キンコミ kintone user community

みんなの投稿

2024/04/10 14:02

お世話になります。新入社員と申します。
4月から社会人2年目、福岡県の某食品メーカー企業のシステム部門に所属しております。
2年目ということで、日常的な業務にも慣れ、kintoneを用いて社内の業務改善に取り組んでいきたいと思っております。
弊社では、kintoneライセンスを購入しているにも関わらずあまり利用されていないのが現状です。
そこで、kintoneプロの皆様に情報収集も兼ねて、アドバイスやご助言いただけないかと思います。(アドバイスやご助言の内容については特段要望はございません。)
よろしくお願いいたします。

4件のコメント (新着順)
tensin川岸
営業
2024/04/10 16:20

1人で頑張るのは寂しいので、まずは仲間探しから始めるのが良いかなと思います。
何かしら業務改善の必要性を感じていそうでITツールに拒否反応を出さない人が仲間候補。
そういう人にkintoneの機能を知ってもらって、一緒にアプリを作って運用してもらうまでの過程はゲームしてるみたいで楽しいです。
契約期間や納期などの期日管理系や、ToDoとかタスク管理等が割と取りかかりやすいトピックかもしれません。


新入社員
2024/04/11 10:05

tensin川岸さん貴重なアドバイスご意見ありがとうございます!
弊社では、現状私くらいしかkintoneを触っている者がおらず、一人で開発をしていて毎日大変寂しさを感じております(笑)
仲間探し大変いいなと思いました!
定期的に仲間同士集まり、社内での情報交換など行うことで、部署間コミュニケーションの場を増やしたり、普段知りえない他部署の業務を知る機会にもなるのでは!と思いました。
仕事を単なる作業としてやるよりもゲームのように仲間と協力して課題に取り組んでいくことで、仕事へのやる気やモチベショーンは段違いに向上すると思いました。
期日管理系やToDo、作ったら便利そうなもの数多くありそうなのでいろいろと考えてみます!
今後ともよろしくお願いいたします。

モカ
建設業
2024/04/10 16:09

新入社員さん

はじめまして。
kintone歴は2年半ほどです。

ひろさわさんのおっしゃるように、弊社は「使うしかない」アプリを最初に作成し、利用に慣れて行ったようです。
一番初めに作成したアプリは「運転日報」です。

利用開始の初期はわからないという問い合わせや入力間違いなど多々ありましたが、今はほとんどなくなりました。

徐々に浸透していき、興味のある方が部署代表でアプリを作成しはじめました。
基幹システムの一部をkintoneに移行し、使うしかない状況になりました。
在庫管理を各部署がkintoneで管理し始めてから、便利だと感じていただけるようになったようです。

在庫管理は約10名ほどの人数が同じExcelを開いて確認していました。
同時に確認できないので、売り違いもあったようです。

外出先で確認できないため、Excelの画面を印刷して持ち出している状況でした。
kintoneに移行した後はかなり便利になったそうです。

kintoneに移行する際に気を付けたことは、アプリ作成について助言や質問は受け付けるのですが、できる限り利用する部署で作ってもらうことにしたことです。

現場が一番使いやすい内容が一番ですし、自分たちで作っていると困ったときに好きなタイミングで作り変えることができるので、管理者がまとめて作るより良い内容になったと感じています。

管理者のみ作っていると管理や更新も負担ですし、なんでも簡単に作れると思われており無理難題を言ってきます(汗)

利用されるようになるまでが苦労されると思いますが、社内に興味持っていただける方を見つけて、アプリ作成者が増えるといいですね!

応援しています!


新入社員
2024/04/11 09:50

モカさん貴重な経験談ご意見ありがとうございます。
確かに管理者が何でもかんでも作っていくより、それぞれの部署アプリを作っていただいた方がメリットが大いにありそうです!
弊社はお世辞にも社内のITに対する関心が高いと言えないのが現状です、、、
kintoneのようなノーコード開発ツールは、専門的な知識がない方でも開発を行えるという強みがあるので、少しずつでもどうにか興味関心を持っていただき、各部署等でkintoneを利用したアプリ開発が活発になるように取り組んでいきたいと思います!
今後ともよろしくお願いいたします。

モカ
建設業
2024/04/11 10:08

新入社員さん

弊社もITに対する関心は低い方が多いのと、私も含め知識のない方が多いです。
kintoneはヘルプやサポートへの問い合わせが手厚いので、これから調べていけば問題ないと思います。

キンコミで何度か相談に載っていただいて、自分では思いつかないような案をいただくこともありました。

kintoneはITの知識より、調べるのが苦ではない方、周りに相談できる方の方が伸びると感じています。
あまりITに長けている方がアプリを作ると、難しすぎて周りがついていけない可能性もあるかもしれないです。
仕組みが難しいアプリを作ってしまうと、引継ぎの際に仕組みが理解できなくて困ってしまいそうですしね。

弊社は興味を持ってもらい、各部署でアプリを作成していただくまでに2年ほどかかりました。
他の業務との兼ね合いもあるので、広めていくのは難しいですよね。

「現状困っているから、こうしたい」という希望はあるようですが「だれがアプリを作るんだ?」という問題が出ることもあります。

無理せずに仲間増やしに取り組んでくださいね。

新入社員
2024/04/11 13:20

モカさんご返信ありがとうございます。
ヘルプやサポートへの問い合わせが手厚いのは大変助かります。ヘルプやポートもちろんキンコミも有効活用していきたいと思っています!
今回のキンコミの初投稿でもこうやって様々なご意見いただけて、こういった場があるからこそ調べたり相談できる方が伸びていくのかなと、ひしひしと感じています。
興味を持ってもらい、アプリを作成していただく段階にもっていくには、かなりの時間や労力が必要そうですが、少しずつでも頑張って広めていきたいです。
まずは、仲間増やしから始めてみます!
今後ともよろしくお願いいたします。

こんにちは。
私はこのキンコミに参加したばかりで初投稿になります。
ドキドキです。
東京のIT系企業に勤務、バックオフィス全般担当で入社1●年めです。

社内ワークフローをkintoneで行うのはいかがでしょうか?
弊社の一例をご紹介します。

【顧客指定のシステムで見積を出す前の一連の流れ】

アプリ名:見積・売上管理

申請者が登録

部署上長に確認依頼

営業統括に確認依頼

(社長)新規のみ

申請者に戻る(見積回答依頼=見積出してOKですの意)

申請者が見積を出した後はステイタス変更随時
→見積回答済→注文書受領済→精算確認済→END

因みに私も福岡出身なので目が留まりました。
弊社もまだまだ活用しきれておらず模索中ですが
お互い頑張りましょう。


新入社員
2024/04/10 16:10

jilcoさん貴重なアイディアありがとうございます。
kintoneでの社内ワークフロー作成すごくいいなと思いました!
弊社社内ワークフローは某グループウェア上で行っていますが、ルートの条件分岐や申請項目の設定等課題は多くございます。
kintoneでワークフローを行ってみて、良かった点・メリットなど、ございましたら教えて下さい!

福岡は住みやすくご飯もとても美味しくいい街ですが、私は東京のような大都会に憧れ恋焦がれています!(笑)
今後ともよろしくお願いいたします。

>kintoneでワークフローを行ってみて
>良かった点・メリットなど、ございましたら教えて下さい!


①対象者にメールで通知され、その対象者はメールの中のリンク先からすぐそのページに飛んで
すぐ承認できること

②もし申請者になかなかメールで通知されない(未承認で戻ってこない場合)は
そのページのコメント欄からメンションして催促できること

※承認スピードばかりは
承認者都合なのでなかなか調整が難しいところですが・・・
以前より格段にスピードアップしました!

③担当が変わっても、すぐに承認者の増減を調整できるのも良きです!

まさにkintoneのCM状態で
文系(福●大学)出身の私でも技術者に慣れた錯覚に・・・笑
ノーコードって良いですよね。

ついでに・・・
私が申請者の場合で上長にコメントした時に
コメントの返信ではなく
OKの意味合いで「いいね」を押される場合があるんですが
おそらくそれはTOPページにしか通知されないかと。。。
これもメールで通知されたら良いなと思っています。
(私の勉強不足でなければそうだと思いますが、もしかして出来る?)

私は福岡に帰りたいです!笑
福岡はほどよく田舎&都会がサイコーです!

新入社員
2024/04/11 10:17

jillcoさんご返信ありがとうございます!
メールでの通知ができるのですね!
弊社では、原因は様々あるとは思いますが、上司の承認が遅いという意見も多々耳にする事があります。メンションでの催促も大変良いですね!
担当が変わった際の承認者の増減が調整できるのは大変助かります(新年度担当変更によるワークフローの編集でヒィヒィ言ってました(笑))
福●大出身でございましたか、弊社にも福●大の方が多く在席しております!
福岡のほどよい田舎&都会はサイコーですが、私はやはり日々何かが起こるようなザ・都会でワクワクするような日常を過ごしてみたいです!

「新入社員」っていう名前、斬新ですね笑

僕も前職食品メーカーの人でした!よろしくお願いいたします。

kintoneを導入して展開していくと、使われるアプリと使われないアプリが出てきますよね。
やっぱり日々の仕事の中に入り込んでいる「使うしかない」アプリが使われますよね。
「あったらいいな」みたいなアプリはkintoneの浸透度が上がっている組織でしか稼働しないと思います。

kintoneに囚われずに、今の業務の中で課題がある業務を見つけて、
その中でkintoneで解決できるものをアプリ化すれば使ってもらえるんじゃないかなーと思います。


新入社員
2024/04/10 14:43

ひろさわさん貴重なご意見アドバイスありがとうございます!
ただ闇雲にアプリを作成しても、使われるアプリと使われないアプリが出てくる。確かにその通りだと思いました。
弊社は、おそらく現状kintoneを触っている人は私くらいで、利便性のないアプリはすぐに見向きもされなくなるんだろうなと(泣)
今の業務の中で課題を見つけ、kintone有効利用できるかどうか曇りなき眼で見定めていけたらと思います(笑)
今後ともよろしくお願いいたします。