みんなの投稿

メニュー画像

kintoneの機能や仕様に関するサイボウズからのご案内は、ヘルプページやサポートセンターをご活用ください。
【リンク🔗kintone ヘルプ】
【リンク🔗サポートの問い合わせ方法】

全てのカテゴリ 2462件
ユーザー画像

人材派遣業をやってます。文系事務員「テツ吉」です。 エクセルからkintoneへの移行を進めています。 カタカナが苦手な50代半ばですので専門用語から学び始めたいと考えています。 kintone歴は3か月 予算の制約があるため、できるだけプラグインを使用しない方法を探しています。 先日、kintone hive2024Tokyoに参加したことで、やる気が湧いてきました。 どうぞよろしくお願いいたします。

人材派遣業をやってます。文系事務員「テツ吉」です。 エクセルからkintoneへの移行を進めています。 カタカナが苦手な50代半ばですので専門用語から学び始めたいと考えています。 kintone歴は3か月 予算の制約があるため、できるだけプラグインを使用しない方法を探しています。 先日、kintone hive2024Tokyoに参加したことで、やる気が湧いてきました。 どうぞよろしくお願いいたします。

コメント 0 24
テツ吉
総務・人事
| 07/11 | 自己紹介

人材派遣業をやってます。文系事務員「テツ吉」です。 エクセルからkintoneへの移行を進めています。 カタカナが苦手な50代半ばですので専門用語から学び始めたいと考えています。 kintone歴は3か月 予算の制約があるため、できるだけプラグインを使用しない方法を探しています。 先日、kintone hive2024Tokyoに参加したことで、やる気が湧いてきました。 どうぞよろしくお願いいたします。

ユーザー画像
テツ吉
総務・人事
| 07/11 | 自己紹介
ユーザー画像

kintonehive大阪現地参加出来ました! 発表は、ライトコースでも色々出来ていたり、 上司がすごく背中押してくれてたり、 パートナー企業の方の的確なアドバイスがあったり どの発表も素晴らしかったです。 あとみんなの反応も感じたりして、 やはり現地参加っていいなぁと感じました😊 これから名古屋、東京、仙台、札幌とかまだお近くで現地参加されてない方はオススメです🌟

kintonehive大阪現地参加出来ました! 発表は、ライトコースでも色々出来ていたり、 上司がすごく背中押してくれてたり、 パートナー企業の方の的確なアドバイスがあったり どの発表も素晴らしかったです。 あとみんなの反応も感じたりして、 やはり現地参加っていいなぁと感じました😊 これから名古屋、東京、仙台、札幌とかまだお近くで現地参加されてない方はオススメです🌟

コメント 0 24
おくむらニゴロー
| 2022/04/28 | 最近の自分的アップデート

kintonehive大阪現地参加出来ました! 発表は、ライトコースでも色々出来ていたり、 上司がすごく背中押してくれてたり、 パートナー企業の方の的確なアドバイスがあったり どの発表も素晴らしかったです。 あとみんなの反応も感じたりして、 やはり現地参加っていいなぁと感じました😊 これから名古屋、東京、仙台、札幌とかまだお近くで現地参加されてない方はオススメです🌟

ユーザー画像
おくむらニゴロー
| 2022/04/28 | 最近の自分的アップデート
ユーザー画像

井上 望(お茶漬けのP)と申します。kintone歴:2021年10月〜  とっくに自己紹介してたつもりが、実はまだ書き込みしてなかったことに気づきましたw みなさま、よろしくお願いします♪ どんな人? 北九州市で働いてます。 新しいものやガジェットなんかが大好きです。 主にキンコミとX(旧Twitter)に出没します。 kintone hive / AWARD ファイナリスト(2023年) kintone show+case Unlimited 出場(2024年) kintone認定 カスタマイズスペシャリスト(2025年) 家族で「チームおちゃぴー」として、チーム応援ライセンスを活用(?)中 ※ kintone hiveに登壇して以降は、kintone関係のSNSでは本名を名乗ってます(どっちで呼んでもOKですw) キンコミで何したい? 自分の経験アップを兼ねて、答えられそうな困りごとの質問に答えていきます。 PM的なことや伴走支援に必要になりそうなことの練習をしたいので、行間を読んだり少し先を見据えた目線で回答します(なので、的外れだったらすいません)。 kintoneに出会った頃に比べ、だいぶカスタマイズもできるようになりました。カスタマイズの質問も多いですが、基本的には勉強法や考え方を回答させていただきます(①キンコミでは質問として推奨されていない、②業務に利用するカスタマイズは安全性や責任の所在が重要、③プロとして仕事をする方を尊重したい 為)。

井上 望(お茶漬けのP)と申します。kintone歴:2021年10月〜  とっくに自己紹介してたつもりが、実はまだ書き込みしてなかったことに気づきましたw みなさま、よろしくお願いします♪ どんな人? 北九州市で働いてます。 新しいものやガジェットなんかが大好きです。 主にキンコミとX(旧Twitter)に出没します。 kintone hive / AWARD ファイナリスト(2023年) kintone show+case Unlimited 出場(2024年) kintone認定 カスタマイズスペシャリスト(2025年) 家族で「チームおちゃぴー」として、チーム応援ライセンスを活用(?)中 ※ kintone hiveに登壇して以降は、kintone関係のSNSでは本名を名乗ってます(どっちで呼んでもOKですw) キンコミで何したい? 自分の経験アップを兼ねて、答えられそうな困りごとの質問に答えていきます。 PM的なことや伴走支援に必要になりそうなことの練習をしたいので、行間を読んだり少し先を見据えた目線で回答します(なので、的外れだったらすいません)。 kintoneに出会った頃に比べ、だいぶカスタマイズもできるようになりました。カスタマイズの質問も多いですが、基本的には勉強法や考え方を回答させていただきます(①キンコミでは質問として推奨されていない、②業務に利用するカスタマイズは安全性や責任の所在が重要、③プロとして仕事をする方を尊重したい 為)。

コメント 1 24
井上望
| 06/03 | 自己紹介

井上 望(お茶漬けのP)と申します。kintone歴:2021年10月〜  とっくに自己紹介してたつもりが、実はまだ書き込みしてなかったことに気づきましたw みなさま、よろしくお願いします♪ どんな人? 北九州市で働いてます。 新しいものやガジェットなんかが大好きです。 主にキンコミとX(旧Twitter)に出没します。 kintone hive / AWARD ファイナリスト(2023年) kintone show+case Unlimited 出場(2024年) kintone認定 カスタマイズスペシャリスト(2025年) 家族で「チームおちゃぴー」として、チーム応援ライセンスを活用(?)中 ※ kintone hiveに登壇して以降は、kintone関係のSNSでは本名を名乗ってます(どっちで呼んでもOKですw) キンコミで何したい? 自分の経験アップを兼ねて、答えられそうな困りごとの質問に答えていきます。 PM的なことや伴走支援に必要になりそうなことの練習をしたいので、行間を読んだり少し先を見据えた目線で回答します(なので、的外れだったらすいません)。 kintoneに出会った頃に比べ、だいぶカスタマイズもできるようになりました。カスタマイズの質問も多いですが、基本的には勉強法や考え方を回答させていただきます(①キンコミでは質問として推奨されていない、②業務に利用するカスタマイズは安全性や責任の所在が重要、③プロとして仕事をする方を尊重したい 為)。

ユーザー画像
井上望
| 06/03 | 自己紹介
ユーザー画像

【ユーザーがリアルに語る 「すごくなくてもいい」kintone 活用術】 CybozuDays Day1にこのようなタイトルのキンコミ発セッションがありました。 サエラたなかさんとともにキンコミユーザーとして登壇させていただき、とても楽しい時間を過ごさせていただきました。ありがとうございました! 当日は、過去の書き込みの中からテーマを事務局セレクトしていただいてトークしたのですが、改めて、ユーザーコミュニティって、キンコミっていいなあ、と思いまして、 皆さんとさらに「すごくなくてもいい」kintone 活用術を語りたいなと思いました。 セッションで取り上げていただいたのは、以下の3つのテーマだったのですが、 皆さんの「過去の書き込みでこれについてもっと語りたい」あるいは「最近こんな活用をした」「こんな使い方が楽しい」みたいなつぶやきが聞けると嬉しいな、と思います! ふわっとしたスレッドになってしまいましたが…何か発信したくて笑 ▽Daysでお話ししたテーマ https://kincom.cybozu.co.jp/chats/muildopki4jupp4g https://kincom.cybozu.co.jp/chats/qldzqbin1iu09a1b https://kincom.cybozu.co.jp/chats/pal6xfdbikgmfvbk

【ユーザーがリアルに語る 「すごくなくてもいい」kintone 活用術】 CybozuDays Day1にこのようなタイトルのキンコミ発セッションがありました。 サエラたなかさんとともにキンコミユーザーとして登壇させていただき、とても楽しい時間を過ごさせていただきました。ありがとうございました! 当日は、過去の書き込みの中からテーマを事務局セレクトしていただいてトークしたのですが、改めて、ユーザーコミュニティって、キンコミっていいなあ、と思いまして、 皆さんとさらに「すごくなくてもいい」kintone 活用術を語りたいなと思いました。 セッションで取り上げていただいたのは、以下の3つのテーマだったのですが、 皆さんの「過去の書き込みでこれについてもっと語りたい」あるいは「最近こんな活用をした」「こんな使い方が楽しい」みたいなつぶやきが聞けると嬉しいな、と思います! ふわっとしたスレッドになってしまいましたが…何か発信したくて笑 ▽Daysでお話ししたテーマ https://kincom.cybozu.co.jp/chats/muildopki4jupp4g https://kincom.cybozu.co.jp/chats/qldzqbin1iu09a1b https://kincom.cybozu.co.jp/chats/pal6xfdbikgmfvbk

コメント 5 24
yama
企画・マーケティング
| 2021/11/02 | アイデア募集

【ユーザーがリアルに語る 「すごくなくてもいい」kintone 活用術】 CybozuDays Day1にこのようなタイトルのキンコミ発セッションがありました。 サエラたなかさんとともにキンコミユーザーとして登壇させていただき、とても楽しい時間を過ごさせていただきました。ありがとうございました! 当日は、過去の書き込みの中からテーマを事務局セレクトしていただいてトークしたのですが、改めて、ユーザーコミュニティって、キンコミっていいなあ、と思いまして、 皆さんとさらに「すごくなくてもいい」kintone 活用術を語りたいなと思いました。 セッションで取り上げていただいたのは、以下の3つのテーマだったのですが、 皆さんの「過去の書き込みでこれについてもっと語りたい」あるいは「最近こんな活用をした」「こんな使い方が楽しい」みたいなつぶやきが聞けると嬉しいな、と思います! ふわっとしたスレッドになってしまいましたが…何か発信したくて笑 ▽Daysでお話ししたテーマ https://kincom.cybozu.co.jp/chats/muildopki4jupp4g https://kincom.cybozu.co.jp/chats/qldzqbin1iu09a1b https://kincom.cybozu.co.jp/chats/pal6xfdbikgmfvbk

ユーザー画像
yama
企画・マーケティング
| 2021/11/02 | アイデア募集
ユーザー画像

お世話になります。新入社員と申します。 4月から社会人2年目、福岡県の某食品メーカー企業のシステム部門に所属しております。 2年目ということで、日常的な業務にも慣れ、kintoneを用いて社内の業務改善に取り組んでいきたいと思っております。 弊社では、kintoneライセンスを購入しているにも関わらずあまり利用されていないのが現状です。 そこで、kintoneプロの皆様に情報収集も兼ねて、アドバイスやご助言いただけないかと思います。(アドバイスやご助言の内容については特段要望はございません。) よろしくお願いいたします。

お世話になります。新入社員と申します。 4月から社会人2年目、福岡県の某食品メーカー企業のシステム部門に所属しております。 2年目ということで、日常的な業務にも慣れ、kintoneを用いて社内の業務改善に取り組んでいきたいと思っております。 弊社では、kintoneライセンスを購入しているにも関わらずあまり利用されていないのが現状です。 そこで、kintoneプロの皆様に情報収集も兼ねて、アドバイスやご助言いただけないかと思います。(アドバイスやご助言の内容については特段要望はございません。) よろしくお願いいたします。

コメント 12 24
新入社員
| 2024/04/10 | アイデア募集

お世話になります。新入社員と申します。 4月から社会人2年目、福岡県の某食品メーカー企業のシステム部門に所属しております。 2年目ということで、日常的な業務にも慣れ、kintoneを用いて社内の業務改善に取り組んでいきたいと思っております。 弊社では、kintoneライセンスを購入しているにも関わらずあまり利用されていないのが現状です。 そこで、kintoneプロの皆様に情報収集も兼ねて、アドバイスやご助言いただけないかと思います。(アドバイスやご助言の内容については特段要望はございません。) よろしくお願いいたします。

ユーザー画像
新入社員
| 2024/04/10 | アイデア募集
ユーザー画像

現場主体でkintoneアプリを活用してもらう方法について悩んでいます。皆さんのご意見を是非聞きたいです! 【悩みのポイント】 ・現場主体でkintoneを活用して業務改善してもらう方法や、情シス側としての伴走方法の引き出しがないので、皆さんはどうしているのか知りたいです。 【悩みの理由】 ①「情シスが作ってきたアプリは現場のことがわかっていない!楽にならない」といった正論が日に日に増えているため。 ② 現場部門自体が、日々の業務でいっぱいっぱいになっているのでなんとかしたい・・・。(kintoneを触る余裕がない、業務改善なんて考える余裕がない、という感じです) ③なので情シスに丸投げする、という流れは自然だよなぁ、と思いつつ、いざ現場の事がわからない情シスがアプリを作ると①に戻る・・・・という無限ループです。 【弊社/私の現状】 ・地方の中小企業です。(まだまだ紙文化が主流) ・1年前にkintoneを全社に導入し、その際に社内情シス(kintone担当)となりました。 ・役職も特にない、一般社員です。。 皆さんの組織・役割の中で、どんなふうに現場へアプローチしているのか、勉強させてください!!

現場主体でkintoneアプリを活用してもらう方法について悩んでいます。皆さんのご意見を是非聞きたいです! 【悩みのポイント】 ・現場主体でkintoneを活用して業務改善してもらう方法や、情シス側としての伴走方法の引き出しがないので、皆さんはどうしているのか知りたいです。 【悩みの理由】 ①「情シスが作ってきたアプリは現場のことがわかっていない!楽にならない」といった正論が日に日に増えているため。 ② 現場部門自体が、日々の業務でいっぱいっぱいになっているのでなんとかしたい・・・。(kintoneを触る余裕がない、業務改善なんて考える余裕がない、という感じです) ③なので情シスに丸投げする、という流れは自然だよなぁ、と思いつつ、いざ現場の事がわからない情シスがアプリを作ると①に戻る・・・・という無限ループです。 【弊社/私の現状】 ・地方の中小企業です。(まだまだ紙文化が主流) ・1年前にkintoneを全社に導入し、その際に社内情シス(kintone担当)となりました。 ・役職も特にない、一般社員です。。 皆さんの組織・役割の中で、どんなふうに現場へアプローチしているのか、勉強させてください!!

コメント 14 24
やまだしゅん
情報システム
| 2023/03/24 | なんでも

現場主体でkintoneアプリを活用してもらう方法について悩んでいます。皆さんのご意見を是非聞きたいです! 【悩みのポイント】 ・現場主体でkintoneを活用して業務改善してもらう方法や、情シス側としての伴走方法の引き出しがないので、皆さんはどうしているのか知りたいです。 【悩みの理由】 ①「情シスが作ってきたアプリは現場のことがわかっていない!楽にならない」といった正論が日に日に増えているため。 ② 現場部門自体が、日々の業務でいっぱいっぱいになっているのでなんとかしたい・・・。(kintoneを触る余裕がない、業務改善なんて考える余裕がない、という感じです) ③なので情シスに丸投げする、という流れは自然だよなぁ、と思いつつ、いざ現場の事がわからない情シスがアプリを作ると①に戻る・・・・という無限ループです。 【弊社/私の現状】 ・地方の中小企業です。(まだまだ紙文化が主流) ・1年前にkintoneを全社に導入し、その際に社内情シス(kintone担当)となりました。 ・役職も特にない、一般社員です。。 皆さんの組織・役割の中で、どんなふうに現場へアプローチしているのか、勉強させてください!!

ユーザー画像
やまだしゅん
情報システム
| 2023/03/24 | なんでも
ユーザー画像

こんにちは!都内の小さな会社で広報担当をしてる葉子です🚀 私事ですが3月で会社を退職することになりました。広報担当として最後のアップデートは、「広報業務マニュアル」をつくってみた、です! これまで何度もマニュアルは作ってきましたが、ワードでもパワポでもない方法でまとまたのは初めてです。作成には『無印良品は、仕組みが9割(角川書店)』に書いてあったことを参考に、「なぜ」「いつ」「だれが」を明確にするように心がけて、なるべく分かりやすい言葉でまとめました。これから引き継ぐ人が、上書きしたり修正したりして、使い続けてくれたらいいなと思っています。kintoneならたぶんそれができると信じて、次世代に託しました。 おもえば昨年夏、所属先にkintoneが導入されることになり、最後は広報の業務改善とともに歩んできた数か月でした。バタバタな日々が続いていますが、この経験については少しづつ個人のnoteにまとめていますのでよかったら読んでください♪ https://note.com/pr_yoko/n/n523f03f08827 おかげさまで4月以降の仕事もきまり、なんとまたkinoneに関わることになりました。落ち着いたらぼちぼち投稿をしていきたいと思いますので、ひきつづきどうぞよろしくお願いします!

こんにちは!都内の小さな会社で広報担当をしてる葉子です🚀 私事ですが3月で会社を退職することになりました。広報担当として最後のアップデートは、「広報業務マニュアル」をつくってみた、です! これまで何度もマニュアルは作ってきましたが、ワードでもパワポでもない方法でまとまたのは初めてです。作成には『無印良品は、仕組みが9割(角川書店)』に書いてあったことを参考に、「なぜ」「いつ」「だれが」を明確にするように心がけて、なるべく分かりやすい言葉でまとめました。これから引き継ぐ人が、上書きしたり修正したりして、使い続けてくれたらいいなと思っています。kintoneならたぶんそれができると信じて、次世代に託しました。 おもえば昨年夏、所属先にkintoneが導入されることになり、最後は広報の業務改善とともに歩んできた数か月でした。バタバタな日々が続いていますが、この経験については少しづつ個人のnoteにまとめていますのでよかったら読んでください♪ https://note.com/pr_yoko/n/n523f03f08827 おかげさまで4月以降の仕事もきまり、なんとまたkinoneに関わることになりました。落ち着いたらぼちぼち投稿をしていきたいと思いますので、ひきつづきどうぞよろしくお願いします!

コメント 0 24
葉子|デジタル×コミュニティ×デザイン
企画・マーケティング
| 2024/03/18 | 最近の自分的アップデート

こんにちは!都内の小さな会社で広報担当をしてる葉子です🚀 私事ですが3月で会社を退職することになりました。広報担当として最後のアップデートは、「広報業務マニュアル」をつくってみた、です! これまで何度もマニュアルは作ってきましたが、ワードでもパワポでもない方法でまとまたのは初めてです。作成には『無印良品は、仕組みが9割(角川書店)』に書いてあったことを参考に、「なぜ」「いつ」「だれが」を明確にするように心がけて、なるべく分かりやすい言葉でまとめました。これから引き継ぐ人が、上書きしたり修正したりして、使い続けてくれたらいいなと思っています。kintoneならたぶんそれができると信じて、次世代に託しました。 おもえば昨年夏、所属先にkintoneが導入されることになり、最後は広報の業務改善とともに歩んできた数か月でした。バタバタな日々が続いていますが、この経験については少しづつ個人のnoteにまとめていますのでよかったら読んでください♪ https://note.com/pr_yoko/n/n523f03f08827 おかげさまで4月以降の仕事もきまり、なんとまたkinoneに関わることになりました。落ち着いたらぼちぼち投稿をしていきたいと思いますので、ひきつづきどうぞよろしくお願いします!

ユーザー画像
葉子|デジタル×コミュニティ×デザイン
企画・マーケティング
| 2024/03/18 | 最近の自分的アップデート
ユーザー画像

投稿時に書いた方がいいこと募集! 答えられそうなアイデア募集を見かけたときに、何か書き込もうと思うことがあるんですけど、ちょっと躊躇してしまうのが ・ライトコースかスタンダードコースかが分からない ・管理者なのかどうか分からない ・カスタマイズのjavascriptやCSSが書けるのか分からない みたいなところが気になって・・・。 プロフィールとか投稿の中に書いてあるともっと突っ込んだ内容で、気の利いたものを返せるんだけどなぁ・・・と思ったことも・・・。 「こんなんは書いといた方がいいんちゃう?」をみんなで共有しませんか?

投稿時に書いた方がいいこと募集! 答えられそうなアイデア募集を見かけたときに、何か書き込もうと思うことがあるんですけど、ちょっと躊躇してしまうのが ・ライトコースかスタンダードコースかが分からない ・管理者なのかどうか分からない ・カスタマイズのjavascriptやCSSが書けるのか分からない みたいなところが気になって・・・。 プロフィールとか投稿の中に書いてあるともっと突っ込んだ内容で、気の利いたものを返せるんだけどなぁ・・・と思ったことも・・・。 「こんなんは書いといた方がいいんちゃう?」をみんなで共有しませんか?

コメント 12 24
たなよし バッジ画像
卸売業、小売業
| 2022/04/28 | なんでも

投稿時に書いた方がいいこと募集! 答えられそうなアイデア募集を見かけたときに、何か書き込もうと思うことがあるんですけど、ちょっと躊躇してしまうのが ・ライトコースかスタンダードコースかが分からない ・管理者なのかどうか分からない ・カスタマイズのjavascriptやCSSが書けるのか分からない みたいなところが気になって・・・。 プロフィールとか投稿の中に書いてあるともっと突っ込んだ内容で、気の利いたものを返せるんだけどなぁ・・・と思ったことも・・・。 「こんなんは書いといた方がいいんちゃう?」をみんなで共有しませんか?

ユーザー画像
たなよし バッジ画像
卸売業、小売業
| 2022/04/28 | なんでも
ユーザー画像

~L〇NEの日程調整のオマージュアプリ~ 会社内で会議などの日程調整するときに、候補日を出して、いける?いけない?を毎回聞くのがめんどくさいということで、スケジュール調整アプリを作ってみました。 イメージはL〇NE「日程調整」です🙄🙄🙄 類似アプリは色々とあるかもしれませんが、これは社内でキラーアプリになるばず🎆🎆🎆。。。たぶんですけど😅

~L〇NEの日程調整のオマージュアプリ~ 会社内で会議などの日程調整するときに、候補日を出して、いける?いけない?を毎回聞くのがめんどくさいということで、スケジュール調整アプリを作ってみました。 イメージはL〇NE「日程調整」です🙄🙄🙄 類似アプリは色々とあるかもしれませんが、これは社内でキラーアプリになるばず🎆🎆🎆。。。たぶんですけど😅

コメント 3 24
みっちゃき
製造業
| 2021/08/23 | 最近の自分的アップデート

~L〇NEの日程調整のオマージュアプリ~ 会社内で会議などの日程調整するときに、候補日を出して、いける?いけない?を毎回聞くのがめんどくさいということで、スケジュール調整アプリを作ってみました。 イメージはL〇NE「日程調整」です🙄🙄🙄 類似アプリは色々とあるかもしれませんが、これは社内でキラーアプリになるばず🎆🎆🎆。。。たぶんですけど😅

ユーザー画像
みっちゃき
製造業
| 2021/08/23 | 最近の自分的アップデート
ユーザー画像 バッジ画像

【乱立したグラフを整理しました!ライトコース対応◎】 今日のアップデートは、グラフの整理。ちょっとした工夫で、誰でも一目で内容がわかるようになりました! 案件管理アプリが成長してきたので、嬉しくなってグラフをたくさん作っていました。でも、好き勝手作ったせいで、当時はこんな感じでした......  四半期別グラフ  資料作成用  資料作成用ーコピー  利益表  test  会長確認用 そこで、以下の通りのルールを作成し、そのとおりにリネーム。  内容|分類|期間|  平均利益額|ジャンル別|全期間|  進行度確認|流入別|全期間|  新規案件数グラフ|流入経路別|月次| これでいつ見ても大丈夫ですね!

【乱立したグラフを整理しました!ライトコース対応◎】 今日のアップデートは、グラフの整理。ちょっとした工夫で、誰でも一目で内容がわかるようになりました! 案件管理アプリが成長してきたので、嬉しくなってグラフをたくさん作っていました。でも、好き勝手作ったせいで、当時はこんな感じでした......  四半期別グラフ  資料作成用  資料作成用ーコピー  利益表  test  会長確認用 そこで、以下の通りのルールを作成し、そのとおりにリネーム。  内容|分類|期間|  平均利益額|ジャンル別|全期間|  進行度確認|流入別|全期間|  新規案件数グラフ|流入経路別|月次| これでいつ見ても大丈夫ですね!

コメント 2 24
製造業
| 2022/08/24 | 最近の自分的アップデート

【乱立したグラフを整理しました!ライトコース対応◎】 今日のアップデートは、グラフの整理。ちょっとした工夫で、誰でも一目で内容がわかるようになりました! 案件管理アプリが成長してきたので、嬉しくなってグラフをたくさん作っていました。でも、好き勝手作ったせいで、当時はこんな感じでした......  四半期別グラフ  資料作成用  資料作成用ーコピー  利益表  test  会長確認用 そこで、以下の通りのルールを作成し、そのとおりにリネーム。  内容|分類|期間|  平均利益額|ジャンル別|全期間|  進行度確認|流入別|全期間|  新規案件数グラフ|流入経路別|月次| これでいつ見ても大丈夫ですね!

ユーザー画像 バッジ画像
製造業
| 2022/08/24 | 最近の自分的アップデート
ユーザー画像 バッジ画像

契約の状況 ・ライトコース ・試用期間含め運用10か月目(12月から本運用) ・営業部11名で使用  (3地域にまたがっており、別々の場所で働いています) ・主に、営業活動の記録、申請のオンライン化、   データ管理、コミュニケーションの目的で使用 ・事務員(私)が管理者となって運用中 ■自分的アップデート 当初からkintoneに対して消極的(なんならネガティブ笑)だったユーザーさんが、急にレコードのチャット欄を使ってくれるようになって、さらに急に「これも使い方覚えれば、メールより便利だね」と言ってくれた~~~㊗️㊗️🌸🌸🎆🎆嬉しい!! 最低限、通知だけでも見てくれたらいいな~ぐらいで思っていたので、急なポジティブ姿勢にすごく!喜びを感じました~。 ■今回の学び ・ユーザーに受け入れてもらうためには時間をかけること ・急に受け入れられることがある!あきらめない! 以前、樺沢紫苑さんの「ストレスフリー」大全という本で読んだのですが、人に何かをしてもらいたいときは、やはり「長い目で」「押しつけがましくなく」「情報を与え続けることが大事」らしいです。 (この方は精神科医なので、患者さんに治療方針をおすすめすることが多々あったのですが、なかなか急には実践してもらえず…。けれど、情報を与え続けると、いきなりやってくれるものです、と本に書いてありました。今回思わず思い出してしまいました) なかなか理解してもらえないなーとお悩みの管理者さんの希望になれば幸いです…

契約の状況 ・ライトコース ・試用期間含め運用10か月目(12月から本運用) ・営業部11名で使用  (3地域にまたがっており、別々の場所で働いています) ・主に、営業活動の記録、申請のオンライン化、   データ管理、コミュニケーションの目的で使用 ・事務員(私)が管理者となって運用中 ■自分的アップデート 当初からkintoneに対して消極的(なんならネガティブ笑)だったユーザーさんが、急にレコードのチャット欄を使ってくれるようになって、さらに急に「これも使い方覚えれば、メールより便利だね」と言ってくれた~~~㊗️㊗️🌸🌸🎆🎆嬉しい!! 最低限、通知だけでも見てくれたらいいな~ぐらいで思っていたので、急なポジティブ姿勢にすごく!喜びを感じました~。 ■今回の学び ・ユーザーに受け入れてもらうためには時間をかけること ・急に受け入れられることがある!あきらめない! 以前、樺沢紫苑さんの「ストレスフリー」大全という本で読んだのですが、人に何かをしてもらいたいときは、やはり「長い目で」「押しつけがましくなく」「情報を与え続けることが大事」らしいです。 (この方は精神科医なので、患者さんに治療方針をおすすめすることが多々あったのですが、なかなか急には実践してもらえず…。けれど、情報を与え続けると、いきなりやってくれるものです、と本に書いてありました。今回思わず思い出してしまいました) なかなか理解してもらえないなーとお悩みの管理者さんの希望になれば幸いです…

コメント 6 24
バッジ画像
サービス業
| 03/27 | 最近の自分的アップデート

契約の状況 ・ライトコース ・試用期間含め運用10か月目(12月から本運用) ・営業部11名で使用  (3地域にまたがっており、別々の場所で働いています) ・主に、営業活動の記録、申請のオンライン化、   データ管理、コミュニケーションの目的で使用 ・事務員(私)が管理者となって運用中 ■自分的アップデート 当初からkintoneに対して消極的(なんならネガティブ笑)だったユーザーさんが、急にレコードのチャット欄を使ってくれるようになって、さらに急に「これも使い方覚えれば、メールより便利だね」と言ってくれた~~~㊗️㊗️🌸🌸🎆🎆嬉しい!! 最低限、通知だけでも見てくれたらいいな~ぐらいで思っていたので、急なポジティブ姿勢にすごく!喜びを感じました~。 ■今回の学び ・ユーザーに受け入れてもらうためには時間をかけること ・急に受け入れられることがある!あきらめない! 以前、樺沢紫苑さんの「ストレスフリー」大全という本で読んだのですが、人に何かをしてもらいたいときは、やはり「長い目で」「押しつけがましくなく」「情報を与え続けることが大事」らしいです。 (この方は精神科医なので、患者さんに治療方針をおすすめすることが多々あったのですが、なかなか急には実践してもらえず…。けれど、情報を与え続けると、いきなりやってくれるものです、と本に書いてありました。今回思わず思い出してしまいました) なかなか理解してもらえないなーとお悩みの管理者さんの希望になれば幸いです…

ユーザー画像 バッジ画像
バッジ画像
サービス業
| 03/27 | 最近の自分的アップデート
ユーザー画像

kintone界隈での用語の混乱について、自分の中でアップデートがあったので紹介します。 社内でkintone担当をしています。といっても会社に導入したのは2年前ですので、まだkintone歴2年のペーペーですが、立場的に部下や後輩からkintoneに関する様々な疑問質問を受ています。先日、kintoneを使い始めたばかりの若手から、「テーブル」と「サブテーブル」ってどう違うのですか? という質問を受けました。 私は、昔は「テーブル」を「サブテーブル」と呼んでた。 つまり、テーブルとサブテーブルは同じものであり、両者に違いはない。公式は「テーブル」という用語に統一しているようだけど、昔からkintoneを使っている人の中には、「サブテーブル」という言葉が生きてるんだろうね。と説明してあげましたが、彼から帰ってきた言葉に衝撃を受けました。 彼曰く、「サブテーブル」って老害用語なんですね、と。 老害用語とは、主にサブカルチャー界隈の言葉で、今では使われていない言葉がアップデートされずに使い続けられるものを指すそうです。特にベテラン勢が新規参入勢に対して、「そんなことも知らないの?」的にマウントを採る用途で使われることが多く、その分野のすそ野を広げ利用者拡大を図る上での参入障壁になるということでした。 私は、大慌てで社内のkintone関連の手順書や自分の研修講師用資料等を点検し、「サブテーブル」を「テーブル」に置き換えました。そして、この話を社内のkintone推進メンバーに共有し、今後は「サブテーブル」という言葉の利用を控えることを確認しました。推進役であるべき我々がkinton推進の障壁にならないように気を付けようと、改めて反省しました。

kintone界隈での用語の混乱について、自分の中でアップデートがあったので紹介します。 社内でkintone担当をしています。といっても会社に導入したのは2年前ですので、まだkintone歴2年のペーペーですが、立場的に部下や後輩からkintoneに関する様々な疑問質問を受ています。先日、kintoneを使い始めたばかりの若手から、「テーブル」と「サブテーブル」ってどう違うのですか? という質問を受けました。 私は、昔は「テーブル」を「サブテーブル」と呼んでた。 つまり、テーブルとサブテーブルは同じものであり、両者に違いはない。公式は「テーブル」という用語に統一しているようだけど、昔からkintoneを使っている人の中には、「サブテーブル」という言葉が生きてるんだろうね。と説明してあげましたが、彼から帰ってきた言葉に衝撃を受けました。 彼曰く、「サブテーブル」って老害用語なんですね、と。 老害用語とは、主にサブカルチャー界隈の言葉で、今では使われていない言葉がアップデートされずに使い続けられるものを指すそうです。特にベテラン勢が新規参入勢に対して、「そんなことも知らないの?」的にマウントを採る用途で使われることが多く、その分野のすそ野を広げ利用者拡大を図る上での参入障壁になるということでした。 私は、大慌てで社内のkintone関連の手順書や自分の研修講師用資料等を点検し、「サブテーブル」を「テーブル」に置き換えました。そして、この話を社内のkintone推進メンバーに共有し、今後は「サブテーブル」という言葉の利用を控えることを確認しました。推進役であるべき我々がkinton推進の障壁にならないように気を付けようと、改めて反省しました。

コメント 5 23
GUY
サービス業
| 03/16 | 最近の自分的アップデート

kintone界隈での用語の混乱について、自分の中でアップデートがあったので紹介します。 社内でkintone担当をしています。といっても会社に導入したのは2年前ですので、まだkintone歴2年のペーペーですが、立場的に部下や後輩からkintoneに関する様々な疑問質問を受ています。先日、kintoneを使い始めたばかりの若手から、「テーブル」と「サブテーブル」ってどう違うのですか? という質問を受けました。 私は、昔は「テーブル」を「サブテーブル」と呼んでた。 つまり、テーブルとサブテーブルは同じものであり、両者に違いはない。公式は「テーブル」という用語に統一しているようだけど、昔からkintoneを使っている人の中には、「サブテーブル」という言葉が生きてるんだろうね。と説明してあげましたが、彼から帰ってきた言葉に衝撃を受けました。 彼曰く、「サブテーブル」って老害用語なんですね、と。 老害用語とは、主にサブカルチャー界隈の言葉で、今では使われていない言葉がアップデートされずに使い続けられるものを指すそうです。特にベテラン勢が新規参入勢に対して、「そんなことも知らないの?」的にマウントを採る用途で使われることが多く、その分野のすそ野を広げ利用者拡大を図る上での参入障壁になるということでした。 私は、大慌てで社内のkintone関連の手順書や自分の研修講師用資料等を点検し、「サブテーブル」を「テーブル」に置き換えました。そして、この話を社内のkintone推進メンバーに共有し、今後は「サブテーブル」という言葉の利用を控えることを確認しました。推進役であるべき我々がkinton推進の障壁にならないように気を付けようと、改めて反省しました。

ユーザー画像
GUY
サービス業
| 03/16 | 最近の自分的アップデート
ユーザー画像

キンコミ3周年イベント楽しかったです! リアルで会えるのも楽しみにしてます。 ありがとうございましたー!

キンコミ3周年イベント楽しかったです! リアルで会えるのも楽しみにしてます。 ありがとうございましたー!

コメント 6 23
飯塚洋平
| 2023/10/18 | なんでも

キンコミ3周年イベント楽しかったです! リアルで会えるのも楽しみにしてます。 ありがとうございましたー!

ユーザー画像
飯塚洋平
| 2023/10/18 | なんでも
ユーザー画像 バッジ画像

新しいアプリへの導線を、Canva+バナー画像で改善✨️ 今回は、新しく始まった「名刺管理アプリ」を社内で使ってもらうための一工夫です。 新規アプリって、追加しただけでは、ほとんど気づいてもらえませんよね...... 当然、社内周知や丁寧な呼びかけも大切!なのですが、全体となるとやはり負担。 全員が見えるポータルに情報を載せたいのですが、普段の配置が変わってしまったり、普段から流し見する場所だと気づかれないという課題も。 そこで、今回は「目に付きやすい」をコンセプトに、誰もがWebサイトで見たことあるようなバナーに仕立てて、Canvaでさっと作ってみました! 具体的な手順 1. W 616px* H 120px で新規ファイルを作成。 2. デザインタブから「SALE」や「OPEN」といったワードで検索し、華やかなイメージのテンプレートを見つける。 3. 文字を入れ替えて、全体を調節 4. png画像としてダウンロード! 5. ポータルから編集画面に入り、4でダウンロードした画像をドラッグ&ドロップ 6. 画像のサイズを500pxに設定 7. 画像を範囲選択(青くする)し、リンク→アプリのurlを設定 ここまでおよそ8分で完了しました。 ★Point★ 画像のサイズを500pxに設定することで、他のバナーとも幅が揃って統一感が出ますよ! このおかげで、特に周知しなくても「あー、なんか新しいの増えてたな」「黄色いやつ増えてたね」といった印象を持ってもらえたので、ゆるく成功でした! 皆さんのバナーアイデア、良ければコメントで見せてくれたら嬉しいですっ✨️

新しいアプリへの導線を、Canva+バナー画像で改善✨️ 今回は、新しく始まった「名刺管理アプリ」を社内で使ってもらうための一工夫です。 新規アプリって、追加しただけでは、ほとんど気づいてもらえませんよね...... 当然、社内周知や丁寧な呼びかけも大切!なのですが、全体となるとやはり負担。 全員が見えるポータルに情報を載せたいのですが、普段の配置が変わってしまったり、普段から流し見する場所だと気づかれないという課題も。 そこで、今回は「目に付きやすい」をコンセプトに、誰もがWebサイトで見たことあるようなバナーに仕立てて、Canvaでさっと作ってみました! 具体的な手順 1. W 616px* H 120px で新規ファイルを作成。 2. デザインタブから「SALE」や「OPEN」といったワードで検索し、華やかなイメージのテンプレートを見つける。 3. 文字を入れ替えて、全体を調節 4. png画像としてダウンロード! 5. ポータルから編集画面に入り、4でダウンロードした画像をドラッグ&ドロップ 6. 画像のサイズを500pxに設定 7. 画像を範囲選択(青くする)し、リンク→アプリのurlを設定 ここまでおよそ8分で完了しました。 ★Point★ 画像のサイズを500pxに設定することで、他のバナーとも幅が揃って統一感が出ますよ! このおかげで、特に周知しなくても「あー、なんか新しいの増えてたな」「黄色いやつ増えてたね」といった印象を持ってもらえたので、ゆるく成功でした! 皆さんのバナーアイデア、良ければコメントで見せてくれたら嬉しいですっ✨️

コメント 3 23
製造業
| 11/07 | 最近の自分的アップデート

新しいアプリへの導線を、Canva+バナー画像で改善✨️ 今回は、新しく始まった「名刺管理アプリ」を社内で使ってもらうための一工夫です。 新規アプリって、追加しただけでは、ほとんど気づいてもらえませんよね...... 当然、社内周知や丁寧な呼びかけも大切!なのですが、全体となるとやはり負担。 全員が見えるポータルに情報を載せたいのですが、普段の配置が変わってしまったり、普段から流し見する場所だと気づかれないという課題も。 そこで、今回は「目に付きやすい」をコンセプトに、誰もがWebサイトで見たことあるようなバナーに仕立てて、Canvaでさっと作ってみました! 具体的な手順 1. W 616px* H 120px で新規ファイルを作成。 2. デザインタブから「SALE」や「OPEN」といったワードで検索し、華やかなイメージのテンプレートを見つける。 3. 文字を入れ替えて、全体を調節 4. png画像としてダウンロード! 5. ポータルから編集画面に入り、4でダウンロードした画像をドラッグ&ドロップ 6. 画像のサイズを500pxに設定 7. 画像を範囲選択(青くする)し、リンク→アプリのurlを設定 ここまでおよそ8分で完了しました。 ★Point★ 画像のサイズを500pxに設定することで、他のバナーとも幅が揃って統一感が出ますよ! このおかげで、特に周知しなくても「あー、なんか新しいの増えてたな」「黄色いやつ増えてたね」といった印象を持ってもらえたので、ゆるく成功でした! 皆さんのバナーアイデア、良ければコメントで見せてくれたら嬉しいですっ✨️

ユーザー画像 バッジ画像
製造業
| 11/07 | 最近の自分的アップデート
ユーザー画像

初投稿です。はじめまして、広島県福山市の会社で、普段は主に人材派遣業の総務を担当している者です。 私の提案でkintoneを導入したものの、いまだに独りで悪戦苦闘の日々です。 これから調べてもわからないことがあれば積極的にキンコミを使っていきたいと思いますので、よろしくお願いします。 ちなみに、最近のことで、管理用のexcelファイルをもとにアプリを作成しました。 ところが、検索や統計ことを考慮してアプリをいくつに分けたら、excelでシート1枚でよかったのにと、面倒だと思われてボツになりました。 みなさんは似たような経験はありますか。何かご意見いただければありがたいです。

初投稿です。はじめまして、広島県福山市の会社で、普段は主に人材派遣業の総務を担当している者です。 私の提案でkintoneを導入したものの、いまだに独りで悪戦苦闘の日々です。 これから調べてもわからないことがあれば積極的にキンコミを使っていきたいと思いますので、よろしくお願いします。 ちなみに、最近のことで、管理用のexcelファイルをもとにアプリを作成しました。 ところが、検索や統計ことを考慮してアプリをいくつに分けたら、excelでシート1枚でよかったのにと、面倒だと思われてボツになりました。 みなさんは似たような経験はありますか。何かご意見いただければありがたいです。

コメント 12 23
ちーばん
| 2022/11/25 | 自己紹介

初投稿です。はじめまして、広島県福山市の会社で、普段は主に人材派遣業の総務を担当している者です。 私の提案でkintoneを導入したものの、いまだに独りで悪戦苦闘の日々です。 これから調べてもわからないことがあれば積極的にキンコミを使っていきたいと思いますので、よろしくお願いします。 ちなみに、最近のことで、管理用のexcelファイルをもとにアプリを作成しました。 ところが、検索や統計ことを考慮してアプリをいくつに分けたら、excelでシート1枚でよかったのにと、面倒だと思われてボツになりました。 みなさんは似たような経験はありますか。何かご意見いただければありがたいです。

ユーザー画像
ちーばん
| 2022/11/25 | 自己紹介
ユーザー画像

kintone AWARDの感想を書かせていただきました。 【kintone AWARDに登壇して】 https://note.com/ochadukenop/n/n1f646a44d7a2 こちらには、少しづつkintone hiveへの登壇のススメや経験なんかを書き足して行こうと思います。 【kintone hive / AWARD 登壇のススメ】 https://note.com/ochadukenop/n/na9eef83babd8

kintone AWARDの感想を書かせていただきました。 【kintone AWARDに登壇して】 https://note.com/ochadukenop/n/n1f646a44d7a2 こちらには、少しづつkintone hiveへの登壇のススメや経験なんかを書き足して行こうと思います。 【kintone hive / AWARD 登壇のススメ】 https://note.com/ochadukenop/n/na9eef83babd8

コメント 0 23
井上望
| 2023/11/12 | なんでも

kintone AWARDの感想を書かせていただきました。 【kintone AWARDに登壇して】 https://note.com/ochadukenop/n/n1f646a44d7a2 こちらには、少しづつkintone hiveへの登壇のススメや経験なんかを書き足して行こうと思います。 【kintone hive / AWARD 登壇のススメ】 https://note.com/ochadukenop/n/na9eef83babd8

ユーザー画像
井上望
| 2023/11/12 | なんでも
ユーザー画像

はじめまして、昨日のkintone hive tokyoでキンコミを知り登録しました。 Kintone歴は6カ月、現在、日報管理・顧客管理を作成し稼働中。 Excelや社内管理システムをKintoneに移行中していしています。 営業見積入力・受注管理・旅費精算・他部門への依頼書管理など8個のアプリをテスト中です。 Kintoneによる社内改革をしております。作成している人員は1名 なるべく、プラグインを使用しない方針ですが、ありがとうTISさん、使わせていただきました。 javascriptでの作成は思う様に動かず、悩むとがとにかく多い毎日です。 これから、こちらに質問させていただきますので、 お知恵をお貸しください、よろしくお願いいたします。

はじめまして、昨日のkintone hive tokyoでキンコミを知り登録しました。 Kintone歴は6カ月、現在、日報管理・顧客管理を作成し稼働中。 Excelや社内管理システムをKintoneに移行中していしています。 営業見積入力・受注管理・旅費精算・他部門への依頼書管理など8個のアプリをテスト中です。 Kintoneによる社内改革をしております。作成している人員は1名 なるべく、プラグインを使用しない方針ですが、ありがとうTISさん、使わせていただきました。 javascriptでの作成は思う様に動かず、悩むとがとにかく多い毎日です。 これから、こちらに質問させていただきますので、 お知恵をお貸しください、よろしくお願いいたします。

コメント 0 23
SCCESBoss
情報通信業
| 07/10 | 自己紹介

はじめまして、昨日のkintone hive tokyoでキンコミを知り登録しました。 Kintone歴は6カ月、現在、日報管理・顧客管理を作成し稼働中。 Excelや社内管理システムをKintoneに移行中していしています。 営業見積入力・受注管理・旅費精算・他部門への依頼書管理など8個のアプリをテスト中です。 Kintoneによる社内改革をしております。作成している人員は1名 なるべく、プラグインを使用しない方針ですが、ありがとうTISさん、使わせていただきました。 javascriptでの作成は思う様に動かず、悩むとがとにかく多い毎日です。 これから、こちらに質問させていただきますので、 お知恵をお貸しください、よろしくお願いいたします。

ユーザー画像
SCCESBoss
情報通信業
| 07/10 | 自己紹介
ユーザー画像

はじめまして、キントーンの利用を始めましたケイと申します。 業種は不動産業で、主に不動産売買の案件管理やDB作成のために導入しました。 勤務エリアは東京目黒区です。 導入してから約3ヶ月がたちまして10個超のアプリを運用中です。 (売買日報/顧客登録/担当登録/物件登録/銀行登録/取引台帳/仲介売上/買取再販売上/個人成績/スタッフ情報etc) 創業9年目、売買スタッフが5名ほどとなりまして、業容拡大のためには、会社としてチームプレーができる環境が必要だと感じ、懇意取引先を可視化したりしているところです。 現在社内浸透営業活動も頑張っており、うまく浸透すればさらに会社の業績が伸ばせるのではないかと期待しております。 今後、アプリ作成において、不動産業の方に関わらず、様々な業種の方とも情報交換ができればと存じます。 よろしくお願いいたします。

はじめまして、キントーンの利用を始めましたケイと申します。 業種は不動産業で、主に不動産売買の案件管理やDB作成のために導入しました。 勤務エリアは東京目黒区です。 導入してから約3ヶ月がたちまして10個超のアプリを運用中です。 (売買日報/顧客登録/担当登録/物件登録/銀行登録/取引台帳/仲介売上/買取再販売上/個人成績/スタッフ情報etc) 創業9年目、売買スタッフが5名ほどとなりまして、業容拡大のためには、会社としてチームプレーができる環境が必要だと感じ、懇意取引先を可視化したりしているところです。 現在社内浸透営業活動も頑張っており、うまく浸透すればさらに会社の業績が伸ばせるのではないかと期待しております。 今後、アプリ作成において、不動産業の方に関わらず、様々な業種の方とも情報交換ができればと存じます。 よろしくお願いいたします。

コメント 7 23
ケイ
不動産業
| 03/13 | 自己紹介

はじめまして、キントーンの利用を始めましたケイと申します。 業種は不動産業で、主に不動産売買の案件管理やDB作成のために導入しました。 勤務エリアは東京目黒区です。 導入してから約3ヶ月がたちまして10個超のアプリを運用中です。 (売買日報/顧客登録/担当登録/物件登録/銀行登録/取引台帳/仲介売上/買取再販売上/個人成績/スタッフ情報etc) 創業9年目、売買スタッフが5名ほどとなりまして、業容拡大のためには、会社としてチームプレーができる環境が必要だと感じ、懇意取引先を可視化したりしているところです。 現在社内浸透営業活動も頑張っており、うまく浸透すればさらに会社の業績が伸ばせるのではないかと期待しております。 今後、アプリ作成において、不動産業の方に関わらず、様々な業種の方とも情報交換ができればと存じます。 よろしくお願いいたします。

ユーザー画像
ケイ
不動産業
| 03/13 | 自己紹介
ユーザー画像 バッジ画像

はじめまして、自分からの新規投稿は初めてです。 ・業種  建設業 ・職種 営業 ・名前 工場長 ・kintone歴 5ヶ月 ・kintoneとの関わり方  前システムからの更新構築・立上げ ・どんな目的でキンコミを使い始めたか  kintone cafeで紹介を受けたため。 ・kintone関連で参加したことがあるイベントがあったら  kintone cafe大阪×1回  プラグインユーザー交流会×3回  kintone hive osaka×1回  サイボウズクラウドガーデンin大阪×1回 ・最近困っている事  X(旧Twitter)で「kintone」で検索すると半分以上筋トレ情報が出てきてしまう事。

はじめまして、自分からの新規投稿は初めてです。 ・業種  建設業 ・職種 営業 ・名前 工場長 ・kintone歴 5ヶ月 ・kintoneとの関わり方  前システムからの更新構築・立上げ ・どんな目的でキンコミを使い始めたか  kintone cafeで紹介を受けたため。 ・kintone関連で参加したことがあるイベントがあったら  kintone cafe大阪×1回  プラグインユーザー交流会×3回  kintone hive osaka×1回  サイボウズクラウドガーデンin大阪×1回 ・最近困っている事  X(旧Twitter)で「kintone」で検索すると半分以上筋トレ情報が出てきてしまう事。

コメント 1 23
工場長 バッジ画像
営業
| 2024/06/12 | 自己紹介

はじめまして、自分からの新規投稿は初めてです。 ・業種  建設業 ・職種 営業 ・名前 工場長 ・kintone歴 5ヶ月 ・kintoneとの関わり方  前システムからの更新構築・立上げ ・どんな目的でキンコミを使い始めたか  kintone cafeで紹介を受けたため。 ・kintone関連で参加したことがあるイベントがあったら  kintone cafe大阪×1回  プラグインユーザー交流会×3回  kintone hive osaka×1回  サイボウズクラウドガーデンin大阪×1回 ・最近困っている事  X(旧Twitter)で「kintone」で検索すると半分以上筋トレ情報が出てきてしまう事。

ユーザー画像 バッジ画像
工場長 バッジ画像
営業
| 2024/06/12 | 自己紹介
ユーザー画像

はじめまして。 IT業のぴなと申します。 Kintone導入を検討し、少しでも業務が楽ができないか検討中です。 ・Kintoneとリレーショナルデータベースの考え方と違うところ ・UIの癖 ・Kintoneとプログラム開発で言う、設計・開発・テスト・リリースを  どう再現すればいいのか ・アプリだらけになると使われないアプリのゴミだらけにならないか? ・アプリケーション更新の際のポリシー? などいろいろ悩んでいます。 いろいろ参考にさせていただきます。 よろしくお願いいたします。

はじめまして。 IT業のぴなと申します。 Kintone導入を検討し、少しでも業務が楽ができないか検討中です。 ・Kintoneとリレーショナルデータベースの考え方と違うところ ・UIの癖 ・Kintoneとプログラム開発で言う、設計・開発・テスト・リリースを  どう再現すればいいのか ・アプリだらけになると使われないアプリのゴミだらけにならないか? ・アプリケーション更新の際のポリシー? などいろいろ悩んでいます。 いろいろ参考にさせていただきます。 よろしくお願いいたします。

コメント 2 23
ぴな
| 2021/07/06 | 自己紹介

はじめまして。 IT業のぴなと申します。 Kintone導入を検討し、少しでも業務が楽ができないか検討中です。 ・Kintoneとリレーショナルデータベースの考え方と違うところ ・UIの癖 ・Kintoneとプログラム開発で言う、設計・開発・テスト・リリースを  どう再現すればいいのか ・アプリだらけになると使われないアプリのゴミだらけにならないか? ・アプリケーション更新の際のポリシー? などいろいろ悩んでいます。 いろいろ参考にさせていただきます。 よろしくお願いいたします。

ユーザー画像
ぴな
| 2021/07/06 | 自己紹介
ユーザー画像 バッジ画像

kintone hive tokyoは、投票結果が出ましたね🤣 アーカイブ待ちです…😊 今日はフィールドが200以上あるアプリで 一覧画面の編集をしていました。 この中からフィールド探すの大変だなあと考えてましたが、 ふと「ctrl + F」でフィールド検索出来ないかな?と思ったら… 出来ました…!(添付画像参照) 個人的に感激しました🤣 ↑の内容はコミュニティ内を検索&ざっくり確認しましたが、 既出でしたらすみません… 絵文字はとあるエバさんがよく使っているのでマネさせて頂きます😎

kintone hive tokyoは、投票結果が出ましたね🤣 アーカイブ待ちです…😊 今日はフィールドが200以上あるアプリで 一覧画面の編集をしていました。 この中からフィールド探すの大変だなあと考えてましたが、 ふと「ctrl + F」でフィールド検索出来ないかな?と思ったら… 出来ました…!(添付画像参照) 個人的に感激しました🤣 ↑の内容はコミュニティ内を検索&ざっくり確認しましたが、 既出でしたらすみません… 絵文字はとあるエバさんがよく使っているのでマネさせて頂きます😎

コメント 2 23
事務所の紳士 バッジ画像
製造業
| 2023/07/06 | 最近の自分的アップデート

kintone hive tokyoは、投票結果が出ましたね🤣 アーカイブ待ちです…😊 今日はフィールドが200以上あるアプリで 一覧画面の編集をしていました。 この中からフィールド探すの大変だなあと考えてましたが、 ふと「ctrl + F」でフィールド検索出来ないかな?と思ったら… 出来ました…!(添付画像参照) 個人的に感激しました🤣 ↑の内容はコミュニティ内を検索&ざっくり確認しましたが、 既出でしたらすみません… 絵文字はとあるエバさんがよく使っているのでマネさせて頂きます😎

ユーザー画像 バッジ画像
事務所の紳士 バッジ画像
製造業
| 2023/07/06 | 最近の自分的アップデート
ユーザー画像

はじめまして。kintone導入1年。製造業で同僚に導入を疑問視されながら会社で時間を作って1人社内SEっぽくkintoneを扱うMiyawakiと申します。 社内にあふれかえるEXCELとそれを共有で扱う時間の山。17年前にロータス123でデータベース管理をしていたのを思い出し、あんな便利なのがあったらいいのになとおもいながら、1年前にkintoneを見たときにようやくこれだ!というものにありつけまして、会社にお願いしてkintoneを導入することができました。導入後1年でとりあえず社内日報を管理できるしくみを作成し、ようやく会社にも少し認めてもらえた感じで、最近ようやく短期間だけどkintoneアプリ作成に専属で1か月間時間をいただくこととなりました。そこで今度は次なるアプリ、ガントチャートを使った社内工程表を作成することとなりました。ですが、いろいろ進めるも思うようにいかなくて・・・というところです。 同じ境遇の皆さんと情報共有できたらと思い投稿しました。 今後ともどうぞよろしくお願いいたします!

はじめまして。kintone導入1年。製造業で同僚に導入を疑問視されながら会社で時間を作って1人社内SEっぽくkintoneを扱うMiyawakiと申します。 社内にあふれかえるEXCELとそれを共有で扱う時間の山。17年前にロータス123でデータベース管理をしていたのを思い出し、あんな便利なのがあったらいいのになとおもいながら、1年前にkintoneを見たときにようやくこれだ!というものにありつけまして、会社にお願いしてkintoneを導入することができました。導入後1年でとりあえず社内日報を管理できるしくみを作成し、ようやく会社にも少し認めてもらえた感じで、最近ようやく短期間だけどkintoneアプリ作成に専属で1か月間時間をいただくこととなりました。そこで今度は次なるアプリ、ガントチャートを使った社内工程表を作成することとなりました。ですが、いろいろ進めるも思うようにいかなくて・・・というところです。 同じ境遇の皆さんと情報共有できたらと思い投稿しました。 今後ともどうぞよろしくお願いいたします!

コメント 7 23
miyawaki
| 2021/11/09 | 自己紹介

はじめまして。kintone導入1年。製造業で同僚に導入を疑問視されながら会社で時間を作って1人社内SEっぽくkintoneを扱うMiyawakiと申します。 社内にあふれかえるEXCELとそれを共有で扱う時間の山。17年前にロータス123でデータベース管理をしていたのを思い出し、あんな便利なのがあったらいいのになとおもいながら、1年前にkintoneを見たときにようやくこれだ!というものにありつけまして、会社にお願いしてkintoneを導入することができました。導入後1年でとりあえず社内日報を管理できるしくみを作成し、ようやく会社にも少し認めてもらえた感じで、最近ようやく短期間だけどkintoneアプリ作成に専属で1か月間時間をいただくこととなりました。そこで今度は次なるアプリ、ガントチャートを使った社内工程表を作成することとなりました。ですが、いろいろ進めるも思うようにいかなくて・・・というところです。 同じ境遇の皆さんと情報共有できたらと思い投稿しました。 今後ともどうぞよろしくお願いいたします!

ユーザー画像
miyawaki
| 2021/11/09 | 自己紹介
ユーザー画像

はじめまして。いつもキンコミ見るだけですが、初めて投稿です。 kintone導入の壁にぶつかっています・・・。 Excelで管理している業務を kintoneに移行しよう!と社内で提案するのですが、 「Excelではできたのにkintoneではできない」 「kintone便利そうだけど、Excelでいいんじゃないの・・・」 という流れになってしまいます。 たとえば、取引先の営業スケジュール(サンプル添付ファイル)をExcelで管理してるのですが、 それをkintoneに移行しようと提案したらところ、  ・Excelでできたウィンドウ枠の固定が、kintoneだとできない  ・Excelだと一画面表示される情報が多い、kintoneだと一目で確認できない という意見がありました。 「kintone 日程・工程・稼働表作成プラグイン」を試したところ、  ・Excelだと、直接セルに値入れるだけなのに、   kintoneだと開始日と終了日入れるのが面倒  ・ステータスごとに、レコード登録するのが面倒 ということで導入に至らず。。。 とにかく、Excelなら〇〇できたから、kintoneでもできるようにしてもらわないと・・・って流れになっちゃうんです。 みなさまも同じような壁にぶつかっているんでしょうか・・・

はじめまして。いつもキンコミ見るだけですが、初めて投稿です。 kintone導入の壁にぶつかっています・・・。 Excelで管理している業務を kintoneに移行しよう!と社内で提案するのですが、 「Excelではできたのにkintoneではできない」 「kintone便利そうだけど、Excelでいいんじゃないの・・・」 という流れになってしまいます。 たとえば、取引先の営業スケジュール(サンプル添付ファイル)をExcelで管理してるのですが、 それをkintoneに移行しようと提案したらところ、  ・Excelでできたウィンドウ枠の固定が、kintoneだとできない  ・Excelだと一画面表示される情報が多い、kintoneだと一目で確認できない という意見がありました。 「kintone 日程・工程・稼働表作成プラグイン」を試したところ、  ・Excelだと、直接セルに値入れるだけなのに、   kintoneだと開始日と終了日入れるのが面倒  ・ステータスごとに、レコード登録するのが面倒 ということで導入に至らず。。。 とにかく、Excelなら〇〇できたから、kintoneでもできるようにしてもらわないと・・・って流れになっちゃうんです。 みなさまも同じような壁にぶつかっているんでしょうか・・・

コメント 12 23
退会したユーザー | 2021/10/05 | なんでも

はじめまして。いつもキンコミ見るだけですが、初めて投稿です。 kintone導入の壁にぶつかっています・・・。 Excelで管理している業務を kintoneに移行しよう!と社内で提案するのですが、 「Excelではできたのにkintoneではできない」 「kintone便利そうだけど、Excelでいいんじゃないの・・・」 という流れになってしまいます。 たとえば、取引先の営業スケジュール(サンプル添付ファイル)をExcelで管理してるのですが、 それをkintoneに移行しようと提案したらところ、  ・Excelでできたウィンドウ枠の固定が、kintoneだとできない  ・Excelだと一画面表示される情報が多い、kintoneだと一目で確認できない という意見がありました。 「kintone 日程・工程・稼働表作成プラグイン」を試したところ、  ・Excelだと、直接セルに値入れるだけなのに、   kintoneだと開始日と終了日入れるのが面倒  ・ステータスごとに、レコード登録するのが面倒 ということで導入に至らず。。。 とにかく、Excelなら〇〇できたから、kintoneでもできるようにしてもらわないと・・・って流れになっちゃうんです。 みなさまも同じような壁にぶつかっているんでしょうか・・・

ユーザー画像
退会したユーザー | 2021/10/05 | なんでも
ユーザー画像

はじめまして! 山形県の製造会社で役員をしております。「ぽ」と申します! kintone歴は先月登録したばかりの赤ちゃん🍼 食べて寝ることが大好きです!💤 kintonehiveに参加してキンコミの存在を知りました! みなさんの事例、これからkintoneでDX取り組もうとする中で、大変勉強になりました!すごかったです👏 これからアプリ作成の知識やヒントを得て、立派な業務改善のできる大人になりたいです!ぜひご教授いただけると、そして仲良くしていただけるととってもすごくめちゃくちゃたいへんに嬉しいです(`・ω・´) よろしくお願いいたします!

はじめまして! 山形県の製造会社で役員をしております。「ぽ」と申します! kintone歴は先月登録したばかりの赤ちゃん🍼 食べて寝ることが大好きです!💤 kintonehiveに参加してキンコミの存在を知りました! みなさんの事例、これからkintoneでDX取り組もうとする中で、大変勉強になりました!すごかったです👏 これからアプリ作成の知識やヒントを得て、立派な業務改善のできる大人になりたいです!ぜひご教授いただけると、そして仲良くしていただけるととってもすごくめちゃくちゃたいへんに嬉しいです(`・ω・´) よろしくお願いいたします!

コメント 0 23
製造業
| 07/11 | 自己紹介

はじめまして! 山形県の製造会社で役員をしております。「ぽ」と申します! kintone歴は先月登録したばかりの赤ちゃん🍼 食べて寝ることが大好きです!💤 kintonehiveに参加してキンコミの存在を知りました! みなさんの事例、これからkintoneでDX取り組もうとする中で、大変勉強になりました!すごかったです👏 これからアプリ作成の知識やヒントを得て、立派な業務改善のできる大人になりたいです!ぜひご教授いただけると、そして仲良くしていただけるととってもすごくめちゃくちゃたいへんに嬉しいです(`・ω・´) よろしくお願いいたします!

ユーザー画像
製造業
| 07/11 | 自己紹介
ユーザー画像

初めまして。 小さな会社でkintoneを活用しています、木原と申します。 まだまだ素人ですがkintoneの魅力に憑りつかれて、もはや趣味の領域になりました(笑) 皆様の投稿を拝見しながら、日々勉強させて頂きます! 【業種】 ITソリューション事業   【立場】 お客様に対してkintoneアプリを開発・提案したり 自社のkintoneを運営したりしています。   【kintone歴】 2年 【その他】  12月にアソシエイトを受験します! 先月、第2子が産まれました。 【お気に入りアプリの名前】 お客様アンケート   【アプリについてひと言紹介】 Googleフォームでアンケートを実施し、回答を送信するとkintoneアプリにレコード登録されます。 kintoneは毎日開くので、お客様へのレスポンスが早くなることや、 データを加工していろんな分析に使えるので便利だなって思います。

初めまして。 小さな会社でkintoneを活用しています、木原と申します。 まだまだ素人ですがkintoneの魅力に憑りつかれて、もはや趣味の領域になりました(笑) 皆様の投稿を拝見しながら、日々勉強させて頂きます! 【業種】 ITソリューション事業   【立場】 お客様に対してkintoneアプリを開発・提案したり 自社のkintoneを運営したりしています。   【kintone歴】 2年 【その他】  12月にアソシエイトを受験します! 先月、第2子が産まれました。 【お気に入りアプリの名前】 お客様アンケート   【アプリについてひと言紹介】 Googleフォームでアンケートを実施し、回答を送信するとkintoneアプリにレコード登録されます。 kintoneは毎日開くので、お客様へのレスポンスが早くなることや、 データを加工していろんな分析に使えるので便利だなって思います。

コメント 0 23
木原 隆太
| 2020/10/15 | 自己紹介

初めまして。 小さな会社でkintoneを活用しています、木原と申します。 まだまだ素人ですがkintoneの魅力に憑りつかれて、もはや趣味の領域になりました(笑) 皆様の投稿を拝見しながら、日々勉強させて頂きます! 【業種】 ITソリューション事業   【立場】 お客様に対してkintoneアプリを開発・提案したり 自社のkintoneを運営したりしています。   【kintone歴】 2年 【その他】  12月にアソシエイトを受験します! 先月、第2子が産まれました。 【お気に入りアプリの名前】 お客様アンケート   【アプリについてひと言紹介】 Googleフォームでアンケートを実施し、回答を送信するとkintoneアプリにレコード登録されます。 kintoneは毎日開くので、お客様へのレスポンスが早くなることや、 データを加工していろんな分析に使えるので便利だなって思います。

ユーザー画像
木原 隆太
| 2020/10/15 | 自己紹介
  • 151-175件 / 全2462件