■契約の状況 ・ライトコース ・試用期間含め運用10か月目 ・営業部11名で使用 (3地域にまたがっており、別々の場所で働いています) ・主に、営業活動の記録、申請のオンライン化、 データ管理、コミュニケーションの目的で使用 ・事務員(私)が管理者となって運用中 ■相談内容 聞きたい人:スレ
スレッドに表を表示しています。 表示したい項目が10項目ほどあり全ての項目を見るには横にスライドする必要があるため、 表示を縦にしたいと考えています。 アプリのグラフ設定は、 グラフの種類:表 分類する項目:大項目:実施日 月単位 集計方法: 合計 A 合計 B 合計 C 合計 D 合計 E ・
久しぶりの投稿です チーム応援ライセンスでkintone管理者してます つい先日2年目の契約更新をしたばかりです 2年目の目標は、組織横断的なチームづくりにkintoneを活かすこと! 1年目の経験から、「スレッドの使い方が肝」とわかったので、こんな感じ(イメージ)ではじめてみることにしました
★みなさんはスレッドを何個くらい使っていますか? ■契約の状況 ・ライトコース ・試用期間含め運用三か月目 ・営業部の導入プロジェクトメンバー5名で使用 →いずれ10名程度で利用 ・主に、営業活動の記録、申請のオンライン化、 データ管理の目的で使用 ★私のチームでは、 ・Ki
★相談したいこと ・ユーザーから「スレッドの使い方」がわからない、 覚えにくいという意見がありました。 ・ユーザーにスレッド機能を抵抗感なく使ってもらうために、 なにか工夫されていることはありますか? ■契約の状況 ・ライトコース ・試用期間含め運用三か月目 ・営業部の導入プロジェクトメ
はじめまして。 現在、Kintoneを無料試用中です。 ■10人程度の部署で使用予定 (テストユーザーは4人) ■基本的なアプリの作成、運用は順調。 問題は、スレッドの使い方です。 ■どのコメントまで読んだか、どのコメントを読んでいないか、 分かりづらい ■最新のスレッドが分かりづらい