みんなの投稿

メニュー画像

kintoneの機能や仕様に関するサイボウズからのご案内は、ヘルプページやサポートセンターをご活用ください。
【リンク🔗kintone ヘルプ】
【リンク🔗サポートの問い合わせ方法】

全てのカテゴリ 2733件
ユーザー画像 バッジ画像

苦節2年半以上!やっとアソシエイト試験に合格できました🥹 ということで、今後受験するかもしれない方のために、noteに合格体験記を書いてみました。なにかの参考になれば幸いです。 https://note.com/moriwosu/n/n81945c44bcf6 2年半以上の受験生生活(勉強したのは最後の1か月)の中で感じた最重要ポイントは、 ①受験申し込みを先に済ませること ②仲間の存在 だと思いました。 受験日は後から変更もできますので、ちょっとでも受験を考えている方は、まずはキンコミでの受験宣言と受験予約をしてしまいましょう!

苦節2年半以上!やっとアソシエイト試験に合格できました🥹 ということで、今後受験するかもしれない方のために、noteに合格体験記を書いてみました。なにかの参考になれば幸いです。 https://note.com/moriwosu/n/n81945c44bcf6 2年半以上の受験生生活(勉強したのは最後の1か月)の中で感じた最重要ポイントは、 ①受験申し込みを先に済ませること ②仲間の存在 だと思いました。 受験日は後から変更もできますので、ちょっとでも受験を考えている方は、まずはキンコミでの受験宣言と受験予約をしてしまいましょう!

コメント 18 26
もりおす バッジ画像
総務・人事
| 10/19 | 最近の自分的アップデート

苦節2年半以上!やっとアソシエイト試験に合格できました🥹 ということで、今後受験するかもしれない方のために、noteに合格体験記を書いてみました。なにかの参考になれば幸いです。 https://note.com/moriwosu/n/n81945c44bcf6 2年半以上の受験生生活(勉強したのは最後の1か月)の中で感じた最重要ポイントは、 ①受験申し込みを先に済ませること ②仲間の存在 だと思いました。 受験日は後から変更もできますので、ちょっとでも受験を考えている方は、まずはキンコミでの受験宣言と受験予約をしてしまいましょう!

ユーザー画像 バッジ画像
もりおす バッジ画像
総務・人事
| 10/19 | 最近の自分的アップデート
ユーザー画像 バッジ画像

製造・販売の会社でバックオフィスの仕事をしています。 kintoneで少しずつ業務改善に取り組んでいます。 今日は私の決意表明、聞いてください。 2月末~経費精算申請用のアプリを2種類(既に購入済みのもの用と承認を受けて発注するもの用)を作成し、試験運用中です。現在2か月半くらいで先ほど確認したらそれぞれ120件前後のレコード数でした。1件で複数枚のレシート等に対応させているので、実際の精算件数はもっと多くなります。最近では紙での申請もほとんど見かけないくらい利用してもらっていてかなり定着している感じ、いい加減本番運用に切り替えていこうと思ってます。 申請フローも紙運用の時より早くなりましたし、ペーパーレスにも貢献できていると思います。 ただ、フロー完結後の経理側の処理が全然楽になってないことに気づきました。むしろ煩雑になっているかもしれない・・・。 これって「電子化する」ことが目的になってしまっていて、「業務を楽にする」という最終目的が見えていなかったのでは? アプリ自体には問題なく、それを経理処理していく手順に見直しの余地がありそうです。 一旦流れができているのを修正していくのは億劫ですが、よくないものを放置はダメですよね。 ここからが業務改善の本番!ということで勇気を出して取り組もうと思います。 以上、「業務フローを見直す!」宣言でした。

製造・販売の会社でバックオフィスの仕事をしています。 kintoneで少しずつ業務改善に取り組んでいます。 今日は私の決意表明、聞いてください。 2月末~経費精算申請用のアプリを2種類(既に購入済みのもの用と承認を受けて発注するもの用)を作成し、試験運用中です。現在2か月半くらいで先ほど確認したらそれぞれ120件前後のレコード数でした。1件で複数枚のレシート等に対応させているので、実際の精算件数はもっと多くなります。最近では紙での申請もほとんど見かけないくらい利用してもらっていてかなり定着している感じ、いい加減本番運用に切り替えていこうと思ってます。 申請フローも紙運用の時より早くなりましたし、ペーパーレスにも貢献できていると思います。 ただ、フロー完結後の経理側の処理が全然楽になってないことに気づきました。むしろ煩雑になっているかもしれない・・・。 これって「電子化する」ことが目的になってしまっていて、「業務を楽にする」という最終目的が見えていなかったのでは? アプリ自体には問題なく、それを経理処理していく手順に見直しの余地がありそうです。 一旦流れができているのを修正していくのは億劫ですが、よくないものを放置はダメですよね。 ここからが業務改善の本番!ということで勇気を出して取り組もうと思います。 以上、「業務フローを見直す!」宣言でした。

コメント 3 26
みみねこ
製造業
| 2024/05/21 | なんでも

製造・販売の会社でバックオフィスの仕事をしています。 kintoneで少しずつ業務改善に取り組んでいます。 今日は私の決意表明、聞いてください。 2月末~経費精算申請用のアプリを2種類(既に購入済みのもの用と承認を受けて発注するもの用)を作成し、試験運用中です。現在2か月半くらいで先ほど確認したらそれぞれ120件前後のレコード数でした。1件で複数枚のレシート等に対応させているので、実際の精算件数はもっと多くなります。最近では紙での申請もほとんど見かけないくらい利用してもらっていてかなり定着している感じ、いい加減本番運用に切り替えていこうと思ってます。 申請フローも紙運用の時より早くなりましたし、ペーパーレスにも貢献できていると思います。 ただ、フロー完結後の経理側の処理が全然楽になってないことに気づきました。むしろ煩雑になっているかもしれない・・・。 これって「電子化する」ことが目的になってしまっていて、「業務を楽にする」という最終目的が見えていなかったのでは? アプリ自体には問題なく、それを経理処理していく手順に見直しの余地がありそうです。 一旦流れができているのを修正していくのは億劫ですが、よくないものを放置はダメですよね。 ここからが業務改善の本番!ということで勇気を出して取り組もうと思います。 以上、「業務フローを見直す!」宣言でした。

ユーザー画像 バッジ画像
みみねこ
製造業
| 2024/05/21 | なんでも
ユーザー画像

Xでは先にポストしていましたがkintone認定アソシエイトの試験に本日合格しました! 参考にしてはいけない一夜漬けのダメ事例として経緯を残しておきます。決してマネしちゃだめです。 ・有給休暇が余っているので20日前に2月27日の午前半休をなんとなく取得 ・あまり勉強していなかったのに2月26日の16時に思い立ってテストセンターに試験登録(前日でも登録できた!) ・定時ダッシュしようと思ったらトラブルで社内打合せが入ってしまい、勉強開始時刻が20時からに…。 20時~21時30分 練習問題1~3を解く。合格ラインの70%に届かず悲惨な状況…。  練習問題3 58%  練習問題2 64%  練習問題1 60% 21時30分~23時30分 ・練習問題1~3を正解・不正解含めて1問ずつ全て再確認。よくわからなかったグループ(ロール)、使ってなかったショートカット、苦手だったスペース関連は実際にkintoneの画面を触りながら学習 23時30分~0時30分 kintone認定アソシエイト試験対策テキスト[第4版]のサンプル問題を1問ずつ全て解く 0時30分~1時 練習問題3を再チャレンジ 93% ここで寝落ち(4時30分に目覚ましはあらかじめセット) ちなみにkintone認定アソシエイト試験対策動画は21時30分からずっとテレビでかけっぱなしでしたので睡眠学習ができていたかも? 4時30分~6時00分 kintone認定アソシエイト試験対策テキスト[第3版]のサンプル問題を1問ずつ全て解く 5時30分~6時30分 練習問題2を再チャレンジ 82% 6時30分~8時00分 風呂・朝ごはん・身支度 8時~9時(バス・電車移動) 練習問題1を再チャレンジ 69%…凡ミス多発 9時~9時30分 テストセンター1階のカフェでkintoneヘルプの制限値とショートカットをおさらい 9時30分~10時30分 試験は10時からでしたがテストセンターが開く9時30分に一番乗りで入る。色々な試験を受けに来られている方が多いのでテストセンターには早めに入った方が良さそう。 緊張で終始ドキドキしながら試験に臨みましたがいつもと少し違う問題を解いてくのは結構面白かったです。 そして88%で無事に合格できました! ちなみに2025年3月31日までお得なキャンペーンやってますので今が受験のチャンスだったりします! kintone認定 カスタマイズスペシャリストの無料バウチャーキャンペーン

Xでは先にポストしていましたがkintone認定アソシエイトの試験に本日合格しました! 参考にしてはいけない一夜漬けのダメ事例として経緯を残しておきます。決してマネしちゃだめです。 ・有給休暇が余っているので20日前に2月27日の午前半休をなんとなく取得 ・あまり勉強していなかったのに2月26日の16時に思い立ってテストセンターに試験登録(前日でも登録できた!) ・定時ダッシュしようと思ったらトラブルで社内打合せが入ってしまい、勉強開始時刻が20時からに…。 20時~21時30分 練習問題1~3を解く。合格ラインの70%に届かず悲惨な状況…。  練習問題3 58%  練習問題2 64%  練習問題1 60% 21時30分~23時30分 ・練習問題1~3を正解・不正解含めて1問ずつ全て再確認。よくわからなかったグループ(ロール)、使ってなかったショートカット、苦手だったスペース関連は実際にkintoneの画面を触りながら学習 23時30分~0時30分 kintone認定アソシエイト試験対策テキスト[第4版]のサンプル問題を1問ずつ全て解く 0時30分~1時 練習問題3を再チャレンジ 93% ここで寝落ち(4時30分に目覚ましはあらかじめセット) ちなみにkintone認定アソシエイト試験対策動画は21時30分からずっとテレビでかけっぱなしでしたので睡眠学習ができていたかも? 4時30分~6時00分 kintone認定アソシエイト試験対策テキスト[第3版]のサンプル問題を1問ずつ全て解く 5時30分~6時30分 練習問題2を再チャレンジ 82% 6時30分~8時00分 風呂・朝ごはん・身支度 8時~9時(バス・電車移動) 練習問題1を再チャレンジ 69%…凡ミス多発 9時~9時30分 テストセンター1階のカフェでkintoneヘルプの制限値とショートカットをおさらい 9時30分~10時30分 試験は10時からでしたがテストセンターが開く9時30分に一番乗りで入る。色々な試験を受けに来られている方が多いのでテストセンターには早めに入った方が良さそう。 緊張で終始ドキドキしながら試験に臨みましたがいつもと少し違う問題を解いてくのは結構面白かったです。 そして88%で無事に合格できました! ちなみに2025年3月31日までお得なキャンペーンやってますので今が受験のチャンスだったりします! kintone認定 カスタマイズスペシャリストの無料バウチャーキャンペーン

コメント 10 26
工場長
営業
| 02/27 | 最近の自分的アップデート

Xでは先にポストしていましたがkintone認定アソシエイトの試験に本日合格しました! 参考にしてはいけない一夜漬けのダメ事例として経緯を残しておきます。決してマネしちゃだめです。 ・有給休暇が余っているので20日前に2月27日の午前半休をなんとなく取得 ・あまり勉強していなかったのに2月26日の16時に思い立ってテストセンターに試験登録(前日でも登録できた!) ・定時ダッシュしようと思ったらトラブルで社内打合せが入ってしまい、勉強開始時刻が20時からに…。 20時~21時30分 練習問題1~3を解く。合格ラインの70%に届かず悲惨な状況…。  練習問題3 58%  練習問題2 64%  練習問題1 60% 21時30分~23時30分 ・練習問題1~3を正解・不正解含めて1問ずつ全て再確認。よくわからなかったグループ(ロール)、使ってなかったショートカット、苦手だったスペース関連は実際にkintoneの画面を触りながら学習 23時30分~0時30分 kintone認定アソシエイト試験対策テキスト[第4版]のサンプル問題を1問ずつ全て解く 0時30分~1時 練習問題3を再チャレンジ 93% ここで寝落ち(4時30分に目覚ましはあらかじめセット) ちなみにkintone認定アソシエイト試験対策動画は21時30分からずっとテレビでかけっぱなしでしたので睡眠学習ができていたかも? 4時30分~6時00分 kintone認定アソシエイト試験対策テキスト[第3版]のサンプル問題を1問ずつ全て解く 5時30分~6時30分 練習問題2を再チャレンジ 82% 6時30分~8時00分 風呂・朝ごはん・身支度 8時~9時(バス・電車移動) 練習問題1を再チャレンジ 69%…凡ミス多発 9時~9時30分 テストセンター1階のカフェでkintoneヘルプの制限値とショートカットをおさらい 9時30分~10時30分 試験は10時からでしたがテストセンターが開く9時30分に一番乗りで入る。色々な試験を受けに来られている方が多いのでテストセンターには早めに入った方が良さそう。 緊張で終始ドキドキしながら試験に臨みましたがいつもと少し違う問題を解いてくのは結構面白かったです。 そして88%で無事に合格できました! ちなみに2025年3月31日までお得なキャンペーンやってますので今が受験のチャンスだったりします! kintone認定 カスタマイズスペシャリストの無料バウチャーキャンペーン

ユーザー画像
工場長
営業
| 02/27 | 最近の自分的アップデート
ユーザー画像

「アプリの動作テスト」画面でファイルの読み込みできるのが衝撃的過ぎて思わず投稿しました。 今まで本番環境アプリ上に、何百件ものデータを一括読み込み→一部フィールドで失敗→再読み込み、と繰り返していたので、気が付けばレコード番号が何万件と膨れ上がってしまったのですが・・・。 アプリの動作テスト環境上で成功するまで試行→上手くいったら本番で!ができることに気付いてからは、ほんとに幸せです。 kintone導入して2年。慣れてきたころだからこそ、標準機能を見直す意義が身に沁みました。。。 以上、今週の自分的アップデートでした。

「アプリの動作テスト」画面でファイルの読み込みできるのが衝撃的過ぎて思わず投稿しました。 今まで本番環境アプリ上に、何百件ものデータを一括読み込み→一部フィールドで失敗→再読み込み、と繰り返していたので、気が付けばレコード番号が何万件と膨れ上がってしまったのですが・・・。 アプリの動作テスト環境上で成功するまで試行→上手くいったら本番で!ができることに気付いてからは、ほんとに幸せです。 kintone導入して2年。慣れてきたころだからこそ、標準機能を見直す意義が身に沁みました。。。 以上、今週の自分的アップデートでした。

コメント 10 26
やまだしゅん
DX推進
| 2023/10/25 | 最近の自分的アップデート

「アプリの動作テスト」画面でファイルの読み込みできるのが衝撃的過ぎて思わず投稿しました。 今まで本番環境アプリ上に、何百件ものデータを一括読み込み→一部フィールドで失敗→再読み込み、と繰り返していたので、気が付けばレコード番号が何万件と膨れ上がってしまったのですが・・・。 アプリの動作テスト環境上で成功するまで試行→上手くいったら本番で!ができることに気付いてからは、ほんとに幸せです。 kintone導入して2年。慣れてきたころだからこそ、標準機能を見直す意義が身に沁みました。。。 以上、今週の自分的アップデートでした。

ユーザー画像
やまだしゅん
DX推進
| 2023/10/25 | 最近の自分的アップデート
ユーザー画像

kintone絡みといえば絡めたのでつぶやかせてください~👀✨✨ 完全趣味なのですが「スマホのアプリを作りたい」と思って、 Udemyというサイトでコツコツチマチマコツコツ1ヶ月間くらい、合計30時間ぐらいかけて勉強したところ、 kintoneの情報をGETするスマホのアプリを作ることに成功しました✨✨ 技術って日進月歩なので講義の内容が古くて使えない部分もあったりして💦 何度もエラーが出て動かなくて、講義の動画を何度も見たり時には戻って確認したり、公式ドキュメント見たりGoogleでいっぱい検索したりしました✨✨ えーんえーんうれしい~! 褒めてほしいです。

kintone絡みといえば絡めたのでつぶやかせてください~👀✨✨ 完全趣味なのですが「スマホのアプリを作りたい」と思って、 Udemyというサイトでコツコツチマチマコツコツ1ヶ月間くらい、合計30時間ぐらいかけて勉強したところ、 kintoneの情報をGETするスマホのアプリを作ることに成功しました✨✨ 技術って日進月歩なので講義の内容が古くて使えない部分もあったりして💦 何度もエラーが出て動かなくて、講義の動画を何度も見たり時には戻って確認したり、公式ドキュメント見たりGoogleでいっぱい検索したりしました✨✨ えーんえーんうれしい~! 褒めてほしいです。

コメント 8 26
じゅりっぺ
| 2022/05/23 | 最近の自分的アップデート

kintone絡みといえば絡めたのでつぶやかせてください~👀✨✨ 完全趣味なのですが「スマホのアプリを作りたい」と思って、 Udemyというサイトでコツコツチマチマコツコツ1ヶ月間くらい、合計30時間ぐらいかけて勉強したところ、 kintoneの情報をGETするスマホのアプリを作ることに成功しました✨✨ 技術って日進月歩なので講義の内容が古くて使えない部分もあったりして💦 何度もエラーが出て動かなくて、講義の動画を何度も見たり時には戻って確認したり、公式ドキュメント見たりGoogleでいっぱい検索したりしました✨✨ えーんえーんうれしい~! 褒めてほしいです。

ユーザー画像
じゅりっぺ
| 2022/05/23 | 最近の自分的アップデート
ユーザー画像

【10/8 19時〜 キンコミ感謝祭】実況&感想スレッド💬 こちらのスレッドは、10/8開催の「キンコミ感謝祭」 の感想を共有するための場所です。 おかげさまで、キンコミ10/8に5周年を迎えます🎉 これまで支えてくださった皆さまへの感謝を込めて、 「キンコミ感謝祭」 を開催いたします! 日ごろキンコミで質問に答えてくださる方へ、そしてコミュニティを支えてくださるすべての方へ、 感謝の気持ちをこめて、今年もさまざまな企画をご用意しました✨ Zoom開催のため、申込はイベント開催中でも可能です✍️ ご都合の合う方は、ぜひお申込みください! ▼📢 【10/8(水)開催】キンコミ感謝祭 〜5周年ありがとう〜 https://kincom.cybozu.co.jp/announcements/8gvneig7nukb3yoh <イベント用Zoom背景について> 毎年恒例のイベント用 Zoom 背景画像をご用意しました。 よろしければ、下記のリンクよりバーチャル背景に設定してご参加ください。 https://cybozu-my.sharepoint.com/:i:/g/personal/takayuki-matsui_cybozu_onmicrosoft_com/EQUzixB9XJtNmqF5u-E-6LIBLBtJ7BEFFJqPbaXeBrUvHQ?e=FQznMu ※ビデオオフ(視聴のみ)のご参加も可能です。

【10/8 19時〜 キンコミ感謝祭】実況&感想スレッド💬 こちらのスレッドは、10/8開催の「キンコミ感謝祭」 の感想を共有するための場所です。 おかげさまで、キンコミ10/8に5周年を迎えます🎉 これまで支えてくださった皆さまへの感謝を込めて、 「キンコミ感謝祭」 を開催いたします! 日ごろキンコミで質問に答えてくださる方へ、そしてコミュニティを支えてくださるすべての方へ、 感謝の気持ちをこめて、今年もさまざまな企画をご用意しました✨ Zoom開催のため、申込はイベント開催中でも可能です✍️ ご都合の合う方は、ぜひお申込みください! ▼📢 【10/8(水)開催】キンコミ感謝祭 〜5周年ありがとう〜 https://kincom.cybozu.co.jp/announcements/8gvneig7nukb3yoh <イベント用Zoom背景について> 毎年恒例のイベント用 Zoom 背景画像をご用意しました。 よろしければ、下記のリンクよりバーチャル背景に設定してご参加ください。 https://cybozu-my.sharepoint.com/:i:/g/personal/takayuki-matsui_cybozu_onmicrosoft_com/EQUzixB9XJtNmqF5u-E-6LIBLBtJ7BEFFJqPbaXeBrUvHQ?e=FQznMu ※ビデオオフ(視聴のみ)のご参加も可能です。

コメント 260 26
キンスキ松井@運営事務局
| 10/07 | なんでも

【10/8 19時〜 キンコミ感謝祭】実況&感想スレッド💬 こちらのスレッドは、10/8開催の「キンコミ感謝祭」 の感想を共有するための場所です。 おかげさまで、キンコミ10/8に5周年を迎えます🎉 これまで支えてくださった皆さまへの感謝を込めて、 「キンコミ感謝祭」 を開催いたします! 日ごろキンコミで質問に答えてくださる方へ、そしてコミュニティを支えてくださるすべての方へ、 感謝の気持ちをこめて、今年もさまざまな企画をご用意しました✨ Zoom開催のため、申込はイベント開催中でも可能です✍️ ご都合の合う方は、ぜひお申込みください! ▼📢 【10/8(水)開催】キンコミ感謝祭 〜5周年ありがとう〜 https://kincom.cybozu.co.jp/announcements/8gvneig7nukb3yoh <イベント用Zoom背景について> 毎年恒例のイベント用 Zoom 背景画像をご用意しました。 よろしければ、下記のリンクよりバーチャル背景に設定してご参加ください。 https://cybozu-my.sharepoint.com/:i:/g/personal/takayuki-matsui_cybozu_onmicrosoft_com/EQUzixB9XJtNmqF5u-E-6LIBLBtJ7BEFFJqPbaXeBrUvHQ?e=FQznMu ※ビデオオフ(視聴のみ)のご参加も可能です。

ユーザー画像
キンスキ松井@運営事務局
| 10/07 | なんでも
ユーザー画像

Excelで印刷していた個票・棚札を、Kintoneに移行しました! なんてことはない、Excelでつくる棚札。けれど、これまでは、属人化した作業でした。理由を紐解くと、「PCからしか作業ができない」「コードと名称がわからない」「ファイルの場所がわからなくなった」「変に触って形が崩れた」といった問題が。 見慣れてきたKintoneなら、みんな自分で印刷できるんじゃないかな?とお試しで作ってきました。 やったこと 形式はそのまま、PDFで印刷 プリントクリエイターに背景として登録 コードと名称が書けるフィールドを3つぶん用意 プリントクリエイターに配置 「IPAゴシック・中揃え・枠内に収める」のオプションを適用 効果 Kintoneで検索すれば出てくるので、誰かに聞く必要がなくなった 商品マスタから情報を読み込めるので、コードか名称がうろおぼえでも大丈夫! 同じ環境で出力されるから、誰が書いても同じ個票に! まとめ 「かんたん・単純・単機能」なアプリとして、Kintoneの活用が広まっていくと嬉しいですね!みなさまのかんたんアプリ情報も、ぜひ教えて下さいねっ

Excelで印刷していた個票・棚札を、Kintoneに移行しました! なんてことはない、Excelでつくる棚札。けれど、これまでは、属人化した作業でした。理由を紐解くと、「PCからしか作業ができない」「コードと名称がわからない」「ファイルの場所がわからなくなった」「変に触って形が崩れた」といった問題が。 見慣れてきたKintoneなら、みんな自分で印刷できるんじゃないかな?とお試しで作ってきました。 やったこと 形式はそのまま、PDFで印刷 プリントクリエイターに背景として登録 コードと名称が書けるフィールドを3つぶん用意 プリントクリエイターに配置 「IPAゴシック・中揃え・枠内に収める」のオプションを適用 効果 Kintoneで検索すれば出てくるので、誰かに聞く必要がなくなった 商品マスタから情報を読み込めるので、コードか名称がうろおぼえでも大丈夫! 同じ環境で出力されるから、誰が書いても同じ個票に! まとめ 「かんたん・単純・単機能」なアプリとして、Kintoneの活用が広まっていくと嬉しいですね!みなさまのかんたんアプリ情報も、ぜひ教えて下さいねっ

コメント 1 26
製造業
| 2024/01/30 | 最近の自分的アップデート

Excelで印刷していた個票・棚札を、Kintoneに移行しました! なんてことはない、Excelでつくる棚札。けれど、これまでは、属人化した作業でした。理由を紐解くと、「PCからしか作業ができない」「コードと名称がわからない」「ファイルの場所がわからなくなった」「変に触って形が崩れた」といった問題が。 見慣れてきたKintoneなら、みんな自分で印刷できるんじゃないかな?とお試しで作ってきました。 やったこと 形式はそのまま、PDFで印刷 プリントクリエイターに背景として登録 コードと名称が書けるフィールドを3つぶん用意 プリントクリエイターに配置 「IPAゴシック・中揃え・枠内に収める」のオプションを適用 効果 Kintoneで検索すれば出てくるので、誰かに聞く必要がなくなった 商品マスタから情報を読み込めるので、コードか名称がうろおぼえでも大丈夫! 同じ環境で出力されるから、誰が書いても同じ個票に! まとめ 「かんたん・単純・単機能」なアプリとして、Kintoneの活用が広まっていくと嬉しいですね!みなさまのかんたんアプリ情報も、ぜひ教えて下さいねっ

ユーザー画像
製造業
| 2024/01/30 | 最近の自分的アップデート
ユーザー画像

kintoneCaféJapan2023にてチーム応援ライセンスセッションをこの度担当しました。多くの方に登壇をお願いしましたが、アメリカNew YorkからはIoT/ Kintone(アメリカなので大文字K!)に関する子どもたちの様々な活動事例をご紹介いただきました。 セッション中は、チャットに紹介記事へのリンクを貼り付けておりましたが、それらをnoteにまとめました。記事は殆ど英語ですが、NASAハッカソンでの受賞作品等、プレゼンスライドが惜しげもなく掲載されています。特にIoTにご興味ある方はお楽しみ頂けると思います! https://note.com/hueee_kin10n/n/n369e70254524

kintoneCaféJapan2023にてチーム応援ライセンスセッションをこの度担当しました。多くの方に登壇をお願いしましたが、アメリカNew YorkからはIoT/ Kintone(アメリカなので大文字K!)に関する子どもたちの様々な活動事例をご紹介いただきました。 セッション中は、チャットに紹介記事へのリンクを貼り付けておりましたが、それらをnoteにまとめました。記事は殆ど英語ですが、NASAハッカソンでの受賞作品等、プレゼンスライドが惜しげもなく掲載されています。特にIoTにご興味ある方はお楽しみ頂けると思います! https://note.com/hueee_kin10n/n/n369e70254524

コメント 0 26
sayaka(*Hueee
医療、福祉
| 2023/12/13 | なんでも

kintoneCaféJapan2023にてチーム応援ライセンスセッションをこの度担当しました。多くの方に登壇をお願いしましたが、アメリカNew YorkからはIoT/ Kintone(アメリカなので大文字K!)に関する子どもたちの様々な活動事例をご紹介いただきました。 セッション中は、チャットに紹介記事へのリンクを貼り付けておりましたが、それらをnoteにまとめました。記事は殆ど英語ですが、NASAハッカソンでの受賞作品等、プレゼンスライドが惜しげもなく掲載されています。特にIoTにご興味ある方はお楽しみ頂けると思います! https://note.com/hueee_kin10n/n/n369e70254524

ユーザー画像
sayaka(*Hueee
医療、福祉
| 2023/12/13 | なんでも
ユーザー画像

何となく画面左上にいつもと違う違和感、、、 昔の資料と見比べると、、、、変わってる!Σ(・□・;) 画面アップデートのひとつですかね。 よりスタイリッシュで今風になってますね~ 細部までアップデートがすごいと感じた今日この頃です。

何となく画面左上にいつもと違う違和感、、、 昔の資料と見比べると、、、、変わってる!Σ(・□・;) 画面アップデートのひとつですかね。 よりスタイリッシュで今風になってますね~ 細部までアップデートがすごいと感じた今日この頃です。

コメント 1 26
みっちゃき
製造業
| 08/06 | なんでも

何となく画面左上にいつもと違う違和感、、、 昔の資料と見比べると、、、、変わってる!Σ(・□・;) 画面アップデートのひとつですかね。 よりスタイリッシュで今風になってますね~ 細部までアップデートがすごいと感じた今日この頃です。

ユーザー画像
みっちゃき
製造業
| 08/06 | なんでも
ユーザー画像 バッジ画像

今日のCybozuDaysにキンコミ3周年イベントでいただいたポーチを持って行ったのですが、スマホのバッテリーやらの小物をまとめて持ち歩くのにとても重宝しました。 すごく役に立ったのは、どんどん増えていく資料に埋もれて失くしがちなハガキサイズのスタンプラリーの用紙が丁度入るんです。 Days2日目に行かれる方は、ぜひお持ちください!

今日のCybozuDaysにキンコミ3周年イベントでいただいたポーチを持って行ったのですが、スマホのバッテリーやらの小物をまとめて持ち歩くのにとても重宝しました。 すごく役に立ったのは、どんどん増えていく資料に埋もれて失くしがちなハガキサイズのスタンプラリーの用紙が丁度入るんです。 Days2日目に行かれる方は、ぜひお持ちください!

コメント 1 26
MEM
情報システム
| 2023/11/08 | なんでも

今日のCybozuDaysにキンコミ3周年イベントでいただいたポーチを持って行ったのですが、スマホのバッテリーやらの小物をまとめて持ち歩くのにとても重宝しました。 すごく役に立ったのは、どんどん増えていく資料に埋もれて失くしがちなハガキサイズのスタンプラリーの用紙が丁度入るんです。 Days2日目に行かれる方は、ぜひお持ちください!

ユーザー画像 バッジ画像
MEM
情報システム
| 2023/11/08 | なんでも
ユーザー画像

最近の自分的アップデート。 色々試したい今日この頃。 しかしポータルトップで作るとうっかり全公開しちゃったり、テストで一旦見てもらいたくても公開忘れたり、なかなか時間が取れなくてテスト開発にめちゃくちゃ時間が掛かったり、そもそもテストで作ったものの使い物にならずそのまま公開も削除もせず埋もれたり…… 特に複数人でアプリを作る様になってから、テストでちゃんと動くのを確認しないと怖くて公開したくないので、うちのメンバーはほぼ一人でひっそりテストしていることもままある。。(一応この開発私がやります!って周知はしますが、量が多くて普通に忘れる。笑) ということで、マスター用とは別に「テスト用」のスペースを作って、そこでは自由にしていいよ!という感じで開発メンバーしか閲覧・編集できない場所を作りました。 テスト用内で作ったアプリも所属を変えればそのままリリースも出来るので、「公開出来てるか」のハードルも下がったし、何より「テストアプリどこにあったっけ?」の探すストレスから解放されたのは大きい。 今のところ私が一人で自由にしてる感じですが(笑)、「あ、こんなの出来るかな?」のテストアプリが気兼ねなく作れるようになったので、このキンコミでの質問にも応えやすくなったなぁ。という一石二鳥な話でした。

最近の自分的アップデート。 色々試したい今日この頃。 しかしポータルトップで作るとうっかり全公開しちゃったり、テストで一旦見てもらいたくても公開忘れたり、なかなか時間が取れなくてテスト開発にめちゃくちゃ時間が掛かったり、そもそもテストで作ったものの使い物にならずそのまま公開も削除もせず埋もれたり…… 特に複数人でアプリを作る様になってから、テストでちゃんと動くのを確認しないと怖くて公開したくないので、うちのメンバーはほぼ一人でひっそりテストしていることもままある。。(一応この開発私がやります!って周知はしますが、量が多くて普通に忘れる。笑) ということで、マスター用とは別に「テスト用」のスペースを作って、そこでは自由にしていいよ!という感じで開発メンバーしか閲覧・編集できない場所を作りました。 テスト用内で作ったアプリも所属を変えればそのままリリースも出来るので、「公開出来てるか」のハードルも下がったし、何より「テストアプリどこにあったっけ?」の探すストレスから解放されたのは大きい。 今のところ私が一人で自由にしてる感じですが(笑)、「あ、こんなの出来るかな?」のテストアプリが気兼ねなく作れるようになったので、このキンコミでの質問にも応えやすくなったなぁ。という一石二鳥な話でした。

コメント 4 26
かな
建設業
| 2023/12/10 | 最近の自分的アップデート

最近の自分的アップデート。 色々試したい今日この頃。 しかしポータルトップで作るとうっかり全公開しちゃったり、テストで一旦見てもらいたくても公開忘れたり、なかなか時間が取れなくてテスト開発にめちゃくちゃ時間が掛かったり、そもそもテストで作ったものの使い物にならずそのまま公開も削除もせず埋もれたり…… 特に複数人でアプリを作る様になってから、テストでちゃんと動くのを確認しないと怖くて公開したくないので、うちのメンバーはほぼ一人でひっそりテストしていることもままある。。(一応この開発私がやります!って周知はしますが、量が多くて普通に忘れる。笑) ということで、マスター用とは別に「テスト用」のスペースを作って、そこでは自由にしていいよ!という感じで開発メンバーしか閲覧・編集できない場所を作りました。 テスト用内で作ったアプリも所属を変えればそのままリリースも出来るので、「公開出来てるか」のハードルも下がったし、何より「テストアプリどこにあったっけ?」の探すストレスから解放されたのは大きい。 今のところ私が一人で自由にしてる感じですが(笑)、「あ、こんなの出来るかな?」のテストアプリが気兼ねなく作れるようになったので、このキンコミでの質問にも応えやすくなったなぁ。という一石二鳥な話でした。

ユーザー画像
かな
建設業
| 2023/12/10 | 最近の自分的アップデート
ユーザー画像

こんにちは。 先日、自己紹介欄に書いた今の悩みをこちらのカテゴリにも投稿します。 私は社内1人kintone担当、非エンジニア、総務経理担当。 他の業務との兼務なので、なかなかkintoneに割く時間がとれません。 みなさんはどのような時間の使い方、工夫をされてますでしょうか? ぜひぜひ、教えて下さい。

こんにちは。 先日、自己紹介欄に書いた今の悩みをこちらのカテゴリにも投稿します。 私は社内1人kintone担当、非エンジニア、総務経理担当。 他の業務との兼務なので、なかなかkintoneに割く時間がとれません。 みなさんはどのような時間の使い方、工夫をされてますでしょうか? ぜひぜひ、教えて下さい。

コメント 16 26
後藤由季
建設業
| 2020/11/02 | なんでも

こんにちは。 先日、自己紹介欄に書いた今の悩みをこちらのカテゴリにも投稿します。 私は社内1人kintone担当、非エンジニア、総務経理担当。 他の業務との兼務なので、なかなかkintoneに割く時間がとれません。 みなさんはどのような時間の使い方、工夫をされてますでしょうか? ぜひぜひ、教えて下さい。

ユーザー画像
後藤由季
建設業
| 2020/11/02 | なんでも
ユーザー画像

年と月と日をkintoneの標準機能で日付に変換してみました。 kintoneでは、分かれて入力された「年」と「月」と「日」を1つのフィールドにまとめて、日付形式で表示するための関数が(今は)ありません。 UNIX日付を足したり引いたりして、年と月と日をなんとか日付形式に変換できました。 試したい方は、アプリテンプレートを添付しましたので、ご確認ください。 詳しくは、「年と月と日をkintoneの標準機能で日付に変換する」記事をQiitaに投稿しましたので、ご参考まで。 https://qiita.com/t0ru/items/68fe31d1f73a88eacfc3 その記事でも下記のように言及していますが、計算フィールドは(今は)リマインダー通知などには使えないのが残念です。 ただし、ここでは計算フィールドで変換しているため、リマインダー通知の基準日など、日付・日時フィールドであることが必要な機能に利用することはできません。日付・日時フィールドに計算結果を入力するには、JavaScriptカスタマイズやプラグインなどが必要です。 もともとは、jamjamさんのキンコミでの 指定月数の同日を計算させたいのですが、様々参考にしても解になかなかたどり着けません。。Qiitaの「1か月後の日付をkintoneの標準機能で計算」エントリを参考にしても指定月数が多いとずれることが出てきます。。。 というご質問にお答えしようと思ったのがはじまりです。 指定月数後の日付を計算しようとすると、どうしても年と月と日を分けて計算しないとできなかったので。。。 よろしければそちらのコメントもご覧ください。 https://kincom.cybozu.co.jp/chats/hx9kd0vufwqx8fue#m2earevafzfszxks

年と月と日をkintoneの標準機能で日付に変換してみました。 kintoneでは、分かれて入力された「年」と「月」と「日」を1つのフィールドにまとめて、日付形式で表示するための関数が(今は)ありません。 UNIX日付を足したり引いたりして、年と月と日をなんとか日付形式に変換できました。 試したい方は、アプリテンプレートを添付しましたので、ご確認ください。 詳しくは、「年と月と日をkintoneの標準機能で日付に変換する」記事をQiitaに投稿しましたので、ご参考まで。 https://qiita.com/t0ru/items/68fe31d1f73a88eacfc3 その記事でも下記のように言及していますが、計算フィールドは(今は)リマインダー通知などには使えないのが残念です。 ただし、ここでは計算フィールドで変換しているため、リマインダー通知の基準日など、日付・日時フィールドであることが必要な機能に利用することはできません。日付・日時フィールドに計算結果を入力するには、JavaScriptカスタマイズやプラグインなどが必要です。 もともとは、jamjamさんのキンコミでの 指定月数の同日を計算させたいのですが、様々参考にしても解になかなかたどり着けません。。Qiitaの「1か月後の日付をkintoneの標準機能で計算」エントリを参考にしても指定月数が多いとずれることが出てきます。。。 というご質問にお答えしようと思ったのがはじまりです。 指定月数後の日付を計算しようとすると、どうしても年と月と日を分けて計算しないとできなかったので。。。 よろしければそちらのコメントもご覧ください。 https://kincom.cybozu.co.jp/chats/hx9kd0vufwqx8fue#m2earevafzfszxks

コメント 3 25
中村徹 バッジ画像
教育、学習支援業
| 2021/10/09 | なんでも

年と月と日をkintoneの標準機能で日付に変換してみました。 kintoneでは、分かれて入力された「年」と「月」と「日」を1つのフィールドにまとめて、日付形式で表示するための関数が(今は)ありません。 UNIX日付を足したり引いたりして、年と月と日をなんとか日付形式に変換できました。 試したい方は、アプリテンプレートを添付しましたので、ご確認ください。 詳しくは、「年と月と日をkintoneの標準機能で日付に変換する」記事をQiitaに投稿しましたので、ご参考まで。 https://qiita.com/t0ru/items/68fe31d1f73a88eacfc3 その記事でも下記のように言及していますが、計算フィールドは(今は)リマインダー通知などには使えないのが残念です。 ただし、ここでは計算フィールドで変換しているため、リマインダー通知の基準日など、日付・日時フィールドであることが必要な機能に利用することはできません。日付・日時フィールドに計算結果を入力するには、JavaScriptカスタマイズやプラグインなどが必要です。 もともとは、jamjamさんのキンコミでの 指定月数の同日を計算させたいのですが、様々参考にしても解になかなかたどり着けません。。Qiitaの「1か月後の日付をkintoneの標準機能で計算」エントリを参考にしても指定月数が多いとずれることが出てきます。。。 というご質問にお答えしようと思ったのがはじまりです。 指定月数後の日付を計算しようとすると、どうしても年と月と日を分けて計算しないとできなかったので。。。 よろしければそちらのコメントもご覧ください。 https://kincom.cybozu.co.jp/chats/hx9kd0vufwqx8fue#m2earevafzfszxks

ユーザー画像
中村徹 バッジ画像
教育、学習支援業
| 2021/10/09 | なんでも
ユーザー画像

はじめまして 初参加のkintone hive tokyo(2024/7/9)きっかけでキンコミに登録しました 宜しくお願いします ・業種 / 職種 / お名前(キンコミネーム)   製造業/情報システム/もっち ・kintone歴   1か月 ・kintoneとの関わり方   DX担当として各部署での活用を促進する ・どんな目的でキンコミを使い始めたか   アプリ作成上のヒントを得たい

はじめまして 初参加のkintone hive tokyo(2024/7/9)きっかけでキンコミに登録しました 宜しくお願いします ・業種 / 職種 / お名前(キンコミネーム)   製造業/情報システム/もっち ・kintone歴   1か月 ・kintoneとの関わり方   DX担当として各部署での活用を促進する ・どんな目的でキンコミを使い始めたか   アプリ作成上のヒントを得たい

コメント 0 25
もっち
製造業
| 2024/07/10 | 自己紹介

はじめまして 初参加のkintone hive tokyo(2024/7/9)きっかけでキンコミに登録しました 宜しくお願いします ・業種 / 職種 / お名前(キンコミネーム)   製造業/情報システム/もっち ・kintone歴   1か月 ・kintoneとの関わり方   DX担当として各部署での活用を促進する ・どんな目的でキンコミを使い始めたか   アプリ作成上のヒントを得たい

ユーザー画像
もっち
製造業
| 2024/07/10 | 自己紹介
ユーザー画像

1アプリに入れれるプラグイン数って20個だって知ってましたか? 気が付かず、新たなプラグインを入れようしたら引っかかってしまいました⋯💦 入れすぎですよね。ちょっと整理しないと駄目だな~と思いました🤣

1アプリに入れれるプラグイン数って20個だって知ってましたか? 気が付かず、新たなプラグインを入れようしたら引っかかってしまいました⋯💦 入れすぎですよね。ちょっと整理しないと駄目だな~と思いました🤣

コメント 6 25
とし
建設業
| 09/16 | 最近の自分的アップデート

1アプリに入れれるプラグイン数って20個だって知ってましたか? 気が付かず、新たなプラグインを入れようしたら引っかかってしまいました⋯💦 入れすぎですよね。ちょっと整理しないと駄目だな~と思いました🤣

ユーザー画像
とし
建設業
| 09/16 | 最近の自分的アップデート
ユーザー画像

不動産業(建物管理、売買仲介、賃貸仲介)の会社勤めの「あんけい」と申します。 ・kintone歴   2023年6月~ ・kintoneとの関わり方  会社の業務改善に興味があり、キントーン環境の組み立てチームのメンバーに立候補し、ベンダーさんに協力をもらいながらアプリ作成に携わっています。プログラミングスキルは皆無です。 皆様の知見を頂きながら、アプリや社内業務を改善していきたいと思っています。よろしくお願い致します。

不動産業(建物管理、売買仲介、賃貸仲介)の会社勤めの「あんけい」と申します。 ・kintone歴   2023年6月~ ・kintoneとの関わり方  会社の業務改善に興味があり、キントーン環境の組み立てチームのメンバーに立候補し、ベンダーさんに協力をもらいながらアプリ作成に携わっています。プログラミングスキルは皆無です。 皆様の知見を頂きながら、アプリや社内業務を改善していきたいと思っています。よろしくお願い致します。

コメント 2 25
あんけい
| 2024/01/24 | 自己紹介

不動産業(建物管理、売買仲介、賃貸仲介)の会社勤めの「あんけい」と申します。 ・kintone歴   2023年6月~ ・kintoneとの関わり方  会社の業務改善に興味があり、キントーン環境の組み立てチームのメンバーに立候補し、ベンダーさんに協力をもらいながらアプリ作成に携わっています。プログラミングスキルは皆無です。 皆様の知見を頂きながら、アプリや社内業務を改善していきたいと思っています。よろしくお願い致します。

ユーザー画像
あんけい
| 2024/01/24 | 自己紹介
ユーザー画像

はじめまして。Kintoneを採用している会社に入社して1か月ならずの営業責任者です。以前使っていたCRMの感覚でKintoeに触れると勝手が違い苦戦しております。 案件(取引)の鮮度管理(パイプラインによる管理) タスクの抜け漏れ 顧客情報の一元化(スプシが多数ありKintoe上で一元で見れない・・) などなどやりたいことが山積みです。 皆さんの投稿を見ながらいろいろと模索していきたいと思います。 どうぞよろしくお願い致します。

はじめまして。Kintoneを採用している会社に入社して1か月ならずの営業責任者です。以前使っていたCRMの感覚でKintoeに触れると勝手が違い苦戦しております。 案件(取引)の鮮度管理(パイプラインによる管理) タスクの抜け漏れ 顧客情報の一元化(スプシが多数ありKintoe上で一元で見れない・・) などなどやりたいことが山積みです。 皆さんの投稿を見ながらいろいろと模索していきたいと思います。 どうぞよろしくお願い致します。

コメント 2 25
まつたか
| 2023/09/25 | 自己紹介

はじめまして。Kintoneを採用している会社に入社して1か月ならずの営業責任者です。以前使っていたCRMの感覚でKintoeに触れると勝手が違い苦戦しております。 案件(取引)の鮮度管理(パイプラインによる管理) タスクの抜け漏れ 顧客情報の一元化(スプシが多数ありKintoe上で一元で見れない・・) などなどやりたいことが山積みです。 皆さんの投稿を見ながらいろいろと模索していきたいと思います。 どうぞよろしくお願い致します。

ユーザー画像
まつたか
| 2023/09/25 | 自己紹介
ユーザー画像

久しぶりにキンコミホームページをつくずく眺めていたらいつの間にか「コミュニティー全体を検索」窓が出来ていました。 ここに自分の名前や他の人の名前を入れると、それぞれの投稿が一覧表示されとても便利です。 確か1ヵ月か2カ月前にアクセスした時は無かったような気がするので、割合最近追加された機能と思います。 この検索窓がついて、キンコミホームページがとても使い易くなりました。 こまめにアクセスする人はとっくに気付いていたのでしょうが、私は無精なので、久し振りにアクセスし、本日ようやく気付きました。

久しぶりにキンコミホームページをつくずく眺めていたらいつの間にか「コミュニティー全体を検索」窓が出来ていました。 ここに自分の名前や他の人の名前を入れると、それぞれの投稿が一覧表示されとても便利です。 確か1ヵ月か2カ月前にアクセスした時は無かったような気がするので、割合最近追加された機能と思います。 この検索窓がついて、キンコミホームページがとても使い易くなりました。 こまめにアクセスする人はとっくに気付いていたのでしょうが、私は無精なので、久し振りにアクセスし、本日ようやく気付きました。

コメント 3 25
辻川
| 2021/11/08 | なんでも

久しぶりにキンコミホームページをつくずく眺めていたらいつの間にか「コミュニティー全体を検索」窓が出来ていました。 ここに自分の名前や他の人の名前を入れると、それぞれの投稿が一覧表示されとても便利です。 確か1ヵ月か2カ月前にアクセスした時は無かったような気がするので、割合最近追加された機能と思います。 この検索窓がついて、キンコミホームページがとても使い易くなりました。 こまめにアクセスする人はとっくに気付いていたのでしょうが、私は無精なので、久し振りにアクセスし、本日ようやく気付きました。

ユーザー画像
辻川
| 2021/11/08 | なんでも
ユーザー画像

昨日一昨日と東京に行ってきたら(プライベートのイベント旅行です。)至るところに「cybozu Days 2025~ノーコードAIランド」の広告が👀 電車内とか東京駅構内とかイベント会場の外部掲示板とか、(krewさんとかトヨクモさんからのDays広告もありましたが)昨年よりも倍くらい見かけるくらい広告増えててビックリしました!笑 来週のDaysは2日とも参加するのでさらに楽しみになりました!

昨日一昨日と東京に行ってきたら(プライベートのイベント旅行です。)至るところに「cybozu Days 2025~ノーコードAIランド」の広告が👀 電車内とか東京駅構内とかイベント会場の外部掲示板とか、(krewさんとかトヨクモさんからのDays広告もありましたが)昨年よりも倍くらい見かけるくらい広告増えててビックリしました!笑 来週のDaysは2日とも参加するのでさらに楽しみになりました!

コメント 2 25
かな
建設業
| 10/21 | なんでも

昨日一昨日と東京に行ってきたら(プライベートのイベント旅行です。)至るところに「cybozu Days 2025~ノーコードAIランド」の広告が👀 電車内とか東京駅構内とかイベント会場の外部掲示板とか、(krewさんとかトヨクモさんからのDays広告もありましたが)昨年よりも倍くらい見かけるくらい広告増えててビックリしました!笑 来週のDaysは2日とも参加するのでさらに楽しみになりました!

ユーザー画像
かな
建設業
| 10/21 | なんでも
ユーザー画像

アソシエイトを合格した勢いのままチャレンジ続けて昨日「アプリデザインスペシャリスト」に合格しました。これでこれから告知が出る前に「カイゼンマネジメントエキスパート」への挑戦権を獲得できました。今後も挑戦を続けていきます。

アソシエイトを合格した勢いのままチャレンジ続けて昨日「アプリデザインスペシャリスト」に合格しました。これでこれから告知が出る前に「カイゼンマネジメントエキスパート」への挑戦権を獲得できました。今後も挑戦を続けていきます。

コメント 2 25
はっしー
サービス業
| 2022/12/04 | 最近の自分的アップデート

アソシエイトを合格した勢いのままチャレンジ続けて昨日「アプリデザインスペシャリスト」に合格しました。これでこれから告知が出る前に「カイゼンマネジメントエキスパート」への挑戦権を獲得できました。今後も挑戦を続けていきます。

ユーザー画像
はっしー
サービス業
| 2022/12/04 | 最近の自分的アップデート
ユーザー画像

Web会議用URLの配布方法を変えて、「kintoneにログインしてくれない」問題を解決✨️ 運用初期から実施していた小ネタですが、単体で投稿したことはなかったので共有です! 今回の工夫:無料・カスタマイズなし(ライトプランからOK) kintone運用のお悩みのトップクラスに上がる「kintoneにログインしてくれない」問題、一度は経験したことがあるかと思います。業務に役立つ情報をどれだけ纏めても、まずはログインしてくれないと始まらないですよね... よくある解決策に「日報をkintoneから書いてもらう」というものがありますが、部署によって書き方が違ったり、記入内容が多くて初心者には複雑なアプリが出来上がってしまうことも。今回の「🌅朝礼」は、ユーザーさんの入力を0に、ただログインしてポータルを見るクセをつけるための一工夫です。 やったこと 定例会のZoomURLを、ポータルだけに掲示しました! 具体的な手順 掲示板アプリをつくる タイトルとリンク、掲示開始日と掲示終了日を設定 「掲示開始日が今日以前」「掲示終了日が今より後」だけ表示できる表を作成 ポータルの上の方に埋め込み! 得られた効果 社員全員がkintoneに毎日ログインしてポータルを見るようになった。 簡単にログインするために、各自でブックマークに登録したり、デスクトップにショートカットを配置してくれた。 その後の展開(日報や帳票発行)の足掛かりになった! まとめ Web会議を定期的に実施する企業でkintoneを定着させるには、「URLをポータルからだけ飛べるようにする」のはとってもオススメの方法です! 会社のスタイルによって実施できるかは異なりますが、ミーティング以外にも、都度変わるURLなら効果があるかも? kintoneにログインしてほしい!とお悩みの方、ぜひお試しくださいね✨️

Web会議用URLの配布方法を変えて、「kintoneにログインしてくれない」問題を解決✨️ 運用初期から実施していた小ネタですが、単体で投稿したことはなかったので共有です! 今回の工夫:無料・カスタマイズなし(ライトプランからOK) kintone運用のお悩みのトップクラスに上がる「kintoneにログインしてくれない」問題、一度は経験したことがあるかと思います。業務に役立つ情報をどれだけ纏めても、まずはログインしてくれないと始まらないですよね... よくある解決策に「日報をkintoneから書いてもらう」というものがありますが、部署によって書き方が違ったり、記入内容が多くて初心者には複雑なアプリが出来上がってしまうことも。今回の「🌅朝礼」は、ユーザーさんの入力を0に、ただログインしてポータルを見るクセをつけるための一工夫です。 やったこと 定例会のZoomURLを、ポータルだけに掲示しました! 具体的な手順 掲示板アプリをつくる タイトルとリンク、掲示開始日と掲示終了日を設定 「掲示開始日が今日以前」「掲示終了日が今より後」だけ表示できる表を作成 ポータルの上の方に埋め込み! 得られた効果 社員全員がkintoneに毎日ログインしてポータルを見るようになった。 簡単にログインするために、各自でブックマークに登録したり、デスクトップにショートカットを配置してくれた。 その後の展開(日報や帳票発行)の足掛かりになった! まとめ Web会議を定期的に実施する企業でkintoneを定着させるには、「URLをポータルからだけ飛べるようにする」のはとってもオススメの方法です! 会社のスタイルによって実施できるかは異なりますが、ミーティング以外にも、都度変わるURLなら効果があるかも? kintoneにログインしてほしい!とお悩みの方、ぜひお試しくださいね✨️

コメント 2 25
製造業
| 10/14 | 最近の自分的アップデート

Web会議用URLの配布方法を変えて、「kintoneにログインしてくれない」問題を解決✨️ 運用初期から実施していた小ネタですが、単体で投稿したことはなかったので共有です! 今回の工夫:無料・カスタマイズなし(ライトプランからOK) kintone運用のお悩みのトップクラスに上がる「kintoneにログインしてくれない」問題、一度は経験したことがあるかと思います。業務に役立つ情報をどれだけ纏めても、まずはログインしてくれないと始まらないですよね... よくある解決策に「日報をkintoneから書いてもらう」というものがありますが、部署によって書き方が違ったり、記入内容が多くて初心者には複雑なアプリが出来上がってしまうことも。今回の「🌅朝礼」は、ユーザーさんの入力を0に、ただログインしてポータルを見るクセをつけるための一工夫です。 やったこと 定例会のZoomURLを、ポータルだけに掲示しました! 具体的な手順 掲示板アプリをつくる タイトルとリンク、掲示開始日と掲示終了日を設定 「掲示開始日が今日以前」「掲示終了日が今より後」だけ表示できる表を作成 ポータルの上の方に埋め込み! 得られた効果 社員全員がkintoneに毎日ログインしてポータルを見るようになった。 簡単にログインするために、各自でブックマークに登録したり、デスクトップにショートカットを配置してくれた。 その後の展開(日報や帳票発行)の足掛かりになった! まとめ Web会議を定期的に実施する企業でkintoneを定着させるには、「URLをポータルからだけ飛べるようにする」のはとってもオススメの方法です! 会社のスタイルによって実施できるかは異なりますが、ミーティング以外にも、都度変わるURLなら効果があるかも? kintoneにログインしてほしい!とお悩みの方、ぜひお試しくださいね✨️

ユーザー画像
製造業
| 10/14 | 最近の自分的アップデート
ユーザー画像

kintoneのモバイル版をいじっていた所、縦配列のフィールドの間に空白を置きたいと考えました。 スペースフィールドは、モバイル版で再現されないため ラベルフィールドで空白を再現してみました。 ラベルフィールド一番すき(*'▽')🧡

kintoneのモバイル版をいじっていた所、縦配列のフィールドの間に空白を置きたいと考えました。 スペースフィールドは、モバイル版で再現されないため ラベルフィールドで空白を再現してみました。 ラベルフィールド一番すき(*'▽')🧡

コメント 4 25
事務所の紳士
製造業
| 2024/10/15 | なんでも

kintoneのモバイル版をいじっていた所、縦配列のフィールドの間に空白を置きたいと考えました。 スペースフィールドは、モバイル版で再現されないため ラベルフィールドで空白を再現してみました。 ラベルフィールド一番すき(*'▽')🧡

ユーザー画像
事務所の紳士
製造業
| 2024/10/15 | なんでも
ユーザー画像

キンコミ登録当時の想いを聞かせていただけませんか?✏️📢 こんにちは!kintone のコミュニティ担当をしています、かんちゃんと申します。 現在サイボウズでは、より多くのkintone 初心者ユーザーの方々に キンコミや多様なkintone コミュニティの支え合いの輪の一員となっていただくことで 導入初期の活用を加速するきっかけを作りたい、という想いで企画を練っています。 そこで、すでに輪の一員であるキンコミのみなさんの声を、参考にさせていただけないでしょうか? お聞きしたいことは次の3点です!📝(一部回答も大歓迎です。) 1.【キンコミ登録当初】参加のきっかけとなった思い・出来事はありますか?👀 (例:〇〇について知りたかった、△△の悩みを共有したかった、など) 2.【キンコミ登録当初】どんなユーザーと話したい・情報を参考にしたいと感じていましたか? (例:先輩ユーザー、同じレベル感、同じ業種・職種、など) 3.【登録→現在に至るまで】結果的にキンコミでの「こんな体験」が活用に役立った!エピソードがあれば教えて下さい! (例:先輩ユーザーのアドバイスが役立った、自分と同じ悩みの書き込みが参考になった、など) ぜひ皆さんの声を本トークにコメントで書き込みいただけますとうれしいです!✨ どうぞよろしくお願いいたします!🌱

キンコミ登録当時の想いを聞かせていただけませんか?✏️📢 こんにちは!kintone のコミュニティ担当をしています、かんちゃんと申します。 現在サイボウズでは、より多くのkintone 初心者ユーザーの方々に キンコミや多様なkintone コミュニティの支え合いの輪の一員となっていただくことで 導入初期の活用を加速するきっかけを作りたい、という想いで企画を練っています。 そこで、すでに輪の一員であるキンコミのみなさんの声を、参考にさせていただけないでしょうか? お聞きしたいことは次の3点です!📝(一部回答も大歓迎です。) 1.【キンコミ登録当初】参加のきっかけとなった思い・出来事はありますか?👀 (例:〇〇について知りたかった、△△の悩みを共有したかった、など) 2.【キンコミ登録当初】どんなユーザーと話したい・情報を参考にしたいと感じていましたか? (例:先輩ユーザー、同じレベル感、同じ業種・職種、など) 3.【登録→現在に至るまで】結果的にキンコミでの「こんな体験」が活用に役立った!エピソードがあれば教えて下さい! (例:先輩ユーザーのアドバイスが役立った、自分と同じ悩みの書き込みが参考になった、など) ぜひ皆さんの声を本トークにコメントで書き込みいただけますとうれしいです!✨ どうぞよろしくお願いいたします!🌱

コメント 16 25
かんちゃん@運営事務局
スタンダードコース
| 2023/03/08 | なんでも

キンコミ登録当時の想いを聞かせていただけませんか?✏️📢 こんにちは!kintone のコミュニティ担当をしています、かんちゃんと申します。 現在サイボウズでは、より多くのkintone 初心者ユーザーの方々に キンコミや多様なkintone コミュニティの支え合いの輪の一員となっていただくことで 導入初期の活用を加速するきっかけを作りたい、という想いで企画を練っています。 そこで、すでに輪の一員であるキンコミのみなさんの声を、参考にさせていただけないでしょうか? お聞きしたいことは次の3点です!📝(一部回答も大歓迎です。) 1.【キンコミ登録当初】参加のきっかけとなった思い・出来事はありますか?👀 (例:〇〇について知りたかった、△△の悩みを共有したかった、など) 2.【キンコミ登録当初】どんなユーザーと話したい・情報を参考にしたいと感じていましたか? (例:先輩ユーザー、同じレベル感、同じ業種・職種、など) 3.【登録→現在に至るまで】結果的にキンコミでの「こんな体験」が活用に役立った!エピソードがあれば教えて下さい! (例:先輩ユーザーのアドバイスが役立った、自分と同じ悩みの書き込みが参考になった、など) ぜひ皆さんの声を本トークにコメントで書き込みいただけますとうれしいです!✨ どうぞよろしくお願いいたします!🌱

ユーザー画像
かんちゃん@運営事務局
スタンダードコース
| 2023/03/08 | なんでも
ユーザー画像

kintone の普及活動について 社内でkintoneを使ってもらうために勉強会の実施や各現場の改善活動を記載したアプリを作成して紹介をしております。 現状の配信方法がスレッドで全社員に対象にしているのですが中々参加人数が増えず困っています。 皆様はkintoneを広げるためにどのような工夫をされていますでしょうか?

kintone の普及活動について 社内でkintoneを使ってもらうために勉強会の実施や各現場の改善活動を記載したアプリを作成して紹介をしております。 現状の配信方法がスレッドで全社員に対象にしているのですが中々参加人数が増えず困っています。 皆様はkintoneを広げるためにどのような工夫をされていますでしょうか?

コメント 7 25
アレン
| 2023/06/23 | アイデア募集

kintone の普及活動について 社内でkintoneを使ってもらうために勉強会の実施や各現場の改善活動を記載したアプリを作成して紹介をしております。 現状の配信方法がスレッドで全社員に対象にしているのですが中々参加人数が増えず困っています。 皆様はkintoneを広げるためにどのような工夫をされていますでしょうか?

ユーザー画像
アレン
| 2023/06/23 | アイデア募集
ユーザー画像 バッジ画像

【After hive 東京 2023】実況&感想スレッド🐝💨 こちらのスレッドでは、 「After hive 東京」 の様子や質問、感想を キンコミユーザーの皆さんにつぶやいていただけます。 ※「After hive」は、同日に開催される「kintone hive」にご参加いただいた方向けの交流会です。 ▼kintone hiveとは? kintoneの活用アイディアをユーザー同士で共有するイベントです。 https://kintone.cybozu.co.jp/jp/event/hive/ ▼After hiveとは? こちらのサイトをご覧ください♪ https://kintone-guide.cybozu.co.jp/afterhive-2023 / 「わたしもこの事例のここが興味深かった!」 「この人のアイデアはうちでも真似できそうだと思う!」 「なるほど、そういう使い方があるのか!」 \ 「すごい!」だけでも構いません。 After hiveだけでなく、kintone hive自体の感想もどしどしお待ちしております。 今回イベントに参加されなかった方も、実況や感想を読んで、現地の雰囲気を楽しんでいただけますと幸いです♪ 🎤hive振り返りタイムのスピーカー🎤 原田さん / 蓼原さん

【After hive 東京 2023】実況&感想スレッド🐝💨 こちらのスレッドでは、 「After hive 東京」 の様子や質問、感想を キンコミユーザーの皆さんにつぶやいていただけます。 ※「After hive」は、同日に開催される「kintone hive」にご参加いただいた方向けの交流会です。 ▼kintone hiveとは? kintoneの活用アイディアをユーザー同士で共有するイベントです。 https://kintone.cybozu.co.jp/jp/event/hive/ ▼After hiveとは? こちらのサイトをご覧ください♪ https://kintone-guide.cybozu.co.jp/afterhive-2023 / 「わたしもこの事例のここが興味深かった!」 「この人のアイデアはうちでも真似できそうだと思う!」 「なるほど、そういう使い方があるのか!」 \ 「すごい!」だけでも構いません。 After hiveだけでなく、kintone hive自体の感想もどしどしお待ちしております。 今回イベントに参加されなかった方も、実況や感想を読んで、現地の雰囲気を楽しんでいただけますと幸いです♪ 🎤hive振り返りタイムのスピーカー🎤 原田さん / 蓼原さん

コメント 68 25
かえ@運営事務局 バッジ画像
情報通信業
| 2023/07/06 | なんでも

【After hive 東京 2023】実況&感想スレッド🐝💨 こちらのスレッドでは、 「After hive 東京」 の様子や質問、感想を キンコミユーザーの皆さんにつぶやいていただけます。 ※「After hive」は、同日に開催される「kintone hive」にご参加いただいた方向けの交流会です。 ▼kintone hiveとは? kintoneの活用アイディアをユーザー同士で共有するイベントです。 https://kintone.cybozu.co.jp/jp/event/hive/ ▼After hiveとは? こちらのサイトをご覧ください♪ https://kintone-guide.cybozu.co.jp/afterhive-2023 / 「わたしもこの事例のここが興味深かった!」 「この人のアイデアはうちでも真似できそうだと思う!」 「なるほど、そういう使い方があるのか!」 \ 「すごい!」だけでも構いません。 After hiveだけでなく、kintone hive自体の感想もどしどしお待ちしております。 今回イベントに参加されなかった方も、実況や感想を読んで、現地の雰囲気を楽しんでいただけますと幸いです♪ 🎤hive振り返りタイムのスピーカー🎤 原田さん / 蓼原さん

ユーザー画像 バッジ画像
かえ@運営事務局 バッジ画像
情報通信業
| 2023/07/06 | なんでも
  • 126-150件 / 全2733件