みんなの投稿

メニュー画像

kintoneの機能や仕様に関するサイボウズからのご案内は、ヘルプページやサポートセンターをご活用ください。
【リンク🔗kintone ヘルプ】
【リンク🔗サポートの問い合わせ方法】

全てのカテゴリ 2718件
ユーザー画像

日報が「登録されていない」ことを通知するアイデア、募集してます! 弊社は、サイボウズOfficeからKintoneへの移行中。 日報アプリをKintoneに作れば、登録してない人に通知ができるんじゃない?と期待されているのですが・・・ アプリの構成は ・報告者(ユーザー選択) ・日報日付(日付) ・今日の実績(文字列複数行) だけのシンプルなものです。 最初に試したのはリマインダーの条件通知。でも条件になるレコードがありません。 公式サポートさん曰く、やはり記録が無いことの通知はできないとのこと。 うっかりさんに気付きを与えることが目的ですので、必ずしも条件通知を使用する必要はないのかもしれません。 何かアイデア、ありませんかーー!

日報が「登録されていない」ことを通知するアイデア、募集してます! 弊社は、サイボウズOfficeからKintoneへの移行中。 日報アプリをKintoneに作れば、登録してない人に通知ができるんじゃない?と期待されているのですが・・・ アプリの構成は ・報告者(ユーザー選択) ・日報日付(日付) ・今日の実績(文字列複数行) だけのシンプルなものです。 最初に試したのはリマインダーの条件通知。でも条件になるレコードがありません。 公式サポートさん曰く、やはり記録が無いことの通知はできないとのこと。 うっかりさんに気付きを与えることが目的ですので、必ずしも条件通知を使用する必要はないのかもしれません。 何かアイデア、ありませんかーー!

コメント 11 12
製造業
| 2022/05/25 | アイデア募集

日報が「登録されていない」ことを通知するアイデア、募集してます! 弊社は、サイボウズOfficeからKintoneへの移行中。 日報アプリをKintoneに作れば、登録してない人に通知ができるんじゃない?と期待されているのですが・・・ アプリの構成は ・報告者(ユーザー選択) ・日報日付(日付) ・今日の実績(文字列複数行) だけのシンプルなものです。 最初に試したのはリマインダーの条件通知。でも条件になるレコードがありません。 公式サポートさん曰く、やはり記録が無いことの通知はできないとのこと。 うっかりさんに気付きを与えることが目的ですので、必ずしも条件通知を使用する必要はないのかもしれません。 何かアイデア、ありませんかーー!

ユーザー画像
製造業
| 2022/05/25 | アイデア募集
ユーザー画像

【通知設定:重要なコメントを見落とさないアイディア】 導入から1年経過し、社内でkintoneが浸透してきました。 これから関連会社にもユーザーを拡大し、コメント欄の活用によってメールの手間を徐々に減らしていく予定です。 ですが、社内では「コメント欄の通知が多すぎて大事なコメントを見逃すからメールのままがいい」といった否定的な意見も見受けられます。 宛先のグループ設定等は行っていますが、他に自分宛の大事なコメントを見逃さないための良い方法はないでしょうか。 何か印をつけたり、スペースを活用したり…。 良いアイディアがあればご共有ください。

【通知設定:重要なコメントを見落とさないアイディア】 導入から1年経過し、社内でkintoneが浸透してきました。 これから関連会社にもユーザーを拡大し、コメント欄の活用によってメールの手間を徐々に減らしていく予定です。 ですが、社内では「コメント欄の通知が多すぎて大事なコメントを見逃すからメールのままがいい」といった否定的な意見も見受けられます。 宛先のグループ設定等は行っていますが、他に自分宛の大事なコメントを見逃さないための良い方法はないでしょうか。 何か印をつけたり、スペースを活用したり…。 良いアイディアがあればご共有ください。

コメント 2 12
てら
| 2022/12/09 | アイデア募集

【通知設定:重要なコメントを見落とさないアイディア】 導入から1年経過し、社内でkintoneが浸透してきました。 これから関連会社にもユーザーを拡大し、コメント欄の活用によってメールの手間を徐々に減らしていく予定です。 ですが、社内では「コメント欄の通知が多すぎて大事なコメントを見逃すからメールのままがいい」といった否定的な意見も見受けられます。 宛先のグループ設定等は行っていますが、他に自分宛の大事なコメントを見逃さないための良い方法はないでしょうか。 何か印をつけたり、スペースを活用したり…。 良いアイディアがあればご共有ください。

ユーザー画像
てら
| 2022/12/09 | アイデア募集
ユーザー画像

--------------- 本セミナーは終了いたしました --------------- 【セミナー開催📣】チームワークのプロが徹底解説!kintoneでチームの理想を実現🚩 皆さまこんにちは! サイボウズカレッジで、ユーザー様向けのセミナーを担当しておりますれーみんです。 好きなkintoneのキャラクターはコキントンです💛 今回は、kintoneの活用を日々進めていらっしゃるキンコミユーザーの皆さまへ、 セミナーのご紹介です! 【kintoneで実現!チームエンゲージメントを高めるコツを大公開!ー課題の可視化・データ活用からコミュニケーション促進までー】 kintoneが ”社内コミュニケーションの促進" に活用できることをご存じでしょうか? 本セミナーでは、さまざまな企業や組織の課題解決に向けた研修・コンサルティング事業を行う サイボウズチームワーク総研の志釜直樹が登壇! サイボウズはどんな方法で「チームのエンゲージメント」を高めているのか、 実際にkintoneを使ったデモンストレーションも交えて分かりやすく解説します✨ このセミナーのポイント💡 ✔ kintoneを業務改善だけでなく、エンゲージメントツールとしても使う方法をご紹介! ✔ すぐに実践してみたくなる、サイボウズ社内でのkintone活用実例も披露します! ご興味がある方はぜひご参加ください♪ ▼ 開催概要 【日時】 2023 年 2 月 21 日(火)18:30 - 19:30 【場所】 オンライン開催(Zoom利用) 【参加費】無料 ▼ サイボウズカレッジ ▼ https://cybozu.co.jp/college/

--------------- 本セミナーは終了いたしました --------------- 【セミナー開催📣】チームワークのプロが徹底解説!kintoneでチームの理想を実現🚩 皆さまこんにちは! サイボウズカレッジで、ユーザー様向けのセミナーを担当しておりますれーみんです。 好きなkintoneのキャラクターはコキントンです💛 今回は、kintoneの活用を日々進めていらっしゃるキンコミユーザーの皆さまへ、 セミナーのご紹介です! 【kintoneで実現!チームエンゲージメントを高めるコツを大公開!ー課題の可視化・データ活用からコミュニケーション促進までー】 kintoneが ”社内コミュニケーションの促進" に活用できることをご存じでしょうか? 本セミナーでは、さまざまな企業や組織の課題解決に向けた研修・コンサルティング事業を行う サイボウズチームワーク総研の志釜直樹が登壇! サイボウズはどんな方法で「チームのエンゲージメント」を高めているのか、 実際にkintoneを使ったデモンストレーションも交えて分かりやすく解説します✨ このセミナーのポイント💡 ✔ kintoneを業務改善だけでなく、エンゲージメントツールとしても使う方法をご紹介! ✔ すぐに実践してみたくなる、サイボウズ社内でのkintone活用実例も披露します! ご興味がある方はぜひご参加ください♪ ▼ 開催概要 【日時】 2023 年 2 月 21 日(火)18:30 - 19:30 【場所】 オンライン開催(Zoom利用) 【参加費】無料 ▼ サイボウズカレッジ ▼ https://cybozu.co.jp/college/

コメント 0 12
れーみん
| 2023/01/31 | なんでも

--------------- 本セミナーは終了いたしました --------------- 【セミナー開催📣】チームワークのプロが徹底解説!kintoneでチームの理想を実現🚩 皆さまこんにちは! サイボウズカレッジで、ユーザー様向けのセミナーを担当しておりますれーみんです。 好きなkintoneのキャラクターはコキントンです💛 今回は、kintoneの活用を日々進めていらっしゃるキンコミユーザーの皆さまへ、 セミナーのご紹介です! 【kintoneで実現!チームエンゲージメントを高めるコツを大公開!ー課題の可視化・データ活用からコミュニケーション促進までー】 kintoneが ”社内コミュニケーションの促進" に活用できることをご存じでしょうか? 本セミナーでは、さまざまな企業や組織の課題解決に向けた研修・コンサルティング事業を行う サイボウズチームワーク総研の志釜直樹が登壇! サイボウズはどんな方法で「チームのエンゲージメント」を高めているのか、 実際にkintoneを使ったデモンストレーションも交えて分かりやすく解説します✨ このセミナーのポイント💡 ✔ kintoneを業務改善だけでなく、エンゲージメントツールとしても使う方法をご紹介! ✔ すぐに実践してみたくなる、サイボウズ社内でのkintone活用実例も披露します! ご興味がある方はぜひご参加ください♪ ▼ 開催概要 【日時】 2023 年 2 月 21 日(火)18:30 - 19:30 【場所】 オンライン開催(Zoom利用) 【参加費】無料 ▼ サイボウズカレッジ ▼ https://cybozu.co.jp/college/

ユーザー画像
れーみん
| 2023/01/31 | なんでも
ユーザー画像

7/27(水)imoniCampにてLT登壇しました。 https://page.cybozu.co.jp/-/mokumoku-imonicamp imoniCamp(いもキャン)は、kintone カスタマイズ担当者の方に向けた初心者向けコミュニティです。 kintone好きJSカスタマイズ好きの皆さんとワイワイやる時間は学びが多くとても楽しいです! で、わたしのやったのはコレ! インベーダーたたき kintone https://note.com/46u/n/na68c4aef0a70 ゲームです😆。ぜひぜひ一度あそんでみてください👾💥

7/27(水)imoniCampにてLT登壇しました。 https://page.cybozu.co.jp/-/mokumoku-imonicamp imoniCamp(いもキャン)は、kintone カスタマイズ担当者の方に向けた初心者向けコミュニティです。 kintone好きJSカスタマイズ好きの皆さんとワイワイやる時間は学びが多くとても楽しいです! で、わたしのやったのはコレ! インベーダーたたき kintone https://note.com/46u/n/na68c4aef0a70 ゲームです😆。ぜひぜひ一度あそんでみてください👾💥

コメント 0 12
46u
製造業
| 2022/07/28 | なんでも

7/27(水)imoniCampにてLT登壇しました。 https://page.cybozu.co.jp/-/mokumoku-imonicamp imoniCamp(いもキャン)は、kintone カスタマイズ担当者の方に向けた初心者向けコミュニティです。 kintone好きJSカスタマイズ好きの皆さんとワイワイやる時間は学びが多くとても楽しいです! で、わたしのやったのはコレ! インベーダーたたき kintone https://note.com/46u/n/na68c4aef0a70 ゲームです😆。ぜひぜひ一度あそんでみてください👾💥

ユーザー画像
46u
製造業
| 2022/07/28 | なんでも
ユーザー画像

kintone 基本機能でも”今日”が使えた!? visionさんの投稿 にコメントするための検証をしていて、気づいたことがあります。 それは、「フィルターの設定では、”今日”(とか、”次週”とか、”先月”とか、…)という文字列で条件設定できる。」ということです。 今までさんざん「kintone基本機能ではnow()関数は無い」旨発信してきてしまいましたが、now()関数ライクな動作をしているところもあったんですね💦 フィルターの条件設定に閉じた話で、「”今日”を取得してその値を使ってゴニョゴニョ」はできないと思いますが、「一覧」の設定では、カスタマイズで都度”今日”を取得する必要のない(つまり、条件設定をある程度固定とできる)ものが置けるわけで… うまく使えば、カスタマイズの節約(?)ができそうです。 kintoneお使いの皆さんは既知、また、既出の情報かもしれませんが、小生的にはチョットした目から鱗でしたので、自戒の意味で投稿しておきます。

kintone 基本機能でも”今日”が使えた!? visionさんの投稿 にコメントするための検証をしていて、気づいたことがあります。 それは、「フィルターの設定では、”今日”(とか、”次週”とか、”先月”とか、…)という文字列で条件設定できる。」ということです。 今までさんざん「kintone基本機能ではnow()関数は無い」旨発信してきてしまいましたが、now()関数ライクな動作をしているところもあったんですね💦 フィルターの条件設定に閉じた話で、「”今日”を取得してその値を使ってゴニョゴニョ」はできないと思いますが、「一覧」の設定では、カスタマイズで都度”今日”を取得する必要のない(つまり、条件設定をある程度固定とできる)ものが置けるわけで… うまく使えば、カスタマイズの節約(?)ができそうです。 kintoneお使いの皆さんは既知、また、既出の情報かもしれませんが、小生的にはチョットした目から鱗でしたので、自戒の意味で投稿しておきます。

コメント 0 12
Seal777
サービス業
| 06/11 | 最近の自分的アップデート

kintone 基本機能でも”今日”が使えた!? visionさんの投稿 にコメントするための検証をしていて、気づいたことがあります。 それは、「フィルターの設定では、”今日”(とか、”次週”とか、”先月”とか、…)という文字列で条件設定できる。」ということです。 今までさんざん「kintone基本機能ではnow()関数は無い」旨発信してきてしまいましたが、now()関数ライクな動作をしているところもあったんですね💦 フィルターの条件設定に閉じた話で、「”今日”を取得してその値を使ってゴニョゴニョ」はできないと思いますが、「一覧」の設定では、カスタマイズで都度”今日”を取得する必要のない(つまり、条件設定をある程度固定とできる)ものが置けるわけで… うまく使えば、カスタマイズの節約(?)ができそうです。 kintoneお使いの皆さんは既知、また、既出の情報かもしれませんが、小生的にはチョットした目から鱗でしたので、自戒の意味で投稿しておきます。

ユーザー画像
Seal777
サービス業
| 06/11 | 最近の自分的アップデート
ユーザー画像

🌼連携でしか使わないアプリを3分で改善しました🌼 今日は、連携用のサブアプリをお手入れ。 会計ソフトの弥生とkintoneを連携するなかで発生する◯◯台帳。 普段開くことはないけれど、関連レコードでお世話になるタイプのプリです。 これまでは素のまま使っていましたが、連携用アプリが多くなると、アプリ整理の際に 「これなんだっけ....使った覚えもないし...」 となりがち! そこで、 ・連携元ソフトの名称をタイトルに追加 ・アイコンを連携元ソフトに合わせて変更 の2点を改善しました。 ※アイコンはICONEでつくりました!https://icone.unique-work.com/ たった3分の改善で、管理しやすいアプリになって満足です✨️

🌼連携でしか使わないアプリを3分で改善しました🌼 今日は、連携用のサブアプリをお手入れ。 会計ソフトの弥生とkintoneを連携するなかで発生する◯◯台帳。 普段開くことはないけれど、関連レコードでお世話になるタイプのプリです。 これまでは素のまま使っていましたが、連携用アプリが多くなると、アプリ整理の際に 「これなんだっけ....使った覚えもないし...」 となりがち! そこで、 ・連携元ソフトの名称をタイトルに追加 ・アイコンを連携元ソフトに合わせて変更 の2点を改善しました。 ※アイコンはICONEでつくりました!https://icone.unique-work.com/ たった3分の改善で、管理しやすいアプリになって満足です✨️

コメント 10 12
製造業
| 2024/10/22 | 最近の自分的アップデート

🌼連携でしか使わないアプリを3分で改善しました🌼 今日は、連携用のサブアプリをお手入れ。 会計ソフトの弥生とkintoneを連携するなかで発生する◯◯台帳。 普段開くことはないけれど、関連レコードでお世話になるタイプのプリです。 これまでは素のまま使っていましたが、連携用アプリが多くなると、アプリ整理の際に 「これなんだっけ....使った覚えもないし...」 となりがち! そこで、 ・連携元ソフトの名称をタイトルに追加 ・アイコンを連携元ソフトに合わせて変更 の2点を改善しました。 ※アイコンはICONEでつくりました!https://icone.unique-work.com/ たった3分の改善で、管理しやすいアプリになって満足です✨️

ユーザー画像
製造業
| 2024/10/22 | 最近の自分的アップデート
ユーザー画像

カテゴリーの入力漏れがゼロになりました! 通常の機能では設定できない、「カテゴリーの入力必須」。松田さんのコードを採用させていただき、レコード登録時にカテゴリーが必須になるように改善できました。2019年の記事ですが、いまの環境でもそのまま利用できてます!これでまたひとつ、QoLが向上したはず・・・ 私以外にも、過去に試して諦めた方、いるんじゃないかな?と思い、投稿させていただきました! 参考記事 https://developer.cybozu.io/hc/ja/community/posts/360039484072--%E3%82%AB%E3%83%86%E3%82%B4%E3%83%AA%E3%83%BC-%E3%81%AE%E9%81%B8%E6%8A%9E%E3%82%92%E5%BF%85%E9%A0%88%E9%A0%85%E7%9B%AE%E3%81%AB%E3%81%97%E3%81%9F%E3%81%84

カテゴリーの入力漏れがゼロになりました! 通常の機能では設定できない、「カテゴリーの入力必須」。松田さんのコードを採用させていただき、レコード登録時にカテゴリーが必須になるように改善できました。2019年の記事ですが、いまの環境でもそのまま利用できてます!これでまたひとつ、QoLが向上したはず・・・ 私以外にも、過去に試して諦めた方、いるんじゃないかな?と思い、投稿させていただきました! 参考記事 https://developer.cybozu.io/hc/ja/community/posts/360039484072--%E3%82%AB%E3%83%86%E3%82%B4%E3%83%AA%E3%83%BC-%E3%81%AE%E9%81%B8%E6%8A%9E%E3%82%92%E5%BF%85%E9%A0%88%E9%A0%85%E7%9B%AE%E3%81%AB%E3%81%97%E3%81%9F%E3%81%84

コメント 1 12
製造業
| 2022/07/22 | 最近の自分的アップデート

カテゴリーの入力漏れがゼロになりました! 通常の機能では設定できない、「カテゴリーの入力必須」。松田さんのコードを採用させていただき、レコード登録時にカテゴリーが必須になるように改善できました。2019年の記事ですが、いまの環境でもそのまま利用できてます!これでまたひとつ、QoLが向上したはず・・・ 私以外にも、過去に試して諦めた方、いるんじゃないかな?と思い、投稿させていただきました! 参考記事 https://developer.cybozu.io/hc/ja/community/posts/360039484072--%E3%82%AB%E3%83%86%E3%82%B4%E3%83%AA%E3%83%BC-%E3%81%AE%E9%81%B8%E6%8A%9E%E3%82%92%E5%BF%85%E9%A0%88%E9%A0%85%E7%9B%AE%E3%81%AB%E3%81%97%E3%81%9F%E3%81%84

ユーザー画像
製造業
| 2022/07/22 | 最近の自分的アップデート
ユーザー画像

6月14日(水)kintone 導入から1年目未満の方限定イベント🔰@サイボウズ東京オフィス のお知らせ♪前回開催の様子も👀 キンコミユーザーの皆さん、こんにちは! サイボウズのかんちゃんです。 本日は、6月14日16時〜18時、サイボウズ東京オフィスにて開催する 先輩・同期ユーザーと語り合おう!導入1年目ユーザー限定イベント「kintone ビギナーズ倶楽部」in サイボウズ東京オフィス というイベントのご案内です♪ どんなイベント? kintone 導入後いろいろな悩みや課題がでてきたけど、なかなか気軽に相談できる人がいない… kintone 導入したはいいものの、自分のやっていることが合っているのかわからない… そんなお悩みを抱えている方も多いのではないでしょうか? 本イベントは、先輩ユーザーから導入初期の今!聞きたい情報を得ることができ、 近い時期に導入したユーザー同士で情報交換をしていただけるイベントです。 参加者のみなさんが、kintone歴・レベル共に近い方なので、 「ベテランの人ばかりじゃないかな…?」等の不安なく、 安心してご参加+コミュニケーションを取っていただけます。 💡こんな方におすすめ 既にkintone をフル活用できている先輩ユーザーの話を聞いてみたい 同じようなレベル感のユーザーがどのような活用をしているのか知りたい kintone のユーザー同士で、情報交換をしてkintone の活用につなげたい イベント詳細・お申込みはこちら! https://topics.cybozu.co.jp/seminar/modal/2023/04/post-28568.html?utm_source=kincom&utm_medium=banner&utm_campaign=beginner ぜひキンコミのユーザーの皆さんの中にいらっしゃる 導入から1年未満のユーザーの皆さん、ご参加を心よりお待ちしています!✨

6月14日(水)kintone 導入から1年目未満の方限定イベント🔰@サイボウズ東京オフィス のお知らせ♪前回開催の様子も👀 キンコミユーザーの皆さん、こんにちは! サイボウズのかんちゃんです。 本日は、6月14日16時〜18時、サイボウズ東京オフィスにて開催する 先輩・同期ユーザーと語り合おう!導入1年目ユーザー限定イベント「kintone ビギナーズ倶楽部」in サイボウズ東京オフィス というイベントのご案内です♪ どんなイベント? kintone 導入後いろいろな悩みや課題がでてきたけど、なかなか気軽に相談できる人がいない… kintone 導入したはいいものの、自分のやっていることが合っているのかわからない… そんなお悩みを抱えている方も多いのではないでしょうか? 本イベントは、先輩ユーザーから導入初期の今!聞きたい情報を得ることができ、 近い時期に導入したユーザー同士で情報交換をしていただけるイベントです。 参加者のみなさんが、kintone歴・レベル共に近い方なので、 「ベテランの人ばかりじゃないかな…?」等の不安なく、 安心してご参加+コミュニケーションを取っていただけます。 💡こんな方におすすめ 既にkintone をフル活用できている先輩ユーザーの話を聞いてみたい 同じようなレベル感のユーザーがどのような活用をしているのか知りたい kintone のユーザー同士で、情報交換をしてkintone の活用につなげたい イベント詳細・お申込みはこちら! https://topics.cybozu.co.jp/seminar/modal/2023/04/post-28568.html?utm_source=kincom&utm_medium=banner&utm_campaign=beginner ぜひキンコミのユーザーの皆さんの中にいらっしゃる 導入から1年未満のユーザーの皆さん、ご参加を心よりお待ちしています!✨

コメント 0 12
かんちゃん@運営事務局
スタンダードコース
| 2023/06/05 | なんでも

6月14日(水)kintone 導入から1年目未満の方限定イベント🔰@サイボウズ東京オフィス のお知らせ♪前回開催の様子も👀 キンコミユーザーの皆さん、こんにちは! サイボウズのかんちゃんです。 本日は、6月14日16時〜18時、サイボウズ東京オフィスにて開催する 先輩・同期ユーザーと語り合おう!導入1年目ユーザー限定イベント「kintone ビギナーズ倶楽部」in サイボウズ東京オフィス というイベントのご案内です♪ どんなイベント? kintone 導入後いろいろな悩みや課題がでてきたけど、なかなか気軽に相談できる人がいない… kintone 導入したはいいものの、自分のやっていることが合っているのかわからない… そんなお悩みを抱えている方も多いのではないでしょうか? 本イベントは、先輩ユーザーから導入初期の今!聞きたい情報を得ることができ、 近い時期に導入したユーザー同士で情報交換をしていただけるイベントです。 参加者のみなさんが、kintone歴・レベル共に近い方なので、 「ベテランの人ばかりじゃないかな…?」等の不安なく、 安心してご参加+コミュニケーションを取っていただけます。 💡こんな方におすすめ 既にkintone をフル活用できている先輩ユーザーの話を聞いてみたい 同じようなレベル感のユーザーがどのような活用をしているのか知りたい kintone のユーザー同士で、情報交換をしてkintone の活用につなげたい イベント詳細・お申込みはこちら! https://topics.cybozu.co.jp/seminar/modal/2023/04/post-28568.html?utm_source=kincom&utm_medium=banner&utm_campaign=beginner ぜひキンコミのユーザーの皆さんの中にいらっしゃる 導入から1年未満のユーザーの皆さん、ご参加を心よりお待ちしています!✨

ユーザー画像
かんちゃん@運営事務局
スタンダードコース
| 2023/06/05 | なんでも
ユーザー画像

Mitsuhiro Kato M.Kと申します。 kintone歴は浅く、半年しか使っておりません。 社内外のデータの利活用を効率化するため、kintoneを使い始めました。 特にメールワイズとkintoneの連携機能に興味があり、勉強したいと考えています。 過去にkintoneの使い方、「便利に使おう講座(1)と(2)」を受講させていただきました。 よろしくお願いします。

Mitsuhiro Kato M.Kと申します。 kintone歴は浅く、半年しか使っておりません。 社内外のデータの利活用を効率化するため、kintoneを使い始めました。 特にメールワイズとkintoneの連携機能に興味があり、勉強したいと考えています。 過去にkintoneの使い方、「便利に使おう講座(1)と(2)」を受講させていただきました。 よろしくお願いします。

コメント 1 12
M.K
情報通信業
| 02/18 | 自己紹介

Mitsuhiro Kato M.Kと申します。 kintone歴は浅く、半年しか使っておりません。 社内外のデータの利活用を効率化するため、kintoneを使い始めました。 特にメールワイズとkintoneの連携機能に興味があり、勉強したいと考えています。 過去にkintoneの使い方、「便利に使おう講座(1)と(2)」を受講させていただきました。 よろしくお願いします。

ユーザー画像
M.K
情報通信業
| 02/18 | 自己紹介
ユーザー画像

今日の自分的アップデートの会で、認定アソシエイトの合格(一回不合格!)体験記についてシェアさせていただきましたー! 聞いてくださった皆さん、ありがとうございました。 ミスノートの話、AIに理屈を教えてもらいながら学習した話、などについて話をしましたが、ミスノートを公開してみたいと思います…! ピンクで追記してある部分が、よく間違う部分。 黄色はAIに聞いて(開発者さんの意図は置いといて) なぜそうなのか?という理屈で覚えた点です。 制限値、管理者権限のページについては 直前まで結構見直しました…! ご参考までに!

今日の自分的アップデートの会で、認定アソシエイトの合格(一回不合格!)体験記についてシェアさせていただきましたー! 聞いてくださった皆さん、ありがとうございました。 ミスノートの話、AIに理屈を教えてもらいながら学習した話、などについて話をしましたが、ミスノートを公開してみたいと思います…! ピンクで追記してある部分が、よく間違う部分。 黄色はAIに聞いて(開発者さんの意図は置いといて) なぜそうなのか?という理屈で覚えた点です。 制限値、管理者権限のページについては 直前まで結構見直しました…! ご参考までに!

コメント 2 12
めたまる
ライトコース
| 09/19 | なんでも

今日の自分的アップデートの会で、認定アソシエイトの合格(一回不合格!)体験記についてシェアさせていただきましたー! 聞いてくださった皆さん、ありがとうございました。 ミスノートの話、AIに理屈を教えてもらいながら学習した話、などについて話をしましたが、ミスノートを公開してみたいと思います…! ピンクで追記してある部分が、よく間違う部分。 黄色はAIに聞いて(開発者さんの意図は置いといて) なぜそうなのか?という理屈で覚えた点です。 制限値、管理者権限のページについては 直前まで結構見直しました…! ご参考までに!

ユーザー画像
めたまる
ライトコース
| 09/19 | なんでも
ユーザー画像 バッジ画像

サイボウズofficeのポータルで小技つかうことなく kintoneのグラフ表示ができるようになってました。 https://office-users.cybozu.co.jp/update/cloud/new/250608.html 全然気がつかなかった……

サイボウズofficeのポータルで小技つかうことなく kintoneのグラフ表示ができるようになってました。 https://office-users.cybozu.co.jp/update/cloud/new/250608.html 全然気がつかなかった……

コメント 3 12
suji
| 09/11 | 最近の自分的アップデート

サイボウズofficeのポータルで小技つかうことなく kintoneのグラフ表示ができるようになってました。 https://office-users.cybozu.co.jp/update/cloud/new/250608.html 全然気がつかなかった……

ユーザー画像 バッジ画像
suji
| 09/11 | 最近の自分的アップデート
ユーザー画像

5月18日(木)|導入1年目限定🔰オフラインイベント開催!のおしらせ| キンコミユーザーの皆さん、こんにちは! サイボウズのかんちゃんです。 本日は、5月18日16時〜、サイボウズ東京オフィスにて開催する 〜先輩・同期ユーザーと語り合おう!導入1年目ユーザー限定イベント〜 「kintone ビギナーズ倶楽部」in サイボウズ東京オフィス というイベントのご案内をさせてください。 どんなイベント?👀 kintone 導入後いろいろな悩みや課題がでてきたけど、気軽に相談できる人がいない… kintone 導入したものの、自分のやっていることが合っているのかわからない… そんなお悩みを抱えている方も多いのではないでしょうか? 本イベントは、先輩ユーザーから導入初期の今!聞きたい情報を得ることができ、 近い時期に導入したユーザー同士で情報交換をしていただけるイベントです。 こういったユーザー交流会、「レベルが高すぎたりしないかな…?」と参加にハードルを感じられる方もいらっしゃるかと思います。 今回のイベントは、導入時期が近い方同士のイベントなため、安心してコミュニケーションをとっていただけます!✨ ぜひお気軽にお申し込みください。🌱 こんな方におすすめ! 既にkintone をフル活用できている先輩ユーザーの話を聞いてみたい 同じようなレベル感のユーザーがどのような活用をしているのか知りたい kintone のユーザー同士で、情報交換をしてkintone の活用につなげたい 💡イベント詳細・お申込みは【こちら】から! ぜひキンコミをご覧になっている皆さんの中にいらっしゃる 導入から1年未満のユーザーの皆さん、お申し込みを心よりお待ちしています!✨ ▷▷イベント詳細&お申し込みページはこちらから! 最後まで読んでくださり、ありがとうございます!

5月18日(木)|導入1年目限定🔰オフラインイベント開催!のおしらせ| キンコミユーザーの皆さん、こんにちは! サイボウズのかんちゃんです。 本日は、5月18日16時〜、サイボウズ東京オフィスにて開催する 〜先輩・同期ユーザーと語り合おう!導入1年目ユーザー限定イベント〜 「kintone ビギナーズ倶楽部」in サイボウズ東京オフィス というイベントのご案内をさせてください。 どんなイベント?👀 kintone 導入後いろいろな悩みや課題がでてきたけど、気軽に相談できる人がいない… kintone 導入したものの、自分のやっていることが合っているのかわからない… そんなお悩みを抱えている方も多いのではないでしょうか? 本イベントは、先輩ユーザーから導入初期の今!聞きたい情報を得ることができ、 近い時期に導入したユーザー同士で情報交換をしていただけるイベントです。 こういったユーザー交流会、「レベルが高すぎたりしないかな…?」と参加にハードルを感じられる方もいらっしゃるかと思います。 今回のイベントは、導入時期が近い方同士のイベントなため、安心してコミュニケーションをとっていただけます!✨ ぜひお気軽にお申し込みください。🌱 こんな方におすすめ! 既にkintone をフル活用できている先輩ユーザーの話を聞いてみたい 同じようなレベル感のユーザーがどのような活用をしているのか知りたい kintone のユーザー同士で、情報交換をしてkintone の活用につなげたい 💡イベント詳細・お申込みは【こちら】から! ぜひキンコミをご覧になっている皆さんの中にいらっしゃる 導入から1年未満のユーザーの皆さん、お申し込みを心よりお待ちしています!✨ ▷▷イベント詳細&お申し込みページはこちらから! 最後まで読んでくださり、ありがとうございます!

コメント 0 12
かんちゃん@運営事務局
スタンダードコース
| 2023/04/27 | なんでも

5月18日(木)|導入1年目限定🔰オフラインイベント開催!のおしらせ| キンコミユーザーの皆さん、こんにちは! サイボウズのかんちゃんです。 本日は、5月18日16時〜、サイボウズ東京オフィスにて開催する 〜先輩・同期ユーザーと語り合おう!導入1年目ユーザー限定イベント〜 「kintone ビギナーズ倶楽部」in サイボウズ東京オフィス というイベントのご案内をさせてください。 どんなイベント?👀 kintone 導入後いろいろな悩みや課題がでてきたけど、気軽に相談できる人がいない… kintone 導入したものの、自分のやっていることが合っているのかわからない… そんなお悩みを抱えている方も多いのではないでしょうか? 本イベントは、先輩ユーザーから導入初期の今!聞きたい情報を得ることができ、 近い時期に導入したユーザー同士で情報交換をしていただけるイベントです。 こういったユーザー交流会、「レベルが高すぎたりしないかな…?」と参加にハードルを感じられる方もいらっしゃるかと思います。 今回のイベントは、導入時期が近い方同士のイベントなため、安心してコミュニケーションをとっていただけます!✨ ぜひお気軽にお申し込みください。🌱 こんな方におすすめ! 既にkintone をフル活用できている先輩ユーザーの話を聞いてみたい 同じようなレベル感のユーザーがどのような活用をしているのか知りたい kintone のユーザー同士で、情報交換をしてkintone の活用につなげたい 💡イベント詳細・お申込みは【こちら】から! ぜひキンコミをご覧になっている皆さんの中にいらっしゃる 導入から1年未満のユーザーの皆さん、お申し込みを心よりお待ちしています!✨ ▷▷イベント詳細&お申し込みページはこちらから! 最後まで読んでくださり、ありがとうございます!

ユーザー画像
かんちゃん@運営事務局
スタンダードコース
| 2023/04/27 | なんでも
ユーザー画像

MakeというノーコードツールでKintoneの通知機能強化を行いました。 弊社ではメールは外部との連絡用と位置付けているので、Slackに直接通知送れるようになって益々便利になりました! Webhookも初めて利用したのですが便利ですね…改めてKintoneってすごいなってなりました…インフラが整いすぎている… ほぼほぼMakeの話題になってしまったので、noteの方にまとめています😁 https://note.com/danbo_maki/n/nae23b325e88f

MakeというノーコードツールでKintoneの通知機能強化を行いました。 弊社ではメールは外部との連絡用と位置付けているので、Slackに直接通知送れるようになって益々便利になりました! Webhookも初めて利用したのですが便利ですね…改めてKintoneってすごいなってなりました…インフラが整いすぎている… ほぼほぼMakeの話題になってしまったので、noteの方にまとめています😁 https://note.com/danbo_maki/n/nae23b325e88f

コメント 8 12
いとまき
| 2022/06/10 | 最近の自分的アップデート

MakeというノーコードツールでKintoneの通知機能強化を行いました。 弊社ではメールは外部との連絡用と位置付けているので、Slackに直接通知送れるようになって益々便利になりました! Webhookも初めて利用したのですが便利ですね…改めてKintoneってすごいなってなりました…インフラが整いすぎている… ほぼほぼMakeの話題になってしまったので、noteの方にまとめています😁 https://note.com/danbo_maki/n/nae23b325e88f

ユーザー画像
いとまき
| 2022/06/10 | 最近の自分的アップデート
ユーザー画像

業種:情報通信 職種:ITコンサルティング 名前:高野夏樹 kintone歴:2024年10月から導入支援 kintoneとの関わり方:以前試用期間で触ったことがありましたが、以来、積極的に関わる機会がありませんでした。 この9月に地元事業者さんにKintoneの導入をお手伝いすることになりました。 目的:これを皮切りにKintoneでのIT化の実績を積んでいきたいと思っています。

業種:情報通信 職種:ITコンサルティング 名前:高野夏樹 kintone歴:2024年10月から導入支援 kintoneとの関わり方:以前試用期間で触ったことがありましたが、以来、積極的に関わる機会がありませんでした。 この9月に地元事業者さんにKintoneの導入をお手伝いすることになりました。 目的:これを皮切りにKintoneでのIT化の実績を積んでいきたいと思っています。

コメント 2 12
高野夏樹
情報通信業
| 2024/10/21 | 自己紹介

業種:情報通信 職種:ITコンサルティング 名前:高野夏樹 kintone歴:2024年10月から導入支援 kintoneとの関わり方:以前試用期間で触ったことがありましたが、以来、積極的に関わる機会がありませんでした。 この9月に地元事業者さんにKintoneの導入をお手伝いすることになりました。 目的:これを皮切りにKintoneでのIT化の実績を積んでいきたいと思っています。

ユーザー画像
高野夏樹
情報通信業
| 2024/10/21 | 自己紹介
ユーザー画像

ヤバい、このコミュニティは楽しすぎる!   キンコミに参加されている皆さま、はじめまして。中国上海でkintone自社活用&顧客への導入支援をしている川岸と申します。 この自己紹介を書くまでの間に皆さんの投稿を拝見したのですが、冒頭の一文はその最中に浮かんできた心の声です^^ このコミュニティで色々な事例を勉強したり情報交換できればと思っていますので、どうぞよろしくお願いします。   【業種】 IT系   【立場】 自社の運営全般管理、クライアントの業務クラウド化支援   【kintone歴】 2014年~現在 2019年にkintone認定アプリデザインスペシャリストに合格しました。   【お気に入りのアプリ名】 ランニング記録   【アプリについてひと言紹介】 その名の通り毎日のランニング結果をアップしているアプリ。 年間の走行目標も入れて集計グラフで目標到達状況をパッと確認できるようにしてあります(添付画像)。 アクセス権限かけて自分一人だけで利用している完全個人用アプリですw   【その他】 今年で上海生活19年目になりました。 趣味はサッカーとランニングとkintone!好きな食べ物はカレーとラーメン。   皆さんの投稿見て色々と勉強させていただきます!

ヤバい、このコミュニティは楽しすぎる!   キンコミに参加されている皆さま、はじめまして。中国上海でkintone自社活用&顧客への導入支援をしている川岸と申します。 この自己紹介を書くまでの間に皆さんの投稿を拝見したのですが、冒頭の一文はその最中に浮かんできた心の声です^^ このコミュニティで色々な事例を勉強したり情報交換できればと思っていますので、どうぞよろしくお願いします。   【業種】 IT系   【立場】 自社の運営全般管理、クライアントの業務クラウド化支援   【kintone歴】 2014年~現在 2019年にkintone認定アプリデザインスペシャリストに合格しました。   【お気に入りのアプリ名】 ランニング記録   【アプリについてひと言紹介】 その名の通り毎日のランニング結果をアップしているアプリ。 年間の走行目標も入れて集計グラフで目標到達状況をパッと確認できるようにしてあります(添付画像)。 アクセス権限かけて自分一人だけで利用している完全個人用アプリですw   【その他】 今年で上海生活19年目になりました。 趣味はサッカーとランニングとkintone!好きな食べ物はカレーとラーメン。   皆さんの投稿見て色々と勉強させていただきます!

コメント 2 11
tensin川岸
営業
| 2020/11/11 | 自己紹介

ヤバい、このコミュニティは楽しすぎる!   キンコミに参加されている皆さま、はじめまして。中国上海でkintone自社活用&顧客への導入支援をしている川岸と申します。 この自己紹介を書くまでの間に皆さんの投稿を拝見したのですが、冒頭の一文はその最中に浮かんできた心の声です^^ このコミュニティで色々な事例を勉強したり情報交換できればと思っていますので、どうぞよろしくお願いします。   【業種】 IT系   【立場】 自社の運営全般管理、クライアントの業務クラウド化支援   【kintone歴】 2014年~現在 2019年にkintone認定アプリデザインスペシャリストに合格しました。   【お気に入りのアプリ名】 ランニング記録   【アプリについてひと言紹介】 その名の通り毎日のランニング結果をアップしているアプリ。 年間の走行目標も入れて集計グラフで目標到達状況をパッと確認できるようにしてあります(添付画像)。 アクセス権限かけて自分一人だけで利用している完全個人用アプリですw   【その他】 今年で上海生活19年目になりました。 趣味はサッカーとランニングとkintone!好きな食べ物はカレーとラーメン。   皆さんの投稿見て色々と勉強させていただきます!

ユーザー画像
tensin川岸
営業
| 2020/11/11 | 自己紹介
ユーザー画像

任意(専門職)の学習団体の事務局をしているYoshiyaです。 学習会の運営や、会員の社会活動支援をしています。 サイボウズOfficeは10年近くんるのですが、 kintoneの正式導入(追加)は2025年4月ですので、本当に使い始めたばかりです。 昨日のkintone hive 2025に参加して「キンコミ」を知りました。 オフコミを知っていましたが、「キンコミ」もスタートしていたこを知って迷わず登録しました。 kintone hive 2025も充実していましたが、 それにしても登壇された皆さん、強者揃いで、恐れ入れました。 現状打破に懸ける思いの強さに頭が下がりました! どの企業さんも内容が素晴らしかったですが、 プロサスさんの「オダドーン」の取組は凄かった!! 素晴らしい!の一言です。 キンコミを活用されておられたようなので、真似したいと思って登録しました。 今後ともよろしくお願いします!

任意(専門職)の学習団体の事務局をしているYoshiyaです。 学習会の運営や、会員の社会活動支援をしています。 サイボウズOfficeは10年近くんるのですが、 kintoneの正式導入(追加)は2025年4月ですので、本当に使い始めたばかりです。 昨日のkintone hive 2025に参加して「キンコミ」を知りました。 オフコミを知っていましたが、「キンコミ」もスタートしていたこを知って迷わず登録しました。 kintone hive 2025も充実していましたが、 それにしても登壇された皆さん、強者揃いで、恐れ入れました。 現状打破に懸ける思いの強さに頭が下がりました! どの企業さんも内容が素晴らしかったですが、 プロサスさんの「オダドーン」の取組は凄かった!! 素晴らしい!の一言です。 キンコミを活用されておられたようなので、真似したいと思って登録しました。 今後ともよろしくお願いします!

コメント 0 11
Yoshiya
教育、学習支援業
| 07/16 | 自己紹介

任意(専門職)の学習団体の事務局をしているYoshiyaです。 学習会の運営や、会員の社会活動支援をしています。 サイボウズOfficeは10年近くんるのですが、 kintoneの正式導入(追加)は2025年4月ですので、本当に使い始めたばかりです。 昨日のkintone hive 2025に参加して「キンコミ」を知りました。 オフコミを知っていましたが、「キンコミ」もスタートしていたこを知って迷わず登録しました。 kintone hive 2025も充実していましたが、 それにしても登壇された皆さん、強者揃いで、恐れ入れました。 現状打破に懸ける思いの強さに頭が下がりました! どの企業さんも内容が素晴らしかったですが、 プロサスさんの「オダドーン」の取組は凄かった!! 素晴らしい!の一言です。 キンコミを活用されておられたようなので、真似したいと思って登録しました。 今後ともよろしくお願いします!

ユーザー画像
Yoshiya
教育、学習支援業
| 07/16 | 自己紹介
ユーザー画像

kintoneでパラパラマンガをやってみました。 先日、はじめて「kintone Café 東京 Vol.11 キントーン関数芸人の宴(オンライン)」にてLT登壇しました。 で、私は、+を使わずに足し算をする 加算器の作成 kintone https://kincom.cybozu.co.jp/chats/1s7i5l9h0oslsv49 をテーマに登壇したのですが、その中でやってみた絵文字の10進数表記が(本題より^^;)ウケがよかった感じでしたので、noteにまとめました。 kintoneでパラパラマンガをやってみた https://note.com/46u/n/na9d195dc935a 参考になればうれしいです。^^ テンプレート貼っておきます。

kintoneでパラパラマンガをやってみました。 先日、はじめて「kintone Café 東京 Vol.11 キントーン関数芸人の宴(オンライン)」にてLT登壇しました。 で、私は、+を使わずに足し算をする 加算器の作成 kintone https://kincom.cybozu.co.jp/chats/1s7i5l9h0oslsv49 をテーマに登壇したのですが、その中でやってみた絵文字の10進数表記が(本題より^^;)ウケがよかった感じでしたので、noteにまとめました。 kintoneでパラパラマンガをやってみた https://note.com/46u/n/na9d195dc935a 参考になればうれしいです。^^ テンプレート貼っておきます。

コメント 1 11
46u
製造業
| 2021/09/14 | 最近の自分的アップデート

kintoneでパラパラマンガをやってみました。 先日、はじめて「kintone Café 東京 Vol.11 キントーン関数芸人の宴(オンライン)」にてLT登壇しました。 で、私は、+を使わずに足し算をする 加算器の作成 kintone https://kincom.cybozu.co.jp/chats/1s7i5l9h0oslsv49 をテーマに登壇したのですが、その中でやってみた絵文字の10進数表記が(本題より^^;)ウケがよかった感じでしたので、noteにまとめました。 kintoneでパラパラマンガをやってみた https://note.com/46u/n/na9d195dc935a 参考になればうれしいです。^^ テンプレート貼っておきます。

ユーザー画像
46u
製造業
| 2021/09/14 | 最近の自分的アップデート
ユーザー画像

皆さんこんにちは "のりへー"と申します! 本日はkintone Café HYOGO vol.6開催の告知をさせていただきます 本イベントは、有志のユーザー主催による、ユーザ同士の交流イベントです。 ワールドカフェ形式で途中参加・途中退出も自由なので気軽に参加頂けます。 お菓子やお茶を楽しみながら、kintoneのあれやこれや雑談しませんか? ■イベント概要 日時 : 5/11(日) 14:00~17:30 場所 : 神戸三宮 デザインクリエイティブセンター神戸 KIITO303号室    (最寄駅:JR三ノ宮駅 阪急神戸三宮) 参加費: 1,000円   神戸・三宮の海側にある旧生糸検査所を改修した、趣あるデザインの建物できとみちゃん紅茶でものみながら話しませんか? https://kiito.jp/about/ ■はじめてのLT、してみませんか? また、Café HYOGO vol.6では、"初めてLTします枠"でのご参加を現在募集中です これまでご登壇者からは、『参加者から温かいフィードバックや共感がもらえてよかった』と好評を頂いてます。 『自分もhiveみたいなイベントで登壇してみたいけど、ちょっとまだ勇気がないな。。』と考えてる方は是非、”初めてLTします枠”でご参加ください! ユーザー同士楽しく交流しましょう!ご参加お待ちしております。 kintonecafeHYOGOの参加申し込みは、以下URLから! https://cafehyogo.connpass.com/event/345168/

皆さんこんにちは "のりへー"と申します! 本日はkintone Café HYOGO vol.6開催の告知をさせていただきます 本イベントは、有志のユーザー主催による、ユーザ同士の交流イベントです。 ワールドカフェ形式で途中参加・途中退出も自由なので気軽に参加頂けます。 お菓子やお茶を楽しみながら、kintoneのあれやこれや雑談しませんか? ■イベント概要 日時 : 5/11(日) 14:00~17:30 場所 : 神戸三宮 デザインクリエイティブセンター神戸 KIITO303号室    (最寄駅:JR三ノ宮駅 阪急神戸三宮) 参加費: 1,000円   神戸・三宮の海側にある旧生糸検査所を改修した、趣あるデザインの建物できとみちゃん紅茶でものみながら話しませんか? https://kiito.jp/about/ ■はじめてのLT、してみませんか? また、Café HYOGO vol.6では、"初めてLTします枠"でのご参加を現在募集中です これまでご登壇者からは、『参加者から温かいフィードバックや共感がもらえてよかった』と好評を頂いてます。 『自分もhiveみたいなイベントで登壇してみたいけど、ちょっとまだ勇気がないな。。』と考えてる方は是非、”初めてLTします枠”でご参加ください! ユーザー同士楽しく交流しましょう!ご参加お待ちしております。 kintonecafeHYOGOの参加申し込みは、以下URLから! https://cafehyogo.connpass.com/event/345168/

コメント 1 11
のりへー
| 05/04 | なんでも

皆さんこんにちは "のりへー"と申します! 本日はkintone Café HYOGO vol.6開催の告知をさせていただきます 本イベントは、有志のユーザー主催による、ユーザ同士の交流イベントです。 ワールドカフェ形式で途中参加・途中退出も自由なので気軽に参加頂けます。 お菓子やお茶を楽しみながら、kintoneのあれやこれや雑談しませんか? ■イベント概要 日時 : 5/11(日) 14:00~17:30 場所 : 神戸三宮 デザインクリエイティブセンター神戸 KIITO303号室    (最寄駅:JR三ノ宮駅 阪急神戸三宮) 参加費: 1,000円   神戸・三宮の海側にある旧生糸検査所を改修した、趣あるデザインの建物できとみちゃん紅茶でものみながら話しませんか? https://kiito.jp/about/ ■はじめてのLT、してみませんか? また、Café HYOGO vol.6では、"初めてLTします枠"でのご参加を現在募集中です これまでご登壇者からは、『参加者から温かいフィードバックや共感がもらえてよかった』と好評を頂いてます。 『自分もhiveみたいなイベントで登壇してみたいけど、ちょっとまだ勇気がないな。。』と考えてる方は是非、”初めてLTします枠”でご参加ください! ユーザー同士楽しく交流しましょう!ご参加お待ちしております。 kintonecafeHYOGOの参加申し込みは、以下URLから! https://cafehyogo.connpass.com/event/345168/

ユーザー画像
のりへー
| 05/04 | なんでも
ユーザー画像

一覧表示の方法についてアドバイスを頂きたいです。 Kintoneで、一覧の表示順を更新日時順にすることはできると思うのですが、コメントが入ったレコードについても内容が更新されたこととして、更新日時順に並べると一番上に上がってきてほしいのですが、設定次第でそのようなことができる方法がありますでしょうか。 宜しくお願いいたします。

一覧表示の方法についてアドバイスを頂きたいです。 Kintoneで、一覧の表示順を更新日時順にすることはできると思うのですが、コメントが入ったレコードについても内容が更新されたこととして、更新日時順に並べると一番上に上がってきてほしいのですが、設定次第でそのようなことができる方法がありますでしょうか。 宜しくお願いいたします。

コメント 5 11
Isol
建設業
| 10/31 | アイデア募集

一覧表示の方法についてアドバイスを頂きたいです。 Kintoneで、一覧の表示順を更新日時順にすることはできると思うのですが、コメントが入ったレコードについても内容が更新されたこととして、更新日時順に並べると一番上に上がってきてほしいのですが、設定次第でそのようなことができる方法がありますでしょうか。 宜しくお願いいたします。

ユーザー画像
Isol
建設業
| 10/31 | アイデア募集
ユーザー画像

はじめまして。大熊猫と申します。 kintoneを使い始めて3か月の初心者です。 今までexcelで作成していた購買実績を kintone化することになりました。 それに伴い、今までマクロで作成していた 前月との実績比較表と品目名別上位5種をまとめた表も kintone化できないか検討しています。 (↓変更 2023/06/14 19:15) krewSheetXrossを使用して 比較表を作成することはできたのですが、 上位5種を表示することに難航しているため こちらに質問させていただきました。 kintone及びkrewSheetで 保存されたデータの中から 任意の項目上位5つを表示し まとめることはできるのでしょうか。 別のプラグイン等で実現できる場合には そちらも大歓迎です。 何卒よろしくお願い申し上げます。

はじめまして。大熊猫と申します。 kintoneを使い始めて3か月の初心者です。 今までexcelで作成していた購買実績を kintone化することになりました。 それに伴い、今までマクロで作成していた 前月との実績比較表と品目名別上位5種をまとめた表も kintone化できないか検討しています。 (↓変更 2023/06/14 19:15) krewSheetXrossを使用して 比較表を作成することはできたのですが、 上位5種を表示することに難航しているため こちらに質問させていただきました。 kintone及びkrewSheetで 保存されたデータの中から 任意の項目上位5つを表示し まとめることはできるのでしょうか。 別のプラグイン等で実現できる場合には そちらも大歓迎です。 何卒よろしくお願い申し上げます。

コメント 4 11
大熊猫
| 2023/06/13 | アイデア募集

はじめまして。大熊猫と申します。 kintoneを使い始めて3か月の初心者です。 今までexcelで作成していた購買実績を kintone化することになりました。 それに伴い、今までマクロで作成していた 前月との実績比較表と品目名別上位5種をまとめた表も kintone化できないか検討しています。 (↓変更 2023/06/14 19:15) krewSheetXrossを使用して 比較表を作成することはできたのですが、 上位5種を表示することに難航しているため こちらに質問させていただきました。 kintone及びkrewSheetで 保存されたデータの中から 任意の項目上位5つを表示し まとめることはできるのでしょうか。 別のプラグイン等で実現できる場合には そちらも大歓迎です。 何卒よろしくお願い申し上げます。

ユーザー画像
大熊猫
| 2023/06/13 | アイデア募集
ユーザー画像

kintoneでExcelライクな入力フォーマットを作成する方法のひとつとして、 krewSheetのXrossモードを利用する方法についてnote書きました。 なにかの参考になればうれしいです。 Xrossモードで入力! Xrossフォーマット krewSheet kintone https://note.com/46u/n/n72fd1e8f3606

kintoneでExcelライクな入力フォーマットを作成する方法のひとつとして、 krewSheetのXrossモードを利用する方法についてnote書きました。 なにかの参考になればうれしいです。 Xrossモードで入力! Xrossフォーマット krewSheet kintone https://note.com/46u/n/n72fd1e8f3606

コメント 2 11
46u
製造業
| 2023/06/03 | 最近の自分的アップデート

kintoneでExcelライクな入力フォーマットを作成する方法のひとつとして、 krewSheetのXrossモードを利用する方法についてnote書きました。 なにかの参考になればうれしいです。 Xrossモードで入力! Xrossフォーマット krewSheet kintone https://note.com/46u/n/n72fd1e8f3606

ユーザー画像
46u
製造業
| 2023/06/03 | 最近の自分的アップデート
ユーザー画像

■契約の状況 ・ライトコース ・試用期間含め運用10か月目(12月から本運用) ・営業部11名で使用  (3地域にまたがっており、別々の場所で働いています) ・主に、営業活動の記録、申請のオンライン化、   データ管理、コミュニケーションの目的で使用 ・事務員(私)が管理者となって運用中 ■相談したいこと ・みなさんの職場では、kintoneの管理者は何人いますか? ・2番手の管理者を設置した際、教育などはどのように行いましたか?(ハンズオンで指導?サイボウズのセミナー設けてもらう?) ■現在の状況 ・現状、私の職場では管理者は私1名のみです(管理者権限を与えている人はいても、システム内の設計やフォームの構築、CSVの調整を行えるのは私のみ) ・至急ではないのですが、管理のノウハウが属人化しているので、自分に何かあったときのために、サブを設けたほうがいいかな、と考えています。 ・管理者の考え方として、「なるべくシンプルで、むだなルールは設けない」「システムを複雑にしない、目的化しない」「ミスや苦情を責めない」というのが大事だと思うので、管理者を増やすならこの意識を共有したい…と思っているのですが、なかなか時間がかかりそう、という懸念も…。 事例がありましたら、教えてもらえると嬉しいです!

■契約の状況 ・ライトコース ・試用期間含め運用10か月目(12月から本運用) ・営業部11名で使用  (3地域にまたがっており、別々の場所で働いています) ・主に、営業活動の記録、申請のオンライン化、   データ管理、コミュニケーションの目的で使用 ・事務員(私)が管理者となって運用中 ■相談したいこと ・みなさんの職場では、kintoneの管理者は何人いますか? ・2番手の管理者を設置した際、教育などはどのように行いましたか?(ハンズオンで指導?サイボウズのセミナー設けてもらう?) ■現在の状況 ・現状、私の職場では管理者は私1名のみです(管理者権限を与えている人はいても、システム内の設計やフォームの構築、CSVの調整を行えるのは私のみ) ・至急ではないのですが、管理のノウハウが属人化しているので、自分に何かあったときのために、サブを設けたほうがいいかな、と考えています。 ・管理者の考え方として、「なるべくシンプルで、むだなルールは設けない」「システムを複雑にしない、目的化しない」「ミスや苦情を責めない」というのが大事だと思うので、管理者を増やすならこの意識を共有したい…と思っているのですが、なかなか時間がかかりそう、という懸念も…。 事例がありましたら、教えてもらえると嬉しいです!

コメント 12 11
めたまる
ライトコース
| 03/05 | アイデア募集

■契約の状況 ・ライトコース ・試用期間含め運用10か月目(12月から本運用) ・営業部11名で使用  (3地域にまたがっており、別々の場所で働いています) ・主に、営業活動の記録、申請のオンライン化、   データ管理、コミュニケーションの目的で使用 ・事務員(私)が管理者となって運用中 ■相談したいこと ・みなさんの職場では、kintoneの管理者は何人いますか? ・2番手の管理者を設置した際、教育などはどのように行いましたか?(ハンズオンで指導?サイボウズのセミナー設けてもらう?) ■現在の状況 ・現状、私の職場では管理者は私1名のみです(管理者権限を与えている人はいても、システム内の設計やフォームの構築、CSVの調整を行えるのは私のみ) ・至急ではないのですが、管理のノウハウが属人化しているので、自分に何かあったときのために、サブを設けたほうがいいかな、と考えています。 ・管理者の考え方として、「なるべくシンプルで、むだなルールは設けない」「システムを複雑にしない、目的化しない」「ミスや苦情を責めない」というのが大事だと思うので、管理者を増やすならこの意識を共有したい…と思っているのですが、なかなか時間がかかりそう、という懸念も…。 事例がありましたら、教えてもらえると嬉しいです!

ユーザー画像
めたまる
ライトコース
| 03/05 | アイデア募集
ユーザー画像

こんにちは! みなさん、お疲れ様です! 私は現在kinone30日間試用プランにてkintoneを利用しているのですが、 スキルアップの為に何か演習課題等は実施していますか? 私は、「kintoneを便利に使おう」にて学習しております。 (現在は、vol2の計算を実施中。) 何かスキルアップにオススメな学習があれば教えてください!

こんにちは! みなさん、お疲れ様です! 私は現在kinone30日間試用プランにてkintoneを利用しているのですが、 スキルアップの為に何か演習課題等は実施していますか? 私は、「kintoneを便利に使おう」にて学習しております。 (現在は、vol2の計算を実施中。) 何かスキルアップにオススメな学習があれば教えてください!

コメント 10 11
退会したユーザー | 2022/06/09 | アイデア募集

こんにちは! みなさん、お疲れ様です! 私は現在kinone30日間試用プランにてkintoneを利用しているのですが、 スキルアップの為に何か演習課題等は実施していますか? 私は、「kintoneを便利に使おう」にて学習しております。 (現在は、vol2の計算を実施中。) 何かスキルアップにオススメな学習があれば教えてください!

ユーザー画像
退会したユーザー | 2022/06/09 | アイデア募集
ユーザー画像

こんにちわ。初心者DAIです。 やっと組織でkintoneを使うことの稟議が通り、スタンダードコースでのアプリ構築中です。!! で、さっそくですが、初歩的なこてですみません。 作業依頼のレコードを入れたら、本人を含めて、組織全員に「通知」が飛ぶ様にしたいです。 が、Helpには、「作成した本人には、通知が送信されない」と解釈できるコメントがあります。 これ、なんとかならないでしょうか? 送った本人が忘れることを避けたいところです。

こんにちわ。初心者DAIです。 やっと組織でkintoneを使うことの稟議が通り、スタンダードコースでのアプリ構築中です。!! で、さっそくですが、初歩的なこてですみません。 作業依頼のレコードを入れたら、本人を含めて、組織全員に「通知」が飛ぶ様にしたいです。 が、Helpには、「作成した本人には、通知が送信されない」と解釈できるコメントがあります。 これ、なんとかならないでしょうか? 送った本人が忘れることを避けたいところです。

コメント 7 11
DAI
| 12/23 | アイデア募集

こんにちわ。初心者DAIです。 やっと組織でkintoneを使うことの稟議が通り、スタンダードコースでのアプリ構築中です。!! で、さっそくですが、初歩的なこてですみません。 作業依頼のレコードを入れたら、本人を含めて、組織全員に「通知」が飛ぶ様にしたいです。 が、Helpには、「作成した本人には、通知が送信されない」と解釈できるコメントがあります。 これ、なんとかならないでしょうか? 送った本人が忘れることを避けたいところです。

ユーザー画像
DAI
| 12/23 | アイデア募集
ユーザー画像

 60近い支店から毎月開催される会議議事録をメールで送信してもらっています。 それをキントーンでフォームブリッジを利用し、議事録を添付してもらうように変更を考えています。  このとき、議事録の提出有無を確認する方法はありますか。  追加されたレコードを見ても、提出している支店はわかりますが未提出の支店が一目でわからず、例えば、縦に支店、横に4月から3月の表があり、A支店が4月に議事録を提出すると、A支店の4月の欄に「済」など自動で記載する方法があればありがたいのですが。

 60近い支店から毎月開催される会議議事録をメールで送信してもらっています。 それをキントーンでフォームブリッジを利用し、議事録を添付してもらうように変更を考えています。  このとき、議事録の提出有無を確認する方法はありますか。  追加されたレコードを見ても、提出している支店はわかりますが未提出の支店が一目でわからず、例えば、縦に支店、横に4月から3月の表があり、A支店が4月に議事録を提出すると、A支店の4月の欄に「済」など自動で記載する方法があればありがたいのですが。

コメント 7 11
あおかんしゃ
サービス業
| 2024/04/02 | アイデア募集

 60近い支店から毎月開催される会議議事録をメールで送信してもらっています。 それをキントーンでフォームブリッジを利用し、議事録を添付してもらうように変更を考えています。  このとき、議事録の提出有無を確認する方法はありますか。  追加されたレコードを見ても、提出している支店はわかりますが未提出の支店が一目でわからず、例えば、縦に支店、横に4月から3月の表があり、A支店が4月に議事録を提出すると、A支店の4月の欄に「済」など自動で記載する方法があればありがたいのですが。

ユーザー画像
あおかんしゃ
サービス業
| 2024/04/02 | アイデア募集
  • 901-925件 / 全2718件