キンコミ kintone user community

みんなの投稿

メニュー画像

kintoneの機能や仕様に関するサイボウズからのご案内は、ヘルプページやサポートセンターをご活用ください。
【リンク🔗kintone ヘルプ】
【リンク🔗サポートの問い合わせ方法】

全てのカテゴリ 2250件

ユーザー画像

おもにtwitterで活動している、nakaj32(なかじ)と申します。 コミュニティの方々には大変お世話になってます。ありがとうございます!! 【業種】 製造業(設計担当) 【立場】 kintoneの管理運用を勝手にし始めていましたが、最近は少しずつ認められてきていました。別途情報システム部門は別途ありますが、仲良くできるようになってきています   【kintone歴】 2018年3月に契約。1年半ほどはそれほど活用できず 2019年11月のCYBOZU DAYS以降コミュニティ(kintonecafé、twitter)に参加し始め、考え方の転換が起き、社内外に活動幅が広がり、アプリもじわじわ浸透してきました 2020年 アソシエイト試験合格 【活動方針】 『提案する。無理には推さない。あえて待つ』 他部署に対して提案して回ったのですが、改善に対する温度差を埋められなかったり、新ツールが増えることへの拒否が先行したので方針変更、現在は自分の目の届く自部署をはじめ、どうにかしないないといけない部門担当者から、じわじわ実績を積み、浸透する作戦で活動中です。スモールスタートと言えなくもないかも。 『当たれば儲けモノ、外れたら時期じゃない』 なるべく提案は手早く・手短に。準備に根を詰めすぎると、採用されない・受け入れられなかったときに執着がでて『ダメなら次にいこう』と簡単に切り替えられなくなるので。また、失敗を許容できない改善提案に関しては、まだkintoneの出番ではないと思い、保留しています。 使えるものはExcel・紙・JSカスタマイズ(少し)・他プログラムでも、なんでも少しずつかじって、使うハードルが高くなければ使います。 レコード(情報)を追加する・編集する・使う人が主役!それを活かすためのkintoneという考え方です。   【おもな活動場所】 ・twitterで活動していることが多いです。(勝手に)kintonehive実況班 https://twitter.com/nakaji32 ・最近はnoteでも書いてます https://note.com/nkj_t 【お気に入りアプリの名前】 業務手順書・作業手順書 【アプリについてひと言紹介】 社内の手続きや書式、ファイルの保存場所について、全然覚えられないため備忘録としての情報をまとめています。 自分が一番助かっています! 他の人に説明するときにも使えるので、一石何鳥かにもなっています。

おもにtwitterで活動している、nakaj32(なかじ)と申します。 コミュニティの方々には大変お世話になってます。ありがとうございます!! 【業種】 製造業(設計担当) 【立場】 kintoneの管理運用を勝手にし始めていましたが、最近は少しずつ認められてきていました。別途情報システム部門は別途ありますが、仲良くできるようになってきています   【kintone歴】 2018年3月に契約。1年半ほどはそれほど活用できず 2019年11月のCYBOZU DAYS以降コミュニティ(kintonecafé、twitter)に参加し始め、考え方の転換が起き、社内外に活動幅が広がり、アプリもじわじわ浸透してきました 2020年 アソシエイト試験合格 【活動方針】 『提案する。無理には推さない。あえて待つ』 他部署に対して提案して回ったのですが、改善に対する温度差を埋められなかったり、新ツールが増えることへの拒否が先行したので方針変更、現在は自分の目の届く自部署をはじめ、どうにかしないないといけない部門担当者から、じわじわ実績を積み、浸透する作戦で活動中です。スモールスタートと言えなくもないかも。 『当たれば儲けモノ、外れたら時期じゃない』 なるべく提案は手早く・手短に。準備に根を詰めすぎると、採用されない・受け入れられなかったときに執着がでて『ダメなら次にいこう』と簡単に切り替えられなくなるので。また、失敗を許容できない改善提案に関しては、まだkintoneの出番ではないと思い、保留しています。 使えるものはExcel・紙・JSカスタマイズ(少し)・他プログラムでも、なんでも少しずつかじって、使うハードルが高くなければ使います。 レコード(情報)を追加する・編集する・使う人が主役!それを活かすためのkintoneという考え方です。   【おもな活動場所】 ・twitterで活動していることが多いです。(勝手に)kintonehive実況班 https://twitter.com/nakaji32 ・最近はnoteでも書いてます https://note.com/nkj_t 【お気に入りアプリの名前】 業務手順書・作業手順書 【アプリについてひと言紹介】 社内の手続きや書式、ファイルの保存場所について、全然覚えられないため備忘録としての情報をまとめています。 自分が一番助かっています! 他の人に説明するときにも使えるので、一石何鳥かにもなっています。

コメント 0 32
nakaji32(なかじ)
製造業
| 2020/10/15 | 自己紹介

おもにtwitterで活動している、nakaj32(なかじ)と申します。 コミュニティの方々には大変お世話になってます。ありがとうございます!! 【業種】 製造業(設計担当) 【立場】 kintoneの管理運用を勝手にし始めていましたが、最近は少しずつ認められてきていました。別途情報システム部門は別途ありますが、仲良くできるようになってきています   【kintone歴】 2018年3月に契約。1年半ほどはそれほど活用できず 2019年11月のCYBOZU DAYS以降コミュニティ(kintonecafé、twitter)に参加し始め、考え方の転換が起き、社内外に活動幅が広がり、アプリもじわじわ浸透してきました 2020年 アソシエイト試験合格 【活動方針】 『提案する。無理には推さない。あえて待つ』 他部署に対して提案して回ったのですが、改善に対する温度差を埋められなかったり、新ツールが増えることへの拒否が先行したので方針変更、現在は自分の目の届く自部署をはじめ、どうにかしないないといけない部門担当者から、じわじわ実績を積み、浸透する作戦で活動中です。スモールスタートと言えなくもないかも。 『当たれば儲けモノ、外れたら時期じゃない』 なるべく提案は手早く・手短に。準備に根を詰めすぎると、採用されない・受け入れられなかったときに執着がでて『ダメなら次にいこう』と簡単に切り替えられなくなるので。また、失敗を許容できない改善提案に関しては、まだkintoneの出番ではないと思い、保留しています。 使えるものはExcel・紙・JSカスタマイズ(少し)・他プログラムでも、なんでも少しずつかじって、使うハードルが高くなければ使います。 レコード(情報)を追加する・編集する・使う人が主役!それを活かすためのkintoneという考え方です。   【おもな活動場所】 ・twitterで活動していることが多いです。(勝手に)kintonehive実況班 https://twitter.com/nakaji32 ・最近はnoteでも書いてます https://note.com/nkj_t 【お気に入りアプリの名前】 業務手順書・作業手順書 【アプリについてひと言紹介】 社内の手続きや書式、ファイルの保存場所について、全然覚えられないため備忘録としての情報をまとめています。 自分が一番助かっています! 他の人に説明するときにも使えるので、一石何鳥かにもなっています。

ユーザー画像
nakaji32(なかじ)
製造業
| 2020/10/15 | 自己紹介
ユーザー画像

初めまして! 建設会社でkintone担当をしているおとくと言います。 kintoneは導入して1年程になります。 キンコミは眺めるばかりだったのですが、見る専門を卒業してここ最近からコメントをし始めました! どうぞこれからよろしくお願いします^^ 弊社ではじぶんページとk-reportという連携サービスを活用しています。k-reportはあまり使っている方を見かけないのですが、ページ内計算などが出来て個人的にはとても気に入っているサービスです!(関係者ではありません…念のため😅) さて、長くなりましたが本題の自分的アップデートです! 最近k-reportの機能で、グラフ生成サービス「image-charts」と連動してPDF上にグラフを描画できるというものを発見しました。 パラメータ用の文字列フィールドを用意してk-reportを設定すると・・・ おおー!グラフがPDFに出力されたー!と感動しました。 レコード詳細画面にグラフを出力するプラグインやカスタマイズ事例は見かけたことがあったのですが、そうするとじぶんページ上で確認できない…と悩んでいたので、PDFで添付ファイル化することで問題解決ができました😊 今後もkintoneをいじり倒していきたいと思います! どうぞよろしくお願いします<(_ _)>

初めまして! 建設会社でkintone担当をしているおとくと言います。 kintoneは導入して1年程になります。 キンコミは眺めるばかりだったのですが、見る専門を卒業してここ最近からコメントをし始めました! どうぞこれからよろしくお願いします^^ 弊社ではじぶんページとk-reportという連携サービスを活用しています。k-reportはあまり使っている方を見かけないのですが、ページ内計算などが出来て個人的にはとても気に入っているサービスです!(関係者ではありません…念のため😅) さて、長くなりましたが本題の自分的アップデートです! 最近k-reportの機能で、グラフ生成サービス「image-charts」と連動してPDF上にグラフを描画できるというものを発見しました。 パラメータ用の文字列フィールドを用意してk-reportを設定すると・・・ おおー!グラフがPDFに出力されたー!と感動しました。 レコード詳細画面にグラフを出力するプラグインやカスタマイズ事例は見かけたことがあったのですが、そうするとじぶんページ上で確認できない…と悩んでいたので、PDFで添付ファイル化することで問題解決ができました😊 今後もkintoneをいじり倒していきたいと思います! どうぞよろしくお願いします<(_ _)>

コメント 2 31
おとく
建設業
| 2023/07/19 | 最近の自分的アップデート

初めまして! 建設会社でkintone担当をしているおとくと言います。 kintoneは導入して1年程になります。 キンコミは眺めるばかりだったのですが、見る専門を卒業してここ最近からコメントをし始めました! どうぞこれからよろしくお願いします^^ 弊社ではじぶんページとk-reportという連携サービスを活用しています。k-reportはあまり使っている方を見かけないのですが、ページ内計算などが出来て個人的にはとても気に入っているサービスです!(関係者ではありません…念のため😅) さて、長くなりましたが本題の自分的アップデートです! 最近k-reportの機能で、グラフ生成サービス「image-charts」と連動してPDF上にグラフを描画できるというものを発見しました。 パラメータ用の文字列フィールドを用意してk-reportを設定すると・・・ おおー!グラフがPDFに出力されたー!と感動しました。 レコード詳細画面にグラフを出力するプラグインやカスタマイズ事例は見かけたことがあったのですが、そうするとじぶんページ上で確認できない…と悩んでいたので、PDFで添付ファイル化することで問題解決ができました😊 今後もkintoneをいじり倒していきたいと思います! どうぞよろしくお願いします<(_ _)>

ユーザー画像
おとく
建設業
| 2023/07/19 | 最近の自分的アップデート
ユーザー画像

私事で恐縮ですが、今日で私が「キンコミ」を始めて1年になりました。 「1人悩むkintone担当者」だった私がここまでやってこれたのは「キンコミ」をはじめコミュニティの皆さんやサイボウズさんのサポートのおかげです。 ありがとうございます。 これからも恩返しのつもりで、私が協力できることは少しでもやっていこうと思っています。 そしてまた私が困ったときには相談させてください。よろしくおねがいします。^^

私事で恐縮ですが、今日で私が「キンコミ」を始めて1年になりました。 「1人悩むkintone担当者」だった私がここまでやってこれたのは「キンコミ」をはじめコミュニティの皆さんやサイボウズさんのサポートのおかげです。 ありがとうございます。 これからも恩返しのつもりで、私が協力できることは少しでもやっていこうと思っています。 そしてまた私が困ったときには相談させてください。よろしくおねがいします。^^

コメント 4 31
西村 志郎
製造業
| 2021/06/20 | 自己紹介

私事で恐縮ですが、今日で私が「キンコミ」を始めて1年になりました。 「1人悩むkintone担当者」だった私がここまでやってこれたのは「キンコミ」をはじめコミュニティの皆さんやサイボウズさんのサポートのおかげです。 ありがとうございます。 これからも恩返しのつもりで、私が協力できることは少しでもやっていこうと思っています。 そしてまた私が困ったときには相談させてください。よろしくおねがいします。^^

ユーザー画像
西村 志郎
製造業
| 2021/06/20 | 自己紹介
ユーザー画像

仕事始め早々、ルックアップで微妙なエラーが出て困りました。 ルックアップフィールドで、 取得を押すと、取得できる。 保存を押すと、エラーが出て保存できない。 再度、取得を押すと、今度は取得もできない。 さて、どんな状態でしょう? 答えは、 『Excelで改行されたセルを、CSVで文字列1行フィールドに読込み、 それをルックアップのキーとして使った場合、うまく動きそうで動かない』 というものでした! ルックアップで取得したときに、文字列がぴょっと短くなるのでおかしいな~?というところから原因に気が付きました。まだまだ知らないことがいっぱいです

仕事始め早々、ルックアップで微妙なエラーが出て困りました。 ルックアップフィールドで、 取得を押すと、取得できる。 保存を押すと、エラーが出て保存できない。 再度、取得を押すと、今度は取得もできない。 さて、どんな状態でしょう? 答えは、 『Excelで改行されたセルを、CSVで文字列1行フィールドに読込み、 それをルックアップのキーとして使った場合、うまく動きそうで動かない』 というものでした! ルックアップで取得したときに、文字列がぴょっと短くなるのでおかしいな~?というところから原因に気が付きました。まだまだ知らないことがいっぱいです

コメント 0 31
nakaji32(なかじ)
製造業
| 2023/01/05 | なんでも

仕事始め早々、ルックアップで微妙なエラーが出て困りました。 ルックアップフィールドで、 取得を押すと、取得できる。 保存を押すと、エラーが出て保存できない。 再度、取得を押すと、今度は取得もできない。 さて、どんな状態でしょう? 答えは、 『Excelで改行されたセルを、CSVで文字列1行フィールドに読込み、 それをルックアップのキーとして使った場合、うまく動きそうで動かない』 というものでした! ルックアップで取得したときに、文字列がぴょっと短くなるのでおかしいな~?というところから原因に気が付きました。まだまだ知らないことがいっぱいです

ユーザー画像
nakaji32(なかじ)
製造業
| 2023/01/05 | なんでも
ユーザー画像

自分的アップデート初めて投稿します。 まだ、導入前ですが、スタンダードコース使用予定です。 やっと1回目の社内プレゼンが終了し、やっと一息です。でも、パートナー企業の営業の方にkintoneとは?をご説明いただいたので、ちょっと工場の皆さんにはハードルが高く、アクセス権てなに?で、作ってくれんの?どーしてくれんの?というポカン??とした状態で、終わってしまった感がとてもありました。 うーん…使ってもらえないかも? 本社の情シスもやめて欲しいって言うし…と思っていたら…1工場の工場長からオファーがありました! 消耗品の発注が紙でしかないので、それをペーパレス押印レスにしたいと! kintoneの得意とするところをオファーされたので、今はそれを作って、あとは前々から考えていた、ほかのいろいろな物を作ろうと思っています。 キンコミにもこれからいろいろ投稿させて頂くこともあるかと思いますが、二つの工場の一人情シスがんばっていこうと思いますので、皆様のご支援よろしくお願いします!

自分的アップデート初めて投稿します。 まだ、導入前ですが、スタンダードコース使用予定です。 やっと1回目の社内プレゼンが終了し、やっと一息です。でも、パートナー企業の営業の方にkintoneとは?をご説明いただいたので、ちょっと工場の皆さんにはハードルが高く、アクセス権てなに?で、作ってくれんの?どーしてくれんの?というポカン??とした状態で、終わってしまった感がとてもありました。 うーん…使ってもらえないかも? 本社の情シスもやめて欲しいって言うし…と思っていたら…1工場の工場長からオファーがありました! 消耗品の発注が紙でしかないので、それをペーパレス押印レスにしたいと! kintoneの得意とするところをオファーされたので、今はそれを作って、あとは前々から考えていた、ほかのいろいろな物を作ろうと思っています。 キンコミにもこれからいろいろ投稿させて頂くこともあるかと思いますが、二つの工場の一人情シスがんばっていこうと思いますので、皆様のご支援よろしくお願いします!

コメント 9 31
りらん
製造業
| 01/24 | 最近の自分的アップデート

自分的アップデート初めて投稿します。 まだ、導入前ですが、スタンダードコース使用予定です。 やっと1回目の社内プレゼンが終了し、やっと一息です。でも、パートナー企業の営業の方にkintoneとは?をご説明いただいたので、ちょっと工場の皆さんにはハードルが高く、アクセス権てなに?で、作ってくれんの?どーしてくれんの?というポカン??とした状態で、終わってしまった感がとてもありました。 うーん…使ってもらえないかも? 本社の情シスもやめて欲しいって言うし…と思っていたら…1工場の工場長からオファーがありました! 消耗品の発注が紙でしかないので、それをペーパレス押印レスにしたいと! kintoneの得意とするところをオファーされたので、今はそれを作って、あとは前々から考えていた、ほかのいろいろな物を作ろうと思っています。 キンコミにもこれからいろいろ投稿させて頂くこともあるかと思いますが、二つの工場の一人情シスがんばっていこうと思いますので、皆様のご支援よろしくお願いします!

ユーザー画像
りらん
製造業
| 01/24 | 最近の自分的アップデート
ユーザー画像

はじめまして、及川と申します。 北海道の片田舎で1人情シスをやっています。 趣味はレトロゲーム、アニメ・バラエティ・ドラマ・映画・音楽鑑賞、猫をモフることです。 少食ですが、色々なものを食べる事が大好きです。 また、旅行なども大好きです。 キントーンの経験は10ヶ月です。(ライト版です…) 会社ではキントーン、X-point、スクラッチ等をベースにDX化を進めており、キントーンを経験する事になりました。 キントーンの開発のしやすさや、サイボウズさんのプレゼンテーションが面白い事に惹かれ、キントーンを今後とも使っていきたいですし、こういったコミュニティを盛り上げて行きたいです。 色々判らない事も多くありますが、どうぞよろしくお願いします。

はじめまして、及川と申します。 北海道の片田舎で1人情シスをやっています。 趣味はレトロゲーム、アニメ・バラエティ・ドラマ・映画・音楽鑑賞、猫をモフることです。 少食ですが、色々なものを食べる事が大好きです。 また、旅行なども大好きです。 キントーンの経験は10ヶ月です。(ライト版です…) 会社ではキントーン、X-point、スクラッチ等をベースにDX化を進めており、キントーンを経験する事になりました。 キントーンの開発のしやすさや、サイボウズさんのプレゼンテーションが面白い事に惹かれ、キントーンを今後とも使っていきたいですし、こういったコミュニティを盛り上げて行きたいです。 色々判らない事も多くありますが、どうぞよろしくお願いします。

コメント 1 31
及川 哲
製造業
| 2023/07/18 | 自己紹介

はじめまして、及川と申します。 北海道の片田舎で1人情シスをやっています。 趣味はレトロゲーム、アニメ・バラエティ・ドラマ・映画・音楽鑑賞、猫をモフることです。 少食ですが、色々なものを食べる事が大好きです。 また、旅行なども大好きです。 キントーンの経験は10ヶ月です。(ライト版です…) 会社ではキントーン、X-point、スクラッチ等をベースにDX化を進めており、キントーンを経験する事になりました。 キントーンの開発のしやすさや、サイボウズさんのプレゼンテーションが面白い事に惹かれ、キントーンを今後とも使っていきたいですし、こういったコミュニティを盛り上げて行きたいです。 色々判らない事も多くありますが、どうぞよろしくお願いします。

ユーザー画像
及川 哲
製造業
| 2023/07/18 | 自己紹介
ユーザー画像

はじめまして。岡山県の山奥の株式会社百森という山林管理の会社で経理を主に担当しているものです。 今年の7月でkintoneを導入して1年になります。 新しい年度になって、マスタ内容が大きく変わりいろんな条件が増えたり毎日悩みながらkintoneを使用しています。 kintoneを理解したくてアソシエイト試験を受けてみましたが落ちました。。今年もまたどこかで受験したいなとおもっています。 皆さんのいろんな活用方法やアイディアを見てみたいなと思って登録してみました。 受験の落ちた記録を会社noteに書いてありますのでアドバイスいただければ嬉しいです。 https://note.com/hyakumori/n/n59abdde4d9c0

はじめまして。岡山県の山奥の株式会社百森という山林管理の会社で経理を主に担当しているものです。 今年の7月でkintoneを導入して1年になります。 新しい年度になって、マスタ内容が大きく変わりいろんな条件が増えたり毎日悩みながらkintoneを使用しています。 kintoneを理解したくてアソシエイト試験を受けてみましたが落ちました。。今年もまたどこかで受験したいなとおもっています。 皆さんのいろんな活用方法やアイディアを見てみたいなと思って登録してみました。 受験の落ちた記録を会社noteに書いてありますのでアドバイスいただければ嬉しいです。 https://note.com/hyakumori/n/n59abdde4d9c0

コメント 12 30
あみ
| 2022/05/19 | 自己紹介

はじめまして。岡山県の山奥の株式会社百森という山林管理の会社で経理を主に担当しているものです。 今年の7月でkintoneを導入して1年になります。 新しい年度になって、マスタ内容が大きく変わりいろんな条件が増えたり毎日悩みながらkintoneを使用しています。 kintoneを理解したくてアソシエイト試験を受けてみましたが落ちました。。今年もまたどこかで受験したいなとおもっています。 皆さんのいろんな活用方法やアイディアを見てみたいなと思って登録してみました。 受験の落ちた記録を会社noteに書いてありますのでアドバイスいただければ嬉しいです。 https://note.com/hyakumori/n/n59abdde4d9c0

ユーザー画像
あみ
| 2022/05/19 | 自己紹介
ユーザー画像 バッジ画像

TiSさんのプラグインを契約できました!!! 日頃の成果が認められて、弊社ではじめて、プラグインの導入を許可して頂けました! 最初に選んだのは、TiSさんの利用パッケージ! 無料の頃からお世話になっていたこともあり、最初に選択いたしました😉 皆さんの中にも、TiSさんのプラグインを使用されている方、いらっしゃると思います。とはいえ、100種類以上のラインナップがあるので、全てを触ったことのある方は少ないのでは・・・? ということで、ぜひ皆さんの「これ使っているよ」や「オススメ!」というTiS製プラグインがありましたら、ぜひコメントで教えて下さいませ! ちなみに、私の推しプラグインは「kintone 関連フィールドデータ一括取得プラグイン」。名称とコード、どちらでルックアップしてもお互いが更新されるようになるので、導入初期から欠かせない一本です・・・!

TiSさんのプラグインを契約できました!!! 日頃の成果が認められて、弊社ではじめて、プラグインの導入を許可して頂けました! 最初に選んだのは、TiSさんの利用パッケージ! 無料の頃からお世話になっていたこともあり、最初に選択いたしました😉 皆さんの中にも、TiSさんのプラグインを使用されている方、いらっしゃると思います。とはいえ、100種類以上のラインナップがあるので、全てを触ったことのある方は少ないのでは・・・? ということで、ぜひ皆さんの「これ使っているよ」や「オススメ!」というTiS製プラグインがありましたら、ぜひコメントで教えて下さいませ! ちなみに、私の推しプラグインは「kintone 関連フィールドデータ一括取得プラグイン」。名称とコード、どちらでルックアップしてもお互いが更新されるようになるので、導入初期から欠かせない一本です・・・!

コメント 13 30
製造業
| 2021/11/15 | 最近の自分的アップデート

TiSさんのプラグインを契約できました!!! 日頃の成果が認められて、弊社ではじめて、プラグインの導入を許可して頂けました! 最初に選んだのは、TiSさんの利用パッケージ! 無料の頃からお世話になっていたこともあり、最初に選択いたしました😉 皆さんの中にも、TiSさんのプラグインを使用されている方、いらっしゃると思います。とはいえ、100種類以上のラインナップがあるので、全てを触ったことのある方は少ないのでは・・・? ということで、ぜひ皆さんの「これ使っているよ」や「オススメ!」というTiS製プラグインがありましたら、ぜひコメントで教えて下さいませ! ちなみに、私の推しプラグインは「kintone 関連フィールドデータ一括取得プラグイン」。名称とコード、どちらでルックアップしてもお互いが更新されるようになるので、導入初期から欠かせない一本です・・・!

ユーザー画像 バッジ画像
製造業
| 2021/11/15 | 最近の自分的アップデート
ユーザー画像

初めまして。yamaと申します。 12/3-4のCybozu Days でキンコミの存在を知りまして登録してみました。 【業種】 Web系 【職種】 営業兼企画兼ディレクター的な… 【Kintoneと私について】 昨年の夏に社内で顧客管理システムの載せ替えプロジェクトのリーダーに任命されていろいろ探していたところKintoneを発見、無料体験期間に魅力に取りつかれ「ダントツに使いやすい!これを使うべき!」と全力プレゼンして2週間で移行完了。 しかしその後別チームに配属されてKintone管理権がなくなったので、ああもっとこういうこともできるのに、こうしたかったのにとやきもきしながら社内のKintone活用を眺めていたのですが、 最近やっともう一度自由に管理権限で触らせてもらえるようになり、わくわくしながら社内運用変えていっております。 JavaScriptはKintoneのために勉強し始めました、くらいの素人ですが、そのレベルの人でも活用できて業務改善できるKintone素晴らしいと思っています。 Kintone認定資格とりたいな。 コミュニティの皆様と情報交換して社内、ゆくゆくは社外に貢献していけるようにしたいです。よろしくお願いいたします。

初めまして。yamaと申します。 12/3-4のCybozu Days でキンコミの存在を知りまして登録してみました。 【業種】 Web系 【職種】 営業兼企画兼ディレクター的な… 【Kintoneと私について】 昨年の夏に社内で顧客管理システムの載せ替えプロジェクトのリーダーに任命されていろいろ探していたところKintoneを発見、無料体験期間に魅力に取りつかれ「ダントツに使いやすい!これを使うべき!」と全力プレゼンして2週間で移行完了。 しかしその後別チームに配属されてKintone管理権がなくなったので、ああもっとこういうこともできるのに、こうしたかったのにとやきもきしながら社内のKintone活用を眺めていたのですが、 最近やっともう一度自由に管理権限で触らせてもらえるようになり、わくわくしながら社内運用変えていっております。 JavaScriptはKintoneのために勉強し始めました、くらいの素人ですが、そのレベルの人でも活用できて業務改善できるKintone素晴らしいと思っています。 Kintone認定資格とりたいな。 コミュニティの皆様と情報交換して社内、ゆくゆくは社外に貢献していけるようにしたいです。よろしくお願いいたします。

コメント 3 30
yama
企画・マーケティング
| 2020/12/10 | 自己紹介

初めまして。yamaと申します。 12/3-4のCybozu Days でキンコミの存在を知りまして登録してみました。 【業種】 Web系 【職種】 営業兼企画兼ディレクター的な… 【Kintoneと私について】 昨年の夏に社内で顧客管理システムの載せ替えプロジェクトのリーダーに任命されていろいろ探していたところKintoneを発見、無料体験期間に魅力に取りつかれ「ダントツに使いやすい!これを使うべき!」と全力プレゼンして2週間で移行完了。 しかしその後別チームに配属されてKintone管理権がなくなったので、ああもっとこういうこともできるのに、こうしたかったのにとやきもきしながら社内のKintone活用を眺めていたのですが、 最近やっともう一度自由に管理権限で触らせてもらえるようになり、わくわくしながら社内運用変えていっております。 JavaScriptはKintoneのために勉強し始めました、くらいの素人ですが、そのレベルの人でも活用できて業務改善できるKintone素晴らしいと思っています。 Kintone認定資格とりたいな。 コミュニティの皆様と情報交換して社内、ゆくゆくは社外に貢献していけるようにしたいです。よろしくお願いいたします。

ユーザー画像
yama
企画・マーケティング
| 2020/12/10 | 自己紹介
ユーザー画像

本日、サイボウズデイズでこちらの存在を知り、参加させていただきました関口と申します! 大阪のロジカルスタジオという制作会社でディレクターをやっております! kintoneの事をもっともっと知りたいと思っています!!

本日、サイボウズデイズでこちらの存在を知り、参加させていただきました関口と申します! 大阪のロジカルスタジオという制作会社でディレクターをやっております! kintoneの事をもっともっと知りたいと思っています!!

コメント 2 30
ロジカルスタジオ関口
| 2023/11/08 | 自己紹介

本日、サイボウズデイズでこちらの存在を知り、参加させていただきました関口と申します! 大阪のロジカルスタジオという制作会社でディレクターをやっております! kintoneの事をもっともっと知りたいと思っています!!

ユーザー画像
ロジカルスタジオ関口
| 2023/11/08 | 自己紹介
ユーザー画像 バッジ画像

現在、kintone award2023で弊社が登壇中です😂 発表でチラっと紹介させて頂いた合同企画のアプリについてリアルタイム投下します。 このアプリはkintone hive仙台で繋がった仲間たちと有志という形で制作しました。 (スタンダードコース以上の全ユーザーが対象) 是非アプリをお使い頂き、感想や改善の声を聞かせて下さい。 コンセプト  :kintoneの社内浸透率を楽しく見える化するアプリ アプリ名   :浸tone(シントーン) PVリンク   :https://www.youtube.com/watch?v=vQZNw5jAyTs ダウンロード先:https://note.com/gentleman_office/n/ndc17a3fefb2e?sub_rt=share_pb 制作     :kintone東北の勇【変態】 このアプリを通して、 ・社内浸透のきっかけ ・見える化によってIT担当者が評価される ・もっとkintoneを好きになる という事に少しでも繋がれば幸いです。 Let's kinjoy!!

現在、kintone award2023で弊社が登壇中です😂 発表でチラっと紹介させて頂いた合同企画のアプリについてリアルタイム投下します。 このアプリはkintone hive仙台で繋がった仲間たちと有志という形で制作しました。 (スタンダードコース以上の全ユーザーが対象) 是非アプリをお使い頂き、感想や改善の声を聞かせて下さい。 コンセプト  :kintoneの社内浸透率を楽しく見える化するアプリ アプリ名   :浸tone(シントーン) PVリンク   :https://www.youtube.com/watch?v=vQZNw5jAyTs ダウンロード先:https://note.com/gentleman_office/n/ndc17a3fefb2e?sub_rt=share_pb 制作     :kintone東北の勇【変態】 このアプリを通して、 ・社内浸透のきっかけ ・見える化によってIT担当者が評価される ・もっとkintoneを好きになる という事に少しでも繋がれば幸いです。 Let's kinjoy!!

コメント 11 30
事務所の紳士 バッジ画像
製造業
| 2023/11/08 | なんでも

現在、kintone award2023で弊社が登壇中です😂 発表でチラっと紹介させて頂いた合同企画のアプリについてリアルタイム投下します。 このアプリはkintone hive仙台で繋がった仲間たちと有志という形で制作しました。 (スタンダードコース以上の全ユーザーが対象) 是非アプリをお使い頂き、感想や改善の声を聞かせて下さい。 コンセプト  :kintoneの社内浸透率を楽しく見える化するアプリ アプリ名   :浸tone(シントーン) PVリンク   :https://www.youtube.com/watch?v=vQZNw5jAyTs ダウンロード先:https://note.com/gentleman_office/n/ndc17a3fefb2e?sub_rt=share_pb 制作     :kintone東北の勇【変態】 このアプリを通して、 ・社内浸透のきっかけ ・見える化によってIT担当者が評価される ・もっとkintoneを好きになる という事に少しでも繋がれば幸いです。 Let's kinjoy!!

ユーザー画像 バッジ画像
事務所の紳士 バッジ画像
製造業
| 2023/11/08 | なんでも
ユーザー画像

はじめまして。 Kintoneを使って1年となりますが、 まだまだ、使いこなせず日々各苦闘しております。 キンコミの存在を教えて頂き参加してみました。 色々教えて頂きたいので、宜しくお願いします。

はじめまして。 Kintoneを使って1年となりますが、 まだまだ、使いこなせず日々各苦闘しております。 キンコミの存在を教えて頂き参加してみました。 色々教えて頂きたいので、宜しくお願いします。

コメント 2 30
とし
建設業
| 2022/10/06 | 自己紹介

はじめまして。 Kintoneを使って1年となりますが、 まだまだ、使いこなせず日々各苦闘しております。 キンコミの存在を教えて頂き参加してみました。 色々教えて頂きたいので、宜しくお願いします。

ユーザー画像
とし
建設業
| 2022/10/06 | 自己紹介
ユーザー画像 バッジ画像

全社員のKintone導入が開始しました! 12名ほどの規模ではありますが、全員がKintoneを使用することになりました!祝!!!! まずは日報とZoomリンクにアクセスする機能から、みなさんに使ってもらっています。これから、幅を増やしていくことでもっと働きやすくなったらいいな・・・と考える次第です! キンコミでも相談させて頂きながら、2年ほど運用した結果です、ありがとうございました!!!!

全社員のKintone導入が開始しました! 12名ほどの規模ではありますが、全員がKintoneを使用することになりました!祝!!!! まずは日報とZoomリンクにアクセスする機能から、みなさんに使ってもらっています。これから、幅を増やしていくことでもっと働きやすくなったらいいな・・・と考える次第です! キンコミでも相談させて頂きながら、2年ほど運用した結果です、ありがとうございました!!!!

コメント 3 30
製造業
| 2022/06/15 | 最近の自分的アップデート

全社員のKintone導入が開始しました! 12名ほどの規模ではありますが、全員がKintoneを使用することになりました!祝!!!! まずは日報とZoomリンクにアクセスする機能から、みなさんに使ってもらっています。これから、幅を増やしていくことでもっと働きやすくなったらいいな・・・と考える次第です! キンコミでも相談させて頂きながら、2年ほど運用した結果です、ありがとうございました!!!!

ユーザー画像 バッジ画像
製造業
| 2022/06/15 | 最近の自分的アップデート
ユーザー画像

かのってぃです!! kintone hive tokyoありがとうございました!! (6番目だったので、ずっと緊張し続けていました笑) ほかの登壇者のみなさんとも楽屋でたのしくお話しさせていただき!!会場にいらしていたみなさんにも勇気をもらい!いらっしゃれないみなさんの魂を感じながら!! いつも以上にやり切ることができました!! 改めましてありがとうございます!!!! キンコミにいらっしゃるみなさん! もしもご感想がありましたらぜひ!!!教えていただけたら嬉しいです!!!! そして直接会いたい!話したい!話してほしい!のお誘いも大歓迎ですので、ぜひお気軽にお声がけくださいねー!! (そんな人がいるかは別として!) 東京近郊ならどこでもいきます!(近郊じゃなくても或いは!) まずは御礼まで…本当にありがとうございましたッ✨✨

かのってぃです!! kintone hive tokyoありがとうございました!! (6番目だったので、ずっと緊張し続けていました笑) ほかの登壇者のみなさんとも楽屋でたのしくお話しさせていただき!!会場にいらしていたみなさんにも勇気をもらい!いらっしゃれないみなさんの魂を感じながら!! いつも以上にやり切ることができました!! 改めましてありがとうございます!!!! キンコミにいらっしゃるみなさん! もしもご感想がありましたらぜひ!!!教えていただけたら嬉しいです!!!! そして直接会いたい!話したい!話してほしい!のお誘いも大歓迎ですので、ぜひお気軽にお声がけくださいねー!! (そんな人がいるかは別として!) 東京近郊ならどこでもいきます!(近郊じゃなくても或いは!) まずは御礼まで…本当にありがとうございましたッ✨✨

コメント 8 30
かのってぃ
| 2023/07/08 | 最近の自分的アップデート

かのってぃです!! kintone hive tokyoありがとうございました!! (6番目だったので、ずっと緊張し続けていました笑) ほかの登壇者のみなさんとも楽屋でたのしくお話しさせていただき!!会場にいらしていたみなさんにも勇気をもらい!いらっしゃれないみなさんの魂を感じながら!! いつも以上にやり切ることができました!! 改めましてありがとうございます!!!! キンコミにいらっしゃるみなさん! もしもご感想がありましたらぜひ!!!教えていただけたら嬉しいです!!!! そして直接会いたい!話したい!話してほしい!のお誘いも大歓迎ですので、ぜひお気軽にお声がけくださいねー!! (そんな人がいるかは別として!) 東京近郊ならどこでもいきます!(近郊じゃなくても或いは!) まずは御礼まで…本当にありがとうございましたッ✨✨

ユーザー画像
かのってぃ
| 2023/07/08 | 最近の自分的アップデート
ユーザー画像

昨日、初めてコメントして、その勢いで調子に乗って自己紹介をしてみます。 とある小さな企業でKintoneを担当しています。 使い始めは、感覚的にアプリが作るから便利!と思っていたのですが、やりたい事があれこれ出て来ると結局はコーディングが必要じゃん!かと言って、外注してお金払うような変更じゃない。 って事は、自分で書くのか?とJSを少し勉強してみましたが、全然頭に入らず。 {{ }} (()) この人たちの扱いが理解できなかった。 なので、cybozu developer network にあるコードをちょちょっと直すくらいしか出来ないお粗末な状態にあります。 さて。 4月は組織再編ですね。 弊社はもうぐっちゃぐちゃに変わるので、土日に作業をせねばならず。憂鬱なのでした。 と、グチグチ書いてしまいましたが… Kintoneはとても便利だと思っておりますので、家業でも使っています!(*'▽') めっちゃヘビーユーザーなのでした。 どうぞよろしくお願い致します!

昨日、初めてコメントして、その勢いで調子に乗って自己紹介をしてみます。 とある小さな企業でKintoneを担当しています。 使い始めは、感覚的にアプリが作るから便利!と思っていたのですが、やりたい事があれこれ出て来ると結局はコーディングが必要じゃん!かと言って、外注してお金払うような変更じゃない。 って事は、自分で書くのか?とJSを少し勉強してみましたが、全然頭に入らず。 {{ }} (()) この人たちの扱いが理解できなかった。 なので、cybozu developer network にあるコードをちょちょっと直すくらいしか出来ないお粗末な状態にあります。 さて。 4月は組織再編ですね。 弊社はもうぐっちゃぐちゃに変わるので、土日に作業をせねばならず。憂鬱なのでした。 と、グチグチ書いてしまいましたが… Kintoneはとても便利だと思っておりますので、家業でも使っています!(*'▽') めっちゃヘビーユーザーなのでした。 どうぞよろしくお願い致します!

コメント 8 30
なー
| 2023/03/31 | 自己紹介

昨日、初めてコメントして、その勢いで調子に乗って自己紹介をしてみます。 とある小さな企業でKintoneを担当しています。 使い始めは、感覚的にアプリが作るから便利!と思っていたのですが、やりたい事があれこれ出て来ると結局はコーディングが必要じゃん!かと言って、外注してお金払うような変更じゃない。 って事は、自分で書くのか?とJSを少し勉強してみましたが、全然頭に入らず。 {{ }} (()) この人たちの扱いが理解できなかった。 なので、cybozu developer network にあるコードをちょちょっと直すくらいしか出来ないお粗末な状態にあります。 さて。 4月は組織再編ですね。 弊社はもうぐっちゃぐちゃに変わるので、土日に作業をせねばならず。憂鬱なのでした。 と、グチグチ書いてしまいましたが… Kintoneはとても便利だと思っておりますので、家業でも使っています!(*'▽') めっちゃヘビーユーザーなのでした。 どうぞよろしくお願い致します!

ユーザー画像
なー
| 2023/03/31 | 自己紹介
ユーザー画像

kintoneを初めて丁度1年経ちました。 昨年のCybozuDaysはkintoneの基本みたいなセミナーを受講してましたが、今年は興味があるセミナーが変わってきて、少し成長を感じます。 営業との兼務で、kintoneを管理し(私が言いだしっぺで始めたので)どうやったらkintoneに興味を持ってもらえるか?kintoneで業務改善してみよう!って思ってもらえるか?悩む日々です。 専任でやりたい・・・・・ (本音言えて少しスッキリ) 試行錯誤の中で、kintoneに慣れ親しんでもらう為に作った、お遊びアプリについて書きます。 私の会社では、1年に1~2回位、会社でお客様に出している景品で余ったものを社員に抽選で配布しています。 紙で案内し、応募も希望する商品の欄にハンコを押して、応募者に番号を振って、最後は社長がその日の気分の番号を言って、当選者を決める・・・・・ 不透明な流れだし、景品も変わり映えせずで応募が減少の一途。 TISの「希望調査振り分け」プラグインを活用して、kintoneで案内、応募、抽選をできるようにしました。 目につきやすいように、ポータルお知らせにショートカットを作り、抽選は全体会議の場で、みんなの目の前でおこないました。 応募者は今までの2倍近くまで増えました。 普段応募しない人まで。 (ちょっと良い景品も社長にお願いして、入れましたが(笑)) みんなkintoneはちゃんと見てるんだなぁと実感できました。 ・・・・けど、まだまだ意見をくれるまでいかない。 課題は山積みです。

kintoneを初めて丁度1年経ちました。 昨年のCybozuDaysはkintoneの基本みたいなセミナーを受講してましたが、今年は興味があるセミナーが変わってきて、少し成長を感じます。 営業との兼務で、kintoneを管理し(私が言いだしっぺで始めたので)どうやったらkintoneに興味を持ってもらえるか?kintoneで業務改善してみよう!って思ってもらえるか?悩む日々です。 専任でやりたい・・・・・ (本音言えて少しスッキリ) 試行錯誤の中で、kintoneに慣れ親しんでもらう為に作った、お遊びアプリについて書きます。 私の会社では、1年に1~2回位、会社でお客様に出している景品で余ったものを社員に抽選で配布しています。 紙で案内し、応募も希望する商品の欄にハンコを押して、応募者に番号を振って、最後は社長がその日の気分の番号を言って、当選者を決める・・・・・ 不透明な流れだし、景品も変わり映えせずで応募が減少の一途。 TISの「希望調査振り分け」プラグインを活用して、kintoneで案内、応募、抽選をできるようにしました。 目につきやすいように、ポータルお知らせにショートカットを作り、抽選は全体会議の場で、みんなの目の前でおこないました。 応募者は今までの2倍近くまで増えました。 普段応募しない人まで。 (ちょっと良い景品も社長にお願いして、入れましたが(笑)) みんなkintoneはちゃんと見てるんだなぁと実感できました。 ・・・・けど、まだまだ意見をくれるまでいかない。 課題は山積みです。

コメント 6 30
ぱんぱパン
製造業
| 2022/10/07 | 最近の自分的アップデート

kintoneを初めて丁度1年経ちました。 昨年のCybozuDaysはkintoneの基本みたいなセミナーを受講してましたが、今年は興味があるセミナーが変わってきて、少し成長を感じます。 営業との兼務で、kintoneを管理し(私が言いだしっぺで始めたので)どうやったらkintoneに興味を持ってもらえるか?kintoneで業務改善してみよう!って思ってもらえるか?悩む日々です。 専任でやりたい・・・・・ (本音言えて少しスッキリ) 試行錯誤の中で、kintoneに慣れ親しんでもらう為に作った、お遊びアプリについて書きます。 私の会社では、1年に1~2回位、会社でお客様に出している景品で余ったものを社員に抽選で配布しています。 紙で案内し、応募も希望する商品の欄にハンコを押して、応募者に番号を振って、最後は社長がその日の気分の番号を言って、当選者を決める・・・・・ 不透明な流れだし、景品も変わり映えせずで応募が減少の一途。 TISの「希望調査振り分け」プラグインを活用して、kintoneで案内、応募、抽選をできるようにしました。 目につきやすいように、ポータルお知らせにショートカットを作り、抽選は全体会議の場で、みんなの目の前でおこないました。 応募者は今までの2倍近くまで増えました。 普段応募しない人まで。 (ちょっと良い景品も社長にお願いして、入れましたが(笑)) みんなkintoneはちゃんと見てるんだなぁと実感できました。 ・・・・けど、まだまだ意見をくれるまでいかない。 課題は山積みです。

ユーザー画像
ぱんぱパン
製造業
| 2022/10/07 | 最近の自分的アップデート
ユーザー画像

はじめまして、アイコと申します😊 最近ブログを書いたりアウトプットが少しずつ出来るようになってきたので、勇気を出して自己紹介してみることにしました🤩 小学校PTA本部役員をしています。 PTA業務をデジタル化しようと思い、2020年冬にkintoneと出会いました。 すぐにkintoneのとりこになり、ひとりで作り上げ、新年度の忙しい時期が過ぎたあたりで燃え尽きていました😅 PTA×kintoneの情報は少ないですし、私の浅い経験でも、どなたかのお役に立てば…と思い、最近やっとゆるゆるとブログを更新しています。 今年度で娘が卒業、PTAも終了、kintoneとのつながりがなくなってしまうと思うと、さみしいです😭 どうしましょう!?😱

はじめまして、アイコと申します😊 最近ブログを書いたりアウトプットが少しずつ出来るようになってきたので、勇気を出して自己紹介してみることにしました🤩 小学校PTA本部役員をしています。 PTA業務をデジタル化しようと思い、2020年冬にkintoneと出会いました。 すぐにkintoneのとりこになり、ひとりで作り上げ、新年度の忙しい時期が過ぎたあたりで燃え尽きていました😅 PTA×kintoneの情報は少ないですし、私の浅い経験でも、どなたかのお役に立てば…と思い、最近やっとゆるゆるとブログを更新しています。 今年度で娘が卒業、PTAも終了、kintoneとのつながりがなくなってしまうと思うと、さみしいです😭 どうしましょう!?😱

コメント 8 30
アイコ@SHIORINO
| 2021/09/04 | 自己紹介

はじめまして、アイコと申します😊 最近ブログを書いたりアウトプットが少しずつ出来るようになってきたので、勇気を出して自己紹介してみることにしました🤩 小学校PTA本部役員をしています。 PTA業務をデジタル化しようと思い、2020年冬にkintoneと出会いました。 すぐにkintoneのとりこになり、ひとりで作り上げ、新年度の忙しい時期が過ぎたあたりで燃え尽きていました😅 PTA×kintoneの情報は少ないですし、私の浅い経験でも、どなたかのお役に立てば…と思い、最近やっとゆるゆるとブログを更新しています。 今年度で娘が卒業、PTAも終了、kintoneとのつながりがなくなってしまうと思うと、さみしいです😭 どうしましょう!?😱

ユーザー画像
アイコ@SHIORINO
| 2021/09/04 | 自己紹介
ユーザー画像

2023年6月のkintoneアップデートで遂に!! 毎月最終週の木曜日(恐らく)に公開されている翌月のkintoneアップデート内容。毎月楽しみにチェックしているのですが、今回公開された1行目を見て思わず「おぉ!」と声が出てしまいました。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー アプリ設定 関連レコードフィールドを「1件ずつ」表示できるように 関連レコードフィールド設定ダイアログ内の「一度に表示する最大レコード数」の選択肢に「1」が加わり、最新1件の関連レコードを表示するなどの設定が可能になりました。 これまでこの設定の最小値は「5」であったため、最新1件の関連レコードが表示できればよい場合でも不要なその他のレコードが同時に表示されることになっていました。 今後は、最新の状況や最後の活動など、関連レコードのうち最も条件に当てはまる1件を表示する設定が可能になり、フォームのレイアウト効率も向上させていくことができます。 関連レコードフィールドの設定ダイアログ内の「一度に表示する最大レコード数」の選択肢に「1」および「3」が加わり、最新の1件を表示する設定ができるようになりました。 https://kintone.cybozu.co.jp/update/main/2023-06.html ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー これ、kintone使い始めた2014年から、ずーーーーーーーーーーーーーーーーーーっと、できるようにならないかなぁと思っていたんですよね。来月遂に実装されるとの事で凄く楽しみ!1に加えて3も増えるってのがまたナイスです👍 縦幅を取られるのが嫌なのでグループの中に押し込んだり、本当は必要なフィールドの隣に置きたいけど他との兼ね合いで仕方なく下の段に配置したりと、便利な機能なのに何となく置き場所に困っていた関連レコードフィールド。 アップデートが実装される2023年6月11日以降は今よりもっと仲良くなれる気がしてきました😁

2023年6月のkintoneアップデートで遂に!! 毎月最終週の木曜日(恐らく)に公開されている翌月のkintoneアップデート内容。毎月楽しみにチェックしているのですが、今回公開された1行目を見て思わず「おぉ!」と声が出てしまいました。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー アプリ設定 関連レコードフィールドを「1件ずつ」表示できるように 関連レコードフィールド設定ダイアログ内の「一度に表示する最大レコード数」の選択肢に「1」が加わり、最新1件の関連レコードを表示するなどの設定が可能になりました。 これまでこの設定の最小値は「5」であったため、最新1件の関連レコードが表示できればよい場合でも不要なその他のレコードが同時に表示されることになっていました。 今後は、最新の状況や最後の活動など、関連レコードのうち最も条件に当てはまる1件を表示する設定が可能になり、フォームのレイアウト効率も向上させていくことができます。 関連レコードフィールドの設定ダイアログ内の「一度に表示する最大レコード数」の選択肢に「1」および「3」が加わり、最新の1件を表示する設定ができるようになりました。 https://kintone.cybozu.co.jp/update/main/2023-06.html ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー これ、kintone使い始めた2014年から、ずーーーーーーーーーーーーーーーーーーっと、できるようにならないかなぁと思っていたんですよね。来月遂に実装されるとの事で凄く楽しみ!1に加えて3も増えるってのがまたナイスです👍 縦幅を取られるのが嫌なのでグループの中に押し込んだり、本当は必要なフィールドの隣に置きたいけど他との兼ね合いで仕方なく下の段に配置したりと、便利な機能なのに何となく置き場所に困っていた関連レコードフィールド。 アップデートが実装される2023年6月11日以降は今よりもっと仲良くなれる気がしてきました😁

コメント 4 29
tensin川岸
営業
| 2023/05/25 | なんでも

2023年6月のkintoneアップデートで遂に!! 毎月最終週の木曜日(恐らく)に公開されている翌月のkintoneアップデート内容。毎月楽しみにチェックしているのですが、今回公開された1行目を見て思わず「おぉ!」と声が出てしまいました。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー アプリ設定 関連レコードフィールドを「1件ずつ」表示できるように 関連レコードフィールド設定ダイアログ内の「一度に表示する最大レコード数」の選択肢に「1」が加わり、最新1件の関連レコードを表示するなどの設定が可能になりました。 これまでこの設定の最小値は「5」であったため、最新1件の関連レコードが表示できればよい場合でも不要なその他のレコードが同時に表示されることになっていました。 今後は、最新の状況や最後の活動など、関連レコードのうち最も条件に当てはまる1件を表示する設定が可能になり、フォームのレイアウト効率も向上させていくことができます。 関連レコードフィールドの設定ダイアログ内の「一度に表示する最大レコード数」の選択肢に「1」および「3」が加わり、最新の1件を表示する設定ができるようになりました。 https://kintone.cybozu.co.jp/update/main/2023-06.html ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー これ、kintone使い始めた2014年から、ずーーーーーーーーーーーーーーーーーーっと、できるようにならないかなぁと思っていたんですよね。来月遂に実装されるとの事で凄く楽しみ!1に加えて3も増えるってのがまたナイスです👍 縦幅を取られるのが嫌なのでグループの中に押し込んだり、本当は必要なフィールドの隣に置きたいけど他との兼ね合いで仕方なく下の段に配置したりと、便利な機能なのに何となく置き場所に困っていた関連レコードフィールド。 アップデートが実装される2023年6月11日以降は今よりもっと仲良くなれる気がしてきました😁

ユーザー画像
tensin川岸
営業
| 2023/05/25 | なんでも
ユーザー画像

みなさんはじめまして。てぃっち🐌と申します。 ・業種 / 職種 配送業を営む会社の総務課に所属しています。 ・kintone歴 2年 ・kintoneとの関わり方 業務効率化とサービス品質向上を目的として、社内のさまざまな情報や業務をkintoneに集約すべく業務アプリを開発中です。 ・どんな目的でキンコミを使い始めたか kintoneの情報収集中に出会ったのがきっかけです。 恥ずかしながらこういった書き込みに不慣れでこれまで読ませていただくばかりでしたが、勇気を出して積極的に触れていきたいと思います。 どうぞよろしくお願いいたします。

みなさんはじめまして。てぃっち🐌と申します。 ・業種 / 職種 配送業を営む会社の総務課に所属しています。 ・kintone歴 2年 ・kintoneとの関わり方 業務効率化とサービス品質向上を目的として、社内のさまざまな情報や業務をkintoneに集約すべく業務アプリを開発中です。 ・どんな目的でキンコミを使い始めたか kintoneの情報収集中に出会ったのがきっかけです。 恥ずかしながらこういった書き込みに不慣れでこれまで読ませていただくばかりでしたが、勇気を出して積極的に触れていきたいと思います。 どうぞよろしくお願いいたします。

コメント 0 29
てぃっち
サービス業
| 12/09 | 自己紹介

みなさんはじめまして。てぃっち🐌と申します。 ・業種 / 職種 配送業を営む会社の総務課に所属しています。 ・kintone歴 2年 ・kintoneとの関わり方 業務効率化とサービス品質向上を目的として、社内のさまざまな情報や業務をkintoneに集約すべく業務アプリを開発中です。 ・どんな目的でキンコミを使い始めたか kintoneの情報収集中に出会ったのがきっかけです。 恥ずかしながらこういった書き込みに不慣れでこれまで読ませていただくばかりでしたが、勇気を出して積極的に触れていきたいと思います。 どうぞよろしくお願いいたします。

ユーザー画像
てぃっち
サービス業
| 12/09 | 自己紹介
ユーザー画像

【はじめてのキンコミツアー参加者自己紹介スレッド】 こちらははじめてのキンコミツアー参加者の方のためのスレッドです。 キンコミ自己紹介ポイント(一例) ・kintone歴 ・業種/職種/立場 ・どんな目的で使い始めたか ★参加者の方の自己紹介が書き込まれましたら、  ぜひ気軽に「いいね」をお願いします

【はじめてのキンコミツアー参加者自己紹介スレッド】 こちらははじめてのキンコミツアー参加者の方のためのスレッドです。 キンコミ自己紹介ポイント(一例) ・kintone歴 ・業種/職種/立場 ・どんな目的で使い始めたか ★参加者の方の自己紹介が書き込まれましたら、  ぜひ気軽に「いいね」をお願いします

コメント 77 29
とっしー
| 2021/09/15 | 自己紹介

【はじめてのキンコミツアー参加者自己紹介スレッド】 こちらははじめてのキンコミツアー参加者の方のためのスレッドです。 キンコミ自己紹介ポイント(一例) ・kintone歴 ・業種/職種/立場 ・どんな目的で使い始めたか ★参加者の方の自己紹介が書き込まれましたら、  ぜひ気軽に「いいね」をお願いします

ユーザー画像
とっしー
| 2021/09/15 | 自己紹介
ユーザー画像 バッジ画像

キンコミが表彰されてる! おめでとうございます! https://coorum.jp/award/ https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000173.000030943.html COORUMというプラットフォームで動いていたんですね(知りませんでした) https://coorum.jp/

キンコミが表彰されてる! おめでとうございます! https://coorum.jp/award/ https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000173.000030943.html COORUMというプラットフォームで動いていたんですね(知りませんでした) https://coorum.jp/

コメント 5 29
工場長 バッジ画像
営業
| 12/18 | なんでも

キンコミが表彰されてる! おめでとうございます! https://coorum.jp/award/ https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000173.000030943.html COORUMというプラットフォームで動いていたんですね(知りませんでした) https://coorum.jp/

ユーザー画像 バッジ画像
工場長 バッジ画像
営業
| 12/18 | なんでも
ユーザー画像

在宅勤務を支えるツールとなった「kintone」 もう退職しましたが、今でも繋がりがあって連絡を入れると「今日来られます?私今日は在宅で」って流れになることが多い。病院なんですけど、事務処理の一部をkintoneで行なっているので、必要なユーザーにはクライアント証明書発行して自宅勤務を可能にしています。 ここまでなら普通な話なんですが、もともと絶対に出勤しないといけない医療介護現場から「事務職だけ在宅勤務はどうなんだろう?」という意見が出たことがありました。 出勤していないから業務が滞るのではないか? 事務職だけ在宅ってズルい! 色々と意見がありましたが、その辺りの意見について変化があったのか聞いてみると 「キントーンあるからどこでも仕事できるよね」 って現場から回答があったそうです。 備品の注文や、会議予定、社用車の予約などはkintoneやフォームブリッジで管理してます。影響が大きかったのが、コロナワクチンや健康診断の予約管理をkintoneでしたこと。グッと現場とkintoneが縮まったと聞いています。 率先して役職者が在宅勤務を実施したことも大きかった。上司がやってるんだったら私も・・・ 社員全員が在宅勤務を選択することが難しい業界でも、1つにツールで働き方変わるんだなと最近さらに実感しています。 皆さんの中には、フルリモートの方もいれば在宅勤務禁止って方もいると思います。リモートが在宅がいいってわけではなく、選択できる。さらにその選択を尊重することができる環境で働きたい。 「kintoneあれば、家で仕事できるのに」 が 「kintoneあるので、家で仕事します」 に変わる。 退職してから流れが変わらないかって心配していましたが、在職中よりも進化していましたw 皆さんは、kintoneで働き方変わりましたか?

在宅勤務を支えるツールとなった「kintone」 もう退職しましたが、今でも繋がりがあって連絡を入れると「今日来られます?私今日は在宅で」って流れになることが多い。病院なんですけど、事務処理の一部をkintoneで行なっているので、必要なユーザーにはクライアント証明書発行して自宅勤務を可能にしています。 ここまでなら普通な話なんですが、もともと絶対に出勤しないといけない医療介護現場から「事務職だけ在宅勤務はどうなんだろう?」という意見が出たことがありました。 出勤していないから業務が滞るのではないか? 事務職だけ在宅ってズルい! 色々と意見がありましたが、その辺りの意見について変化があったのか聞いてみると 「キントーンあるからどこでも仕事できるよね」 って現場から回答があったそうです。 備品の注文や、会議予定、社用車の予約などはkintoneやフォームブリッジで管理してます。影響が大きかったのが、コロナワクチンや健康診断の予約管理をkintoneでしたこと。グッと現場とkintoneが縮まったと聞いています。 率先して役職者が在宅勤務を実施したことも大きかった。上司がやってるんだったら私も・・・ 社員全員が在宅勤務を選択することが難しい業界でも、1つにツールで働き方変わるんだなと最近さらに実感しています。 皆さんの中には、フルリモートの方もいれば在宅勤務禁止って方もいると思います。リモートが在宅がいいってわけではなく、選択できる。さらにその選択を尊重することができる環境で働きたい。 「kintoneあれば、家で仕事できるのに」 が 「kintoneあるので、家で仕事します」 に変わる。 退職してから流れが変わらないかって心配していましたが、在職中よりも進化していましたw 皆さんは、kintoneで働き方変わりましたか?

コメント 4 29
キンボウズ
| 2022/04/22 | なんでも

在宅勤務を支えるツールとなった「kintone」 もう退職しましたが、今でも繋がりがあって連絡を入れると「今日来られます?私今日は在宅で」って流れになることが多い。病院なんですけど、事務処理の一部をkintoneで行なっているので、必要なユーザーにはクライアント証明書発行して自宅勤務を可能にしています。 ここまでなら普通な話なんですが、もともと絶対に出勤しないといけない医療介護現場から「事務職だけ在宅勤務はどうなんだろう?」という意見が出たことがありました。 出勤していないから業務が滞るのではないか? 事務職だけ在宅ってズルい! 色々と意見がありましたが、その辺りの意見について変化があったのか聞いてみると 「キントーンあるからどこでも仕事できるよね」 って現場から回答があったそうです。 備品の注文や、会議予定、社用車の予約などはkintoneやフォームブリッジで管理してます。影響が大きかったのが、コロナワクチンや健康診断の予約管理をkintoneでしたこと。グッと現場とkintoneが縮まったと聞いています。 率先して役職者が在宅勤務を実施したことも大きかった。上司がやってるんだったら私も・・・ 社員全員が在宅勤務を選択することが難しい業界でも、1つにツールで働き方変わるんだなと最近さらに実感しています。 皆さんの中には、フルリモートの方もいれば在宅勤務禁止って方もいると思います。リモートが在宅がいいってわけではなく、選択できる。さらにその選択を尊重することができる環境で働きたい。 「kintoneあれば、家で仕事できるのに」 が 「kintoneあるので、家で仕事します」 に変わる。 退職してから流れが変わらないかって心配していましたが、在職中よりも進化していましたw 皆さんは、kintoneで働き方変わりましたか?

ユーザー画像
キンボウズ
| 2022/04/22 | なんでも
ユーザー画像

はじめまして!IT企業で営業企画をしております、kintone歴4ヶ月のNahoと申します。 ずっと営業やマーケ畑でキャリアを積んできた為システム関係のお仕事は未経験ですが、80名ほどの営業組織のコスト管理ツールを2ヶ月足らずでkintoneに移行することができ、UIUXとフレキシビリティに感謝する毎日です。 組織内でも浸透が進んだ為、Excelベースで運用しているヨミ管理ツールについても統合する計画が持ち上がり、現在進めています。 まだ探り探りの日々ですので、ナレッジ交換ができますと幸いです。 どうぞよろしくお願い致します。

はじめまして!IT企業で営業企画をしております、kintone歴4ヶ月のNahoと申します。 ずっと営業やマーケ畑でキャリアを積んできた為システム関係のお仕事は未経験ですが、80名ほどの営業組織のコスト管理ツールを2ヶ月足らずでkintoneに移行することができ、UIUXとフレキシビリティに感謝する毎日です。 組織内でも浸透が進んだ為、Excelベースで運用しているヨミ管理ツールについても統合する計画が持ち上がり、現在進めています。 まだ探り探りの日々ですので、ナレッジ交換ができますと幸いです。 どうぞよろしくお願い致します。

コメント 1 29
Naho
| 2021/11/18 | 自己紹介

はじめまして!IT企業で営業企画をしております、kintone歴4ヶ月のNahoと申します。 ずっと営業やマーケ畑でキャリアを積んできた為システム関係のお仕事は未経験ですが、80名ほどの営業組織のコスト管理ツールを2ヶ月足らずでkintoneに移行することができ、UIUXとフレキシビリティに感謝する毎日です。 組織内でも浸透が進んだ為、Excelベースで運用しているヨミ管理ツールについても統合する計画が持ち上がり、現在進めています。 まだ探り探りの日々ですので、ナレッジ交換ができますと幸いです。 どうぞよろしくお願い致します。

ユーザー画像
Naho
| 2021/11/18 | 自己紹介
ユーザー画像

初めまして、ひがしと申します。自己紹介をいたします。 業種:製造業 職種:情報システム系 キンコミネーム:ひがし kontone歴:2か月 目的:これまで、社内のワークフローシステムなどを我々の部署で作成していましたが、この度各部署で各々作成してもらう方針となりました。そこでノーコードでシステムを作成できるkintoneを導入する運びとなりました。 運用方針:プログラミングの知識を持たない社員にも使ってもらうため、標準機能のみでの運用を前提としています。 kintone歴が浅いため、キンコミでやり取りすることで情報を得たり、また得た知識を拡散したりできればと考えております。 よろしくお願いいたします!

初めまして、ひがしと申します。自己紹介をいたします。 業種:製造業 職種:情報システム系 キンコミネーム:ひがし kontone歴:2か月 目的:これまで、社内のワークフローシステムなどを我々の部署で作成していましたが、この度各部署で各々作成してもらう方針となりました。そこでノーコードでシステムを作成できるkintoneを導入する運びとなりました。 運用方針:プログラミングの知識を持たない社員にも使ってもらうため、標準機能のみでの運用を前提としています。 kintone歴が浅いため、キンコミでやり取りすることで情報を得たり、また得た知識を拡散したりできればと考えております。 よろしくお願いいたします!

コメント 1 29
ひがし
| 05/21 | 自己紹介

初めまして、ひがしと申します。自己紹介をいたします。 業種:製造業 職種:情報システム系 キンコミネーム:ひがし kontone歴:2か月 目的:これまで、社内のワークフローシステムなどを我々の部署で作成していましたが、この度各部署で各々作成してもらう方針となりました。そこでノーコードでシステムを作成できるkintoneを導入する運びとなりました。 運用方針:プログラミングの知識を持たない社員にも使ってもらうため、標準機能のみでの運用を前提としています。 kintone歴が浅いため、キンコミでやり取りすることで情報を得たり、また得た知識を拡散したりできればと考えております。 よろしくお願いいたします!

ユーザー画像
ひがし
| 05/21 | 自己紹介
ユーザー画像

【失敗したこと】を聞きたいです。 スタンダードコースで3年ほどkintoneを使用しています。 立場は社内のシステム管理です。シス管以外にも数名アプリ開発権限を持つ社員がいます。 業務改善事例や成功事例などの記事はよく目にするのですが、逆に、kintoneを運用してしばらく経った会社さんから失敗談をお聞きしたいです。 ・あの時こうしていればよかった ・こんなミスをして大変なことになった ・アプリ開発者が○○を理解していなかった などなど何でもいいです。 私の失敗談としては、とりあえず2つ。 ①全てのフィールドコードをデフォルトの「文字列__1行_2」のような状態でJavaScriptの作成を依頼されたときは、どれがどのフィールドなのかの突き合わせからの作業となり、とてもしんどかったです・・。 ②ルックアップフィールドに顧客番号のようなキー情報を使用していないアプリへのファイル読み込みの相談がたまにきますが、「キー情報がないので無理です」と断らざるをえません。キー情報の重要さを伝えきれていなかったです。 どちらも、社内のアプリ作成ルールを検討・周知したうえで一般社員にアプリ開発権限を与えればよかったと反省しています。 弊社含めkintone歴がある会社さんの軌道修正に+これからガツガツ活用していく会社さんの反面教師に、何かヒントになればと思いお伺いしたいです!

【失敗したこと】を聞きたいです。 スタンダードコースで3年ほどkintoneを使用しています。 立場は社内のシステム管理です。シス管以外にも数名アプリ開発権限を持つ社員がいます。 業務改善事例や成功事例などの記事はよく目にするのですが、逆に、kintoneを運用してしばらく経った会社さんから失敗談をお聞きしたいです。 ・あの時こうしていればよかった ・こんなミスをして大変なことになった ・アプリ開発者が○○を理解していなかった などなど何でもいいです。 私の失敗談としては、とりあえず2つ。 ①全てのフィールドコードをデフォルトの「文字列__1行_2」のような状態でJavaScriptの作成を依頼されたときは、どれがどのフィールドなのかの突き合わせからの作業となり、とてもしんどかったです・・。 ②ルックアップフィールドに顧客番号のようなキー情報を使用していないアプリへのファイル読み込みの相談がたまにきますが、「キー情報がないので無理です」と断らざるをえません。キー情報の重要さを伝えきれていなかったです。 どちらも、社内のアプリ作成ルールを検討・周知したうえで一般社員にアプリ開発権限を与えればよかったと反省しています。 弊社含めkintone歴がある会社さんの軌道修正に+これからガツガツ活用していく会社さんの反面教師に、何かヒントになればと思いお伺いしたいです!

コメント 18 29
みやも
| 06/05 | なんでも

【失敗したこと】を聞きたいです。 スタンダードコースで3年ほどkintoneを使用しています。 立場は社内のシステム管理です。シス管以外にも数名アプリ開発権限を持つ社員がいます。 業務改善事例や成功事例などの記事はよく目にするのですが、逆に、kintoneを運用してしばらく経った会社さんから失敗談をお聞きしたいです。 ・あの時こうしていればよかった ・こんなミスをして大変なことになった ・アプリ開発者が○○を理解していなかった などなど何でもいいです。 私の失敗談としては、とりあえず2つ。 ①全てのフィールドコードをデフォルトの「文字列__1行_2」のような状態でJavaScriptの作成を依頼されたときは、どれがどのフィールドなのかの突き合わせからの作業となり、とてもしんどかったです・・。 ②ルックアップフィールドに顧客番号のようなキー情報を使用していないアプリへのファイル読み込みの相談がたまにきますが、「キー情報がないので無理です」と断らざるをえません。キー情報の重要さを伝えきれていなかったです。 どちらも、社内のアプリ作成ルールを検討・周知したうえで一般社員にアプリ開発権限を与えればよかったと反省しています。 弊社含めkintone歴がある会社さんの軌道修正に+これからガツガツ活用していく会社さんの反面教師に、何かヒントになればと思いお伺いしたいです!

ユーザー画像
みやも
| 06/05 | なんでも
  • 51-75件 / 全2250件