キンコミ kintone user community

みんなの投稿

「kintone有料プラグインをひとつだけ買っていい」と言われたら何を買いますか?
 
kintone導入が決まって、意気揚々と開発に着手するも、色々壁にぶつかります。
自分のスキル不足か、そもそも標準機能ではできないのか、とりあえずWebで解決策を検索すると、有料プラグインが光輝いて。。。^^;
 
「答えは100社100通り」やりたい事も、欲しい機能も人それぞれ。プラグインもそれぞれに特色があり優劣はつけられません。とはいえ財布はひとつ。最初からあれもこれも買うわけにも正直いかない。。。
 
そこで、「あえて最初にひとつだけ買うとしたらどれかな?」と改めて考えました。
 
私の場合だと、
 
RepotoneU Pro(レポトンU Pro)
https://www.repotone.com/u/pro/
 
かな。
 

【理由】
kintoneデータが帳票のようにExcelにもPDFにも両方できて、アプリに添付もできる(初めて見たときにはびっくりしました)。効果がハデでわかりやすい。
 
=====
kintoneデモの時、アプリデータがなじみのExcelやPDFになった瞬間、みんなが「おおっ!」ってなる(利用イメージが伝わる。そこからアイデアがでる^^)。

「この部分はオプションで買えます。プラグインってやつです。kintoneはこういうオプション品がたくさんあります!」とアピールする(次買ってもらうためにも^^;)。

「まずは試しに月額で!」とダメ押し。
=====
 
実際、初めて買ったプラグインがなんだったかでも構いません。
皆さん会社で購入する以上、そうなった経緯にはプチドラマがあったりするのではないでしょうか。^^
 
ウィンドウショッピング気分で教えて頂けたらうれしいです。^^

4件のコメント (新着順)
清水信貴
2020/08/02 13:47

有料プラグインを一つだけ…悩ましいですね。
個人的には「プリントクリエイター」ですね。

データで入力したものが、今まで使っていた帳票に載ってくる驚き、そして印刷して手で触れた時の安心感
これシステムに対する心の障壁が一つ取れる感じがします。
(これまで通り紙に依存させてしまうと意味で功罪あるなと最近では思いますが)

無料でしたらTISさんの「住所/緯度経度変換プラグイン」ですね。
今まで通り住所を入力しただけでドンドン地図になって表示されていく時の感動は想像以上に現場にインパクトを与えるみたいです。

データを整理できる!より、手で触れる、目で見れるインパクトは、システム導入当初は影響ありますよね。

あ、あとはですね…きりが無くなるので今日はこの辺でやめておきます^^

「住所/緯度経度変換プラグイン」のnote
https://note.com/mswnet/n/n80ccfc4bcc91


清水信貴さん
コメントありがとうございます。

「プリントクリエイター」いいですね。私も同じトヨクモさんの「FormBridge」と「kViewer」を使ってることもあって、「プイントクリエイター」も考えました。連携とか有利かもしれませんから。
結果的には、当社はExcel形式の出力もしたかったので「レポトンU Pro」にしましたが、「プリントクリエイター」も優れたプラグインだと思います。^^

印刷したときの「安心感」わかります。システム化する際、現状業務をそのまま踏襲する場合のメリットとして「安心感」は、とても大きい要素です。

従来同様の紙出力、しかもフォーマットを極力変えないことで得られるメリットとしては
・利用者の抵抗が少ない、覚えるのが簡単(いわゆる「安心感」^^)
・導入に関して、関係者の承諾を得るのが容易
・新旧のシステムの平行運用が可能(できる部署から先行導入できる)
・可能な部分だけ先行してシステム化できる(プロセス管理とかは後にして、取り合ず一斉メールやFAXからやめませんか。とか)
・周到な準備や検証をしなくても走りながら考えられる(同じにしとけば現状それで動いてるんだから絶対動く^^;)
・問題が発生した場合でも旧運用に容易にもどせる
などなど。。。

反対にデメリットとしては、仰る通り、「業務の仕組み自体を見直す(改善する)機会を失う」ですね。
それらを天秤にかけて検討が必要だと考えます。

>無料でしたらTISさんの「住所/緯度経度変換プラグイン」ですね。
これ知らなかったです!すごく面白そうですね。調てみます。いろいろ使えそう。自分の会社近くのグルメマップでも作ろうかな。^^

>あ、あとはですね…きりが無くなるので今日はこの辺でやめておきます^^
又、機会があれば是非教えてください!^^

ありがとうございました!

kobochan
2020/07/22 10:07

プラグインは、とっても興味があるのですが、ほぼノータッチなんです涙。
ちょっと検索してみるだけでも魅力的なプラグインがたくさんありそうですね!

プラグインについても、やはり知見が必要ですよね。

現状として、本業務の隙間にkintoneアプリの開発をすることになり、トレーニングにも時間をかけられないので、私としては、全員が同じレベルの知見、スキルを持つのではなく、それぞれが得意な分野を持っていて、それらをシェアしながら高めていければと思っています。

今のとこ…

私→コーディングでのカスタマイズを取り入れながらトライ
他メンバー→標準機能を使いたおす(私よりも標準機能に詳しくなって欲しい)

って感じでして、

「それ、コーディングで処理したほうが早いよ」「それ、標準機能でできるよ!」とかディスカッションできるチームワークを目指してます。

「プラグインを有効活用できる」っていうメンバーもでてきてくれたらって思ってます。
「それプラグインつかったら一発で解決だよ!」といった意見もでるようにしたいです!


kobochanさん
コメントありがとうございます。

メンバーで得意分野を分けてkintoneの開発いいですね。kintoneを任されたのはいいけど、よく機能も分からないまま、本業の合間の開発。なにも決まってないのに、唯一決まってるのは本番開始日だけ。。。よくあります。^^;

kintoneは、標準機能、プラグイン、カスタマイズと、色々な選択肢があるのが魅力ですね。どれが良いというものでもありませんので、一応私は「あらゆる選択肢を否定しない」というスタンスで臨もうとしていますが、たしかに時間がありません^^;。私も分業制検討しようかなと思いました。^^

こんにちは!

帳票出力するならRepotoneUProですが、西村さん自身が挙げられているので、あえて別のを選ぶとすれば、FormBridgeです。
https://fb.kintoneapp.com/

kintoneユーザーでない人からもデータ入力ができるので、社内アンケートから、外部からの問い合わせ入力まで幅広く使えます。


中尾さん
コメントありがとうございます。
トヨクモさんのFormBridgeいいですね。
 
特に導入当初、kintoneのライセンスが十分に買ってもらえなかったときにも助かります。とりあえず課長の分だけkintoneのID買って、課員はFormBridgeでデータ入力とか。^^;
 
色々制約もありますが、FormBridgeとkViewerを連携すると編集もできてしまうんですよね!
https://kintoneapp.com/blog/kviewer_formbridge/

tarimo
2020/07/20 09:06

こんにちは!先日はkintone cafeにて有難うございました!

プラグインでは有りませんが

「gusuku customine」https://customine.gusuku.io/

標準のkinotneではJavaScriptでやるようなカスタマイズをノーコードで実現できるサービスです。

今の所、JavaScriptカスタマイズは一手に私がやっているので、これを入れて楽になりたい^^;




tarimoさん
kintone cafeではお世話になりました。勉強になりました。ありがとうございました!
 
アールスリーインスティテュートさんのCustomine、いいですね。
「すごい」の一言です。
まだ試用でしか触ってないですが、JavaScriptカスタマイズの潜在能力を感じるとともに、ノーコードでここまでできるんだ!と。
 
「タブ化」とか面白いですよねー!
https://support.gusuku.io/ja-JP/support/solutions/articles/36000165897-%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%89%E3%82%92%E3%82%BF%E3%83%96%E3%81%AB%E5%88%86%E3%81%91%E3%81%A6%E8%A1%A8%E7%A4%BA%E3%81%99%E3%82%8B

tarimo
2020/07/21 16:59

西村さん、こちらこそ!ありがとうございました!

それぞれやりたい事ごとにプラグインを購入していくのも手ではありますが、
たまーにプラグイン同士が競合しておかしな挙動になったりするので悩ましかったりもします^^;

色々とやり方はありますけど、やり方を探るのもまた楽しい時間ではあります^^