初めまして1人DX推進しています。 ・業種 / 職種 / お名前(キンコミネーム) 食品業/製造/しがないひと ・kintone歴 4ヶ月 ・kintoneとの関わり方 基幹システム契約終了に伴うkintoneへ移行 ・どんな目的でキンコミを使い始めたか ユーザー交流、情報共有
・ご契約中のコース(スタンダード) ・お悩みの背景、目的 役所における公用車の管理運行アプリを開発しました(プラグインにはcustomine、KViewer、Form Bridgeを使用)。しかしながら、現在時点でBYOD(個人のモバイル端末を業務に使用すること)の許可が下りない状況です。 神戸
初めまして🐈 4/15 kintone hive名古屋 に初めて参加して触発されて参りました。 ⊶⊶⊶⊶⊶⊶⊶⊶⊶⊶⊶⊶⊶⊶⊶⊶⊶⊶⊶⊶⊶ ⋆IT企業/営業 兼 DX推進 / おるき🐈 ⋆kintone4ヶ月です ⋆社内で稟議の為に導入されたのをきっかけに、もっと活用していきたい!と手を上げて
はじめまして 学びの一歩目 恐る恐る登録してみた 先日はステキな、 機会・出会い・気付き 感謝の言葉しかありません よろしくです
転職エージェント で 営業兼社内DX推進担当 をしている かわべと申します! ・kintone歴は約1年 ・kintoneの導入~運用まで1人担当です💦 ・全社員フルリモート勤務なので、データドリブンな集団になれたらいいなと思い、従来の管理システムから乗り換える形で導入しました! ・昨日開催
はじめて投稿いたします。 現在kintoneを導入し、日々試行錯誤しているところです。 今回はテーブル内のデータの集計について、お知恵をお借りしたく書き込みをさせていただきます。 ■ご契約中のコース:スタンダード ■お悩みの背景、目的:テーブル内データの集計について 案件ごとの活動履歴アプリを
建設関係の会社の初心者です ご教授頂けると幸いです お客様情報入力で 「住所1」 に発注者様の住所 「住所2」 に工事をする建物の住所 を入力します 「住所1」と「住所2」が同じときと異なるときがあるので 「住所1」には”文字列(1行)フォーム”で手動入力し 「住所2」フィールドに「住所1」と同
コース( スタンダード) 目的(kintoneにて電子帳簿保存法に対応した、見積・請求書シス テムを構築したい。) 流れとして 依頼書を受領(書面orPDForFormbridgeでフォーム作成) →見積作成(kintoneテンプレapp)→(上長が内容承認)→作業→請求書作成(kintoneテ
💡記載いただくと良いポイント ・ご契約中のコース(スタンダード試用期間1週間目程度) ・お悩みの背景、目的(何を実現するためにkintoneを活用したいか等) お世話になります。 経費の管理表アプリを作成中です。 ・経費登録 ・明細登録 の2つアプリがあります。 経費登録アプリ内の1つの経費に対して
はじめてお世話になります。 アプリのフォーム設定についての質問です。 私たちは業務の性質上、お客様に複数のパターンの見積書を発行することが多々あります。 いくつかの選択肢をお客様に提示して、選んでいただくビジネススタイルとなります。 できれば、1つのフォーム内で、様々なパターンの見積書を作成でき