キンコミ kintone user community

みんなの投稿

2023/06/23 07:58

kintone の普及活動について

社内でkintoneを使ってもらうために勉強会の実施や各現場の改善活動を記載したアプリを作成して紹介をしております。
現状の配信方法がスレッドで全社員に対象にしているのですが中々参加人数が増えず困っています。
皆様はkintoneを広げるためにどのような工夫をされていますでしょうか?

7件のコメント (新着順)
アレン
2023/06/26 21:29

皆様多くのコメントを頂き誠に有難うございます。
非常に参考になり励みなりました。
弊社は勉強会のほかに改善活動レポートというアプリのアクセス数を増やして、改善の共有、活性化を図っていきたいと思っています。

かのってぃ
2023/06/25 13:32

こんにちは☺️
遅ればせながらやってまいりました!
実務的な回答はみなさまにお任せして!笑
私からはアレンさんも楽しみながらできそうなアイデアを!!

サイボウズ商店をご存知ですか??
サイボウズに関わる商品がたくさんあるのですが、私のオススメは「kintoneパーカー」!
https://shop.cybozu.co.jp/collections/apparel/products/3926636789839
打ち合わせや説明会、勉強会のみならず、社内で着用するだけでkintoneというワードを刷り込める便利アイテムです☺️
私の愛溢れる笑紹介記事はこちら!!
https://note.com/kano_tty/n/n6850e835d342

また「今日のランチをランダムで決めてくれるおみくじ」のアプリや、お弁当注文アプリなど、実務以外で気軽に触れられるアプリを使ってみるのもいいですよ!

おみくじアプリはサイボウズエバンジェリストの森田さんがアプリテンプレートも公開してくださっているので、ご紹介しておきますね!!
https://note.com/tarimo34/n/n152c6d1bb732

日常のなかにkintoneがあるのが当たり前になるといいですね!!
ぜひ楽しいkintoneライフを✨✨

企業文化によりますが全社的なところはトップダウンで「kintoneでやるぞ」が効果を実感できました。
あとは一時的には併用でもkintoneによる申請・処理せざるを得ないようにすると、よくない言い方ですが「否が応でも」使います。注意点はクレームや意見が入ってそれがアプリ設定よって改善できるなら極力早めに反映することです。無理にkintoneで従来を再現するより、見た目なら慣れてもらい、業務フローは見直します。

旧システムを再現するために「一括ダウンロードプラグイン」を取り入れましたが、完全再現はできず結局業務フローそのものを変えた経緯があり今では後悔してます。

アプリ作る側はkintone自体頻繁にアップデートするので1、2年に一回全体研修が必要だと感じ提案しているところです。勉強会開いて人が来る文化が大変羨ましく思います。

弊社は会社全体ではなく私の部のみ使っているのですが、
部内の回覧とタスクの集計に使うようになって、
部内でも使う人が増えたので、試みを始めたばかりですが、
使い方の勉強会やアプリの感想を聞く会を開いています。
たまたま今週がその1回目です。

かな
建設業
2023/06/23 08:59

おはようございます!
うちも若干力技的なところはありますが、(社内の実務的根幹を全て握っているので…笑)
やっぱり実際に触れさせてみるのが良いですね。
研修や勉強会に参加してみませんか?とか様子を見せるだけだと苦手意識があったり、業務が忙しいとかで参加してもらえないので、実際に業務に関わるもので、数クリックだけで終わるようなアプリを強制的に触ってもらうのが良いです。

うちは、
・休み管理(Googleカレンダーで共有していた出勤予定を、キントーンのカレンダーで共有する)
・報告系
 ・日報
 ・行動量バトル(●●したら●ポイント、の報告アプリ)
 ・来場予約表
 ・来場報告書 などなど…

アプリを作る時に意識しているのは、【なるべく文字入力を無くす】ですね。
ドロップダウンやチェックボックス、ルックアップなどを上手く使って、【選択式】にすると、入力ミスや手間が減って、苦手意識の高い人でも抵抗感少なくやってくれるので、
基本的に【文字列フォーム】は最終手段くらいに思ってます。

あとは、代理入力は絶対にしない。ですね。
「代わりにやる」のではなく、「一緒に画面を見ながらやってもらう」のがコツです。
代わりに入力していると一生やってくれないので…笑

よっち@Be-Links
2023/06/23 08:33

おはようございます😊
普及活動は地道ですよね〜
反対派みたいな方達もいたりして、何年経っても都度試行錯誤や工夫を繰り返しだなぁって感じてます。

以下、私が試してきて上手く行ったかもって思うのを書いてみます。週一でDXを担当しているお客様の例で、2年前は手書きメイン+いくつかのExcelだったのですが、現在は100近くのアプリを運用しほぼkintoneで業務を行えています。といってもまだまだ効率化できる業務はたくさんありますが…😅

・社員全員に関わるアプリをいくつか運用する(できれば各自入力作業やリマインドが発生するのも)
例:
 経費申請
 日報
 議事録
 車両予約
 会議室予約
 社内全体スケジュール(経費申請締日や全社行事を表示したスケジュールアプリ)

・仲間を増やす
kintoneって楽しいよ、業務効率化だけでなく自分のスキルにもなるよ、とじわじわ拡める(地道です…)
私は社内でPCが苦手って言ってる方から仲間にしていきました。あの人ができるなら、みたいな空気が底上げに繋がりました。最初に心を通わせるために、その方が困ってる業務でシンプルなものを選び一緒にアプリを作りました。全社への周知はその方に任せることで、こちら側に立ってくれるようになり、今では業務要件をどんどん出してくれる頼もしい存在になりました。
その他、各部署1人ずつkintone担当者を作り、他業務と兼務でアプリ作成もしてもらってます。

長くなりすみません💦
他にもありそうですが、また思い出したら共有します。
kintoneに限ったことではないですが、何事も「諦めないで続けると、その先に明るい未来がある」って信じて日々取り組んでいます。

会社によって、社風や風土が異なるので、確実な方法ではありませんが、
弊社では普及のために社内イベントや会社独自の活動にkintoneを活用しております。
(その中でゲーム感覚で触ってもらうことも多いです。
イベント内でkintoneでアンケートを取り、その場で結果を見せる等して
効果を実感してもらうのもいいと思います。)

改善活動の掲載は、アプリで見てもらうより紙で掲示して見える化するなど、
アナログでの工夫も必要かもしれません。
kintoneに入っています…と言っても使わない人はわざわざ見に行かないので

後は改善活動で評価された部署を公の場で表彰するなどもアリだと思います。