ミュートした投稿です。
以前(2025年4月くらい)、皆様にいろいろと相談し、ご助言をいただいていた「公用車使用に関わるシステム」がほぼほぼ完成いたしましたので、ご報告をかねてお知らせします。 まず、BYODの観点から様々な問題を包括しているシステムですが、このシステム専用のタブレットの入手に目途がついたことにより解
kintoneのプラグイン導入手順で、MACユーザーのあるあるを備忘録として記録します。 現象: プラグインの登録画面で、ダウンロードしたzip書庫を指定したつもりがフォルダ扱いになり保存ボタンが押せない 原因: macの場合は、「ダウンロード後”安全な”ファイルを開く」という設定が標準で有効に
【TIS 条件分岐処理プラグインの活用相談】 いつもお世話になっております。 当社ではkintoneを導入して5年目となり、これまで約200個のアプリを作成してきました。現在はスタンダードコースで約200ライセンスを契約しています。 今回は、TISさんの「条件分岐処理プラグイン」を活用して、営業SF
見積もり明細をいろいろな企業に入力してもらうアプリを作成中です。 この「基点」のところに、前回入力したフォームの「今回」の内容が自動で反映されるようにしたいです。 過去投稿でJavaScript、Gusukuによるカスタマイズは禁止されていると記述しました。 なので「KrewData」というプラグ
hiveに触発されてkintone(スタンダードコース)と 無料プラグインだけでイベント受付システムを作ってみました。 (特にイベント開催予定はないです) ご覧ください! https://note.com/sanchu8888/n/n35235ccff40e
お世話になっております。 純正?の自動採番プラグインを使用して年度-9999の形式で自動採番を設定しており、アプリを作った当初は問題なく動作していたのですが、なぜか突然動かなくなりました。 データを一括削除したり、プラグインを一旦削除して再度取り込み直すこともしてみましたが、結果は同じです。 ア
見積もり明細をいろいろな企業に入力してもらうアプリを作成中です。 この「基点」のところに、前回入力したフォームの「今回」の内容が自動で反映されるようにしたいのですが、このアプリを使う取引先がたくさんいらっしゃるので、困っています。 パスワードを設定するなどして、フォームを開いた人物によって自動で
見積もり明細を項目ごとに入力してもらうアプリをKintoneで作成しています。 項目の中に値段を入力する場所が何箇所もあるのですが、この通貨を円、ドル、ユーロなど、一番最初にドロップダウンで自国の通貨を選択してもらい、選択されたらそれ以降金額入力ボックスの通貨表示も初めに選択した通貨で反映される仕組
現在、kintoneでガントチャート上で案件ごとのシフトを管理するアプリを作成しようとしています。 ガントチャートはTISの下記プラグインを使用しております。 https://www.tis2010.jp/ganttchart/ ルックアップでどの要員を割り当てるかを選ぶようにしております。 別途
【ご相談】 こんにちは、給排水設備工事会社で総務業務の傍ら kintoneの運用担当をしている、初心者です。 自身で調べてみたものの、情報が少なく、皆様のお知恵をいただきたく投稿しました。 ・契約中のコース:/スタンダード ・ビル内の水道や空調のメンテナンス業務に係る点検結果をkintoneに入