいけることが重要と考えています。 これに関しては、今はまだ言えませんが水面下で、こっそりといろいろな対策・対応をしております。 良い結果が出たときには、結果とともに方法もご披露できればと思います。 長文になりましたが、読んでくださった方からのご意見などをお待ちしております。

「愚痴3」その後 毎度お騒がせしていますm(__)m およそ一か月前に「愚痴2」をコメントさせて頂いた結果、いろいろな方から叱咤激励を頂き、ありがとうございました。 あれからそれなりの月日も流れ、周りの環境も、私の心境もかなり変化してきました。 端的に言うと、その後のストレスはほとんどありません。 それにはいくつかの要因があるかと思うので、この場を借りて自分の頭の中を整理してみたいと思います。 まず、周りの変化ですが、上司はkintoneに触れようと努力してくれるようになりました(これにはちょっとした理由があるのですが・・・(笑))。 但し、私と同じ身分の非正規職員(68歳)は頑なに拒否しています(笑)。 68歳のお方はkintoneが普及することにより自分の仕事が減り、解雇されることを気にしているように感じられます(実際、人員1削減でも良い気がしますが・・・)。 私の心境に関しては、いい意味での「あきらめ」の気持ちを持てたことが大きいです。 極端な話、私の立場上(非正規職員)、kintoneを皆が使ってくれなくとも、別段困ることはありません。 私だけが使えればよいというのが現状です(流石にkintoneの使用が禁止になると、私は大いに困りますが((笑))。 おそらく、このキンコミを利用中の皆様は、管理・運営委側の人が大半かと思うので、私のような心境にはなれないかと思いますが・・・。 と言いつつも、「あきらめ」の気持ちを持ちながらも、前向きな姿勢でkintoneとは接しています! とりあえず、私の心の整理はついたので、あとは周りをいかにうまく巻き込んでいけることが重要と考えています。 これに関しては、今はまだ言えませんが水面下で、こっそりといろいろな対策・対応をしております。 良い結果が出たときには、結果とともに方法もご披露できればと思います。 長文になりましたが、読んでくださった方からのご意見などをお待ちしております。

コメント 8 17
ひらりん
| 06/30 | 最近の自分的アップデート

「愚痴3」その後 毎度お騒がせしていますm(__)m およそ一か月前に「愚痴2」をコメントさせて頂いた結果、いろいろな方から叱咤激励を頂き、ありがとうございました。 あれからそれなりの月日も流れ、周りの環境も、私の心境もかなり変化してきました。 端的に言うと、その後のストレスはほとんどありません。 それにはいくつかの要因があるかと思うので、この場を借りて自分の頭の中を整理してみたいと思います。 まず、周りの変化ですが、上司はkintoneに触れようと努力してくれるようになりました(これにはちょっとした理由があるのですが・・・(笑))。 但し、私と同じ身分の非正規職員(68歳)は頑なに拒否しています(笑)。 68歳のお方はkintoneが普及することにより自分の仕事が減り、解雇されることを気にしているように感じられます(実際、人員1削減でも良い気がしますが・・・)。 私の心境に関しては、いい意味での「あきらめ」の気持ちを持てたことが大きいです。 極端な話、私の立場上(非正規職員)、kintoneを皆が使ってくれなくとも、別段困ることはありません。 私だけが使えればよいというのが現状です(流石にkintoneの使用が禁止になると、私は大いに困りますが((笑))。 おそらく、このキンコミを利用中の皆様は、管理・運営委側の人が大半かと思うので、私のような心境にはなれないかと思いますが・・・。 と言いつつも、「あきらめ」の気持ちを持ちながらも、前向きな姿勢でkintoneとは接しています! とりあえず、私の心の整理はついたので、あとは周りをいかにうまく巻き込んでいけることが重要と考えています。 これに関しては、今はまだ言えませんが水面下で、こっそりといろいろな対策・対応をしております。 良い結果が出たときには、結果とともに方法もご披露できればと思います。 長文になりましたが、読んでくださった方からのご意見などをお待ちしております。

ユーザー画像
ひらりん
| 06/30 | 最近の自分的アップデート
ユーザー画像 バッジ画像

商品コードからカテゴリフィールドを作成しました! せっかくなので、一番乗りさせてください! 弊社の商品(約800種)には、Kintoneを導入する前から商品コードがあり、命名規則がありました。 それをCSVでインポートしていたのですが・・・ コードの命名規則、フィルターに引っかからないじゃん!!! ということで、1文字目がCなら社内加工、3文字目がAなら素材・・・と、それぞれに対応するラジオボタンを作成、既存の商品に当てはめたのでした~~ そうして、「月末の条件別売上推移が簡単に作れる」 という私の野望に一歩近づいてニヨニヨしています( 以上、 存在しないデータを作り上げるのは骨が折れますが、既存のデータを分解してあげることで新たな価値を簡単に作れる!という新たな気付きが得られた今週のアップデートでした U・x・U! 皆様のアップデートも、お待ちしておりますねっ

商品コードからカテゴリフィールドを作成しました! せっかくなので、一番乗りさせてください! 弊社の商品(約800種)には、Kintoneを導入する前から商品コードがあり、命名規則がありました。 それをCSVでインポートしていたのですが・・・ コードの命名規則、フィルターに引っかからないじゃん!!! ということで、1文字目がCなら社内加工、3文字目がAなら素材・・・と、それぞれに対応するラジオボタンを作成、既存の商品に当てはめたのでした~~ そうして、「月末の条件別売上推移が簡単に作れる」 という私の野望に一歩近づいてニヨニヨしています( 以上、 存在しないデータを作り上げるのは骨が折れますが、既存のデータを分解してあげることで新たな価値を簡単に作れる!という新たな気付きが得られた今週のアップデートでした U・x・U! 皆様のアップデートも、お待ちしておりますねっ

コメント 4 16
製造業
| 2020/12/14 | 最近の自分的アップデート

商品コードからカテゴリフィールドを作成しました! せっかくなので、一番乗りさせてください! 弊社の商品(約800種)には、Kintoneを導入する前から商品コードがあり、命名規則がありました。 それをCSVでインポートしていたのですが・・・ コードの命名規則、フィルターに引っかからないじゃん!!! ということで、1文字目がCなら社内加工、3文字目がAなら素材・・・と、それぞれに対応するラジオボタンを作成、既存の商品に当てはめたのでした~~ そうして、「月末の条件別売上推移が簡単に作れる」 という私の野望に一歩近づいてニヨニヨしています( 以上、 存在しないデータを作り上げるのは骨が折れますが、既存のデータを分解してあげることで新たな価値を簡単に作れる!という新たな気付きが得られた今週のアップデートでした U・x・U! 皆様のアップデートも、お待ちしておりますねっ

ユーザー画像 バッジ画像
製造業
| 2020/12/14 | 最近の自分的アップデート
ユーザー画像

kintoneの左上の三本線のアイコンの名前は 「ハンバーガーメニュー」 という事を今日はじめて知りました。 単なる三本線もそうやってみると楽しくなりますねー。 そんなお洒落な名前がついてるのならもっと広めたい。 そしてその横の3つはハッピーセットのおもちゃに違いない。^^ 今日はTwitterで、そんなハンバーガーネタでもりあがって楽しかったです。 https://twitter.com/46u2460/status/1426119604766531592?s=20 明日は朝マックでグリドルを食べてるkintoneユーザーがちょっと多くなりそうな感じです。^^

kintoneの左上の三本線のアイコンの名前は 「ハンバーガーメニュー」 という事を今日はじめて知りました。 単なる三本線もそうやってみると楽しくなりますねー。 そんなお洒落な名前がついてるのならもっと広めたい。 そしてその横の3つはハッピーセットのおもちゃに違いない。^^ 今日はTwitterで、そんなハンバーガーネタでもりあがって楽しかったです。 https://twitter.com/46u2460/status/1426119604766531592?s=20 明日は朝マックでグリドルを食べてるkintoneユーザーがちょっと多くなりそうな感じです。^^

コメント 2 16
46u
製造業
| 2021/08/13 | 最近の自分的アップデート

kintoneの左上の三本線のアイコンの名前は 「ハンバーガーメニュー」 という事を今日はじめて知りました。 単なる三本線もそうやってみると楽しくなりますねー。 そんなお洒落な名前がついてるのならもっと広めたい。 そしてその横の3つはハッピーセットのおもちゃに違いない。^^ 今日はTwitterで、そんなハンバーガーネタでもりあがって楽しかったです。 https://twitter.com/46u2460/status/1426119604766531592?s=20 明日は朝マックでグリドルを食べてるkintoneユーザーがちょっと多くなりそうな感じです。^^

ユーザー画像
46u
製造業
| 2021/08/13 | 最近の自分的アップデート
ユーザー画像

みなさまご無沙汰しております。 しばらく、kintoneから離れていたのですが、最近、社内でkintone展開のチャンスっぽい風がふいてきたので、開発者ライセンスでの自由研究を再開しました。 ブログに書いてみたので、みなさんにも何か参考になることがあれば幸いです。 kintoneのカスタマイズビューを使ったレコードの一括登録と一括編集 kintone カスタマイズビューをつかって、一覧画面からのレコード更新をしやすくする(前編) kintone カスタマイズビューをつかって、一覧画面からのレコード更新をしやすくする(後編)

みなさまご無沙汰しております。 しばらく、kintoneから離れていたのですが、最近、社内でkintone展開のチャンスっぽい風がふいてきたので、開発者ライセンスでの自由研究を再開しました。 ブログに書いてみたので、みなさんにも何か参考になることがあれば幸いです。 kintoneのカスタマイズビューを使ったレコードの一括登録と一括編集 kintone カスタマイズビューをつかって、一覧画面からのレコード更新をしやすくする(前編) kintone カスタマイズビューをつかって、一覧画面からのレコード更新をしやすくする(後編)

コメント 2 16
Hazime
| 2021/11/06 | 最近の自分的アップデート

みなさまご無沙汰しております。 しばらく、kintoneから離れていたのですが、最近、社内でkintone展開のチャンスっぽい風がふいてきたので、開発者ライセンスでの自由研究を再開しました。 ブログに書いてみたので、みなさんにも何か参考になることがあれば幸いです。 kintoneのカスタマイズビューを使ったレコードの一括登録と一括編集 kintone カスタマイズビューをつかって、一覧画面からのレコード更新をしやすくする(前編) kintone カスタマイズビューをつかって、一覧画面からのレコード更新をしやすくする(後編)

ユーザー画像
Hazime
| 2021/11/06 | 最近の自分的アップデート
ユーザー画像

noteをはじめて1年になりました。 最初書こうと思った記事が「 I oT」の話だったんで、ちょっとキンコミの趣旨とは外れてくるかなと思った事もあり始めたnoteでしたが、振り返ってみると全然外れてなかったみたいです。😅 IoTや電子工作に興味がある方は是非 #kintoneIoT部 へ! といっても Twitter などで「ゆるくkintone+IoT的な取り組みを報告し合う会」というだけの集まりです。😅 https://note.com/46u/n/n12a50feaee0d

noteをはじめて1年になりました。 最初書こうと思った記事が「 I oT」の話だったんで、ちょっとキンコミの趣旨とは外れてくるかなと思った事もあり始めたnoteでしたが、振り返ってみると全然外れてなかったみたいです。😅 IoTや電子工作に興味がある方は是非 #kintoneIoT部 へ! といっても Twitter などで「ゆるくkintone+IoT的な取り組みを報告し合う会」というだけの集まりです。😅 https://note.com/46u/n/n12a50feaee0d

コメント 0 16
46u
製造業
| 2021/11/16 | 最近の自分的アップデート

noteをはじめて1年になりました。 最初書こうと思った記事が「 I oT」の話だったんで、ちょっとキンコミの趣旨とは外れてくるかなと思った事もあり始めたnoteでしたが、振り返ってみると全然外れてなかったみたいです。😅 IoTや電子工作に興味がある方は是非 #kintoneIoT部 へ! といっても Twitter などで「ゆるくkintone+IoT的な取り組みを報告し合う会」というだけの集まりです。😅 https://note.com/46u/n/n12a50feaee0d

ユーザー画像
46u
製造業
| 2021/11/16 | 最近の自分的アップデート
ユーザー画像

現在ドキュトーン試用中です。 ウワサ通り設定があまり簡単ではありません。 私の準備不足のせいでExcelのテンプレートを何度か修正し、そのたびに、もう一度ドキュトーンのやり直しになり、フィールドコードをいちいちコピペするのに疲れてしまいました。 フィールドコードが一覧で出ないかなと、ネットで探したところ、ありました! ジョイゾーさんがフィールド情報取得プラグインを無料で公開されていました。 やったー!と、ダウンロードしたところ 「すでに存在しています。上書きしますか?」の表示が。 よく見ると先月ダウンロードしたとなっており、自分の記憶力の低下っぷりが半場なく、背筋がぞぞっとしました。 kintoneをみると、アプリにもちゃんと設定されてました。 くらくらきましたが、ふと思い当たるフシが。 ジョイゾーさんにアプリ構築を手伝ってもらったときに、「これあると便利です~」って言っていれてくださったアレがコレ??? 先月はプラグインの改修のお知らせが来て、なんとなく更新したのを思い出しました。 このプラグインの機能を今日、初めて知りました。 今週の自分的アップデートです。

現在ドキュトーン試用中です。 ウワサ通り設定があまり簡単ではありません。 私の準備不足のせいでExcelのテンプレートを何度か修正し、そのたびに、もう一度ドキュトーンのやり直しになり、フィールドコードをいちいちコピペするのに疲れてしまいました。 フィールドコードが一覧で出ないかなと、ネットで探したところ、ありました! ジョイゾーさんがフィールド情報取得プラグインを無料で公開されていました。 やったー!と、ダウンロードしたところ 「すでに存在しています。上書きしますか?」の表示が。 よく見ると先月ダウンロードしたとなっており、自分の記憶力の低下っぷりが半場なく、背筋がぞぞっとしました。 kintoneをみると、アプリにもちゃんと設定されてました。 くらくらきましたが、ふと思い当たるフシが。 ジョイゾーさんにアプリ構築を手伝ってもらったときに、「これあると便利です~」って言っていれてくださったアレがコレ??? 先月はプラグインの改修のお知らせが来て、なんとなく更新したのを思い出しました。 このプラグインの機能を今日、初めて知りました。 今週の自分的アップデートです。

コメント 4 16
しばねこ
| 2022/05/06 | 最近の自分的アップデート

現在ドキュトーン試用中です。 ウワサ通り設定があまり簡単ではありません。 私の準備不足のせいでExcelのテンプレートを何度か修正し、そのたびに、もう一度ドキュトーンのやり直しになり、フィールドコードをいちいちコピペするのに疲れてしまいました。 フィールドコードが一覧で出ないかなと、ネットで探したところ、ありました! ジョイゾーさんがフィールド情報取得プラグインを無料で公開されていました。 やったー!と、ダウンロードしたところ 「すでに存在しています。上書きしますか?」の表示が。 よく見ると先月ダウンロードしたとなっており、自分の記憶力の低下っぷりが半場なく、背筋がぞぞっとしました。 kintoneをみると、アプリにもちゃんと設定されてました。 くらくらきましたが、ふと思い当たるフシが。 ジョイゾーさんにアプリ構築を手伝ってもらったときに、「これあると便利です~」って言っていれてくださったアレがコレ??? 先月はプラグインの改修のお知らせが来て、なんとなく更新したのを思い出しました。 このプラグインの機能を今日、初めて知りました。 今週の自分的アップデートです。

ユーザー画像
しばねこ
| 2022/05/06 | 最近の自分的アップデート
ユーザー画像

学内向けとして「幼稚園の制服販売をWEB化したお話」 というのをnoteにまとめてみました^^ せっかくなので、ちょっとした学校法人の事例みたいになるかなと思いキンコミにも載せます! よろしければご一読ください^^ 幼稚園の制服販売をWEB化したお話①|denozo #note https://note.com/denozo/n/n385958c93c6f

学内向けとして「幼稚園の制服販売をWEB化したお話」 というのをnoteにまとめてみました^^ せっかくなので、ちょっとした学校法人の事例みたいになるかなと思いキンコミにも載せます! よろしければご一読ください^^ 幼稚園の制服販売をWEB化したお話①|denozo #note https://note.com/denozo/n/n385958c93c6f

コメント 2 16
でのぞ
教育、学習支援業
| 2022/07/12 | 最近の自分的アップデート

学内向けとして「幼稚園の制服販売をWEB化したお話」 というのをnoteにまとめてみました^^ せっかくなので、ちょっとした学校法人の事例みたいになるかなと思いキンコミにも載せます! よろしければご一読ください^^ 幼稚園の制服販売をWEB化したお話①|denozo #note https://note.com/denozo/n/n385958c93c6f

ユーザー画像
でのぞ
教育、学習支援業
| 2022/07/12 | 最近の自分的アップデート
ユーザー画像

ルックアップをポチポチ更新するのが面倒なときありませんか? RPA(Power Automate)でルックアップの一括更新をやってみました。 https://note.com/geardigital/n/n0ae99ee2c69d

ルックアップをポチポチ更新するのが面倒なときありませんか? RPA(Power Automate)でルックアップの一括更新をやってみました。 https://note.com/geardigital/n/n0ae99ee2c69d

コメント 0 16
吉冨 昌宏
建設業
| 2022/10/11 | 最近の自分的アップデート

ルックアップをポチポチ更新するのが面倒なときありませんか? RPA(Power Automate)でルックアップの一括更新をやってみました。 https://note.com/geardigital/n/n0ae99ee2c69d

ユーザー画像
吉冨 昌宏
建設業
| 2022/10/11 | 最近の自分的アップデート
ユーザー画像

アップデートオプションの「開発中の新機能」に新しい機能が増えているのを発見したのでONにして試してみました。 「計算式の設定で、演算子の入力間違いと思われる特定の文字列が入力された場合に正しい演算子を提案する警告表示機能」を有効にする いつからあったのか分からないですが、 4月のアップデート情報に 「4月版以降、アップデートオプション「開発中の新機能」への機能追加を、事前の予告なく、また、毎月のメンテナンス日以外のタイミングでも実施する予定です。」 とアナウンスされていましたので、その一環と思われます! ONにしてアプリ管理から間違った式を入れてみた結果が添付の通り。 計算フィールドでも、文字列1行フィールドの自動計算でも表示されました。 これは、「設定を保存して計算してみたらレコード詳細画面で#ERROR! が出た!」ということを未然に防げるかもですね!

アップデートオプションの「開発中の新機能」に新しい機能が増えているのを発見したのでONにして試してみました。 「計算式の設定で、演算子の入力間違いと思われる特定の文字列が入力された場合に正しい演算子を提案する警告表示機能」を有効にする いつからあったのか分からないですが、 4月のアップデート情報に 「4月版以降、アップデートオプション「開発中の新機能」への機能追加を、事前の予告なく、また、毎月のメンテナンス日以外のタイミングでも実施する予定です。」 とアナウンスされていましたので、その一環と思われます! ONにしてアプリ管理から間違った式を入れてみた結果が添付の通り。 計算フィールドでも、文字列1行フィールドの自動計算でも表示されました。 これは、「設定を保存して計算してみたらレコード詳細画面で#ERROR! が出た!」ということを未然に防げるかもですね!

コメント 2 16
yama
企画・マーケティング
| 2023/04/19 | 最近の自分的アップデート

アップデートオプションの「開発中の新機能」に新しい機能が増えているのを発見したのでONにして試してみました。 「計算式の設定で、演算子の入力間違いと思われる特定の文字列が入力された場合に正しい演算子を提案する警告表示機能」を有効にする いつからあったのか分からないですが、 4月のアップデート情報に 「4月版以降、アップデートオプション「開発中の新機能」への機能追加を、事前の予告なく、また、毎月のメンテナンス日以外のタイミングでも実施する予定です。」 とアナウンスされていましたので、その一環と思われます! ONにしてアプリ管理から間違った式を入れてみた結果が添付の通り。 計算フィールドでも、文字列1行フィールドの自動計算でも表示されました。 これは、「設定を保存して計算してみたらレコード詳細画面で#ERROR! が出た!」ということを未然に防げるかもですね!

ユーザー画像
yama
企画・マーケティング
| 2023/04/19 | 最近の自分的アップデート
ユーザー画像 バッジ画像

部署別ポータルに、汎用リンクを設置してみました! [背景] Kintone以外にも、ログインするべきのたくさんのツールがあるので、使いたいサービスに飛ぶのは意外と面倒でした。 [従来の仕様] 各人がブラウザのブックマークに登録 [今回のアップデート] ポータルに、リンク付きの管理サービス一覧を作成 [結果] 環境によらず、Kintoneへのログインのみで各サービスへ移動可能に! 非常に単純ですが、部署に新担当者が来られる前準備にもおすすめですよ!

部署別ポータルに、汎用リンクを設置してみました! [背景] Kintone以外にも、ログインするべきのたくさんのツールがあるので、使いたいサービスに飛ぶのは意外と面倒でした。 [従来の仕様] 各人がブラウザのブックマークに登録 [今回のアップデート] ポータルに、リンク付きの管理サービス一覧を作成 [結果] 環境によらず、Kintoneへのログインのみで各サービスへ移動可能に! 非常に単純ですが、部署に新担当者が来られる前準備にもおすすめですよ!

コメント 1 16
製造業
| 2023/04/27 | 最近の自分的アップデート

部署別ポータルに、汎用リンクを設置してみました! [背景] Kintone以外にも、ログインするべきのたくさんのツールがあるので、使いたいサービスに飛ぶのは意外と面倒でした。 [従来の仕様] 各人がブラウザのブックマークに登録 [今回のアップデート] ポータルに、リンク付きの管理サービス一覧を作成 [結果] 環境によらず、Kintoneへのログインのみで各サービスへ移動可能に! 非常に単純ですが、部署に新担当者が来られる前準備にもおすすめですよ!

ユーザー画像 バッジ画像
製造業
| 2023/04/27 | 最近の自分的アップデート
ユーザー画像 バッジ画像

Webページのお問い合わせを、UIそのままKintoneにバイパスできました! 弊社のお問い合わせフォームが、たまたまWordpressのプラグイン「Contact Form7 」を使用していたので、下記のリンクの知恵をお借りしてKintoneに連携できました! https://blog.maromaro.co.jp/archives/8461 見た目も変わらず、従来のメール通知も維持したままの改修でしたので影響も最小限に抑えられました。(目安となる作業時間は1.5hほどです。) お問い合わせページのKintone対応は、Googleフォームやブリッジフォームを使用した方法が上位に来ますが、Wordpressをお使いの方はKintone側のプラグインなし・Wordpressの無料プラグインのみで実装可能ですので、ぜひお試しください✨

Webページのお問い合わせを、UIそのままKintoneにバイパスできました! 弊社のお問い合わせフォームが、たまたまWordpressのプラグイン「Contact Form7 」を使用していたので、下記のリンクの知恵をお借りしてKintoneに連携できました! https://blog.maromaro.co.jp/archives/8461 見た目も変わらず、従来のメール通知も維持したままの改修でしたので影響も最小限に抑えられました。(目安となる作業時間は1.5hほどです。) お問い合わせページのKintone対応は、Googleフォームやブリッジフォームを使用した方法が上位に来ますが、Wordpressをお使いの方はKintone側のプラグインなし・Wordpressの無料プラグインのみで実装可能ですので、ぜひお試しください✨

コメント 1 16
製造業
| 2023/06/19 | 最近の自分的アップデート

Webページのお問い合わせを、UIそのままKintoneにバイパスできました! 弊社のお問い合わせフォームが、たまたまWordpressのプラグイン「Contact Form7 」を使用していたので、下記のリンクの知恵をお借りしてKintoneに連携できました! https://blog.maromaro.co.jp/archives/8461 見た目も変わらず、従来のメール通知も維持したままの改修でしたので影響も最小限に抑えられました。(目安となる作業時間は1.5hほどです。) お問い合わせページのKintone対応は、Googleフォームやブリッジフォームを使用した方法が上位に来ますが、Wordpressをお使いの方はKintone側のプラグインなし・Wordpressの無料プラグインのみで実装可能ですので、ぜひお試しください✨

ユーザー画像 バッジ画像
製造業
| 2023/06/19 | 最近の自分的アップデート
ユーザー画像 バッジ画像

ルックアップのコピー先のデータを編集できるプラグインがリリースされたようです。 https://dx.japacom.co.jp/kintone-plugins/3902/ コピー元はそのまま、コピー先だけ編集ができる、 標準機能のルックアップで使える。 現在運用中のアプリでは、標準機能のルックアップは、 他のフィールドからコピーしてきたデータを編集できない という理由から、標準機能のルックアップで作成されるリンクと 編集とを天秤にかけ、編集できるように、 関連付けないルックアッププラグインでのルックアップを設定していたんですが、 昨日、コピー先のデータを編集できるプラグインがリリースされたとメールが来まして、 早速実装せねばと燃えております。

ルックアップのコピー先のデータを編集できるプラグインがリリースされたようです。 https://dx.japacom.co.jp/kintone-plugins/3902/ コピー元はそのまま、コピー先だけ編集ができる、 標準機能のルックアップで使える。 現在運用中のアプリでは、標準機能のルックアップは、 他のフィールドからコピーしてきたデータを編集できない という理由から、標準機能のルックアップで作成されるリンクと 編集とを天秤にかけ、編集できるように、 関連付けないルックアッププラグインでのルックアップを設定していたんですが、 昨日、コピー先のデータを編集できるプラグインがリリースされたとメールが来まして、 早速実装せねばと燃えております。

コメント 7 16
シロくま バッジ画像
製造業
| 2023/08/04 | 最近の自分的アップデート

ルックアップのコピー先のデータを編集できるプラグインがリリースされたようです。 https://dx.japacom.co.jp/kintone-plugins/3902/ コピー元はそのまま、コピー先だけ編集ができる、 標準機能のルックアップで使える。 現在運用中のアプリでは、標準機能のルックアップは、 他のフィールドからコピーしてきたデータを編集できない という理由から、標準機能のルックアップで作成されるリンクと 編集とを天秤にかけ、編集できるように、 関連付けないルックアッププラグインでのルックアップを設定していたんですが、 昨日、コピー先のデータを編集できるプラグインがリリースされたとメールが来まして、 早速実装せねばと燃えております。

ユーザー画像 バッジ画像
シロくま バッジ画像
製造業
| 2023/08/04 | 最近の自分的アップデート
ユーザー画像

こんにちは!都内の小さな会社で広報担当をしてる葉子です🚀 昨年最後のアップデートで「プロセス管理を無効にした」を報告しましたが、今年最初のアップデートは「形をかえて復活させました」という報告です。 前回の投稿 https://kincom.cybozu.co.jp/chats/dazbg4kxgkfvghpx あれから「ステータスがないとやっぱり分かりにくいよね」という意見が管理部門からありました。たしかに、コメント機能で作業者間でプロセスを把握できていても、第三者には分かりにくいです。そこで、「フロー」というドロップダウンフィールドを加えて、『依頼』『作業中』『完了』『中止』のステータスで管理することにしました。 しばらくこれでやってみようと思います。 また変わるかもしれませんが、その都度話し合って状況に適応させていけるところがkintoneの良いところですね!

こんにちは!都内の小さな会社で広報担当をしてる葉子です🚀 昨年最後のアップデートで「プロセス管理を無効にした」を報告しましたが、今年最初のアップデートは「形をかえて復活させました」という報告です。 前回の投稿 https://kincom.cybozu.co.jp/chats/dazbg4kxgkfvghpx あれから「ステータスがないとやっぱり分かりにくいよね」という意見が管理部門からありました。たしかに、コメント機能で作業者間でプロセスを把握できていても、第三者には分かりにくいです。そこで、「フロー」というドロップダウンフィールドを加えて、『依頼』『作業中』『完了』『中止』のステータスで管理することにしました。 しばらくこれでやってみようと思います。 また変わるかもしれませんが、その都度話し合って状況に適応させていけるところがkintoneの良いところですね!

コメント 3 16
葉子|デジタル×コミュニティ×デザイン
企画・マーケティング
| 2024/01/26 | 最近の自分的アップデート

こんにちは!都内の小さな会社で広報担当をしてる葉子です🚀 昨年最後のアップデートで「プロセス管理を無効にした」を報告しましたが、今年最初のアップデートは「形をかえて復活させました」という報告です。 前回の投稿 https://kincom.cybozu.co.jp/chats/dazbg4kxgkfvghpx あれから「ステータスがないとやっぱり分かりにくいよね」という意見が管理部門からありました。たしかに、コメント機能で作業者間でプロセスを把握できていても、第三者には分かりにくいです。そこで、「フロー」というドロップダウンフィールドを加えて、『依頼』『作業中』『完了』『中止』のステータスで管理することにしました。 しばらくこれでやってみようと思います。 また変わるかもしれませんが、その都度話し合って状況に適応させていけるところがkintoneの良いところですね!

ユーザー画像
葉子|デジタル×コミュニティ×デザイン
企画・マーケティング
| 2024/01/26 | 最近の自分的アップデート
ユーザー画像

いよいよスタンダードへ参戦します。 皆さんから見ると「ライトコースの人、存在するんや」といった感じだと思いますが、存在しておりました^^ ある程度の構想はあるので、また皆さんの助言を頂きながら進めていきたいと思います! 只ただ、報告までです。

いよいよスタンダードへ参戦します。 皆さんから見ると「ライトコースの人、存在するんや」といった感じだと思いますが、存在しておりました^^ ある程度の構想はあるので、また皆さんの助言を頂きながら進めていきたいと思います! 只ただ、報告までです。

コメント 2 16
あまさん
製造業
| 12/21 | 最近の自分的アップデート

いよいよスタンダードへ参戦します。 皆さんから見ると「ライトコースの人、存在するんや」といった感じだと思いますが、存在しておりました^^ ある程度の構想はあるので、また皆さんの助言を頂きながら進めていきたいと思います! 只ただ、報告までです。

ユーザー画像
あまさん
製造業
| 12/21 | 最近の自分的アップデート
ユーザー画像 バッジ画像

電話番号でも携帯電話でもアクション機能でバッチリ転記する方法✨️ 「お客様の情報から、請求書を作成したい!」 そんな要望から、以前にアクション機能を使って転記できるように設定をしていました。 ところが、電話番号はなくて携帯電話だけのお客様は、アクション使用時に情報が抜け落ちてしまいます。 当時のアクションの内容:電話番号→電話番号 これでは当然、携帯電話番号は参照されません... ハイフンがあるので文字列フィールドで自動計算したい →リンクフィールドは自動計算で判別されない →リンクフィールド→文字列フィールドに変換したい ということで、無料プラグインの範囲で実装してみました。 文字列フィールド「電話番号コピー用」「携帯電話コピー用」を作成 文字結合プラグインで「電話番号→電話番号コピー用」「携帯電話→携帯電話_コピー用」 文字列フィールド「優先電話番号」を作成し、自動計算。  IF(携帯電話コピー用="",電話番号コピー用,携帯電話_コピー用) アクションの参照元を「優先電話番号」に変更 地味な恩恵ですが、転記のときに転記元アプリを見なくて良くなるのはQoLが上がりますね!

電話番号でも携帯電話でもアクション機能でバッチリ転記する方法✨️ 「お客様の情報から、請求書を作成したい!」 そんな要望から、以前にアクション機能を使って転記できるように設定をしていました。 ところが、電話番号はなくて携帯電話だけのお客様は、アクション使用時に情報が抜け落ちてしまいます。 当時のアクションの内容:電話番号→電話番号 これでは当然、携帯電話番号は参照されません... ハイフンがあるので文字列フィールドで自動計算したい →リンクフィールドは自動計算で判別されない →リンクフィールド→文字列フィールドに変換したい ということで、無料プラグインの範囲で実装してみました。 文字列フィールド「電話番号コピー用」「携帯電話コピー用」を作成 文字結合プラグインで「電話番号→電話番号コピー用」「携帯電話→携帯電話_コピー用」 文字列フィールド「優先電話番号」を作成し、自動計算。  IF(携帯電話コピー用="",電話番号コピー用,携帯電話_コピー用) アクションの参照元を「優先電話番号」に変更 地味な恩恵ですが、転記のときに転記元アプリを見なくて良くなるのはQoLが上がりますね!

コメント 0 16
製造業
| 04/01 | 最近の自分的アップデート

電話番号でも携帯電話でもアクション機能でバッチリ転記する方法✨️ 「お客様の情報から、請求書を作成したい!」 そんな要望から、以前にアクション機能を使って転記できるように設定をしていました。 ところが、電話番号はなくて携帯電話だけのお客様は、アクション使用時に情報が抜け落ちてしまいます。 当時のアクションの内容:電話番号→電話番号 これでは当然、携帯電話番号は参照されません... ハイフンがあるので文字列フィールドで自動計算したい →リンクフィールドは自動計算で判別されない →リンクフィールド→文字列フィールドに変換したい ということで、無料プラグインの範囲で実装してみました。 文字列フィールド「電話番号コピー用」「携帯電話コピー用」を作成 文字結合プラグインで「電話番号→電話番号コピー用」「携帯電話→携帯電話_コピー用」 文字列フィールド「優先電話番号」を作成し、自動計算。  IF(携帯電話コピー用="",電話番号コピー用,携帯電話_コピー用) アクションの参照元を「優先電話番号」に変更 地味な恩恵ですが、転記のときに転記元アプリを見なくて良くなるのはQoLが上がりますね!

ユーザー画像 バッジ画像
製造業
| 04/01 | 最近の自分的アップデート
ユーザー画像

運用中アプリの改修について自省のためにつぶやきます。 フィールドを追加して、 そのフィールドに対してプラグインを実装したい場合、 まずは追加フィールドを[フォームを保存]して [アプリを更新]する必要がある ということに気づきました。 アプリが更新されていないと、 プラグイン側で追加フィールドを認識してくれないためプラグインが実装できないです。 手順としては、 例えば「テスト用グループ」をフォームの下部に設けて グループの中にフィールドを追加し[アプリを更新]したほうがよさそう("グループ内のフィールドを表示する"をチェックOFFにしておけばユーザーには見られない)と思いました。 運用中アプリを改造中なのですが、 アプリのクローンを作って改修を施してテストした後、 本番アプリに一気に適用しようとしたら、 フィールドは先に保存しないとテスト環境には反映されないことが分かったところです。 kintoneのお作法、まだまだ模索中です。

運用中アプリの改修について自省のためにつぶやきます。 フィールドを追加して、 そのフィールドに対してプラグインを実装したい場合、 まずは追加フィールドを[フォームを保存]して [アプリを更新]する必要がある ということに気づきました。 アプリが更新されていないと、 プラグイン側で追加フィールドを認識してくれないためプラグインが実装できないです。 手順としては、 例えば「テスト用グループ」をフォームの下部に設けて グループの中にフィールドを追加し[アプリを更新]したほうがよさそう("グループ内のフィールドを表示する"をチェックOFFにしておけばユーザーには見られない)と思いました。 運用中アプリを改造中なのですが、 アプリのクローンを作って改修を施してテストした後、 本番アプリに一気に適用しようとしたら、 フィールドは先に保存しないとテスト環境には反映されないことが分かったところです。 kintoneのお作法、まだまだ模索中です。

コメント 5 16
maikeyeeeee
卸売業、小売業
| 05/16 | 最近の自分的アップデート

運用中アプリの改修について自省のためにつぶやきます。 フィールドを追加して、 そのフィールドに対してプラグインを実装したい場合、 まずは追加フィールドを[フォームを保存]して [アプリを更新]する必要がある ということに気づきました。 アプリが更新されていないと、 プラグイン側で追加フィールドを認識してくれないためプラグインが実装できないです。 手順としては、 例えば「テスト用グループ」をフォームの下部に設けて グループの中にフィールドを追加し[アプリを更新]したほうがよさそう("グループ内のフィールドを表示する"をチェックOFFにしておけばユーザーには見られない)と思いました。 運用中アプリを改造中なのですが、 アプリのクローンを作って改修を施してテストした後、 本番アプリに一気に適用しようとしたら、 フィールドは先に保存しないとテスト環境には反映されないことが分かったところです。 kintoneのお作法、まだまだ模索中です。

ユーザー画像
maikeyeeeee
卸売業、小売業
| 05/16 | 最近の自分的アップデート
ユーザー画像 バッジ画像

グラフを「4月はじまり」で表示できないのかなー と思う方もいらっしゃると思いますが、 これについてnote書きました。 基本機能でできます! https://note.com/fuku_inu/n/n3163ebf96e85 よろしければ、読んでみてください。😄

グラフを「4月はじまり」で表示できないのかなー と思う方もいらっしゃると思いますが、 これについてnote書きました。 基本機能でできます! https://note.com/fuku_inu/n/n3163ebf96e85 よろしければ、読んでみてください。😄

コメント 2 16
fuku_inu バッジ画像
製造業
| 06/02 | 最近の自分的アップデート

グラフを「4月はじまり」で表示できないのかなー と思う方もいらっしゃると思いますが、 これについてnote書きました。 基本機能でできます! https://note.com/fuku_inu/n/n3163ebf96e85 よろしければ、読んでみてください。😄

ユーザー画像 バッジ画像
fuku_inu バッジ画像
製造業
| 06/02 | 最近の自分的アップデート
ユーザー画像 バッジ画像

kintoneの改善提案を受けるアプリを作成したら便利でした✨ 社内のkintoneユーザー向けにヒアリングをしているなかで出てきたのは、「改善のアイデアがあっても、会ったときには忘れてしまう」というもの。 確かに、使っていて不便だなと感じても、数日後に思い出せるかというと難しいですよね。 そこで、ポータルに設置したバナーから、kintoneの改善提案をすぐ記入できるようにしました。 ポイントは3つ。 口頭ではなくレコードとして残るので、抜け漏れがない 該当のレコードにリンクを張ってもらえるので、修正のスピードが大幅にUP! プロセス管理で通知が飛ぶので、改善提案の結果が報告者にフィードバックされて安心 入力項目はフィールドだけの簡単アプリですが、kintoneの改善スピード上昇に大きく寄与してくれたお得アプリでした!

kintoneの改善提案を受けるアプリを作成したら便利でした✨ 社内のkintoneユーザー向けにヒアリングをしているなかで出てきたのは、「改善のアイデアがあっても、会ったときには忘れてしまう」というもの。 確かに、使っていて不便だなと感じても、数日後に思い出せるかというと難しいですよね。 そこで、ポータルに設置したバナーから、kintoneの改善提案をすぐ記入できるようにしました。 ポイントは3つ。 口頭ではなくレコードとして残るので、抜け漏れがない 該当のレコードにリンクを張ってもらえるので、修正のスピードが大幅にUP! プロセス管理で通知が飛ぶので、改善提案の結果が報告者にフィードバックされて安心 入力項目はフィールドだけの簡単アプリですが、kintoneの改善スピード上昇に大きく寄与してくれたお得アプリでした!

コメント 5 16
製造業
| 06/04 | 最近の自分的アップデート

kintoneの改善提案を受けるアプリを作成したら便利でした✨ 社内のkintoneユーザー向けにヒアリングをしているなかで出てきたのは、「改善のアイデアがあっても、会ったときには忘れてしまう」というもの。 確かに、使っていて不便だなと感じても、数日後に思い出せるかというと難しいですよね。 そこで、ポータルに設置したバナーから、kintoneの改善提案をすぐ記入できるようにしました。 ポイントは3つ。 口頭ではなくレコードとして残るので、抜け漏れがない 該当のレコードにリンクを張ってもらえるので、修正のスピードが大幅にUP! プロセス管理で通知が飛ぶので、改善提案の結果が報告者にフィードバックされて安心 入力項目はフィールドだけの簡単アプリですが、kintoneの改善スピード上昇に大きく寄与してくれたお得アプリでした!

ユーザー画像 バッジ画像
製造業
| 06/04 | 最近の自分的アップデート
  • 151-175件 / 全317件