キンコミ kintone user community

みんなの投稿

メニュー画像

kintoneの機能や仕様に関するサイボウズからのご案内は、ヘルプページやサポートセンターをご活用ください。
【リンク🔗kintone ヘルプ】
【リンク🔗サポートの問い合わせ方法】

全てのカテゴリ 2278件

ユーザー画像 バッジ画像

皆さんは一覧のカスタマイズ画面、活用されてますか? youtubeや、googleフォーム、スプレッドシートは 共有➥マーク からタグ出力ができますよね。 添付画像のように、タグ貼りするだけで 楽しい一覧画面が仕上がります。 ちなみにkintoneのグラフも3点リーダーからタグ出力ができます (ログイン情報が必要だと思うので、kintone上で無ければ貼り付けしても見れないかも) 表示サイズも変更できる・・・はず (実施してません) 今のところ、アンケートフォームを入れたり マニュアル専用の一覧として動画を貼りまくるしか 活用法が思いつきませんが、面白い使い方をされている方は 是非教えて下さい(/・ω・)/

皆さんは一覧のカスタマイズ画面、活用されてますか? youtubeや、googleフォーム、スプレッドシートは 共有➥マーク からタグ出力ができますよね。 添付画像のように、タグ貼りするだけで 楽しい一覧画面が仕上がります。 ちなみにkintoneのグラフも3点リーダーからタグ出力ができます (ログイン情報が必要だと思うので、kintone上で無ければ貼り付けしても見れないかも) 表示サイズも変更できる・・・はず (実施してません) 今のところ、アンケートフォームを入れたり マニュアル専用の一覧として動画を貼りまくるしか 活用法が思いつきませんが、面白い使い方をされている方は 是非教えて下さい(/・ω・)/

コメント 1 18
事務所の紳士 バッジ画像
製造業
| 2023/02/16 | なんでも

皆さんは一覧のカスタマイズ画面、活用されてますか? youtubeや、googleフォーム、スプレッドシートは 共有➥マーク からタグ出力ができますよね。 添付画像のように、タグ貼りするだけで 楽しい一覧画面が仕上がります。 ちなみにkintoneのグラフも3点リーダーからタグ出力ができます (ログイン情報が必要だと思うので、kintone上で無ければ貼り付けしても見れないかも) 表示サイズも変更できる・・・はず (実施してません) 今のところ、アンケートフォームを入れたり マニュアル専用の一覧として動画を貼りまくるしか 活用法が思いつきませんが、面白い使い方をされている方は 是非教えて下さい(/・ω・)/

ユーザー画像 バッジ画像
事務所の紳士 バッジ画像
製造業
| 2023/02/16 | なんでも
ユーザー画像

初めまして! 静岡県にある製造会社でkintoneの導入担当をしています、豆電球と申します。kintone導入は今年の1月なので半年ほどになります。 20年以上前のソフト「ロータス アプローチ」で作られたものをkintone化する作業を日々頑張っております。 現在はkintone化したものとアプローチのものとを平行で使用してもらって、使用感や不足がないか等を確かめてもらっているところまで来ました! 一方、気軽に質問できる先がなく、使用者からの要望が基本機能で可能なのかプラグインが必要なのか等を調べるのにキンコミさんを以前から見させてもらっていました。 これからは私から質問もさせてもらえればと思います。 また、もし万が一同じように「ロータス アプローチ」を置き換える作業をしている方がいらっしゃいましたらお話聞きたいです。 よろしくお願いします!

初めまして! 静岡県にある製造会社でkintoneの導入担当をしています、豆電球と申します。kintone導入は今年の1月なので半年ほどになります。 20年以上前のソフト「ロータス アプローチ」で作られたものをkintone化する作業を日々頑張っております。 現在はkintone化したものとアプローチのものとを平行で使用してもらって、使用感や不足がないか等を確かめてもらっているところまで来ました! 一方、気軽に質問できる先がなく、使用者からの要望が基本機能で可能なのかプラグインが必要なのか等を調べるのにキンコミさんを以前から見させてもらっていました。 これからは私から質問もさせてもらえればと思います。 また、もし万が一同じように「ロータス アプローチ」を置き換える作業をしている方がいらっしゃいましたらお話聞きたいです。 よろしくお願いします!

コメント 7 18
豆電球
製造業
| 2022/06/21 | 自己紹介

初めまして! 静岡県にある製造会社でkintoneの導入担当をしています、豆電球と申します。kintone導入は今年の1月なので半年ほどになります。 20年以上前のソフト「ロータス アプローチ」で作られたものをkintone化する作業を日々頑張っております。 現在はkintone化したものとアプローチのものとを平行で使用してもらって、使用感や不足がないか等を確かめてもらっているところまで来ました! 一方、気軽に質問できる先がなく、使用者からの要望が基本機能で可能なのかプラグインが必要なのか等を調べるのにキンコミさんを以前から見させてもらっていました。 これからは私から質問もさせてもらえればと思います。 また、もし万が一同じように「ロータス アプローチ」を置き換える作業をしている方がいらっしゃいましたらお話聞きたいです。 よろしくお願いします!

ユーザー画像
豆電球
製造業
| 2022/06/21 | 自己紹介
ユーザー画像

kViewer+フォームブリッジか、じぶんページか・・・。 という点で非常に頭を悩ませています。 というのも、弊社では店舗が80近くあり、その店舗との各種報告が・・・ ファイルサーバ上に各店舗のフォルダを作成しています。 本部のある部署が何かの情報を集めるには、 ①本部が回答用のExcelファイルを作成する ②Excelファイルを各店舗のフォルダに格納する 80店舗分 ③各店舗がExcelファイルに必要事項を入力する ④各店舗が店舗フォルダに入力済みファイルを格納する ⑤本部がマクロを走らせてデータを回収する という恐ろしい手法をとっています。 kintone化すれば楽なのですが、なかなかの費用になるので店舗を管理する部署が「どうぞどうぞ!」とは言わない模様。 そこで、マイページ的なもので運用するのがベターであると判断し、kintoneのアカウントよりも安価に目的を達成しようと目論んでいます。 両方とも少し試したのですが、もし同じ悩みの末、どちらかを導入されたという方がいらっしゃったら、なぜそれを選んだかなどのお話しを聞かせて欲しいです・・・。

kViewer+フォームブリッジか、じぶんページか・・・。 という点で非常に頭を悩ませています。 というのも、弊社では店舗が80近くあり、その店舗との各種報告が・・・ ファイルサーバ上に各店舗のフォルダを作成しています。 本部のある部署が何かの情報を集めるには、 ①本部が回答用のExcelファイルを作成する ②Excelファイルを各店舗のフォルダに格納する 80店舗分 ③各店舗がExcelファイルに必要事項を入力する ④各店舗が店舗フォルダに入力済みファイルを格納する ⑤本部がマクロを走らせてデータを回収する という恐ろしい手法をとっています。 kintone化すれば楽なのですが、なかなかの費用になるので店舗を管理する部署が「どうぞどうぞ!」とは言わない模様。 そこで、マイページ的なもので運用するのがベターであると判断し、kintoneのアカウントよりも安価に目的を達成しようと目論んでいます。 両方とも少し試したのですが、もし同じ悩みの末、どちらかを導入されたという方がいらっしゃったら、なぜそれを選んだかなどのお話しを聞かせて欲しいです・・・。

コメント 24 18
たなよし バッジ画像
卸売業、小売業
| 2022/08/01 | アイデア募集

kViewer+フォームブリッジか、じぶんページか・・・。 という点で非常に頭を悩ませています。 というのも、弊社では店舗が80近くあり、その店舗との各種報告が・・・ ファイルサーバ上に各店舗のフォルダを作成しています。 本部のある部署が何かの情報を集めるには、 ①本部が回答用のExcelファイルを作成する ②Excelファイルを各店舗のフォルダに格納する 80店舗分 ③各店舗がExcelファイルに必要事項を入力する ④各店舗が店舗フォルダに入力済みファイルを格納する ⑤本部がマクロを走らせてデータを回収する という恐ろしい手法をとっています。 kintone化すれば楽なのですが、なかなかの費用になるので店舗を管理する部署が「どうぞどうぞ!」とは言わない模様。 そこで、マイページ的なもので運用するのがベターであると判断し、kintoneのアカウントよりも安価に目的を達成しようと目論んでいます。 両方とも少し試したのですが、もし同じ悩みの末、どちらかを導入されたという方がいらっしゃったら、なぜそれを選んだかなどのお話しを聞かせて欲しいです・・・。

ユーザー画像
たなよし バッジ画像
卸売業、小売業
| 2022/08/01 | アイデア募集
ユーザー画像 バッジ画像

標準機能でのレコードの前月や翌月との比較って地味に大変じゃないですか? 既出もしくはもっとよい方法があるかもしれませんが、自分への備忘を兼ねて共有します。 当月(数値):YYMM とした場合 翌月(計算):IF(ROUNDUP(当月+89,-2) > ROUNDUP(当月,-2), 当月 + 89, 当月+1) 前月(計算):IF(ROUNDDOWN(当月-2,-2) < ROUNDDOWN(当月,-2), 当月 - 89, 当月-1) ルックアップで前後の月のデータと比較したい時などに使っています。

標準機能でのレコードの前月や翌月との比較って地味に大変じゃないですか? 既出もしくはもっとよい方法があるかもしれませんが、自分への備忘を兼ねて共有します。 当月(数値):YYMM とした場合 翌月(計算):IF(ROUNDUP(当月+89,-2) > ROUNDUP(当月,-2), 当月 + 89, 当月+1) 前月(計算):IF(ROUNDDOWN(当月-2,-2) < ROUNDDOWN(当月,-2), 当月 - 89, 当月-1) ルックアップで前後の月のデータと比較したい時などに使っています。

コメント 2 18
もりおす バッジ画像
総務・人事
| 12/01 | 最近の自分的アップデート

標準機能でのレコードの前月や翌月との比較って地味に大変じゃないですか? 既出もしくはもっとよい方法があるかもしれませんが、自分への備忘を兼ねて共有します。 当月(数値):YYMM とした場合 翌月(計算):IF(ROUNDUP(当月+89,-2) > ROUNDUP(当月,-2), 当月 + 89, 当月+1) 前月(計算):IF(ROUNDDOWN(当月-2,-2) < ROUNDDOWN(当月,-2), 当月 - 89, 当月-1) ルックアップで前後の月のデータと比較したい時などに使っています。

ユーザー画像 バッジ画像
もりおす バッジ画像
総務・人事
| 12/01 | 最近の自分的アップデート
ユーザー画像

みなさんはじめまして!どんとこいふじさきと申します。 レンタル会社で社内のkintone推進を担当しています。 ・kintone歴 約1年(2023年10月より利用開始) ・kintoneとの関わり方 会社のkintone普及&DX推進担当(サブ)として、 kintone×業務改善のため日々四苦八苦しています。 ・どんな目的でキンコミを使い始めたか 情報収集が主な目的です。kintoneを利用して1年、ある程度使いこなせてきたかなと思っていましたが、サイボウズDaysなどを通して、「あれ、もしかして井の中の蛙状態かも?」と感じる場面が多々あり、もっと他の方々がどのように利用しているかを知りたい、知っていく必要があると痛感して登録してみました。 キンコミに登録して日は浅いものの、たくさんの学びを得られているとともに、自分のkintone推進欲アップにもつながっています!!インプットだけでなく、少ない経験&知識でも皆様に役立てることがあればと思い、少しずつアウトプットもしていきたいです。※頑張ってリアルイベントにも参加したい・・・! どうぞ、よろしくお願いいたします!

みなさんはじめまして!どんとこいふじさきと申します。 レンタル会社で社内のkintone推進を担当しています。 ・kintone歴 約1年(2023年10月より利用開始) ・kintoneとの関わり方 会社のkintone普及&DX推進担当(サブ)として、 kintone×業務改善のため日々四苦八苦しています。 ・どんな目的でキンコミを使い始めたか 情報収集が主な目的です。kintoneを利用して1年、ある程度使いこなせてきたかなと思っていましたが、サイボウズDaysなどを通して、「あれ、もしかして井の中の蛙状態かも?」と感じる場面が多々あり、もっと他の方々がどのように利用しているかを知りたい、知っていく必要があると痛感して登録してみました。 キンコミに登録して日は浅いものの、たくさんの学びを得られているとともに、自分のkintone推進欲アップにもつながっています!!インプットだけでなく、少ない経験&知識でも皆様に役立てることがあればと思い、少しずつアウトプットもしていきたいです。※頑張ってリアルイベントにも参加したい・・・! どうぞ、よろしくお願いいたします!

コメント 4 18
どんとこいふじさき
サービス業
| 12/18 | 自己紹介

みなさんはじめまして!どんとこいふじさきと申します。 レンタル会社で社内のkintone推進を担当しています。 ・kintone歴 約1年(2023年10月より利用開始) ・kintoneとの関わり方 会社のkintone普及&DX推進担当(サブ)として、 kintone×業務改善のため日々四苦八苦しています。 ・どんな目的でキンコミを使い始めたか 情報収集が主な目的です。kintoneを利用して1年、ある程度使いこなせてきたかなと思っていましたが、サイボウズDaysなどを通して、「あれ、もしかして井の中の蛙状態かも?」と感じる場面が多々あり、もっと他の方々がどのように利用しているかを知りたい、知っていく必要があると痛感して登録してみました。 キンコミに登録して日は浅いものの、たくさんの学びを得られているとともに、自分のkintone推進欲アップにもつながっています!!インプットだけでなく、少ない経験&知識でも皆様に役立てることがあればと思い、少しずつアウトプットもしていきたいです。※頑張ってリアルイベントにも参加したい・・・! どうぞ、よろしくお願いいたします!

ユーザー画像
どんとこいふじさき
サービス業
| 12/18 | 自己紹介
ユーザー画像

レコードの削除怖くないですか? RPA(Power Automate)でレコードのバックアップをやってみました。 https://note.com/geardigital/n/n083e93e616f3

レコードの削除怖くないですか? RPA(Power Automate)でレコードのバックアップをやってみました。 https://note.com/geardigital/n/n083e93e616f3

コメント 0 18
吉冨 昌宏
建設業
| 2022/08/07 | 最近の自分的アップデート

レコードの削除怖くないですか? RPA(Power Automate)でレコードのバックアップをやってみました。 https://note.com/geardigital/n/n083e93e616f3

ユーザー画像
吉冨 昌宏
建設業
| 2022/08/07 | 最近の自分的アップデート
ユーザー画像 バッジ画像

【体温記入が簡単に】Ribbit Worksさまの「スライダープラグイン」を活用して、日々の体温入力をより楽しくアップデートしました! Kintoneの数値入力って、どんな数値でも毎回記入しなければいけないのでちょっと面倒・・・。そんなとき。スライダープラグインを使えばマウスひとつで入力が完了します!Kintoneの入力画面にスライダーが追加されることで、画面がちょっとリッチになるおまけ付きです。 どこで使うかって?私は、体温の入力に使いました。 1~5で選択するアンケートや、10段階評価のシートにも使えるかも? 皆さんの使いたいアイデアがあれば、ぜひ共有して欲しいですっ! https://ribbit.konomi.app/blog/kintone-plugin-slider/

【体温記入が簡単に】Ribbit Worksさまの「スライダープラグイン」を活用して、日々の体温入力をより楽しくアップデートしました! Kintoneの数値入力って、どんな数値でも毎回記入しなければいけないのでちょっと面倒・・・。そんなとき。スライダープラグインを使えばマウスひとつで入力が完了します!Kintoneの入力画面にスライダーが追加されることで、画面がちょっとリッチになるおまけ付きです。 どこで使うかって?私は、体温の入力に使いました。 1~5で選択するアンケートや、10段階評価のシートにも使えるかも? 皆さんの使いたいアイデアがあれば、ぜひ共有して欲しいですっ! https://ribbit.konomi.app/blog/kintone-plugin-slider/

コメント 2 18
製造業
| 2022/08/04 | 最近の自分的アップデート

【体温記入が簡単に】Ribbit Worksさまの「スライダープラグイン」を活用して、日々の体温入力をより楽しくアップデートしました! Kintoneの数値入力って、どんな数値でも毎回記入しなければいけないのでちょっと面倒・・・。そんなとき。スライダープラグインを使えばマウスひとつで入力が完了します!Kintoneの入力画面にスライダーが追加されることで、画面がちょっとリッチになるおまけ付きです。 どこで使うかって?私は、体温の入力に使いました。 1~5で選択するアンケートや、10段階評価のシートにも使えるかも? 皆さんの使いたいアイデアがあれば、ぜひ共有して欲しいですっ! https://ribbit.konomi.app/blog/kintone-plugin-slider/

ユーザー画像 バッジ画像
製造業
| 2022/08/04 | 最近の自分的アップデート
ユーザー画像

【Kintoneで人事考課や集計を行ってる方いらっしゃいますか】 はじめまして。福岡で総務、経理、人事を担当しています。 以前よりキンコミの存在は知っていましたが、トーク投稿まで行きつかなかったのですが・・・ この度職場で、今行っている人事考課の評価シートを変える事になりました。 今までは紙媒体だったのでこれを機に私としては脱紙したいのですが、私自身含め、まだKintone活用が出来てない状況でもありますが、折角ならばと逆にKintoneをもっとみんなが使うように活かせないかと思いました。 もしKintoneで人事考課を行ってる方がいらっしゃいましたら是非、事例など教えていただけると嬉しいです。

【Kintoneで人事考課や集計を行ってる方いらっしゃいますか】 はじめまして。福岡で総務、経理、人事を担当しています。 以前よりキンコミの存在は知っていましたが、トーク投稿まで行きつかなかったのですが・・・ この度職場で、今行っている人事考課の評価シートを変える事になりました。 今までは紙媒体だったのでこれを機に私としては脱紙したいのですが、私自身含め、まだKintone活用が出来てない状況でもありますが、折角ならばと逆にKintoneをもっとみんなが使うように活かせないかと思いました。 もしKintoneで人事考課を行ってる方がいらっしゃいましたら是非、事例など教えていただけると嬉しいです。

コメント 4 18
あき@福岡
| 2021/05/25 | なんでも

【Kintoneで人事考課や集計を行ってる方いらっしゃいますか】 はじめまして。福岡で総務、経理、人事を担当しています。 以前よりキンコミの存在は知っていましたが、トーク投稿まで行きつかなかったのですが・・・ この度職場で、今行っている人事考課の評価シートを変える事になりました。 今までは紙媒体だったのでこれを機に私としては脱紙したいのですが、私自身含め、まだKintone活用が出来てない状況でもありますが、折角ならばと逆にKintoneをもっとみんなが使うように活かせないかと思いました。 もしKintoneで人事考課を行ってる方がいらっしゃいましたら是非、事例など教えていただけると嬉しいです。

ユーザー画像
あき@福岡
| 2021/05/25 | なんでも
ユーザー画像

kintone × 音声入力 こんばんは! 以前より、別アカウントで参加していたのですが、Twitterやブログで使っているニックネームで再出発することにしました!よろしくお願いします! さて、今日、kintone×音声認識のテストをしてみました! kintoneは、紙の帳票からデジタル帳票への切り替えで活用したいと思う場面がたくさんあると思うのですが、現時点で未だに紙を使っているということは、その現場の人たちは、キーボード入力苦手派が多い可能性が高いです。 僕の経験において、デジタルツールを導入しようとする際、必ずといっていいほどひっかるポイントが、入力に関するユーザーのスキル面と心理面のハードルです。 この状況を音声入力で打開できるか、様々な端末やシチュエーションでテストしてみたいと思います! 今日のところは、僕個人のMacBook、iPhoneでいい感じでした! さて、会社のWindows PCではうまくいくかな? … そういえば、これまで、日本語対応QRコードつかったり、入力内容をパターン化させたプログラムを書いたり、いろいろやってきたのですが、調べる過程で新しい技術やアイデアに触れることができるし、うまくいった時は説得力があって、現場のみんなに喜んでもらえるし、結構おもしろい部分ですね!

kintone × 音声入力 こんばんは! 以前より、別アカウントで参加していたのですが、Twitterやブログで使っているニックネームで再出発することにしました!よろしくお願いします! さて、今日、kintone×音声認識のテストをしてみました! kintoneは、紙の帳票からデジタル帳票への切り替えで活用したいと思う場面がたくさんあると思うのですが、現時点で未だに紙を使っているということは、その現場の人たちは、キーボード入力苦手派が多い可能性が高いです。 僕の経験において、デジタルツールを導入しようとする際、必ずといっていいほどひっかるポイントが、入力に関するユーザーのスキル面と心理面のハードルです。 この状況を音声入力で打開できるか、様々な端末やシチュエーションでテストしてみたいと思います! 今日のところは、僕個人のMacBook、iPhoneでいい感じでした! さて、会社のWindows PCではうまくいくかな? … そういえば、これまで、日本語対応QRコードつかったり、入力内容をパターン化させたプログラムを書いたり、いろいろやってきたのですが、調べる過程で新しい技術やアイデアに触れることができるし、うまくいった時は説得力があって、現場のみんなに喜んでもらえるし、結構おもしろい部分ですね!

コメント 5 18
Hazime
| 2021/05/26 | なんでも

kintone × 音声入力 こんばんは! 以前より、別アカウントで参加していたのですが、Twitterやブログで使っているニックネームで再出発することにしました!よろしくお願いします! さて、今日、kintone×音声認識のテストをしてみました! kintoneは、紙の帳票からデジタル帳票への切り替えで活用したいと思う場面がたくさんあると思うのですが、現時点で未だに紙を使っているということは、その現場の人たちは、キーボード入力苦手派が多い可能性が高いです。 僕の経験において、デジタルツールを導入しようとする際、必ずといっていいほどひっかるポイントが、入力に関するユーザーのスキル面と心理面のハードルです。 この状況を音声入力で打開できるか、様々な端末やシチュエーションでテストしてみたいと思います! 今日のところは、僕個人のMacBook、iPhoneでいい感じでした! さて、会社のWindows PCではうまくいくかな? … そういえば、これまで、日本語対応QRコードつかったり、入力内容をパターン化させたプログラムを書いたり、いろいろやってきたのですが、調べる過程で新しい技術やアイデアに触れることができるし、うまくいった時は説得力があって、現場のみんなに喜んでもらえるし、結構おもしろい部分ですね!

ユーザー画像
Hazime
| 2021/05/26 | なんでも
ユーザー画像

始めまして、システム課としてKINTONEとRPAを利用して基幹システムを連携しています。その中でもIT化の社内浸透は私たちのお仕事の柱です。 最近は社内でもKINTONEの活用や運用が活発になり各部署毎にリーダを作れるようになりました。(女性アシスタントが多いです) 活用メンバーが社内全体に増えたことでリーダーの役割も重要です。 そこでメンバーの為の学びあう会(クラブ活動的な感じ)を発足させたのですが、早々に行き詰まっています。 メンバーのKINTONE習熟度にもばらつきがあり、何をテーマにするべきか 悩んでいます。なんでも話し合える場にしたかったのですが・・他の会社でそんな活用をされている会社の方がおられたらアドバイスをください

始めまして、システム課としてKINTONEとRPAを利用して基幹システムを連携しています。その中でもIT化の社内浸透は私たちのお仕事の柱です。 最近は社内でもKINTONEの活用や運用が活発になり各部署毎にリーダを作れるようになりました。(女性アシスタントが多いです) 活用メンバーが社内全体に増えたことでリーダーの役割も重要です。 そこでメンバーの為の学びあう会(クラブ活動的な感じ)を発足させたのですが、早々に行き詰まっています。 メンバーのKINTONE習熟度にもばらつきがあり、何をテーマにするべきか 悩んでいます。なんでも話し合える場にしたかったのですが・・他の会社でそんな活用をされている会社の方がおられたらアドバイスをください

コメント 4 18
かーたん★かーたん
| 2021/08/10 | アイデア募集

始めまして、システム課としてKINTONEとRPAを利用して基幹システムを連携しています。その中でもIT化の社内浸透は私たちのお仕事の柱です。 最近は社内でもKINTONEの活用や運用が活発になり各部署毎にリーダを作れるようになりました。(女性アシスタントが多いです) 活用メンバーが社内全体に増えたことでリーダーの役割も重要です。 そこでメンバーの為の学びあう会(クラブ活動的な感じ)を発足させたのですが、早々に行き詰まっています。 メンバーのKINTONE習熟度にもばらつきがあり、何をテーマにするべきか 悩んでいます。なんでも話し合える場にしたかったのですが・・他の会社でそんな活用をされている会社の方がおられたらアドバイスをください

ユーザー画像
かーたん★かーたん
| 2021/08/10 | アイデア募集
ユーザー画像

こんにちは、清水 雄司(医療業界)と申します。 kintoneは2019年くらいから使用。Cybozu Days初参加の時に医療介護業界の方のご活躍を拝見してから、私自身も日々試行錯誤中です。 よろしくお願いいたします。   【業界】 医療介護 在宅医療クリニックに在籍しています。   【お立場】 事務長   【kintone】 kintone歴は2019年~   【その他】 kintone学ぶならTwitterも!ということで始めましたので、Twitterでもつながれたら幸いですm(_ _)m https://twitter.com/zaitakujimucho   【お気に入りアプリの名前】 顧客管理   【アプリについてひと言紹介】 顧客管理をきっかけにkintoneを導入しました。

こんにちは、清水 雄司(医療業界)と申します。 kintoneは2019年くらいから使用。Cybozu Days初参加の時に医療介護業界の方のご活躍を拝見してから、私自身も日々試行錯誤中です。 よろしくお願いいたします。   【業界】 医療介護 在宅医療クリニックに在籍しています。   【お立場】 事務長   【kintone】 kintone歴は2019年~   【その他】 kintone学ぶならTwitterも!ということで始めましたので、Twitterでもつながれたら幸いですm(_ _)m https://twitter.com/zaitakujimucho   【お気に入りアプリの名前】 顧客管理   【アプリについてひと言紹介】 顧客管理をきっかけにkintoneを導入しました。

コメント 0 18
清水 雄司
| 2020/10/12 | 自己紹介

こんにちは、清水 雄司(医療業界)と申します。 kintoneは2019年くらいから使用。Cybozu Days初参加の時に医療介護業界の方のご活躍を拝見してから、私自身も日々試行錯誤中です。 よろしくお願いいたします。   【業界】 医療介護 在宅医療クリニックに在籍しています。   【お立場】 事務長   【kintone】 kintone歴は2019年~   【その他】 kintone学ぶならTwitterも!ということで始めましたので、Twitterでもつながれたら幸いですm(_ _)m https://twitter.com/zaitakujimucho   【お気に入りアプリの名前】 顧客管理   【アプリについてひと言紹介】 顧客管理をきっかけにkintoneを導入しました。

ユーザー画像
清水 雄司
| 2020/10/12 | 自己紹介
ユーザー画像 バッジ画像

5/30(火)12:05~】「キンコミ自習室」に初めて参加しました https://kincom.cybozu.co.jp/announcements/2tlv2wpa8rz7dao0 Meta Lifeに初めて触れてみましたが、本当に面白かったです!開始早々、車モードで追跡されたり、憧れの方とお話できたり、思っていたのと異なる性別だった方と出会ったりと、面白い企画でした。 日々の業務から一旦離れて、普段あまりできない作業に取り組むことができるのは本当に素晴らしいですね。 参加しやすい企画だと思うので、アバターで楽しくワイワイしてみたい!という方は、次回の参加を検討してみてください。

5/30(火)12:05~】「キンコミ自習室」に初めて参加しました https://kincom.cybozu.co.jp/announcements/2tlv2wpa8rz7dao0 Meta Lifeに初めて触れてみましたが、本当に面白かったです!開始早々、車モードで追跡されたり、憧れの方とお話できたり、思っていたのと異なる性別だった方と出会ったりと、面白い企画でした。 日々の業務から一旦離れて、普段あまりできない作業に取り組むことができるのは本当に素晴らしいですね。 参加しやすい企画だと思うので、アバターで楽しくワイワイしてみたい!という方は、次回の参加を検討してみてください。

コメント 2 18
事務所の紳士 バッジ画像
製造業
| 2023/05/30 | なんでも

5/30(火)12:05~】「キンコミ自習室」に初めて参加しました https://kincom.cybozu.co.jp/announcements/2tlv2wpa8rz7dao0 Meta Lifeに初めて触れてみましたが、本当に面白かったです!開始早々、車モードで追跡されたり、憧れの方とお話できたり、思っていたのと異なる性別だった方と出会ったりと、面白い企画でした。 日々の業務から一旦離れて、普段あまりできない作業に取り組むことができるのは本当に素晴らしいですね。 参加しやすい企画だと思うので、アバターで楽しくワイワイしてみたい!という方は、次回の参加を検討してみてください。

ユーザー画像 バッジ画像
事務所の紳士 バッジ画像
製造業
| 2023/05/30 | なんでも
ユーザー画像

【kintone 活用術ランキング2022の解説記事をまとめました!】 こんにちは! キンコミ運営事務局の くわお です。 今年の8月に開催した【Cybozu User Festival】をご視聴いただいた皆さま、ありがとうございました! 「kintoneエバが解説!今知っておくべき活用術ランキング2022」のセッションはご視聴いただけましたでしょうか? 当日は、キンコミの皆さまから集めた活用術をベースに、投票を行い決定したランキングが発表されました✨ アイデアを寄せてくださった皆さま、投票にご協力いただいた皆さま、本当にありがとうございます。 当日セッションをご覧いただいた方・ご覧いただけなかった方問わず、耳寄りなお知らせです👂 この度なんと…ご登壇いただいたエバンジェリストの皆さまが、 ご自身が解説したkintone活用術について、当日の限られた時間だけでは伝えきれなかったポイントも含めて詳細に記事にしていただけました! ご登壇いただいたエバンジェリストの皆さまは、もちろんキンコミユーザーでもあります。 【ご登壇いただいたエバンジェリストの皆さま】 ・tarimo さん ・ほり さん ・こたけ さん ・nakaji32 さん どれも新たな学びや情報が詰まった内容になっています✨ ぜひ、ご覧ください👀 kintone 活用術ランキング2022の解説記事まとめはこちらから! https://www.kintone-eva.cybozu.co.jp/post/ufes2022_matome

【kintone 活用術ランキング2022の解説記事をまとめました!】 こんにちは! キンコミ運営事務局の くわお です。 今年の8月に開催した【Cybozu User Festival】をご視聴いただいた皆さま、ありがとうございました! 「kintoneエバが解説!今知っておくべき活用術ランキング2022」のセッションはご視聴いただけましたでしょうか? 当日は、キンコミの皆さまから集めた活用術をベースに、投票を行い決定したランキングが発表されました✨ アイデアを寄せてくださった皆さま、投票にご協力いただいた皆さま、本当にありがとうございます。 当日セッションをご覧いただいた方・ご覧いただけなかった方問わず、耳寄りなお知らせです👂 この度なんと…ご登壇いただいたエバンジェリストの皆さまが、 ご自身が解説したkintone活用術について、当日の限られた時間だけでは伝えきれなかったポイントも含めて詳細に記事にしていただけました! ご登壇いただいたエバンジェリストの皆さまは、もちろんキンコミユーザーでもあります。 【ご登壇いただいたエバンジェリストの皆さま】 ・tarimo さん ・ほり さん ・こたけ さん ・nakaji32 さん どれも新たな学びや情報が詰まった内容になっています✨ ぜひ、ご覧ください👀 kintone 活用術ランキング2022の解説記事まとめはこちらから! https://www.kintone-eva.cybozu.co.jp/post/ufes2022_matome

コメント 0 17
くわお
情報通信業
| 2022/11/07 | なんでも

【kintone 活用術ランキング2022の解説記事をまとめました!】 こんにちは! キンコミ運営事務局の くわお です。 今年の8月に開催した【Cybozu User Festival】をご視聴いただいた皆さま、ありがとうございました! 「kintoneエバが解説!今知っておくべき活用術ランキング2022」のセッションはご視聴いただけましたでしょうか? 当日は、キンコミの皆さまから集めた活用術をベースに、投票を行い決定したランキングが発表されました✨ アイデアを寄せてくださった皆さま、投票にご協力いただいた皆さま、本当にありがとうございます。 当日セッションをご覧いただいた方・ご覧いただけなかった方問わず、耳寄りなお知らせです👂 この度なんと…ご登壇いただいたエバンジェリストの皆さまが、 ご自身が解説したkintone活用術について、当日の限られた時間だけでは伝えきれなかったポイントも含めて詳細に記事にしていただけました! ご登壇いただいたエバンジェリストの皆さまは、もちろんキンコミユーザーでもあります。 【ご登壇いただいたエバンジェリストの皆さま】 ・tarimo さん ・ほり さん ・こたけ さん ・nakaji32 さん どれも新たな学びや情報が詰まった内容になっています✨ ぜひ、ご覧ください👀 kintone 活用術ランキング2022の解説記事まとめはこちらから! https://www.kintone-eva.cybozu.co.jp/post/ufes2022_matome

ユーザー画像
くわお
情報通信業
| 2022/11/07 | なんでも
ユーザー画像

検索について。以前、キンコミで話題になった https://kincom.cybozu.co.jp/chats/ewri1bemz3dp7sal の、検索したいデータがヒットしません https://jp.cybozu.help/k/ja/trouble_shooting/general/search_qa.html 上記、kintoneの検索制限の仕様について、 自分なりに調査して、対応方法をまとめてnoteにアップしてみました。 kintoneで検索する時の注意点と対応方法を考えてみる https://note.com/46u/n/n33c378d69863 私自身、この制限事項を知ったのは、「キンコミ」でのやりとりが初めてでした。 「そっかー、だからkintoneで検索しても出ないことがあったのかー。」 「もしかしたら同じようにハマってる方もいらっしゃるかもなー。」 と思ってて、時間をみつけてまとめようと思ってたのがやっとできたので紹介します。 なにかの参考になれば嬉しいです。^^

検索について。以前、キンコミで話題になった https://kincom.cybozu.co.jp/chats/ewri1bemz3dp7sal の、検索したいデータがヒットしません https://jp.cybozu.help/k/ja/trouble_shooting/general/search_qa.html 上記、kintoneの検索制限の仕様について、 自分なりに調査して、対応方法をまとめてnoteにアップしてみました。 kintoneで検索する時の注意点と対応方法を考えてみる https://note.com/46u/n/n33c378d69863 私自身、この制限事項を知ったのは、「キンコミ」でのやりとりが初めてでした。 「そっかー、だからkintoneで検索しても出ないことがあったのかー。」 「もしかしたら同じようにハマってる方もいらっしゃるかもなー。」 と思ってて、時間をみつけてまとめようと思ってたのがやっとできたので紹介します。 なにかの参考になれば嬉しいです。^^

コメント 0 17
西村 志郎
製造業
| 2021/01/17 | なんでも

検索について。以前、キンコミで話題になった https://kincom.cybozu.co.jp/chats/ewri1bemz3dp7sal の、検索したいデータがヒットしません https://jp.cybozu.help/k/ja/trouble_shooting/general/search_qa.html 上記、kintoneの検索制限の仕様について、 自分なりに調査して、対応方法をまとめてnoteにアップしてみました。 kintoneで検索する時の注意点と対応方法を考えてみる https://note.com/46u/n/n33c378d69863 私自身、この制限事項を知ったのは、「キンコミ」でのやりとりが初めてでした。 「そっかー、だからkintoneで検索しても出ないことがあったのかー。」 「もしかしたら同じようにハマってる方もいらっしゃるかもなー。」 と思ってて、時間をみつけてまとめようと思ってたのがやっとできたので紹介します。 なにかの参考になれば嬉しいです。^^

ユーザー画像
西村 志郎
製造業
| 2021/01/17 | なんでも
ユーザー画像 バッジ画像

あけましておめでとうございます 特に新年関係なくいつも通りnote書きましたよろしかったらご笑覧ください https://note.com/kentaro1sh11/n/nd31b38079784

あけましておめでとうございます 特に新年関係なくいつも通りnote書きましたよろしかったらご笑覧ください https://note.com/kentaro1sh11/n/nd31b38079784

コメント 2 17
イシイケンタロウ バッジ画像
製造業
| 2024/01/01 | 最近の自分的アップデート

あけましておめでとうございます 特に新年関係なくいつも通りnote書きましたよろしかったらご笑覧ください https://note.com/kentaro1sh11/n/nd31b38079784

ユーザー画像 バッジ画像
イシイケンタロウ バッジ画像
製造業
| 2024/01/01 | 最近の自分的アップデート
ユーザー画像 バッジ画像

note書きましたよろしければご笑覧ください krewDataはじめました https://note.com/kentaro1sh11/n/n11e1c19a6fa8

note書きましたよろしければご笑覧ください krewDataはじめました https://note.com/kentaro1sh11/n/n11e1c19a6fa8

コメント 2 17
イシイケンタロウ バッジ画像
製造業
| 2023/09/01 | 最近の自分的アップデート

note書きましたよろしければご笑覧ください krewDataはじめました https://note.com/kentaro1sh11/n/n11e1c19a6fa8

ユーザー画像 バッジ画像
イシイケンタロウ バッジ画像
製造業
| 2023/09/01 | 最近の自分的アップデート
ユーザー画像 バッジ画像

プラグインのアップデートをしてきました!!! 現行のプラグインでも、普段からこまめにアップデートしてるよ、という方、あまり居ないのではないでしょうか? 今日は、そんな中私がアップデートして幸せになったプラグインを紹介......! 1.Ribbit's worksさん「一覧高速検索&絞り込みプラグイン」 ※2024/03/18現在、最新版はver3.5.0 いつの間にか、フィールド指定の検索窓が追加できるようになってました!このおかげで、「KZから始まる商品コードの赤色のやつ」のような検索がスムーズになりました!! 2.M-Solusionsさん「Smart at AI」 ※2024/03/18現在、最新版はver1.3.0 アップデート入ってるの知らなかった......! 指定できるプロンプトの数が増えたり、大幅アップデートがいつの間にか!気づいた時、私の環境は1.0.3でしたので、ぜひ一度ご確認してみてはいかがでしょうか。 その他、最近のアップデートで化けたor捗ったプラグインがあれば、ぜひ教えて下さいねっ

プラグインのアップデートをしてきました!!! 現行のプラグインでも、普段からこまめにアップデートしてるよ、という方、あまり居ないのではないでしょうか? 今日は、そんな中私がアップデートして幸せになったプラグインを紹介......! 1.Ribbit's worksさん「一覧高速検索&絞り込みプラグイン」 ※2024/03/18現在、最新版はver3.5.0 いつの間にか、フィールド指定の検索窓が追加できるようになってました!このおかげで、「KZから始まる商品コードの赤色のやつ」のような検索がスムーズになりました!! 2.M-Solusionsさん「Smart at AI」 ※2024/03/18現在、最新版はver1.3.0 アップデート入ってるの知らなかった......! 指定できるプロンプトの数が増えたり、大幅アップデートがいつの間にか!気づいた時、私の環境は1.0.3でしたので、ぜひ一度ご確認してみてはいかがでしょうか。 その他、最近のアップデートで化けたor捗ったプラグインがあれば、ぜひ教えて下さいねっ

コメント 0 17
製造業
| 2024/03/18 | 最近の自分的アップデート

プラグインのアップデートをしてきました!!! 現行のプラグインでも、普段からこまめにアップデートしてるよ、という方、あまり居ないのではないでしょうか? 今日は、そんな中私がアップデートして幸せになったプラグインを紹介......! 1.Ribbit's worksさん「一覧高速検索&絞り込みプラグイン」 ※2024/03/18現在、最新版はver3.5.0 いつの間にか、フィールド指定の検索窓が追加できるようになってました!このおかげで、「KZから始まる商品コードの赤色のやつ」のような検索がスムーズになりました!! 2.M-Solusionsさん「Smart at AI」 ※2024/03/18現在、最新版はver1.3.0 アップデート入ってるの知らなかった......! 指定できるプロンプトの数が増えたり、大幅アップデートがいつの間にか!気づいた時、私の環境は1.0.3でしたので、ぜひ一度ご確認してみてはいかがでしょうか。 その他、最近のアップデートで化けたor捗ったプラグインがあれば、ぜひ教えて下さいねっ

ユーザー画像 バッジ画像
製造業
| 2024/03/18 | 最近の自分的アップデート
ユーザー画像 バッジ画像

お問い合わせフォームの(株)を統一しました! フォームから文字列1行で流れてくるこのデータを、プラグインを使って解決しよう!という試みです。 課題 これらの表記揺れをなくす 株式会社◯◯ ㈱◯◯ (株)◯◯ (株)◯◯ やったこと AIT研究所さん「表記揺れ変換プラグイン(無償版)」をインストール 表記揺れ修正アプリを新規作成 変換前文字列に「株式会社」、変換後文字列に「(株)」と入力 お問い合わせアプリの「会社名」に適用 結果 シンプルな変更ながら、会社情報登録や帳票作成時の書き換えがなくなってハッピー♪

お問い合わせフォームの(株)を統一しました! フォームから文字列1行で流れてくるこのデータを、プラグインを使って解決しよう!という試みです。 課題 これらの表記揺れをなくす 株式会社◯◯ ㈱◯◯ (株)◯◯ (株)◯◯ やったこと AIT研究所さん「表記揺れ変換プラグイン(無償版)」をインストール 表記揺れ修正アプリを新規作成 変換前文字列に「株式会社」、変換後文字列に「(株)」と入力 お問い合わせアプリの「会社名」に適用 結果 シンプルな変更ながら、会社情報登録や帳票作成時の書き換えがなくなってハッピー♪

コメント 1 17
製造業
| 2024/03/25 | 最近の自分的アップデート

お問い合わせフォームの(株)を統一しました! フォームから文字列1行で流れてくるこのデータを、プラグインを使って解決しよう!という試みです。 課題 これらの表記揺れをなくす 株式会社◯◯ ㈱◯◯ (株)◯◯ (株)◯◯ やったこと AIT研究所さん「表記揺れ変換プラグイン(無償版)」をインストール 表記揺れ修正アプリを新規作成 変換前文字列に「株式会社」、変換後文字列に「(株)」と入力 お問い合わせアプリの「会社名」に適用 結果 シンプルな変更ながら、会社情報登録や帳票作成時の書き換えがなくなってハッピー♪

ユーザー画像 バッジ画像
製造業
| 2024/03/25 | 最近の自分的アップデート
ユーザー画像 バッジ画像

告知です! CybozuDays1日目11/7(木)15:40-16:20「大企業では、kintoneをこう使う!ノーコードツール活用術を全部見せ」セッション登壇します! もしこの時間帯他のセッション予定が無い方いらっしゃったらご予約の上お越しください!(裏セッションが強すぎます・・・ ZOZOさんやほっともっとさんでどんな活用されてるかを深堀りしちゃいます! https://days.cybozu.co.jp/ 告知その2! 同じ11/7(木)16:50~18:00「kintoneカスタマイズコンテスト kintone show+case unlimited」に「いもキャンOB・OG倶楽部」のメンバーとして登壇します! ホップ☆ステップコボリーダー以下わたしたちメンバーによる、リーズナブルでフレキシブルなカスタマイズをご覧いただけます! こちらもぜひお越しいただき、応援をおねがいします! https://days.cybozu.co.jp/ (毎週日曜日21:30~22:00の30分間いもキャンOB・OG倶楽部の4人でXのスペース開きます!ご都合よい方はぜひお聞きになってください♪) 告知その3! 個人企画です!CybozuDays1日目2日目朝8:30頃から幕張メッセ近くのカフェクロワッサンWBG店さんでクロワッサンを食べながらkintoneの雑談します!お時間に余裕ある方はぜひ!(誰もいなくてもひとりでクロワッサン食べますw) https://www.wbg35.com/shop_restaurant/%E3%82%AB%E3%83%95%E3%82%A7%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%83%AF%E3%83%83%E3%82%B5%E3%83%B3 告知その4! 時系列前後しますが10/19(土)日本橋サイボウズさんをお借りしてkintone Cafe 東京 Vol.18 「〜東京ノーコードランド最強攻略スペシャル!!〜」を開催します! CybozuDaysに行く予定の東京近郊の方はぜひお越しください! Daysの見どころや、hiveやDays登壇者のパネルディスカッションなど企画盛りだくさん!(私からはCybozuDaysを満喫するお話をいたします! CybozuDaysで会っておしゃべりするkintone仲間を事前に作る絶好のチャンス!当日ボッチはkintone Cafe 東京で回避! 残席わずかですご興味ある方 BOOK ASAP!! https://kintone-cafe-tokyo.connpass.com/event/326816/ 告知多くてゴメン最後その5! トヨクモkintone収穫祭に植田さんと「聞いてよ山本社長!ユーザーからの質問・相談に公明正大に回答します!」セッションに出ます! https://www.kintoneapp.com/lp/marche2024 これもみなさまのお力添え必要ですぜひ↓のフォームからネタ投稿をおねがいします!サービスのこと、トヨクモのこと、気になる質問をぶつけてください! https://marketing.form.kintoneapp.com/public/marche-question-2024 締め切り書いてないけど(たぶん)10/20前後が締め切りです早めの投稿をおねがいします!

告知です! CybozuDays1日目11/7(木)15:40-16:20「大企業では、kintoneをこう使う!ノーコードツール活用術を全部見せ」セッション登壇します! もしこの時間帯他のセッション予定が無い方いらっしゃったらご予約の上お越しください!(裏セッションが強すぎます・・・ ZOZOさんやほっともっとさんでどんな活用されてるかを深堀りしちゃいます! https://days.cybozu.co.jp/ 告知その2! 同じ11/7(木)16:50~18:00「kintoneカスタマイズコンテスト kintone show+case unlimited」に「いもキャンOB・OG倶楽部」のメンバーとして登壇します! ホップ☆ステップコボリーダー以下わたしたちメンバーによる、リーズナブルでフレキシブルなカスタマイズをご覧いただけます! こちらもぜひお越しいただき、応援をおねがいします! https://days.cybozu.co.jp/ (毎週日曜日21:30~22:00の30分間いもキャンOB・OG倶楽部の4人でXのスペース開きます!ご都合よい方はぜひお聞きになってください♪) 告知その3! 個人企画です!CybozuDays1日目2日目朝8:30頃から幕張メッセ近くのカフェクロワッサンWBG店さんでクロワッサンを食べながらkintoneの雑談します!お時間に余裕ある方はぜひ!(誰もいなくてもひとりでクロワッサン食べますw) https://www.wbg35.com/shop_restaurant/%E3%82%AB%E3%83%95%E3%82%A7%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%83%AF%E3%83%83%E3%82%B5%E3%83%B3 告知その4! 時系列前後しますが10/19(土)日本橋サイボウズさんをお借りしてkintone Cafe 東京 Vol.18 「〜東京ノーコードランド最強攻略スペシャル!!〜」を開催します! CybozuDaysに行く予定の東京近郊の方はぜひお越しください! Daysの見どころや、hiveやDays登壇者のパネルディスカッションなど企画盛りだくさん!(私からはCybozuDaysを満喫するお話をいたします! CybozuDaysで会っておしゃべりするkintone仲間を事前に作る絶好のチャンス!当日ボッチはkintone Cafe 東京で回避! 残席わずかですご興味ある方 BOOK ASAP!! https://kintone-cafe-tokyo.connpass.com/event/326816/ 告知多くてゴメン最後その5! トヨクモkintone収穫祭に植田さんと「聞いてよ山本社長!ユーザーからの質問・相談に公明正大に回答します!」セッションに出ます! https://www.kintoneapp.com/lp/marche2024 これもみなさまのお力添え必要ですぜひ↓のフォームからネタ投稿をおねがいします!サービスのこと、トヨクモのこと、気になる質問をぶつけてください! https://marketing.form.kintoneapp.com/public/marche-question-2024 締め切り書いてないけど(たぶん)10/20前後が締め切りです早めの投稿をおねがいします!

コメント 4 17
イシイケンタロウ バッジ画像
製造業
| 10/03 | 最近の自分的アップデート

告知です! CybozuDays1日目11/7(木)15:40-16:20「大企業では、kintoneをこう使う!ノーコードツール活用術を全部見せ」セッション登壇します! もしこの時間帯他のセッション予定が無い方いらっしゃったらご予約の上お越しください!(裏セッションが強すぎます・・・ ZOZOさんやほっともっとさんでどんな活用されてるかを深堀りしちゃいます! https://days.cybozu.co.jp/ 告知その2! 同じ11/7(木)16:50~18:00「kintoneカスタマイズコンテスト kintone show+case unlimited」に「いもキャンOB・OG倶楽部」のメンバーとして登壇します! ホップ☆ステップコボリーダー以下わたしたちメンバーによる、リーズナブルでフレキシブルなカスタマイズをご覧いただけます! こちらもぜひお越しいただき、応援をおねがいします! https://days.cybozu.co.jp/ (毎週日曜日21:30~22:00の30分間いもキャンOB・OG倶楽部の4人でXのスペース開きます!ご都合よい方はぜひお聞きになってください♪) 告知その3! 個人企画です!CybozuDays1日目2日目朝8:30頃から幕張メッセ近くのカフェクロワッサンWBG店さんでクロワッサンを食べながらkintoneの雑談します!お時間に余裕ある方はぜひ!(誰もいなくてもひとりでクロワッサン食べますw) https://www.wbg35.com/shop_restaurant/%E3%82%AB%E3%83%95%E3%82%A7%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%83%AF%E3%83%83%E3%82%B5%E3%83%B3 告知その4! 時系列前後しますが10/19(土)日本橋サイボウズさんをお借りしてkintone Cafe 東京 Vol.18 「〜東京ノーコードランド最強攻略スペシャル!!〜」を開催します! CybozuDaysに行く予定の東京近郊の方はぜひお越しください! Daysの見どころや、hiveやDays登壇者のパネルディスカッションなど企画盛りだくさん!(私からはCybozuDaysを満喫するお話をいたします! CybozuDaysで会っておしゃべりするkintone仲間を事前に作る絶好のチャンス!当日ボッチはkintone Cafe 東京で回避! 残席わずかですご興味ある方 BOOK ASAP!! https://kintone-cafe-tokyo.connpass.com/event/326816/ 告知多くてゴメン最後その5! トヨクモkintone収穫祭に植田さんと「聞いてよ山本社長!ユーザーからの質問・相談に公明正大に回答します!」セッションに出ます! https://www.kintoneapp.com/lp/marche2024 これもみなさまのお力添え必要ですぜひ↓のフォームからネタ投稿をおねがいします!サービスのこと、トヨクモのこと、気になる質問をぶつけてください! https://marketing.form.kintoneapp.com/public/marche-question-2024 締め切り書いてないけど(たぶん)10/20前後が締め切りです早めの投稿をおねがいします!

ユーザー画像 バッジ画像
イシイケンタロウ バッジ画像
製造業
| 10/03 | 最近の自分的アップデート
ユーザー画像

こんにちは! 以前「当社の『デジタル広報スペース』に『社員のつぶやき』というアプリを追加しました🔰」という投稿をした葉子です。 https://kincom.cybozu.co.jp/chats/wswrbjlwvuiwzzkg このたび、とあるイベント(デイズではない💦)でアプリが活躍してくれたのでうれしくなって投稿しちゃいます! イベント期間中、会場にいるメンバーが『社員のつぶやき』に投稿。それを広報担当のわたしがXにアップしていきました。 社内で①Xアカウントの共有や②勤務中のSNS閲覧がNGなので、このアプリのおかげで《社内コミュニケーションのハードルが下がり》、《X運用もスムース》になりました💡 kintone → X は手作業(コピペ)ですが、業務改善の一歩がふみだせたのは間違いない!?

こんにちは! 以前「当社の『デジタル広報スペース』に『社員のつぶやき』というアプリを追加しました🔰」という投稿をした葉子です。 https://kincom.cybozu.co.jp/chats/wswrbjlwvuiwzzkg このたび、とあるイベント(デイズではない💦)でアプリが活躍してくれたのでうれしくなって投稿しちゃいます! イベント期間中、会場にいるメンバーが『社員のつぶやき』に投稿。それを広報担当のわたしがXにアップしていきました。 社内で①Xアカウントの共有や②勤務中のSNS閲覧がNGなので、このアプリのおかげで《社内コミュニケーションのハードルが下がり》、《X運用もスムース》になりました💡 kintone → X は手作業(コピペ)ですが、業務改善の一歩がふみだせたのは間違いない!?

コメント 0 17
葉子|デジタル×コミュニティ×デザイン
企画・マーケティング
| 2023/11/14 | 最近の自分的アップデート

こんにちは! 以前「当社の『デジタル広報スペース』に『社員のつぶやき』というアプリを追加しました🔰」という投稿をした葉子です。 https://kincom.cybozu.co.jp/chats/wswrbjlwvuiwzzkg このたび、とあるイベント(デイズではない💦)でアプリが活躍してくれたのでうれしくなって投稿しちゃいます! イベント期間中、会場にいるメンバーが『社員のつぶやき』に投稿。それを広報担当のわたしがXにアップしていきました。 社内で①Xアカウントの共有や②勤務中のSNS閲覧がNGなので、このアプリのおかげで《社内コミュニケーションのハードルが下がり》、《X運用もスムース》になりました💡 kintone → X は手作業(コピペ)ですが、業務改善の一歩がふみだせたのは間違いない!?

ユーザー画像
葉子|デジタル×コミュニティ×デザイン
企画・マーケティング
| 2023/11/14 | 最近の自分的アップデート
ユーザー画像

建設業にて総務全般を担当しています、ツナマヨと申します。 今年の7月からkintone導入を始めました。 一元管理、見える化、ペーパーレス、業務改善等を目的にスタートさせ、役員1名と私含め総務社員2名を中心に運営しています。 顧客問合せからの案件管理、見積作成等開始当初の目標は一通り流れに乗ってきて、少しずつ他の社員でもアプリを作成する方も出始めたような形です。より上手に活用していくため、皆さんのお知恵を拝借してまいりたいと思います! どうぞよろしくお願いいたします。

建設業にて総務全般を担当しています、ツナマヨと申します。 今年の7月からkintone導入を始めました。 一元管理、見える化、ペーパーレス、業務改善等を目的にスタートさせ、役員1名と私含め総務社員2名を中心に運営しています。 顧客問合せからの案件管理、見積作成等開始当初の目標は一通り流れに乗ってきて、少しずつ他の社員でもアプリを作成する方も出始めたような形です。より上手に活用していくため、皆さんのお知恵を拝借してまいりたいと思います! どうぞよろしくお願いいたします。

コメント 0 17
ツナマヨ
建設業
| 10/22 | 自己紹介

建設業にて総務全般を担当しています、ツナマヨと申します。 今年の7月からkintone導入を始めました。 一元管理、見える化、ペーパーレス、業務改善等を目的にスタートさせ、役員1名と私含め総務社員2名を中心に運営しています。 顧客問合せからの案件管理、見積作成等開始当初の目標は一通り流れに乗ってきて、少しずつ他の社員でもアプリを作成する方も出始めたような形です。より上手に活用していくため、皆さんのお知恵を拝借してまいりたいと思います! どうぞよろしくお願いいたします。

ユーザー画像
ツナマヨ
建設業
| 10/22 | 自己紹介
ユーザー画像

就業規則や規定などの保存先としてKintoneを利用されている方がいらっしゃいましたら、どのような保存方法、ルール決めを行ってるか教えて下さい。 現在当社では紙で社員へ周知、保存を行っていますがペーパーレス化を目指すためKintoneを活用したいと思っています。 紙媒体だとタグをつけて各規定ごとに確認する事ができ、1つの規定のみ変更する場合は変更箇所のみ差し替えなど行い、変更前の資料は別ファイルで保存していました。 Kintoneでも同じような状況が出来ればと思っています。 もしくは、もっと良い周知方法、保存方法があれば教えて下さい!

就業規則や規定などの保存先としてKintoneを利用されている方がいらっしゃいましたら、どのような保存方法、ルール決めを行ってるか教えて下さい。 現在当社では紙で社員へ周知、保存を行っていますがペーパーレス化を目指すためKintoneを活用したいと思っています。 紙媒体だとタグをつけて各規定ごとに確認する事ができ、1つの規定のみ変更する場合は変更箇所のみ差し替えなど行い、変更前の資料は別ファイルで保存していました。 Kintoneでも同じような状況が出来ればと思っています。 もしくは、もっと良い周知方法、保存方法があれば教えて下さい!

コメント 5 17
あき@福岡
| 2022/01/25 | なんでも

就業規則や規定などの保存先としてKintoneを利用されている方がいらっしゃいましたら、どのような保存方法、ルール決めを行ってるか教えて下さい。 現在当社では紙で社員へ周知、保存を行っていますがペーパーレス化を目指すためKintoneを活用したいと思っています。 紙媒体だとタグをつけて各規定ごとに確認する事ができ、1つの規定のみ変更する場合は変更箇所のみ差し替えなど行い、変更前の資料は別ファイルで保存していました。 Kintoneでも同じような状況が出来ればと思っています。 もしくは、もっと良い周知方法、保存方法があれば教えて下さい!

ユーザー画像
あき@福岡
| 2022/01/25 | なんでも
ユーザー画像

管理者の立場から「アプリ」という言葉をメンバーに説明するときのアイデアについて募集したいです! こんにちは。いつも楽しく皆様の書き込み拝見しています。 「アプリ」って聞くと、なんだか仰々しい感じがしませんか? 社内のメンバーに「これkintoneでアプリ化できる」「アプリ作ってみよう」等話すと、管理画面を見たことがない人や良くわかっていない人からはなんだか難しいことをやるように受け取られてしまいます。 kintone用語の「アプリ」って何?というのをkintoneをよく知らない人にイメージしてもらうために皆さんはどんな言い方をしていますか? 私は、 「エクセルのシートをweb上に置き換えられると思ったらいいですよ」 「業務で使うデータの記入フォーマットごとに別の入り口を作る感じ」 「kintoneをweb上のオフィスに置き換えて、アプリは原本が入っている引き出しの棚で、その中にレコード=記入後の紙が入っているイメージ」 みたいに言っているのですが、 何かもっとこうすとんと腹落ちするいい言い回しはないものか…と悩んでいます。 是非皆さんのアイデアをお聞かせください。

管理者の立場から「アプリ」という言葉をメンバーに説明するときのアイデアについて募集したいです! こんにちは。いつも楽しく皆様の書き込み拝見しています。 「アプリ」って聞くと、なんだか仰々しい感じがしませんか? 社内のメンバーに「これkintoneでアプリ化できる」「アプリ作ってみよう」等話すと、管理画面を見たことがない人や良くわかっていない人からはなんだか難しいことをやるように受け取られてしまいます。 kintone用語の「アプリ」って何?というのをkintoneをよく知らない人にイメージしてもらうために皆さんはどんな言い方をしていますか? 私は、 「エクセルのシートをweb上に置き換えられると思ったらいいですよ」 「業務で使うデータの記入フォーマットごとに別の入り口を作る感じ」 「kintoneをweb上のオフィスに置き換えて、アプリは原本が入っている引き出しの棚で、その中にレコード=記入後の紙が入っているイメージ」 みたいに言っているのですが、 何かもっとこうすとんと腹落ちするいい言い回しはないものか…と悩んでいます。 是非皆さんのアイデアをお聞かせください。

コメント 12 17
yama
企画・マーケティング
| 2021/07/16 | アイデア募集

管理者の立場から「アプリ」という言葉をメンバーに説明するときのアイデアについて募集したいです! こんにちは。いつも楽しく皆様の書き込み拝見しています。 「アプリ」って聞くと、なんだか仰々しい感じがしませんか? 社内のメンバーに「これkintoneでアプリ化できる」「アプリ作ってみよう」等話すと、管理画面を見たことがない人や良くわかっていない人からはなんだか難しいことをやるように受け取られてしまいます。 kintone用語の「アプリ」って何?というのをkintoneをよく知らない人にイメージしてもらうために皆さんはどんな言い方をしていますか? 私は、 「エクセルのシートをweb上に置き換えられると思ったらいいですよ」 「業務で使うデータの記入フォーマットごとに別の入り口を作る感じ」 「kintoneをweb上のオフィスに置き換えて、アプリは原本が入っている引き出しの棚で、その中にレコード=記入後の紙が入っているイメージ」 みたいに言っているのですが、 何かもっとこうすとんと腹落ちするいい言い回しはないものか…と悩んでいます。 是非皆さんのアイデアをお聞かせください。

ユーザー画像
yama
企画・マーケティング
| 2021/07/16 | アイデア募集
ユーザー画像

kinトレしました! 練習用のサンプルアプリのデータにプロ野球のデータを使ってみたらとても楽しくできました〜!! やった内容はブログにもアップしました!(https://hazime-style.com/?p=2143)

kinトレしました! 練習用のサンプルアプリのデータにプロ野球のデータを使ってみたらとても楽しくできました〜!! やった内容はブログにもアップしました!(https://hazime-style.com/?p=2143)

コメント 4 17
Hazime
| 2022/05/25 | kintone自習室

kinトレしました! 練習用のサンプルアプリのデータにプロ野球のデータを使ってみたらとても楽しくできました〜!! やった内容はブログにもアップしました!(https://hazime-style.com/?p=2143)

ユーザー画像
Hazime
| 2022/05/25 | kintone自習室
ユーザー画像 バッジ画像

kintoneの間違い探し作ってみました。(暇な人向けです) ※アプリストアの「ファイル管理」アプリをベースに、何か所か「基本機能の範囲で」弄っています。 元アプリと見比べればすぐわかると思いますが、この画像をみただけですべて指摘&再現できる方はそれなり以上のkintoneマニアと思われます。 (弊社での反応を見る限り) Xで似た投稿見た方もいるかもしれませんが、それに少しだけ追加しています。 ※元投稿の解答知っているのであれば、今回は簡単かと思います。 以下解答です。※文字色は白にしています。 ①「変更者」がユーザー選択→グループ選択になっています。 ②罫線が「罫線」→「ラベル」になっています。 → 拡大してみると、ハイフン「-」が並んでいるのがわかると思います。 ③作成者、作成日時がラベルになっています。 → 「作成日時が(自動入力)ということは新規作成画面。なのにコメント欄があるのがおかしい。ということはラベル…?」と気付けたら、なかなかの猛者ではないでしょうか。 ※ちなみに必須表示(赤文字アスタリスク)だけ、文字サイズを「やや大きい」にしています。 ④「ファイル」が「添付ファイル」→「ラベル」になっています。 → 実際の添付ファイルフィールドと比べて、    ・高さがない    ・フィールドの縁取りがない   などの違いがあります。 ⑤テーブル内「日付」が「文字列(一行)」になっています。 → 日付の幅が少し長いと感じた人もいるのではないでしょうか?   日付はフィールドの幅を広げても入力欄(白いところ)の長さは変わらないです。   ※テーブルの場合、日付フィールドの列幅を広げると右側に余分なスペースが出来ます。  

kintoneの間違い探し作ってみました。(暇な人向けです) ※アプリストアの「ファイル管理」アプリをベースに、何か所か「基本機能の範囲で」弄っています。 元アプリと見比べればすぐわかると思いますが、この画像をみただけですべて指摘&再現できる方はそれなり以上のkintoneマニアと思われます。 (弊社での反応を見る限り) Xで似た投稿見た方もいるかもしれませんが、それに少しだけ追加しています。 ※元投稿の解答知っているのであれば、今回は簡単かと思います。 以下解答です。※文字色は白にしています。 ①「変更者」がユーザー選択→グループ選択になっています。 ②罫線が「罫線」→「ラベル」になっています。 → 拡大してみると、ハイフン「-」が並んでいるのがわかると思います。 ③作成者、作成日時がラベルになっています。 → 「作成日時が(自動入力)ということは新規作成画面。なのにコメント欄があるのがおかしい。ということはラベル…?」と気付けたら、なかなかの猛者ではないでしょうか。 ※ちなみに必須表示(赤文字アスタリスク)だけ、文字サイズを「やや大きい」にしています。 ④「ファイル」が「添付ファイル」→「ラベル」になっています。 → 実際の添付ファイルフィールドと比べて、    ・高さがない    ・フィールドの縁取りがない   などの違いがあります。 ⑤テーブル内「日付」が「文字列(一行)」になっています。 → 日付の幅が少し長いと感じた人もいるのではないでしょうか?   日付はフィールドの幅を広げても入力欄(白いところ)の長さは変わらないです。   ※テーブルの場合、日付フィールドの列幅を広げると右側に余分なスペースが出来ます。  

コメント 13 17
tanaka@エクソル バッジ画像
建設業
| 11/01 | なんでも

kintoneの間違い探し作ってみました。(暇な人向けです) ※アプリストアの「ファイル管理」アプリをベースに、何か所か「基本機能の範囲で」弄っています。 元アプリと見比べればすぐわかると思いますが、この画像をみただけですべて指摘&再現できる方はそれなり以上のkintoneマニアと思われます。 (弊社での反応を見る限り) Xで似た投稿見た方もいるかもしれませんが、それに少しだけ追加しています。 ※元投稿の解答知っているのであれば、今回は簡単かと思います。 以下解答です。※文字色は白にしています。 ①「変更者」がユーザー選択→グループ選択になっています。 ②罫線が「罫線」→「ラベル」になっています。 → 拡大してみると、ハイフン「-」が並んでいるのがわかると思います。 ③作成者、作成日時がラベルになっています。 → 「作成日時が(自動入力)ということは新規作成画面。なのにコメント欄があるのがおかしい。ということはラベル…?」と気付けたら、なかなかの猛者ではないでしょうか。 ※ちなみに必須表示(赤文字アスタリスク)だけ、文字サイズを「やや大きい」にしています。 ④「ファイル」が「添付ファイル」→「ラベル」になっています。 → 実際の添付ファイルフィールドと比べて、    ・高さがない    ・フィールドの縁取りがない   などの違いがあります。 ⑤テーブル内「日付」が「文字列(一行)」になっています。 → 日付の幅が少し長いと感じた人もいるのではないでしょうか?   日付はフィールドの幅を広げても入力欄(白いところ)の長さは変わらないです。   ※テーブルの場合、日付フィールドの列幅を広げると右側に余分なスペースが出来ます。  

ユーザー画像 バッジ画像
tanaka@エクソル バッジ画像
建設業
| 11/01 | なんでも
  • 376-400件 / 全2278件