みんなの投稿

なんでも

他のユーザーさんと話したいことをなんでも気軽につぶやいてみましょう!

ユーザー画像

【質問】テーブル内の自アプリルックアップ設定について テーブル内にルックアップフィールドを設定し、関連づけるアプリに自アプリ(このアプリ)を設定したいと考えています。類似事例や実現方法など情報お持ちの方いらっしゃいましたら、共有いただけますと幸いです。

【質問】テーブル内の自アプリルックアップ設定について テーブル内にルックアップフィールドを設定し、関連づけるアプリに自アプリ(このアプリ)を設定したいと考えています。類似事例や実現方法など情報お持ちの方いらっしゃいましたら、共有いただけますと幸いです。

コメント 2 6
ながの (ex-かずよし
サービス業
| 2023/02/10 | なんでも

【質問】テーブル内の自アプリルックアップ設定について テーブル内にルックアップフィールドを設定し、関連づけるアプリに自アプリ(このアプリ)を設定したいと考えています。類似事例や実現方法など情報お持ちの方いらっしゃいましたら、共有いただけますと幸いです。

ユーザー画像
ながの (ex-かずよし
サービス業
| 2023/02/10 | なんでも
ユーザー画像

【セミナー開催📢】メール業務をラクにする!kintoneのデータ連携で業務効率化📩 皆さま、こんにちは! サイボウズにてご契約後のお客様のサポートを担当している さんぱ です。 春の陽気が待ち遠しい今日この頃ですね。キンコミユーザーの皆さまいかがお過ごしですか。 ちなみに私はホットココアを飲んで体の内側から温めていたところです☕️ さて本日は、メール業務の効率化に向けたkintone連携セミナーのご案内をさせてください…! 突然ですが皆さま、メール業務をスムーズに進められていますか? 情報を転記したり、誤りがないかチェックしたり、過去の履歴を遡ったり、、 苦労されている方もいらっしゃるのではないでしょうか。 皆さまお馴染みの「kintone」と弊社のメール共有システム「メールワイズ」を組み合わせて、 社内業務をさらにラクにしましょう! ■kintoneとメールワイズを連携するとできること ・kintoneで管理している顧客データをワンクリックでメールに転記! ・kintoneのデータをもとに顧客を絞り込んで一斉配信! ・メールの履歴をkintoneに集約! ■活用の事例 ・kintoneで管理している「セミナーにお申し込みいただいたお客様」へご案内の一斉配信 ・kintoneで管理している「お客様からのお問い合わせ」に対して、kintoneを起点にメールの作成 興味がある!連携してみたいと思っていた!という方、ぜひこちらのセミナーにご参加ください! すでに連携をご利用いただいている皆さまは、自社ではこんな時に使っているよー!と こちらの投稿にコメントいただけますと幸いです! 📢すぐに実践!kintone×メールワイズ連携セミナー 日時:2023年2月16日 (木) 13:30 ~ 14:30 前半:どのような連携ができる? 機能と仕組みを学ぶ座学 後半:実際に設定をしてみよう! デモ環境を用いた操作体験(見るだけ参加も歓迎!) お客様からよくいただくご質問や事前に知っておいて欲しい注意点、 ちょっとした裏技もご案内いたします。一緒に60分でマスターしましょう! ▼ 詳細・お申し込みはこちら https://page.cybozu.co.jp/-/mailwise-seminar-users?utm_source=newsletter&utm_medium=email&utm_campaign=maillist_20230210 皆さまのご参加を心よりお待ちしております!

【セミナー開催📢】メール業務をラクにする!kintoneのデータ連携で業務効率化📩 皆さま、こんにちは! サイボウズにてご契約後のお客様のサポートを担当している さんぱ です。 春の陽気が待ち遠しい今日この頃ですね。キンコミユーザーの皆さまいかがお過ごしですか。 ちなみに私はホットココアを飲んで体の内側から温めていたところです☕️ さて本日は、メール業務の効率化に向けたkintone連携セミナーのご案内をさせてください…! 突然ですが皆さま、メール業務をスムーズに進められていますか? 情報を転記したり、誤りがないかチェックしたり、過去の履歴を遡ったり、、 苦労されている方もいらっしゃるのではないでしょうか。 皆さまお馴染みの「kintone」と弊社のメール共有システム「メールワイズ」を組み合わせて、 社内業務をさらにラクにしましょう! ■kintoneとメールワイズを連携するとできること ・kintoneで管理している顧客データをワンクリックでメールに転記! ・kintoneのデータをもとに顧客を絞り込んで一斉配信! ・メールの履歴をkintoneに集約! ■活用の事例 ・kintoneで管理している「セミナーにお申し込みいただいたお客様」へご案内の一斉配信 ・kintoneで管理している「お客様からのお問い合わせ」に対して、kintoneを起点にメールの作成 興味がある!連携してみたいと思っていた!という方、ぜひこちらのセミナーにご参加ください! すでに連携をご利用いただいている皆さまは、自社ではこんな時に使っているよー!と こちらの投稿にコメントいただけますと幸いです! 📢すぐに実践!kintone×メールワイズ連携セミナー 日時:2023年2月16日 (木) 13:30 ~ 14:30 前半:どのような連携ができる? 機能と仕組みを学ぶ座学 後半:実際に設定をしてみよう! デモ環境を用いた操作体験(見るだけ参加も歓迎!) お客様からよくいただくご質問や事前に知っておいて欲しい注意点、 ちょっとした裏技もご案内いたします。一緒に60分でマスターしましょう! ▼ 詳細・お申し込みはこちら https://page.cybozu.co.jp/-/mailwise-seminar-users?utm_source=newsletter&utm_medium=email&utm_campaign=maillist_20230210 皆さまのご参加を心よりお待ちしております!

コメント 0 16
さんぱ
| 2023/02/06 | なんでも

【セミナー開催📢】メール業務をラクにする!kintoneのデータ連携で業務効率化📩 皆さま、こんにちは! サイボウズにてご契約後のお客様のサポートを担当している さんぱ です。 春の陽気が待ち遠しい今日この頃ですね。キンコミユーザーの皆さまいかがお過ごしですか。 ちなみに私はホットココアを飲んで体の内側から温めていたところです☕️ さて本日は、メール業務の効率化に向けたkintone連携セミナーのご案内をさせてください…! 突然ですが皆さま、メール業務をスムーズに進められていますか? 情報を転記したり、誤りがないかチェックしたり、過去の履歴を遡ったり、、 苦労されている方もいらっしゃるのではないでしょうか。 皆さまお馴染みの「kintone」と弊社のメール共有システム「メールワイズ」を組み合わせて、 社内業務をさらにラクにしましょう! ■kintoneとメールワイズを連携するとできること ・kintoneで管理している顧客データをワンクリックでメールに転記! ・kintoneのデータをもとに顧客を絞り込んで一斉配信! ・メールの履歴をkintoneに集約! ■活用の事例 ・kintoneで管理している「セミナーにお申し込みいただいたお客様」へご案内の一斉配信 ・kintoneで管理している「お客様からのお問い合わせ」に対して、kintoneを起点にメールの作成 興味がある!連携してみたいと思っていた!という方、ぜひこちらのセミナーにご参加ください! すでに連携をご利用いただいている皆さまは、自社ではこんな時に使っているよー!と こちらの投稿にコメントいただけますと幸いです! 📢すぐに実践!kintone×メールワイズ連携セミナー 日時:2023年2月16日 (木) 13:30 ~ 14:30 前半:どのような連携ができる? 機能と仕組みを学ぶ座学 後半:実際に設定をしてみよう! デモ環境を用いた操作体験(見るだけ参加も歓迎!) お客様からよくいただくご質問や事前に知っておいて欲しい注意点、 ちょっとした裏技もご案内いたします。一緒に60分でマスターしましょう! ▼ 詳細・お申し込みはこちら https://page.cybozu.co.jp/-/mailwise-seminar-users?utm_source=newsletter&utm_medium=email&utm_campaign=maillist_20230210 皆さまのご参加を心よりお待ちしております!

ユーザー画像
さんぱ
| 2023/02/06 | なんでも
ユーザー画像

--------------- 本セミナーは終了いたしました --------------- 【セミナー開催📣】チームワークのプロが徹底解説!kintoneでチームの理想を実現🚩 皆さまこんにちは! サイボウズカレッジで、ユーザー様向けのセミナーを担当しておりますれーみんです。 好きなkintoneのキャラクターはコキントンです💛 今回は、kintoneの活用を日々進めていらっしゃるキンコミユーザーの皆さまへ、 セミナーのご紹介です! 【kintoneで実現!チームエンゲージメントを高めるコツを大公開!ー課題の可視化・データ活用からコミュニケーション促進までー】 kintoneが ”社内コミュニケーションの促進" に活用できることをご存じでしょうか? 本セミナーでは、さまざまな企業や組織の課題解決に向けた研修・コンサルティング事業を行う サイボウズチームワーク総研の志釜直樹が登壇! サイボウズはどんな方法で「チームのエンゲージメント」を高めているのか、 実際にkintoneを使ったデモンストレーションも交えて分かりやすく解説します✨ このセミナーのポイント💡 ✔ kintoneを業務改善だけでなく、エンゲージメントツールとしても使う方法をご紹介! ✔ すぐに実践してみたくなる、サイボウズ社内でのkintone活用実例も披露します! ご興味がある方はぜひご参加ください♪ ▼ 開催概要 【日時】 2023 年 2 月 21 日(火)18:30 - 19:30 【場所】 オンライン開催(Zoom利用) 【参加費】無料 ▼ サイボウズカレッジ ▼ https://cybozu.co.jp/college/

--------------- 本セミナーは終了いたしました --------------- 【セミナー開催📣】チームワークのプロが徹底解説!kintoneでチームの理想を実現🚩 皆さまこんにちは! サイボウズカレッジで、ユーザー様向けのセミナーを担当しておりますれーみんです。 好きなkintoneのキャラクターはコキントンです💛 今回は、kintoneの活用を日々進めていらっしゃるキンコミユーザーの皆さまへ、 セミナーのご紹介です! 【kintoneで実現!チームエンゲージメントを高めるコツを大公開!ー課題の可視化・データ活用からコミュニケーション促進までー】 kintoneが ”社内コミュニケーションの促進" に活用できることをご存じでしょうか? 本セミナーでは、さまざまな企業や組織の課題解決に向けた研修・コンサルティング事業を行う サイボウズチームワーク総研の志釜直樹が登壇! サイボウズはどんな方法で「チームのエンゲージメント」を高めているのか、 実際にkintoneを使ったデモンストレーションも交えて分かりやすく解説します✨ このセミナーのポイント💡 ✔ kintoneを業務改善だけでなく、エンゲージメントツールとしても使う方法をご紹介! ✔ すぐに実践してみたくなる、サイボウズ社内でのkintone活用実例も披露します! ご興味がある方はぜひご参加ください♪ ▼ 開催概要 【日時】 2023 年 2 月 21 日(火)18:30 - 19:30 【場所】 オンライン開催(Zoom利用) 【参加費】無料 ▼ サイボウズカレッジ ▼ https://cybozu.co.jp/college/

コメント 0 12
れーみん
| 2023/01/31 | なんでも

--------------- 本セミナーは終了いたしました --------------- 【セミナー開催📣】チームワークのプロが徹底解説!kintoneでチームの理想を実現🚩 皆さまこんにちは! サイボウズカレッジで、ユーザー様向けのセミナーを担当しておりますれーみんです。 好きなkintoneのキャラクターはコキントンです💛 今回は、kintoneの活用を日々進めていらっしゃるキンコミユーザーの皆さまへ、 セミナーのご紹介です! 【kintoneで実現!チームエンゲージメントを高めるコツを大公開!ー課題の可視化・データ活用からコミュニケーション促進までー】 kintoneが ”社内コミュニケーションの促進" に活用できることをご存じでしょうか? 本セミナーでは、さまざまな企業や組織の課題解決に向けた研修・コンサルティング事業を行う サイボウズチームワーク総研の志釜直樹が登壇! サイボウズはどんな方法で「チームのエンゲージメント」を高めているのか、 実際にkintoneを使ったデモンストレーションも交えて分かりやすく解説します✨ このセミナーのポイント💡 ✔ kintoneを業務改善だけでなく、エンゲージメントツールとしても使う方法をご紹介! ✔ すぐに実践してみたくなる、サイボウズ社内でのkintone活用実例も披露します! ご興味がある方はぜひご参加ください♪ ▼ 開催概要 【日時】 2023 年 2 月 21 日(火)18:30 - 19:30 【場所】 オンライン開催(Zoom利用) 【参加費】無料 ▼ サイボウズカレッジ ▼ https://cybozu.co.jp/college/

ユーザー画像
れーみん
| 2023/01/31 | なんでも
ユーザー画像 バッジ画像

昨日・一昨日の2回に分けて社内で「kintone初心者向け講習会」なるものを実施しました。 kintone推進を担当しているチームで主催し、希望者計17名が参加、他に既に利用経験のある人が各回1名ずつ手伝ってくれました。 内容はログインの仕方から始まって、並行利用しているサイボウズofficeとの画面切り替え、kintone内の画面や用語(ポータル、アプリ、レコードなど)、アイコンの説明、画面遷移の方法など本当に入り口部分のことです。 2画面を共有し、1つで初心者向けのマニュアル(昨年末のマニュアル作成セミナーでもらった雛形から作成)を私が説明し、チームメンバーがもう1つの画面で実際のkinotneの操作を行うのを見てもらいました。 その後、シンプルな「きのうの晩ごはん」アプリを実際に作るところを見てもらって、「簡単に」を実感してもらい、そのアプリは入力練習用としてしばらく残しておくことにしました。 今回の目的は「まったく触れない人に、まずはログインして入力された情報を閲覧してもらえるようにする」ことだったので わずか30分の講習でしたが、「kintone触っていいんだ」と思ってもらえたようです。 早速、練習用アプリへの入力、コメント付けなどもしてくれています。 参加者からまだ知らない人へ口コミで「kintoneいいよ」と伝わるといいなと思います。 まだ浸透への働きかけは始まったばかりなので、これからも利用してくれる社員さんを増やして活用度アップを図りたいです。

昨日・一昨日の2回に分けて社内で「kintone初心者向け講習会」なるものを実施しました。 kintone推進を担当しているチームで主催し、希望者計17名が参加、他に既に利用経験のある人が各回1名ずつ手伝ってくれました。 内容はログインの仕方から始まって、並行利用しているサイボウズofficeとの画面切り替え、kintone内の画面や用語(ポータル、アプリ、レコードなど)、アイコンの説明、画面遷移の方法など本当に入り口部分のことです。 2画面を共有し、1つで初心者向けのマニュアル(昨年末のマニュアル作成セミナーでもらった雛形から作成)を私が説明し、チームメンバーがもう1つの画面で実際のkinotneの操作を行うのを見てもらいました。 その後、シンプルな「きのうの晩ごはん」アプリを実際に作るところを見てもらって、「簡単に」を実感してもらい、そのアプリは入力練習用としてしばらく残しておくことにしました。 今回の目的は「まったく触れない人に、まずはログインして入力された情報を閲覧してもらえるようにする」ことだったので わずか30分の講習でしたが、「kintone触っていいんだ」と思ってもらえたようです。 早速、練習用アプリへの入力、コメント付けなどもしてくれています。 参加者からまだ知らない人へ口コミで「kintoneいいよ」と伝わるといいなと思います。 まだ浸透への働きかけは始まったばかりなので、これからも利用してくれる社員さんを増やして活用度アップを図りたいです。

コメント 4 33
みみねこ
製造業
| 2023/01/27 | なんでも

昨日・一昨日の2回に分けて社内で「kintone初心者向け講習会」なるものを実施しました。 kintone推進を担当しているチームで主催し、希望者計17名が参加、他に既に利用経験のある人が各回1名ずつ手伝ってくれました。 内容はログインの仕方から始まって、並行利用しているサイボウズofficeとの画面切り替え、kintone内の画面や用語(ポータル、アプリ、レコードなど)、アイコンの説明、画面遷移の方法など本当に入り口部分のことです。 2画面を共有し、1つで初心者向けのマニュアル(昨年末のマニュアル作成セミナーでもらった雛形から作成)を私が説明し、チームメンバーがもう1つの画面で実際のkinotneの操作を行うのを見てもらいました。 その後、シンプルな「きのうの晩ごはん」アプリを実際に作るところを見てもらって、「簡単に」を実感してもらい、そのアプリは入力練習用としてしばらく残しておくことにしました。 今回の目的は「まったく触れない人に、まずはログインして入力された情報を閲覧してもらえるようにする」ことだったので わずか30分の講習でしたが、「kintone触っていいんだ」と思ってもらえたようです。 早速、練習用アプリへの入力、コメント付けなどもしてくれています。 参加者からまだ知らない人へ口コミで「kintoneいいよ」と伝わるといいなと思います。 まだ浸透への働きかけは始まったばかりなので、これからも利用してくれる社員さんを増やして活用度アップを図りたいです。

ユーザー画像 バッジ画像
みみねこ
製造業
| 2023/01/27 | なんでも
ユーザー画像

【質問】文字列(1行)フィールドのオートコンプリートについて お世話になります。 文字列(1行)フィールドに入力した文字が、 すでに登録済のレコードの値と部分一致した場合に、 候補文字列をサジェスト表示させたいと考えています。 以下記事を参考にしましたが、 過去のレコード値を用いてAutocomplete https://developer.cybozu.io/hc/ja/community/posts/360040177771-%E9%81%8E%E5%8E%BB%E3%81%AE%E3%83%AC%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%89%E5%80%A4%E3%82%92%E7%94%A8%E3%81%84%E3%81%A6Autocomplete どうやらこちらで利用しているライブラリ自体が古いもののようで、 正常に稼働しない場面が多く、実業務に耐えられるものではありませんでした。 上記を実現したい目的としては、新しくレコードを登録する場合、 すでに登録済のレコードの値との表記ゆれを防止したい、というものです。 表記ゆれの防止になるのであれば、実現方法に拘りはありません。(サジェスト表示以外でも構いません。) 知見お持ちの方、情報共有いただけますと幸いです。

【質問】文字列(1行)フィールドのオートコンプリートについて お世話になります。 文字列(1行)フィールドに入力した文字が、 すでに登録済のレコードの値と部分一致した場合に、 候補文字列をサジェスト表示させたいと考えています。 以下記事を参考にしましたが、 過去のレコード値を用いてAutocomplete https://developer.cybozu.io/hc/ja/community/posts/360040177771-%E9%81%8E%E5%8E%BB%E3%81%AE%E3%83%AC%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%89%E5%80%A4%E3%82%92%E7%94%A8%E3%81%84%E3%81%A6Autocomplete どうやらこちらで利用しているライブラリ自体が古いもののようで、 正常に稼働しない場面が多く、実業務に耐えられるものではありませんでした。 上記を実現したい目的としては、新しくレコードを登録する場合、 すでに登録済のレコードの値との表記ゆれを防止したい、というものです。 表記ゆれの防止になるのであれば、実現方法に拘りはありません。(サジェスト表示以外でも構いません。) 知見お持ちの方、情報共有いただけますと幸いです。

コメント 2 2
ながの (ex-かずよし
サービス業
| 2023/01/26 | なんでも

【質問】文字列(1行)フィールドのオートコンプリートについて お世話になります。 文字列(1行)フィールドに入力した文字が、 すでに登録済のレコードの値と部分一致した場合に、 候補文字列をサジェスト表示させたいと考えています。 以下記事を参考にしましたが、 過去のレコード値を用いてAutocomplete https://developer.cybozu.io/hc/ja/community/posts/360040177771-%E9%81%8E%E5%8E%BB%E3%81%AE%E3%83%AC%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%89%E5%80%A4%E3%82%92%E7%94%A8%E3%81%84%E3%81%A6Autocomplete どうやらこちらで利用しているライブラリ自体が古いもののようで、 正常に稼働しない場面が多く、実業務に耐えられるものではありませんでした。 上記を実現したい目的としては、新しくレコードを登録する場合、 すでに登録済のレコードの値との表記ゆれを防止したい、というものです。 表記ゆれの防止になるのであれば、実現方法に拘りはありません。(サジェスト表示以外でも構いません。) 知見お持ちの方、情報共有いただけますと幸いです。

ユーザー画像
ながの (ex-かずよし
サービス業
| 2023/01/26 | なんでも
ユーザー画像

kitoneとfreee請求書を連携されている方おりますか? 「freee for kintone」と言うツールがあるのですが、freee会計だけなのかfreee請求書でも使えるのか分からず、kintone契約代理人店に聞いてみたんですが分からいと言われ、freeeの問合せ先も契約しないと分からないようで、そもそも契約するかどうかの判断として、使えるかどうかが知りたく、困ってここに書き込みしてみました。 経験・知識お持ちの方おりましたら、アドバイスお願いします。

kitoneとfreee請求書を連携されている方おりますか? 「freee for kintone」と言うツールがあるのですが、freee会計だけなのかfreee請求書でも使えるのか分からず、kintone契約代理人店に聞いてみたんですが分からいと言われ、freeeの問合せ先も契約しないと分からないようで、そもそも契約するかどうかの判断として、使えるかどうかが知りたく、困ってここに書き込みしてみました。 経験・知識お持ちの方おりましたら、アドバイスお願いします。

コメント 7 4
とし
建設業
| 2023/01/26 | なんでも

kitoneとfreee請求書を連携されている方おりますか? 「freee for kintone」と言うツールがあるのですが、freee会計だけなのかfreee請求書でも使えるのか分からず、kintone契約代理人店に聞いてみたんですが分からいと言われ、freeeの問合せ先も契約しないと分からないようで、そもそも契約するかどうかの判断として、使えるかどうかが知りたく、困ってここに書き込みしてみました。 経験・知識お持ちの方おりましたら、アドバイスお願いします。

ユーザー画像
とし
建設業
| 2023/01/26 | なんでも
ユーザー画像

【質問】イベント参加QRコード一括生成について お世話になっております。 この度、kMailer・FormBridgeを用いて、参加申込があったメールアドレスに対してQRコードを送信しようと考えています。 TISさんのQRコード読み取りプラグインを使って、QRコードをkintone上で読み取ろうと考えていますが、肝心のQRコード生成で躓いております。 kintoneでイベント管理を行っている皆様は、どのようにしてQRコードを一括生成し、メール送信を行っていらっしゃいますでしょうか? ご教示お願いいたします。

【質問】イベント参加QRコード一括生成について お世話になっております。 この度、kMailer・FormBridgeを用いて、参加申込があったメールアドレスに対してQRコードを送信しようと考えています。 TISさんのQRコード読み取りプラグインを使って、QRコードをkintone上で読み取ろうと考えていますが、肝心のQRコード生成で躓いております。 kintoneでイベント管理を行っている皆様は、どのようにしてQRコードを一括生成し、メール送信を行っていらっしゃいますでしょうか? ご教示お願いいたします。

コメント 1 4
吉田
| 2023/01/26 | なんでも

【質問】イベント参加QRコード一括生成について お世話になっております。 この度、kMailer・FormBridgeを用いて、参加申込があったメールアドレスに対してQRコードを送信しようと考えています。 TISさんのQRコード読み取りプラグインを使って、QRコードをkintone上で読み取ろうと考えていますが、肝心のQRコード生成で躓いております。 kintoneでイベント管理を行っている皆様は、どのようにしてQRコードを一括生成し、メール送信を行っていらっしゃいますでしょうか? ご教示お願いいたします。

ユーザー画像
吉田
| 2023/01/26 | なんでも
ユーザー画像

【質問させて頂きます】 kintoneの新環境に登録するユーザーのアクセス権を一括で登録する方法はありますでしょうか。やりたい事としてはCSVデータで各ユーザー毎に設定したアクセス権を一括で読み込みたいと 思っています。 その他いい方法があればご教授いただければ幸いです。 宜しくお願い致します。

【質問させて頂きます】 kintoneの新環境に登録するユーザーのアクセス権を一括で登録する方法はありますでしょうか。やりたい事としてはCSVデータで各ユーザー毎に設定したアクセス権を一括で読み込みたいと 思っています。 その他いい方法があればご教授いただければ幸いです。 宜しくお願い致します。

コメント 6 8
HBPチームKT
| 2023/01/11 | なんでも

【質問させて頂きます】 kintoneの新環境に登録するユーザーのアクセス権を一括で登録する方法はありますでしょうか。やりたい事としてはCSVデータで各ユーザー毎に設定したアクセス権を一括で読み込みたいと 思っています。 その他いい方法があればご教授いただければ幸いです。 宜しくお願い致します。

ユーザー画像
HBPチームKT
| 2023/01/11 | なんでも
ユーザー画像

仕事始め早々、ルックアップで微妙なエラーが出て困りました。 ルックアップフィールドで、 取得を押すと、取得できる。 保存を押すと、エラーが出て保存できない。 再度、取得を押すと、今度は取得もできない。 さて、どんな状態でしょう? 答えは、 『Excelで改行されたセルを、CSVで文字列1行フィールドに読込み、 それをルックアップのキーとして使った場合、うまく動きそうで動かない』 というものでした! ルックアップで取得したときに、文字列がぴょっと短くなるのでおかしいな~?というところから原因に気が付きました。まだまだ知らないことがいっぱいです

仕事始め早々、ルックアップで微妙なエラーが出て困りました。 ルックアップフィールドで、 取得を押すと、取得できる。 保存を押すと、エラーが出て保存できない。 再度、取得を押すと、今度は取得もできない。 さて、どんな状態でしょう? 答えは、 『Excelで改行されたセルを、CSVで文字列1行フィールドに読込み、 それをルックアップのキーとして使った場合、うまく動きそうで動かない』 というものでした! ルックアップで取得したときに、文字列がぴょっと短くなるのでおかしいな~?というところから原因に気が付きました。まだまだ知らないことがいっぱいです

コメント 0 31
nakaji32(なかじ)
製造業
| 2023/01/05 | なんでも

仕事始め早々、ルックアップで微妙なエラーが出て困りました。 ルックアップフィールドで、 取得を押すと、取得できる。 保存を押すと、エラーが出て保存できない。 再度、取得を押すと、今度は取得もできない。 さて、どんな状態でしょう? 答えは、 『Excelで改行されたセルを、CSVで文字列1行フィールドに読込み、 それをルックアップのキーとして使った場合、うまく動きそうで動かない』 というものでした! ルックアップで取得したときに、文字列がぴょっと短くなるのでおかしいな~?というところから原因に気が付きました。まだまだ知らないことがいっぱいです

ユーザー画像
nakaji32(なかじ)
製造業
| 2023/01/05 | なんでも
ユーザー画像

はじめて投稿させていただきます。 製造業の中堅会社です。 kintone導入検討中です。 ハンズオンを受けて初歩的な使い方は分かりました。 ほぼ導入決定です。 まだまだ初心者で色々使っていてちょっとした質問等あれば この「キンコミ」に投稿すれば良いのでしょうか? 気軽に質問できるコミュニティは、他にもあるのでしょうか?

はじめて投稿させていただきます。 製造業の中堅会社です。 kintone導入検討中です。 ハンズオンを受けて初歩的な使い方は分かりました。 ほぼ導入決定です。 まだまだ初心者で色々使っていてちょっとした質問等あれば この「キンコミ」に投稿すれば良いのでしょうか? 気軽に質問できるコミュニティは、他にもあるのでしょうか?

コメント 4 14
ペンは剣より強し
| 2022/12/20 | なんでも

はじめて投稿させていただきます。 製造業の中堅会社です。 kintone導入検討中です。 ハンズオンを受けて初歩的な使い方は分かりました。 ほぼ導入決定です。 まだまだ初心者で色々使っていてちょっとした質問等あれば この「キンコミ」に投稿すれば良いのでしょうか? 気軽に質問できるコミュニティは、他にもあるのでしょうか?

ユーザー画像
ペンは剣より強し
| 2022/12/20 | なんでも
ユーザー画像

最近『キンコミ』に来られた方へ 今年の春先に投稿したのですが、また新しい方が増え始めたので、再度お知らせしておきますね。 投稿時に書いた方がいいこと募集! https://kincom.cybozu.co.jp/chats/ashqzmyklkv6f6rh プロフィールとか投稿の中に書いてあるともっと突っ込んだ内容で、気の利いたものを返せるんだけどなぁ・・・と思ったことも・・・。 毎回、自分自身の背景を投稿に書くの面倒くさいので、プロフィールがオススメです!

最近『キンコミ』に来られた方へ 今年の春先に投稿したのですが、また新しい方が増え始めたので、再度お知らせしておきますね。 投稿時に書いた方がいいこと募集! https://kincom.cybozu.co.jp/chats/ashqzmyklkv6f6rh プロフィールとか投稿の中に書いてあるともっと突っ込んだ内容で、気の利いたものを返せるんだけどなぁ・・・と思ったことも・・・。 毎回、自分自身の背景を投稿に書くの面倒くさいので、プロフィールがオススメです!

コメント 3 13
たなよし バッジ画像
卸売業、小売業
| 2022/12/16 | なんでも

最近『キンコミ』に来られた方へ 今年の春先に投稿したのですが、また新しい方が増え始めたので、再度お知らせしておきますね。 投稿時に書いた方がいいこと募集! https://kincom.cybozu.co.jp/chats/ashqzmyklkv6f6rh プロフィールとか投稿の中に書いてあるともっと突っ込んだ内容で、気の利いたものを返せるんだけどなぁ・・・と思ったことも・・・。 毎回、自分自身の背景を投稿に書くの面倒くさいので、プロフィールがオススメです!

ユーザー画像
たなよし バッジ画像
卸売業、小売業
| 2022/12/16 | なんでも
ユーザー画像

アプリ数が増えたことにより改善策を模索中です… アプリの作成方法について皆様のご意見を頂戴できたらと思います。 例えば、広告課に必要物の作成を依頼する場合です。 現在、弊社では名刺や販促冊子などが必要になった場合、社員がそれぞれ広告課へ依頼しています。 依頼方法は、「名刺発注アプリ」「●●冊子発注アプリ」「DM発注アプリ」等のそれぞれのアプリからです。 このままの形がよいのか、もしくは「広告課へ発注アプリ」のようなものをひとつにしてそこから、名刺や冊子等を選択できるようにするべきか迷っております。 小さなことで大変申し訳ございませんが、皆様どのようにされておりますでしょうか。 広告課に限らず、さまざまな部署、業務で同様に"個別のアプリ"でそれぞれ対応しているかたちとなります。 どのような根拠で作成方法を検討するべきか等含め、御教授の程、何卒よろしくお願い申し上げます。

アプリ数が増えたことにより改善策を模索中です… アプリの作成方法について皆様のご意見を頂戴できたらと思います。 例えば、広告課に必要物の作成を依頼する場合です。 現在、弊社では名刺や販促冊子などが必要になった場合、社員がそれぞれ広告課へ依頼しています。 依頼方法は、「名刺発注アプリ」「●●冊子発注アプリ」「DM発注アプリ」等のそれぞれのアプリからです。 このままの形がよいのか、もしくは「広告課へ発注アプリ」のようなものをひとつにしてそこから、名刺や冊子等を選択できるようにするべきか迷っております。 小さなことで大変申し訳ございませんが、皆様どのようにされておりますでしょうか。 広告課に限らず、さまざまな部署、業務で同様に"個別のアプリ"でそれぞれ対応しているかたちとなります。 どのような根拠で作成方法を検討するべきか等含め、御教授の程、何卒よろしくお願い申し上げます。

コメント 5 9
NAKA2
| 2022/12/14 | なんでも

アプリ数が増えたことにより改善策を模索中です… アプリの作成方法について皆様のご意見を頂戴できたらと思います。 例えば、広告課に必要物の作成を依頼する場合です。 現在、弊社では名刺や販促冊子などが必要になった場合、社員がそれぞれ広告課へ依頼しています。 依頼方法は、「名刺発注アプリ」「●●冊子発注アプリ」「DM発注アプリ」等のそれぞれのアプリからです。 このままの形がよいのか、もしくは「広告課へ発注アプリ」のようなものをひとつにしてそこから、名刺や冊子等を選択できるようにするべきか迷っております。 小さなことで大変申し訳ございませんが、皆様どのようにされておりますでしょうか。 広告課に限らず、さまざまな部署、業務で同様に"個別のアプリ"でそれぞれ対応しているかたちとなります。 どのような根拠で作成方法を検討するべきか等含め、御教授の程、何卒よろしくお願い申し上げます。

ユーザー画像
NAKA2
| 2022/12/14 | なんでも
ユーザー画像

【仲間募集】 お互いに気軽にKintoneについて聞ける仲間が欲しくて、募集させて頂きます。 こちらのSlackでお待ちいたします。↓ https://join.slack.com/t/kintoneqa/shared_invite/zt-1l84xr44h-oaIPmISgnS5j1AJJ1yC6Rw 追伸: 私はKintone大好きですが、仲間がいなく壁にぶつかると自分で格闘するしかない状態です。一応Kintoneアプリデザインスペシャリストまでは取りましたので、ある程度お答えもできると思います。 初心者部屋、中級者部屋、仙人部屋なども分けて設けたいと思います。 一緒にグループを作っていただける方、ご参加をお待ちいたします。

【仲間募集】 お互いに気軽にKintoneについて聞ける仲間が欲しくて、募集させて頂きます。 こちらのSlackでお待ちいたします。↓ https://join.slack.com/t/kintoneqa/shared_invite/zt-1l84xr44h-oaIPmISgnS5j1AJJ1yC6Rw 追伸: 私はKintone大好きですが、仲間がいなく壁にぶつかると自分で格闘するしかない状態です。一応Kintoneアプリデザインスペシャリストまでは取りましたので、ある程度お答えもできると思います。 初心者部屋、中級者部屋、仙人部屋なども分けて設けたいと思います。 一緒にグループを作っていただける方、ご参加をお待ちいたします。

コメント 2 5
Jin
| 2022/12/06 | なんでも

【仲間募集】 お互いに気軽にKintoneについて聞ける仲間が欲しくて、募集させて頂きます。 こちらのSlackでお待ちいたします。↓ https://join.slack.com/t/kintoneqa/shared_invite/zt-1l84xr44h-oaIPmISgnS5j1AJJ1yC6Rw 追伸: 私はKintone大好きですが、仲間がいなく壁にぶつかると自分で格闘するしかない状態です。一応Kintoneアプリデザインスペシャリストまでは取りましたので、ある程度お答えもできると思います。 初心者部屋、中級者部屋、仙人部屋なども分けて設けたいと思います。 一緒にグループを作っていただける方、ご参加をお待ちいたします。

ユーザー画像
Jin
| 2022/12/06 | なんでも
ユーザー画像 バッジ画像

少しexcel寄りのお話なのですが 皆さんはexcel用のアドイン、relax ツールというものを使っていますか? excelの色々な機能がさらに便利になるアドインですが 機能を紹介したサイト以下のアドレスです https://www.apnari.com/entry/Excel-RelaxToolsAddin ★kintoneとの関わり方★ ①エクセルベースからkintoneに移行する際に、データの調整で役に立つ ②javascriptやCSSカスタマイズを率先して行っている方は、 ブラウザの機能 ctrl+F で、以下の『』内の文章を 検索してみて下さい 『HTMLでtableを作る人には地味に便利な機能です。』 検索先の記事で excel上で作成したセルをHTML化してくれる内容が記載されています。そのコードを活かせればカスタマイズの役に立つのではと思いました(私自身、カスタマイズの知識が浅いので、的が外れてるかもしれません) ③RPAで、手が届きにくいこともexcel側のアドインで 調整の幅が広がる(無理にkintone側で調整せずに excel側で調整する考えがあってもいいのでは) キンコミにあげていい内容か悩みましたが、 ②の機能でもしかして活かせる?・・・と思い、あげさせて頂きました。 少しでも参考になれば幸いです。

少しexcel寄りのお話なのですが 皆さんはexcel用のアドイン、relax ツールというものを使っていますか? excelの色々な機能がさらに便利になるアドインですが 機能を紹介したサイト以下のアドレスです https://www.apnari.com/entry/Excel-RelaxToolsAddin ★kintoneとの関わり方★ ①エクセルベースからkintoneに移行する際に、データの調整で役に立つ ②javascriptやCSSカスタマイズを率先して行っている方は、 ブラウザの機能 ctrl+F で、以下の『』内の文章を 検索してみて下さい 『HTMLでtableを作る人には地味に便利な機能です。』 検索先の記事で excel上で作成したセルをHTML化してくれる内容が記載されています。そのコードを活かせればカスタマイズの役に立つのではと思いました(私自身、カスタマイズの知識が浅いので、的が外れてるかもしれません) ③RPAで、手が届きにくいこともexcel側のアドインで 調整の幅が広がる(無理にkintone側で調整せずに excel側で調整する考えがあってもいいのでは) キンコミにあげていい内容か悩みましたが、 ②の機能でもしかして活かせる?・・・と思い、あげさせて頂きました。 少しでも参考になれば幸いです。

コメント 1 8
事務所の紳士 バッジ画像
製造業
| 2022/12/06 | なんでも

少しexcel寄りのお話なのですが 皆さんはexcel用のアドイン、relax ツールというものを使っていますか? excelの色々な機能がさらに便利になるアドインですが 機能を紹介したサイト以下のアドレスです https://www.apnari.com/entry/Excel-RelaxToolsAddin ★kintoneとの関わり方★ ①エクセルベースからkintoneに移行する際に、データの調整で役に立つ ②javascriptやCSSカスタマイズを率先して行っている方は、 ブラウザの機能 ctrl+F で、以下の『』内の文章を 検索してみて下さい 『HTMLでtableを作る人には地味に便利な機能です。』 検索先の記事で excel上で作成したセルをHTML化してくれる内容が記載されています。そのコードを活かせればカスタマイズの役に立つのではと思いました(私自身、カスタマイズの知識が浅いので、的が外れてるかもしれません) ③RPAで、手が届きにくいこともexcel側のアドインで 調整の幅が広がる(無理にkintone側で調整せずに excel側で調整する考えがあってもいいのでは) キンコミにあげていい内容か悩みましたが、 ②の機能でもしかして活かせる?・・・と思い、あげさせて頂きました。 少しでも参考になれば幸いです。

ユーザー画像 バッジ画像
事務所の紳士 バッジ画像
製造業
| 2022/12/06 | なんでも
ユーザー画像

既に投稿済でしたらすみませんが、アドバイスをお願いします。 自分で作成したスレッド内の全てのレスをcsv等のファイル若しくはDBにoutputしたいのですが、操作方法をご存じの方がいたら教えてください。 アクション機能を使えば、1レス単位でレコードにoutputできることはわかりましたが、そうではなく一括でoutputする方法を知りたいです。よろしくお願いします。

既に投稿済でしたらすみませんが、アドバイスをお願いします。 自分で作成したスレッド内の全てのレスをcsv等のファイル若しくはDBにoutputしたいのですが、操作方法をご存じの方がいたら教えてください。 アクション機能を使えば、1レス単位でレコードにoutputできることはわかりましたが、そうではなく一括でoutputする方法を知りたいです。よろしくお願いします。

コメント 2 4
おかP
| 2022/11/25 | なんでも

既に投稿済でしたらすみませんが、アドバイスをお願いします。 自分で作成したスレッド内の全てのレスをcsv等のファイル若しくはDBにoutputしたいのですが、操作方法をご存じの方がいたら教えてください。 アクション機能を使えば、1レス単位でレコードにoutputできることはわかりましたが、そうではなく一括でoutputする方法を知りたいです。よろしくお願いします。

ユーザー画像
おかP
| 2022/11/25 | なんでも
ユーザー画像

スペースについてkintoneヘルプを見たのですが、納得がいかなかったため質問させていただきます。 質問する場所が違っていたら申し訳ありません。 kintoneアソシエイトの練習問題解答の参考リンクからkintoneヘルプに飛んだところ、(↓以下のリンクです) https://jp.cybozu.help/k/ja/id/040701.html#space_join_space_10 「1つのスレッドのみ使用するスペースでは、スペース内の画面からスペースの参加者メンバーを確認できません。参加メンバーを確認したい場合は、スペースの管理者に依頼してください。」 という記述があったのですが、1つのスレッドのみ使用するスペースでも、「ピープル」の欄があり、スペースの参加者メンバーの確認ができるように思います。(ちなみに、私は該当スペースの管理者ではありません) それは私がcybozu.com共通管理者だからでしょうか? わかる方がいましたらご回答いただければ幸いです。

スペースについてkintoneヘルプを見たのですが、納得がいかなかったため質問させていただきます。 質問する場所が違っていたら申し訳ありません。 kintoneアソシエイトの練習問題解答の参考リンクからkintoneヘルプに飛んだところ、(↓以下のリンクです) https://jp.cybozu.help/k/ja/id/040701.html#space_join_space_10 「1つのスレッドのみ使用するスペースでは、スペース内の画面からスペースの参加者メンバーを確認できません。参加メンバーを確認したい場合は、スペースの管理者に依頼してください。」 という記述があったのですが、1つのスレッドのみ使用するスペースでも、「ピープル」の欄があり、スペースの参加者メンバーの確認ができるように思います。(ちなみに、私は該当スペースの管理者ではありません) それは私がcybozu.com共通管理者だからでしょうか? わかる方がいましたらご回答いただければ幸いです。

コメント 2 15
s34789
| 2022/11/18 | なんでも

スペースについてkintoneヘルプを見たのですが、納得がいかなかったため質問させていただきます。 質問する場所が違っていたら申し訳ありません。 kintoneアソシエイトの練習問題解答の参考リンクからkintoneヘルプに飛んだところ、(↓以下のリンクです) https://jp.cybozu.help/k/ja/id/040701.html#space_join_space_10 「1つのスレッドのみ使用するスペースでは、スペース内の画面からスペースの参加者メンバーを確認できません。参加メンバーを確認したい場合は、スペースの管理者に依頼してください。」 という記述があったのですが、1つのスレッドのみ使用するスペースでも、「ピープル」の欄があり、スペースの参加者メンバーの確認ができるように思います。(ちなみに、私は該当スペースの管理者ではありません) それは私がcybozu.com共通管理者だからでしょうか? わかる方がいましたらご回答いただければ幸いです。

ユーザー画像
s34789
| 2022/11/18 | なんでも
ユーザー画像

お知らせです! 明日 11/19(土)13:00~ kintone Café JAPAN がオンラインで開催されます! https://connpass.com/event/260642/ kintone Caféは、まだkintoneに触れたことの無い方から、より高度なカスタマイズを行いたいと考えているプロフェッショナルの方まで幅広い層を対象に、楽しく学び・教え合うことで、kintoneの魅力や活用法をみんなで共有するための、有志の勉強会コミュニティです。(※運営に際して、サイボウズ株式会社との関係はございません) 普段は各都道府県などの地域に分かれて行っていますが、JAPANは年に一度!全国からkintone loverが集まるイベントです! 今回のkintone Café JAPANのセッションの題材として、事前にキンコミでもアンケートを取らせていただきました。 あなたの回答を元に、セッションが作られているかも…? 申込は直前まで受け付けています。 耳だけ参加、1セッションだけ参加ももちろんOKです。全国のkintoneユーザーの皆さんと楽しくkintoneについて学び、情報交換しませんか? 申し込みお待ちしてます♪ ※kintone ならびに kintone Café はサイボウズの登録商標です。

お知らせです! 明日 11/19(土)13:00~ kintone Café JAPAN がオンラインで開催されます! https://connpass.com/event/260642/ kintone Caféは、まだkintoneに触れたことの無い方から、より高度なカスタマイズを行いたいと考えているプロフェッショナルの方まで幅広い層を対象に、楽しく学び・教え合うことで、kintoneの魅力や活用法をみんなで共有するための、有志の勉強会コミュニティです。(※運営に際して、サイボウズ株式会社との関係はございません) 普段は各都道府県などの地域に分かれて行っていますが、JAPANは年に一度!全国からkintone loverが集まるイベントです! 今回のkintone Café JAPANのセッションの題材として、事前にキンコミでもアンケートを取らせていただきました。 あなたの回答を元に、セッションが作られているかも…? 申込は直前まで受け付けています。 耳だけ参加、1セッションだけ参加ももちろんOKです。全国のkintoneユーザーの皆さんと楽しくkintoneについて学び、情報交換しませんか? 申し込みお待ちしてます♪ ※kintone ならびに kintone Café はサイボウズの登録商標です。

コメント 0 11
yama
企画・マーケティング
| 2022/11/18 | なんでも

お知らせです! 明日 11/19(土)13:00~ kintone Café JAPAN がオンラインで開催されます! https://connpass.com/event/260642/ kintone Caféは、まだkintoneに触れたことの無い方から、より高度なカスタマイズを行いたいと考えているプロフェッショナルの方まで幅広い層を対象に、楽しく学び・教え合うことで、kintoneの魅力や活用法をみんなで共有するための、有志の勉強会コミュニティです。(※運営に際して、サイボウズ株式会社との関係はございません) 普段は各都道府県などの地域に分かれて行っていますが、JAPANは年に一度!全国からkintone loverが集まるイベントです! 今回のkintone Café JAPANのセッションの題材として、事前にキンコミでもアンケートを取らせていただきました。 あなたの回答を元に、セッションが作られているかも…? 申込は直前まで受け付けています。 耳だけ参加、1セッションだけ参加ももちろんOKです。全国のkintoneユーザーの皆さんと楽しくkintoneについて学び、情報交換しませんか? 申し込みお待ちしてます♪ ※kintone ならびに kintone Café はサイボウズの登録商標です。

ユーザー画像
yama
企画・マーケティング
| 2022/11/18 | なんでも
ユーザー画像

カレンダーPlusとKOYOMI。どちらを買うべきか・・・悩んで夜しか眠れないので何かご意見いただけませんか。 こんにちは!当方、300人くらいの規模でのkintone管理者です。本格的に使い始めて半年ほどになりますが、一部ユーザーから「カレンダーPlusかKOYOMIみたいなプラグインがほしい」との声が上がってきました。自分としても備品予約アプリ等を作りたいと思い、両プラグインを一通り試用しましたがそれぞれに良さがあって結論が出ず・・・。 もし皆様の中で、カレンダーPlus or KOYOMIを使っている!という方がいらっしゃいましたら、機能面・用途などのポイントについてご教授いただけないでしょうか? 具体的には・・・ ・このプラグインを使って、どんなアプリを作っているのか ・このプラグインのイチオシポイント などなど。どんなコメントでも大歓迎です! よろしくおねがいします。 (余談)ちなみに現在は、TISさんの「日程/工程/稼働表作成プラグイン」を使って擬似的な予約画面を作っています(添付画像をご参照ください) 。が、スマホ環境では機能しない部分にユーザーからの不満が来ている点も、本投稿の背景にあります。

カレンダーPlusとKOYOMI。どちらを買うべきか・・・悩んで夜しか眠れないので何かご意見いただけませんか。 こんにちは!当方、300人くらいの規模でのkintone管理者です。本格的に使い始めて半年ほどになりますが、一部ユーザーから「カレンダーPlusかKOYOMIみたいなプラグインがほしい」との声が上がってきました。自分としても備品予約アプリ等を作りたいと思い、両プラグインを一通り試用しましたがそれぞれに良さがあって結論が出ず・・・。 もし皆様の中で、カレンダーPlus or KOYOMIを使っている!という方がいらっしゃいましたら、機能面・用途などのポイントについてご教授いただけないでしょうか? 具体的には・・・ ・このプラグインを使って、どんなアプリを作っているのか ・このプラグインのイチオシポイント などなど。どんなコメントでも大歓迎です! よろしくおねがいします。 (余談)ちなみに現在は、TISさんの「日程/工程/稼働表作成プラグイン」を使って擬似的な予約画面を作っています(添付画像をご参照ください) 。が、スマホ環境では機能しない部分にユーザーからの不満が来ている点も、本投稿の背景にあります。

コメント 2 10
やまだしゅん
DX推進
| 2022/11/17 | なんでも

カレンダーPlusとKOYOMI。どちらを買うべきか・・・悩んで夜しか眠れないので何かご意見いただけませんか。 こんにちは!当方、300人くらいの規模でのkintone管理者です。本格的に使い始めて半年ほどになりますが、一部ユーザーから「カレンダーPlusかKOYOMIみたいなプラグインがほしい」との声が上がってきました。自分としても備品予約アプリ等を作りたいと思い、両プラグインを一通り試用しましたがそれぞれに良さがあって結論が出ず・・・。 もし皆様の中で、カレンダーPlus or KOYOMIを使っている!という方がいらっしゃいましたら、機能面・用途などのポイントについてご教授いただけないでしょうか? 具体的には・・・ ・このプラグインを使って、どんなアプリを作っているのか ・このプラグインのイチオシポイント などなど。どんなコメントでも大歓迎です! よろしくおねがいします。 (余談)ちなみに現在は、TISさんの「日程/工程/稼働表作成プラグイン」を使って擬似的な予約画面を作っています(添付画像をご参照ください) 。が、スマホ環境では機能しない部分にユーザーからの不満が来ている点も、本投稿の背景にあります。

ユーザー画像
やまだしゅん
DX推進
| 2022/11/17 | なんでも
ユーザー画像

https://kincom.cybozu.co.jp/chats/ntyd1ybhcshv0mmx 上記の投稿でシェアしていただいた情報のおかげで即解決できたことがありましたので、下記noteにてフィードバックします! ありがとうございます! キンコミの共有情報が役立った!〜捺印欄の設置〜

https://kincom.cybozu.co.jp/chats/ntyd1ybhcshv0mmx 上記の投稿でシェアしていただいた情報のおかげで即解決できたことがありましたので、下記noteにてフィードバックします! ありがとうございます! キンコミの共有情報が役立った!〜捺印欄の設置〜

コメント 4 20
Hazime
| 2022/11/16 | なんでも

https://kincom.cybozu.co.jp/chats/ntyd1ybhcshv0mmx 上記の投稿でシェアしていただいた情報のおかげで即解決できたことがありましたので、下記noteにてフィードバックします! ありがとうございます! キンコミの共有情報が役立った!〜捺印欄の設置〜

ユーザー画像
Hazime
| 2022/11/16 | なんでも
ユーザー画像

【セミナー開催📣】kintone利用マニュアルの作り方&社内説明会の開き方 皆さま、こんにちは! サイボウズで kintone ユーザー様向けのサポートをしております ぱや です。 日増しに寒さが増してくる今日この頃ですが、いかがお過ごしでしょうか。 本日は、kintone の活用を日々進めていらっしゃるキンコミユーザーの皆さまへ、 サイボウズ主催の 2つの無料オンラインセミナーをご紹介させてください。 社内の kintone 活用を加速させたいご担当者様向けのセミナーです! ①プロ直伝!現場で重宝される kintone 利用マニュアルの作り方📖 2022年12月13日(火) 13:30~14:30 10月に続いて、2回目の開催!(10/4開催分と同内容) マニュアル作成のプロが、現場で重宝される「kintone 利用マニュアル」の作成のノウハウを丁寧に解説いたします。 ご参加いただいた方には、サイボウズが作成した「kintone 利用マニュアル雛形」もプレゼント🎁  ▼ プロ直伝!現場で重宝される kintone 利用マニュアルの作り方  https://topics.cybozu.co.jp/seminar/2022/10/post-27763.html ②浸透を加速!周囲から共感を得る「社内説明会」の開き方📢 2022年12月20日(火) 13:30~14:30 初開催!🎊 やっと完成したアプリを展開したのに、メンバーに「使ってもらえない…」とお悩みの方も多いのではないでしょうか。 kintone の社内浸透を加速させる大切な鍵である「社内説明会」について、開くときの考え方やノウハウをご紹介いたします。  ▼ 浸透を加速!周囲から共感を得る「社内説明会」の開き方  https://topics.cybozu.co.jp/seminar/2022/11/post-27764.html ご興味がある方は、ぜひご参加ください。 皆さまのご参加を心よりお待ちしております!!

【セミナー開催📣】kintone利用マニュアルの作り方&社内説明会の開き方 皆さま、こんにちは! サイボウズで kintone ユーザー様向けのサポートをしております ぱや です。 日増しに寒さが増してくる今日この頃ですが、いかがお過ごしでしょうか。 本日は、kintone の活用を日々進めていらっしゃるキンコミユーザーの皆さまへ、 サイボウズ主催の 2つの無料オンラインセミナーをご紹介させてください。 社内の kintone 活用を加速させたいご担当者様向けのセミナーです! ①プロ直伝!現場で重宝される kintone 利用マニュアルの作り方📖 2022年12月13日(火) 13:30~14:30 10月に続いて、2回目の開催!(10/4開催分と同内容) マニュアル作成のプロが、現場で重宝される「kintone 利用マニュアル」の作成のノウハウを丁寧に解説いたします。 ご参加いただいた方には、サイボウズが作成した「kintone 利用マニュアル雛形」もプレゼント🎁  ▼ プロ直伝!現場で重宝される kintone 利用マニュアルの作り方  https://topics.cybozu.co.jp/seminar/2022/10/post-27763.html ②浸透を加速!周囲から共感を得る「社内説明会」の開き方📢 2022年12月20日(火) 13:30~14:30 初開催!🎊 やっと完成したアプリを展開したのに、メンバーに「使ってもらえない…」とお悩みの方も多いのではないでしょうか。 kintone の社内浸透を加速させる大切な鍵である「社内説明会」について、開くときの考え方やノウハウをご紹介いたします。  ▼ 浸透を加速!周囲から共感を得る「社内説明会」の開き方  https://topics.cybozu.co.jp/seminar/2022/11/post-27764.html ご興味がある方は、ぜひご参加ください。 皆さまのご参加を心よりお待ちしております!!

コメント 7 18
ぱや
| 2022/11/14 | なんでも

【セミナー開催📣】kintone利用マニュアルの作り方&社内説明会の開き方 皆さま、こんにちは! サイボウズで kintone ユーザー様向けのサポートをしております ぱや です。 日増しに寒さが増してくる今日この頃ですが、いかがお過ごしでしょうか。 本日は、kintone の活用を日々進めていらっしゃるキンコミユーザーの皆さまへ、 サイボウズ主催の 2つの無料オンラインセミナーをご紹介させてください。 社内の kintone 活用を加速させたいご担当者様向けのセミナーです! ①プロ直伝!現場で重宝される kintone 利用マニュアルの作り方📖 2022年12月13日(火) 13:30~14:30 10月に続いて、2回目の開催!(10/4開催分と同内容) マニュアル作成のプロが、現場で重宝される「kintone 利用マニュアル」の作成のノウハウを丁寧に解説いたします。 ご参加いただいた方には、サイボウズが作成した「kintone 利用マニュアル雛形」もプレゼント🎁  ▼ プロ直伝!現場で重宝される kintone 利用マニュアルの作り方  https://topics.cybozu.co.jp/seminar/2022/10/post-27763.html ②浸透を加速!周囲から共感を得る「社内説明会」の開き方📢 2022年12月20日(火) 13:30~14:30 初開催!🎊 やっと完成したアプリを展開したのに、メンバーに「使ってもらえない…」とお悩みの方も多いのではないでしょうか。 kintone の社内浸透を加速させる大切な鍵である「社内説明会」について、開くときの考え方やノウハウをご紹介いたします。  ▼ 浸透を加速!周囲から共感を得る「社内説明会」の開き方  https://topics.cybozu.co.jp/seminar/2022/11/post-27764.html ご興味がある方は、ぜひご参加ください。 皆さまのご参加を心よりお待ちしております!!

ユーザー画像
ぱや
| 2022/11/14 | なんでも
ユーザー画像

はじめての投稿、失礼いたします。 組織変更のたびにプロセス管理の変更対応にかかる膨大な負荷を軽減したいと考えていて、皆様のお知恵を拝借できれば幸いです。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 現在運用中の稟議申請アプリは、以下の設定になっています。 ▼ユーザー管理>組織とユーザー設定で、社員それぞれの優先する組織や、上長を予め設定。 ▼申請経路用のマスタアプリ等なし。プロセス管理のみで設計。 ▼代表的な稟議申請のプロセス ・申請→リーダー承認→部長承認→決済金額などの条件により、執行役員承認またはCFO承認→社長承認→(押印ありの場合は総務対応依頼)→全社公開 ・ユーザー設定で設定した上長が自動的に選択され、承認がまわる設定。 ・一部例外で、所属部署以外の上長承認が必要になる社員や、部署兼務している社員に対して、個別でプロセスを設定するケースもあります。 以上のような状況ですが、少しでも負荷が軽くなるよう改善の余地がないか検討しています。 ・そもそものプロセスを短くすることは難しそうでした。 ・申請経路用のマスタアプリを作成して、ルックアップで対応する方法もあるとの事ですが、このような条件分岐や、個別のプロセスがある場合もマスタアプリ作成で、対応可能でしょうか。 ・他にもアイデアなどあれば、教えていただけますと幸いです。 こちらへの投稿が不適切でしたらご容赦ください。

はじめての投稿、失礼いたします。 組織変更のたびにプロセス管理の変更対応にかかる膨大な負荷を軽減したいと考えていて、皆様のお知恵を拝借できれば幸いです。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 現在運用中の稟議申請アプリは、以下の設定になっています。 ▼ユーザー管理>組織とユーザー設定で、社員それぞれの優先する組織や、上長を予め設定。 ▼申請経路用のマスタアプリ等なし。プロセス管理のみで設計。 ▼代表的な稟議申請のプロセス ・申請→リーダー承認→部長承認→決済金額などの条件により、執行役員承認またはCFO承認→社長承認→(押印ありの場合は総務対応依頼)→全社公開 ・ユーザー設定で設定した上長が自動的に選択され、承認がまわる設定。 ・一部例外で、所属部署以外の上長承認が必要になる社員や、部署兼務している社員に対して、個別でプロセスを設定するケースもあります。 以上のような状況ですが、少しでも負荷が軽くなるよう改善の余地がないか検討しています。 ・そもそものプロセスを短くすることは難しそうでした。 ・申請経路用のマスタアプリを作成して、ルックアップで対応する方法もあるとの事ですが、このような条件分岐や、個別のプロセスがある場合もマスタアプリ作成で、対応可能でしょうか。 ・他にもアイデアなどあれば、教えていただけますと幸いです。 こちらへの投稿が不適切でしたらご容赦ください。

コメント 6 13
くろまめ
| 2022/11/07 | なんでも

はじめての投稿、失礼いたします。 組織変更のたびにプロセス管理の変更対応にかかる膨大な負荷を軽減したいと考えていて、皆様のお知恵を拝借できれば幸いです。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 現在運用中の稟議申請アプリは、以下の設定になっています。 ▼ユーザー管理>組織とユーザー設定で、社員それぞれの優先する組織や、上長を予め設定。 ▼申請経路用のマスタアプリ等なし。プロセス管理のみで設計。 ▼代表的な稟議申請のプロセス ・申請→リーダー承認→部長承認→決済金額などの条件により、執行役員承認またはCFO承認→社長承認→(押印ありの場合は総務対応依頼)→全社公開 ・ユーザー設定で設定した上長が自動的に選択され、承認がまわる設定。 ・一部例外で、所属部署以外の上長承認が必要になる社員や、部署兼務している社員に対して、個別でプロセスを設定するケースもあります。 以上のような状況ですが、少しでも負荷が軽くなるよう改善の余地がないか検討しています。 ・そもそものプロセスを短くすることは難しそうでした。 ・申請経路用のマスタアプリを作成して、ルックアップで対応する方法もあるとの事ですが、このような条件分岐や、個別のプロセスがある場合もマスタアプリ作成で、対応可能でしょうか。 ・他にもアイデアなどあれば、教えていただけますと幸いです。 こちらへの投稿が不適切でしたらご容赦ください。

ユーザー画像
くろまめ
| 2022/11/07 | なんでも
ユーザー画像

【kintone 活用術ランキング2022の解説記事をまとめました!】 こんにちは! キンコミ運営事務局の くわお です。 今年の8月に開催した【Cybozu User Festival】をご視聴いただいた皆さま、ありがとうございました! 「kintoneエバが解説!今知っておくべき活用術ランキング2022」のセッションはご視聴いただけましたでしょうか? 当日は、キンコミの皆さまから集めた活用術をベースに、投票を行い決定したランキングが発表されました✨ アイデアを寄せてくださった皆さま、投票にご協力いただいた皆さま、本当にありがとうございます。 当日セッションをご覧いただいた方・ご覧いただけなかった方問わず、耳寄りなお知らせです👂 この度なんと…ご登壇いただいたエバンジェリストの皆さまが、 ご自身が解説したkintone活用術について、当日の限られた時間だけでは伝えきれなかったポイントも含めて詳細に記事にしていただけました! ご登壇いただいたエバンジェリストの皆さまは、もちろんキンコミユーザーでもあります。 【ご登壇いただいたエバンジェリストの皆さま】 ・tarimo さん ・ほり さん ・こたけ さん ・nakaji32 さん どれも新たな学びや情報が詰まった内容になっています✨ ぜひ、ご覧ください👀 kintone 活用術ランキング2022の解説記事まとめはこちらから! https://www.kintone-eva.cybozu.co.jp/post/ufes2022_matome

【kintone 活用術ランキング2022の解説記事をまとめました!】 こんにちは! キンコミ運営事務局の くわお です。 今年の8月に開催した【Cybozu User Festival】をご視聴いただいた皆さま、ありがとうございました! 「kintoneエバが解説!今知っておくべき活用術ランキング2022」のセッションはご視聴いただけましたでしょうか? 当日は、キンコミの皆さまから集めた活用術をベースに、投票を行い決定したランキングが発表されました✨ アイデアを寄せてくださった皆さま、投票にご協力いただいた皆さま、本当にありがとうございます。 当日セッションをご覧いただいた方・ご覧いただけなかった方問わず、耳寄りなお知らせです👂 この度なんと…ご登壇いただいたエバンジェリストの皆さまが、 ご自身が解説したkintone活用術について、当日の限られた時間だけでは伝えきれなかったポイントも含めて詳細に記事にしていただけました! ご登壇いただいたエバンジェリストの皆さまは、もちろんキンコミユーザーでもあります。 【ご登壇いただいたエバンジェリストの皆さま】 ・tarimo さん ・ほり さん ・こたけ さん ・nakaji32 さん どれも新たな学びや情報が詰まった内容になっています✨ ぜひ、ご覧ください👀 kintone 活用術ランキング2022の解説記事まとめはこちらから! https://www.kintone-eva.cybozu.co.jp/post/ufes2022_matome

コメント 0 17
くわお
情報通信業
| 2022/11/07 | なんでも

【kintone 活用術ランキング2022の解説記事をまとめました!】 こんにちは! キンコミ運営事務局の くわお です。 今年の8月に開催した【Cybozu User Festival】をご視聴いただいた皆さま、ありがとうございました! 「kintoneエバが解説!今知っておくべき活用術ランキング2022」のセッションはご視聴いただけましたでしょうか? 当日は、キンコミの皆さまから集めた活用術をベースに、投票を行い決定したランキングが発表されました✨ アイデアを寄せてくださった皆さま、投票にご協力いただいた皆さま、本当にありがとうございます。 当日セッションをご覧いただいた方・ご覧いただけなかった方問わず、耳寄りなお知らせです👂 この度なんと…ご登壇いただいたエバンジェリストの皆さまが、 ご自身が解説したkintone活用術について、当日の限られた時間だけでは伝えきれなかったポイントも含めて詳細に記事にしていただけました! ご登壇いただいたエバンジェリストの皆さまは、もちろんキンコミユーザーでもあります。 【ご登壇いただいたエバンジェリストの皆さま】 ・tarimo さん ・ほり さん ・こたけ さん ・nakaji32 さん どれも新たな学びや情報が詰まった内容になっています✨ ぜひ、ご覧ください👀 kintone 活用術ランキング2022の解説記事まとめはこちらから! https://www.kintone-eva.cybozu.co.jp/post/ufes2022_matome

ユーザー画像
くわお
情報通信業
| 2022/11/07 | なんでも
ユーザー画像

あの頃に戻りたい。 今ならこんな設計・設定にしないのに! ということありませんか。もしよかったら皆さんの体験や経験をお聞きしたいです。 わたしは、 ・商品マスタの単位項目(個や点、メートルなど)をラジオボタンにしてしまった。 単位がその後増え続け、20個ぐらいの選択肢があるラジオボタンに・・・。 さらには項目を増やす場合も都度管理者に依頼をもらう事態。 今ならルックアップにして、利用者でも項目を増やせるようにしたいです。 ・親子関係にある項目をアプリ内のテーブルにしてしまった。 今ならテーブルではなく別アプリにして、扱いやすくすべきだった!と後悔の日々です。

あの頃に戻りたい。 今ならこんな設計・設定にしないのに! ということありませんか。もしよかったら皆さんの体験や経験をお聞きしたいです。 わたしは、 ・商品マスタの単位項目(個や点、メートルなど)をラジオボタンにしてしまった。 単位がその後増え続け、20個ぐらいの選択肢があるラジオボタンに・・・。 さらには項目を増やす場合も都度管理者に依頼をもらう事態。 今ならルックアップにして、利用者でも項目を増やせるようにしたいです。 ・親子関係にある項目をアプリ内のテーブルにしてしまった。 今ならテーブルではなく別アプリにして、扱いやすくすべきだった!と後悔の日々です。

コメント 6 20
おにさん
| 2022/11/01 | なんでも

あの頃に戻りたい。 今ならこんな設計・設定にしないのに! ということありませんか。もしよかったら皆さんの体験や経験をお聞きしたいです。 わたしは、 ・商品マスタの単位項目(個や点、メートルなど)をラジオボタンにしてしまった。 単位がその後増え続け、20個ぐらいの選択肢があるラジオボタンに・・・。 さらには項目を増やす場合も都度管理者に依頼をもらう事態。 今ならルックアップにして、利用者でも項目を増やせるようにしたいです。 ・親子関係にある項目をアプリ内のテーブルにしてしまった。 今ならテーブルではなく別アプリにして、扱いやすくすべきだった!と後悔の日々です。

ユーザー画像
おにさん
| 2022/11/01 | なんでも
ユーザー画像

みなさま、こんにちは!彩紡きとみ(28才)です。 日本橋で働くごくごくふつうのOLよ! 毎日キントーンを使っておしごとがんばっています♪ よかったら、わたしの日常をのぞいてみてね。 ▼ナウでおしゃれなお仕事まんが  ホップ☆ステップ きとみちゃん  https://kintone.cybozu.co.jp/jp/kitomi/ キンコミに投稿するのは初めてなの。 コミュニティに投稿するのは緊張しちゃうけれど、 がんばります! どうぞ、よろしくね♪ * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * 突然だけれど、今日はみなさまに キントーンをもっと楽しくするスペシャルなアイテム、 「たのしくなるなる10 Days」を 紹介します! 「たのしくなるなる 10 Days」はなんと、 キントーンのアプリテンプレートなの! アプリを追加したその日から、10日間かけて キントーンをちょっとずつたのしくする工夫を 通知でお知らせします♪ キントーンをお使いの方であれば、 すぐに使いはじめることができるのよ☆ アドベントカレンダーみたいに 毎日1つづつ、ちょっとずつだから、 毎日無理なく、たのしく続けられるのよ! 限定アプリアイコンや スペースカバー(動くものも!)、 アイコンフレーム、 アプリやスペースをかわいくできちゃうカラーセットなどなど、 アプリの中でしかお知らせしていない限定情報が盛りだくさん☆ ここでしか配布していないサイボウズ商店の限定クーポンも 特別に用意してもらったの・・・☆彡 詳しくはこちらのサイトを見てね。 ▼たのしくなるなる10 Days アプリのダウンロードはこちら  https://kintone.cybozu.co.jp/jp/kitomi/10days/ 「たのしくなるなる 10 Days」を使ってくれた お友達からのメッセージもまとめてるわ! 「めっちゃ楽しい!」「やばい!かわいい!」 「キントーンありがとう!」って大喜びだったのよ。 体験日記もよかったら読んでみてね♡ ▼【体験日記】たのしくなるなる 10 Days アプリを使ってみた!  https://kintone-blog.cybozu.co.jp/tips/000812.html 「たのしくなるなる10 Days」で、 みんなでキントーンをも〜っとたのしくしましょ! わたしも、とってもたのしくなっちゃった♪♪ 感想を教えてくれるとうれしいわ☆

みなさま、こんにちは!彩紡きとみ(28才)です。 日本橋で働くごくごくふつうのOLよ! 毎日キントーンを使っておしごとがんばっています♪ よかったら、わたしの日常をのぞいてみてね。 ▼ナウでおしゃれなお仕事まんが  ホップ☆ステップ きとみちゃん  https://kintone.cybozu.co.jp/jp/kitomi/ キンコミに投稿するのは初めてなの。 コミュニティに投稿するのは緊張しちゃうけれど、 がんばります! どうぞ、よろしくね♪ * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * 突然だけれど、今日はみなさまに キントーンをもっと楽しくするスペシャルなアイテム、 「たのしくなるなる10 Days」を 紹介します! 「たのしくなるなる 10 Days」はなんと、 キントーンのアプリテンプレートなの! アプリを追加したその日から、10日間かけて キントーンをちょっとずつたのしくする工夫を 通知でお知らせします♪ キントーンをお使いの方であれば、 すぐに使いはじめることができるのよ☆ アドベントカレンダーみたいに 毎日1つづつ、ちょっとずつだから、 毎日無理なく、たのしく続けられるのよ! 限定アプリアイコンや スペースカバー(動くものも!)、 アイコンフレーム、 アプリやスペースをかわいくできちゃうカラーセットなどなど、 アプリの中でしかお知らせしていない限定情報が盛りだくさん☆ ここでしか配布していないサイボウズ商店の限定クーポンも 特別に用意してもらったの・・・☆彡 詳しくはこちらのサイトを見てね。 ▼たのしくなるなる10 Days アプリのダウンロードはこちら  https://kintone.cybozu.co.jp/jp/kitomi/10days/ 「たのしくなるなる 10 Days」を使ってくれた お友達からのメッセージもまとめてるわ! 「めっちゃ楽しい!」「やばい!かわいい!」 「キントーンありがとう!」って大喜びだったのよ。 体験日記もよかったら読んでみてね♡ ▼【体験日記】たのしくなるなる 10 Days アプリを使ってみた!  https://kintone-blog.cybozu.co.jp/tips/000812.html 「たのしくなるなる10 Days」で、 みんなでキントーンをも〜っとたのしくしましょ! わたしも、とってもたのしくなっちゃった♪♪ 感想を教えてくれるとうれしいわ☆

コメント 10 28
彩紡きとみ
| 2022/10/25 | なんでも

みなさま、こんにちは!彩紡きとみ(28才)です。 日本橋で働くごくごくふつうのOLよ! 毎日キントーンを使っておしごとがんばっています♪ よかったら、わたしの日常をのぞいてみてね。 ▼ナウでおしゃれなお仕事まんが  ホップ☆ステップ きとみちゃん  https://kintone.cybozu.co.jp/jp/kitomi/ キンコミに投稿するのは初めてなの。 コミュニティに投稿するのは緊張しちゃうけれど、 がんばります! どうぞ、よろしくね♪ * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * 突然だけれど、今日はみなさまに キントーンをもっと楽しくするスペシャルなアイテム、 「たのしくなるなる10 Days」を 紹介します! 「たのしくなるなる 10 Days」はなんと、 キントーンのアプリテンプレートなの! アプリを追加したその日から、10日間かけて キントーンをちょっとずつたのしくする工夫を 通知でお知らせします♪ キントーンをお使いの方であれば、 すぐに使いはじめることができるのよ☆ アドベントカレンダーみたいに 毎日1つづつ、ちょっとずつだから、 毎日無理なく、たのしく続けられるのよ! 限定アプリアイコンや スペースカバー(動くものも!)、 アイコンフレーム、 アプリやスペースをかわいくできちゃうカラーセットなどなど、 アプリの中でしかお知らせしていない限定情報が盛りだくさん☆ ここでしか配布していないサイボウズ商店の限定クーポンも 特別に用意してもらったの・・・☆彡 詳しくはこちらのサイトを見てね。 ▼たのしくなるなる10 Days アプリのダウンロードはこちら  https://kintone.cybozu.co.jp/jp/kitomi/10days/ 「たのしくなるなる 10 Days」を使ってくれた お友達からのメッセージもまとめてるわ! 「めっちゃ楽しい!」「やばい!かわいい!」 「キントーンありがとう!」って大喜びだったのよ。 体験日記もよかったら読んでみてね♡ ▼【体験日記】たのしくなるなる 10 Days アプリを使ってみた!  https://kintone-blog.cybozu.co.jp/tips/000812.html 「たのしくなるなる10 Days」で、 みんなでキントーンをも〜っとたのしくしましょ! わたしも、とってもたのしくなっちゃった♪♪ 感想を教えてくれるとうれしいわ☆

ユーザー画像
彩紡きとみ
| 2022/10/25 | なんでも
ユーザー画像

初めて投稿します! 皆様、よろしくお願い致します。 カスタマイズを始めようと思い、YouTubu『【公式/完全保存版】簡単3stepで始めるkintoneカスタマイズ』に沿って開発環境の準備を進めていましたが、 Step3: Live Server の構築 mkcert のインストールを試みたところ、以下のメッセージが表示されました。 Windows によって PC が保護されました Microsoft Defender SmartScreen は認識されないアプリの起動を停止しました。 このアプリを実行すると、PC が危険にさらされる可能性があります。 詳細情報 アプリ: mkcert-v1.4.4-windows-amd64.exe 発行元: 不明な発行元 どうしたらいいのでしょうか。 今後の流れについて、お教えいただければ幸いです。

初めて投稿します! 皆様、よろしくお願い致します。 カスタマイズを始めようと思い、YouTubu『【公式/完全保存版】簡単3stepで始めるkintoneカスタマイズ』に沿って開発環境の準備を進めていましたが、 Step3: Live Server の構築 mkcert のインストールを試みたところ、以下のメッセージが表示されました。 Windows によって PC が保護されました Microsoft Defender SmartScreen は認識されないアプリの起動を停止しました。 このアプリを実行すると、PC が危険にさらされる可能性があります。 詳細情報 アプリ: mkcert-v1.4.4-windows-amd64.exe 発行元: 不明な発行元 どうしたらいいのでしょうか。 今後の流れについて、お教えいただければ幸いです。

コメント 6 5
まめ
| 2022/10/20 | なんでも

初めて投稿します! 皆様、よろしくお願い致します。 カスタマイズを始めようと思い、YouTubu『【公式/完全保存版】簡単3stepで始めるkintoneカスタマイズ』に沿って開発環境の準備を進めていましたが、 Step3: Live Server の構築 mkcert のインストールを試みたところ、以下のメッセージが表示されました。 Windows によって PC が保護されました Microsoft Defender SmartScreen は認識されないアプリの起動を停止しました。 このアプリを実行すると、PC が危険にさらされる可能性があります。 詳細情報 アプリ: mkcert-v1.4.4-windows-amd64.exe 発行元: 不明な発行元 どうしたらいいのでしょうか。 今後の流れについて、お教えいただければ幸いです。

ユーザー画像
まめ
| 2022/10/20 | なんでも
  • 401-425件 / 全698件