キンコミ kintone user community

みんなの投稿

最近の自分的アップデート

kintoneでこれができた!こんな社内の反響があった!など
ご自身のアップデートをどんどん教えてください。
その共有が次の誰かのアップデートにつながります!

最近の自分的アップデート 280件

ユーザー画像 バッジ画像

note書きましたよろしければご笑覧ください ##kintone #CybozuDaysで会いましょう #サイボウズデイズで会いましょう サイボウズデイズを満喫しちゃう話!!の、再演!!|イシイケンタロウ @kentaro1sh11 #note https://note.com/kentaro1sh11/n/n5e4ac2d83eb2?sub_rt=share_sb

note書きましたよろしければご笑覧ください ##kintone #CybozuDaysで会いましょう #サイボウズデイズで会いましょう サイボウズデイズを満喫しちゃう話!!の、再演!!|イシイケンタロウ @kentaro1sh11 #note https://note.com/kentaro1sh11/n/n5e4ac2d83eb2?sub_rt=share_sb

コメント 0 21
イシイケンタロウ バッジ画像
製造業
| 2023/10/01 | 最近の自分的アップデート

note書きましたよろしければご笑覧ください ##kintone #CybozuDaysで会いましょう #サイボウズデイズで会いましょう サイボウズデイズを満喫しちゃう話!!の、再演!!|イシイケンタロウ @kentaro1sh11 #note https://note.com/kentaro1sh11/n/n5e4ac2d83eb2?sub_rt=share_sb

ユーザー画像 バッジ画像
イシイケンタロウ バッジ画像
製造業
| 2023/10/01 | 最近の自分的アップデート
ユーザー画像

無料で使える、一覧のカレンダー表示プラグインについて、 記事書きましたので、よろしければどうぞご参考に。 https://note.com/endo4416/n/n4a14bcb9dd13

無料で使える、一覧のカレンダー表示プラグインについて、 記事書きましたので、よろしければどうぞご参考に。 https://note.com/endo4416/n/n4a14bcb9dd13

コメント 0 14
シロくま
製造業
| 2023/09/05 | 最近の自分的アップデート

無料で使える、一覧のカレンダー表示プラグインについて、 記事書きましたので、よろしければどうぞご参考に。 https://note.com/endo4416/n/n4a14bcb9dd13

ユーザー画像
シロくま
製造業
| 2023/09/05 | 最近の自分的アップデート
ユーザー画像 バッジ画像

note書きましたよろしければご笑覧ください krewDataはじめました https://note.com/kentaro1sh11/n/n11e1c19a6fa8

note書きましたよろしければご笑覧ください krewDataはじめました https://note.com/kentaro1sh11/n/n11e1c19a6fa8

コメント 2 17
イシイケンタロウ バッジ画像
製造業
| 2023/09/01 | 最近の自分的アップデート

note書きましたよろしければご笑覧ください krewDataはじめました https://note.com/kentaro1sh11/n/n11e1c19a6fa8

ユーザー画像 バッジ画像
イシイケンタロウ バッジ画像
製造業
| 2023/09/01 | 最近の自分的アップデート
ユーザー画像

生まれてはじめてkintoneでアプリを作りました! 広報業務のなかであったらいいなと思っていた「広報カレンダー」をカタチにしてみました。 「広報でこんなの使っているよ!」っていうのがあったらぜひ教えてほしいです♪ 「広報カレンダー」のことについてnoteに綴っています。良かったらご笑覧ください。 https://note.com/icds_koho/n/nfde340ae5300

生まれてはじめてkintoneでアプリを作りました! 広報業務のなかであったらいいなと思っていた「広報カレンダー」をカタチにしてみました。 「広報でこんなの使っているよ!」っていうのがあったらぜひ教えてほしいです♪ 「広報カレンダー」のことについてnoteに綴っています。良かったらご笑覧ください。 https://note.com/icds_koho/n/nfde340ae5300

コメント 4 35
葉子|デジタル×コミュニティ×デザイン
企画・マーケティング
| 2023/08/10 | 最近の自分的アップデート

生まれてはじめてkintoneでアプリを作りました! 広報業務のなかであったらいいなと思っていた「広報カレンダー」をカタチにしてみました。 「広報でこんなの使っているよ!」っていうのがあったらぜひ教えてほしいです♪ 「広報カレンダー」のことについてnoteに綴っています。良かったらご笑覧ください。 https://note.com/icds_koho/n/nfde340ae5300

ユーザー画像
葉子|デジタル×コミュニティ×デザイン
企画・マーケティング
| 2023/08/10 | 最近の自分的アップデート
ユーザー画像

ルックアップのコピー先のデータを編集できるプラグインがリリースされたようです。 https://dx.japacom.co.jp/kintone-plugins/3902/ コピー元はそのまま、コピー先だけ編集ができる、 標準機能のルックアップで使える。 現在運用中のアプリでは、標準機能のルックアップは、 他のフィールドからコピーしてきたデータを編集できない という理由から、標準機能のルックアップで作成されるリンクと 編集とを天秤にかけ、編集できるように、 関連付けないルックアッププラグインでのルックアップを設定していたんですが、 昨日、コピー先のデータを編集できるプラグインがリリースされたとメールが来まして、 早速実装せねばと燃えております。

ルックアップのコピー先のデータを編集できるプラグインがリリースされたようです。 https://dx.japacom.co.jp/kintone-plugins/3902/ コピー元はそのまま、コピー先だけ編集ができる、 標準機能のルックアップで使える。 現在運用中のアプリでは、標準機能のルックアップは、 他のフィールドからコピーしてきたデータを編集できない という理由から、標準機能のルックアップで作成されるリンクと 編集とを天秤にかけ、編集できるように、 関連付けないルックアッププラグインでのルックアップを設定していたんですが、 昨日、コピー先のデータを編集できるプラグインがリリースされたとメールが来まして、 早速実装せねばと燃えております。

コメント 7 16
シロくま
製造業
| 2023/08/04 | 最近の自分的アップデート

ルックアップのコピー先のデータを編集できるプラグインがリリースされたようです。 https://dx.japacom.co.jp/kintone-plugins/3902/ コピー元はそのまま、コピー先だけ編集ができる、 標準機能のルックアップで使える。 現在運用中のアプリでは、標準機能のルックアップは、 他のフィールドからコピーしてきたデータを編集できない という理由から、標準機能のルックアップで作成されるリンクと 編集とを天秤にかけ、編集できるように、 関連付けないルックアッププラグインでのルックアップを設定していたんですが、 昨日、コピー先のデータを編集できるプラグインがリリースされたとメールが来まして、 早速実装せねばと燃えております。

ユーザー画像
シロくま
製造業
| 2023/08/04 | 最近の自分的アップデート
ユーザー画像 バッジ画像

note書きましたよろしければご笑覧ください トヨクモkintoneフェスで話した話|イシイケンタロウ @kentaro1sh11 #note https://note.com/kentaro1sh11/n/nb965772d01e0

note書きましたよろしければご笑覧ください トヨクモkintoneフェスで話した話|イシイケンタロウ @kentaro1sh11 #note https://note.com/kentaro1sh11/n/nb965772d01e0

コメント 0 14
イシイケンタロウ バッジ画像
製造業
| 2023/08/01 | 最近の自分的アップデート

note書きましたよろしければご笑覧ください トヨクモkintoneフェスで話した話|イシイケンタロウ @kentaro1sh11 #note https://note.com/kentaro1sh11/n/nb965772d01e0

ユーザー画像 バッジ画像
イシイケンタロウ バッジ画像
製造業
| 2023/08/01 | 最近の自分的アップデート
ユーザー画像

トヨクモ製品でぐっときた設定をメモとして残している「とよてく」をちょー久々の書きました。 少しの工夫で色々できますよ~って内容です。 よろしければご一読ください^^ https://note.com/denozo/n/n54774d088e1a

トヨクモ製品でぐっときた設定をメモとして残している「とよてく」をちょー久々の書きました。 少しの工夫で色々できますよ~って内容です。 よろしければご一読ください^^ https://note.com/denozo/n/n54774d088e1a

コメント 0 18
でのぞ
教育、学習支援業
| 2023/07/23 | 最近の自分的アップデート

トヨクモ製品でぐっときた設定をメモとして残している「とよてく」をちょー久々の書きました。 少しの工夫で色々できますよ~って内容です。 よろしければご一読ください^^ https://note.com/denozo/n/n54774d088e1a

ユーザー画像
でのぞ
教育、学習支援業
| 2023/07/23 | 最近の自分的アップデート
ユーザー画像

初めまして! 建設会社でkintone担当をしているおとくと言います。 kintoneは導入して1年程になります。 キンコミは眺めるばかりだったのですが、見る専門を卒業してここ最近からコメントをし始めました! どうぞこれからよろしくお願いします^^ 弊社ではじぶんページとk-reportという連携サービスを活用しています。k-reportはあまり使っている方を見かけないのですが、ページ内計算などが出来て個人的にはとても気に入っているサービスです!(関係者ではありません…念のため😅) さて、長くなりましたが本題の自分的アップデートです! 最近k-reportの機能で、グラフ生成サービス「image-charts」と連動してPDF上にグラフを描画できるというものを発見しました。 パラメータ用の文字列フィールドを用意してk-reportを設定すると・・・ おおー!グラフがPDFに出力されたー!と感動しました。 レコード詳細画面にグラフを出力するプラグインやカスタマイズ事例は見かけたことがあったのですが、そうするとじぶんページ上で確認できない…と悩んでいたので、PDFで添付ファイル化することで問題解決ができました😊 今後もkintoneをいじり倒していきたいと思います! どうぞよろしくお願いします<(_ _)>

初めまして! 建設会社でkintone担当をしているおとくと言います。 kintoneは導入して1年程になります。 キンコミは眺めるばかりだったのですが、見る専門を卒業してここ最近からコメントをし始めました! どうぞこれからよろしくお願いします^^ 弊社ではじぶんページとk-reportという連携サービスを活用しています。k-reportはあまり使っている方を見かけないのですが、ページ内計算などが出来て個人的にはとても気に入っているサービスです!(関係者ではありません…念のため😅) さて、長くなりましたが本題の自分的アップデートです! 最近k-reportの機能で、グラフ生成サービス「image-charts」と連動してPDF上にグラフを描画できるというものを発見しました。 パラメータ用の文字列フィールドを用意してk-reportを設定すると・・・ おおー!グラフがPDFに出力されたー!と感動しました。 レコード詳細画面にグラフを出力するプラグインやカスタマイズ事例は見かけたことがあったのですが、そうするとじぶんページ上で確認できない…と悩んでいたので、PDFで添付ファイル化することで問題解決ができました😊 今後もkintoneをいじり倒していきたいと思います! どうぞよろしくお願いします<(_ _)>

コメント 2 31
おとく
建設業
| 2023/07/19 | 最近の自分的アップデート

初めまして! 建設会社でkintone担当をしているおとくと言います。 kintoneは導入して1年程になります。 キンコミは眺めるばかりだったのですが、見る専門を卒業してここ最近からコメントをし始めました! どうぞこれからよろしくお願いします^^ 弊社ではじぶんページとk-reportという連携サービスを活用しています。k-reportはあまり使っている方を見かけないのですが、ページ内計算などが出来て個人的にはとても気に入っているサービスです!(関係者ではありません…念のため😅) さて、長くなりましたが本題の自分的アップデートです! 最近k-reportの機能で、グラフ生成サービス「image-charts」と連動してPDF上にグラフを描画できるというものを発見しました。 パラメータ用の文字列フィールドを用意してk-reportを設定すると・・・ おおー!グラフがPDFに出力されたー!と感動しました。 レコード詳細画面にグラフを出力するプラグインやカスタマイズ事例は見かけたことがあったのですが、そうするとじぶんページ上で確認できない…と悩んでいたので、PDFで添付ファイル化することで問題解決ができました😊 今後もkintoneをいじり倒していきたいと思います! どうぞよろしくお願いします<(_ _)>

ユーザー画像
おとく
建設業
| 2023/07/19 | 最近の自分的アップデート
ユーザー画像

自分的アップデート!で躓いた話。 ちょっと前のどこかのコメントで、 「営業さんの週間アポ数の報告をGoogleフォームで集めて、Excelで集計しているので、フォームブリッジでキントーンに繋げて自動化しようかな~(考案中)」 みたいな話をしまして、、、さて実際にやってみました。 とりあえず頭に浮かんだアイディアの中では、うちのスーパーSEの力を借りずに自力で(標準機能だけで)できるのでは!!?と意気込んで作り始めました。 そうしたらまあ課題がいっぱい…笑 アポ数の内訳は以下の通り ①平日と土曜、日曜、祝日があれば祝日も ②案件ごと(うちだと、新築、リフォーム、その他、みたいな) ③各個人の週アポの合計 ④全員の①と②のクロス集計 ⑤各個人の契約内訳と合計 ⑤は別集計で既にできているので一旦置いといて、①~④を作ろう!と思う。 <試行錯誤①>Googleフォームのフォーマットを変える 旧【タイトル:平日】  【質問①:新築(件数)】  【質問②:リフォーム(件数)】    : ⇩ 改【タイトル:平日】  【質問①:【平日】新築(件数)】  【質問②:【平日】リフォーム(件数)】 理由:新築、リフォーム、付帯、その他が平日、土曜、日曜、祝日分(つまり4×4=16個)ある。 場所はグループ化していましたが、うまく判別できるか不安だったため。 <試行錯誤②>キントーンのフォームを考える ここが超ネック。なぜならGoogleフォームに合わせながら、そしてグラフを作ることを考えながら作らないといけないから。 最初は「一個一個数値フィールド作って合計の計算フィールド入れればよくない?」と思うが、グラフ集計ができない…💦 パターンを変えて、平日、土日、日曜、祝日の種別プルダウンを付けてテーブルにしてみる。 上手くは行ったんですよ…! いい感じにグラフに出来ました。(添付画像を見てね!) (めっちゃ考えて2週に渡りましたが、実際にここまで掛かった時間は4時間くらい…笑?) でも課題は終わらない。。 そもそもテーブルの状態でGoogleフォームから引っ張れるのか…? あと「各担当者の平日とかの合計は…?」ってなっちゃったんです。。泣 まあGoogleフォームから引っ張れるかどうかはあとで検証するとして(いやすぐしろよ←笑) このテーブルだと、 ①各種別(平日とか)の案件(新築など)の合計グラフ ②担当者別の案件の合計グラフ は作れたんですけど、 担当者別の各種別(平日とか)の合計グラフがどうやっても作れない…。。 なぜならキントーンにSUMIFがないから…泣 IFとSUMだけでは私にはどうにもできなかった。(この条件の時はこれ足してね~、が思いつかん。。笑) どうせGoogleフォームから自動で入力させるから、もう一個アプリ作って、どうせ契約件数も一覧にしなきゃいけないから、報告集計用のアプリ作って全部繋げれば行けるかな、、、とこれを書きながら思いつつ、だがその労力があるなら今まで通りエクセルにポチポチして印刷したやつペッて出した方が楽じゃない…?笑 と思い直し、一旦お蔵入りです。 あと一歩だったんですけどね~…。。 キントーンのアップデートを待つことにします。 もし、これなら行けるんじゃない!?(ただし標準機能に限る)を思いついた方、アイディアお待ちしております🙇

自分的アップデート!で躓いた話。 ちょっと前のどこかのコメントで、 「営業さんの週間アポ数の報告をGoogleフォームで集めて、Excelで集計しているので、フォームブリッジでキントーンに繋げて自動化しようかな~(考案中)」 みたいな話をしまして、、、さて実際にやってみました。 とりあえず頭に浮かんだアイディアの中では、うちのスーパーSEの力を借りずに自力で(標準機能だけで)できるのでは!!?と意気込んで作り始めました。 そうしたらまあ課題がいっぱい…笑 アポ数の内訳は以下の通り ①平日と土曜、日曜、祝日があれば祝日も ②案件ごと(うちだと、新築、リフォーム、その他、みたいな) ③各個人の週アポの合計 ④全員の①と②のクロス集計 ⑤各個人の契約内訳と合計 ⑤は別集計で既にできているので一旦置いといて、①~④を作ろう!と思う。 <試行錯誤①>Googleフォームのフォーマットを変える 旧【タイトル:平日】  【質問①:新築(件数)】  【質問②:リフォーム(件数)】    : ⇩ 改【タイトル:平日】  【質問①:【平日】新築(件数)】  【質問②:【平日】リフォーム(件数)】 理由:新築、リフォーム、付帯、その他が平日、土曜、日曜、祝日分(つまり4×4=16個)ある。 場所はグループ化していましたが、うまく判別できるか不安だったため。 <試行錯誤②>キントーンのフォームを考える ここが超ネック。なぜならGoogleフォームに合わせながら、そしてグラフを作ることを考えながら作らないといけないから。 最初は「一個一個数値フィールド作って合計の計算フィールド入れればよくない?」と思うが、グラフ集計ができない…💦 パターンを変えて、平日、土日、日曜、祝日の種別プルダウンを付けてテーブルにしてみる。 上手くは行ったんですよ…! いい感じにグラフに出来ました。(添付画像を見てね!) (めっちゃ考えて2週に渡りましたが、実際にここまで掛かった時間は4時間くらい…笑?) でも課題は終わらない。。 そもそもテーブルの状態でGoogleフォームから引っ張れるのか…? あと「各担当者の平日とかの合計は…?」ってなっちゃったんです。。泣 まあGoogleフォームから引っ張れるかどうかはあとで検証するとして(いやすぐしろよ←笑) このテーブルだと、 ①各種別(平日とか)の案件(新築など)の合計グラフ ②担当者別の案件の合計グラフ は作れたんですけど、 担当者別の各種別(平日とか)の合計グラフがどうやっても作れない…。。 なぜならキントーンにSUMIFがないから…泣 IFとSUMだけでは私にはどうにもできなかった。(この条件の時はこれ足してね~、が思いつかん。。笑) どうせGoogleフォームから自動で入力させるから、もう一個アプリ作って、どうせ契約件数も一覧にしなきゃいけないから、報告集計用のアプリ作って全部繋げれば行けるかな、、、とこれを書きながら思いつつ、だがその労力があるなら今まで通りエクセルにポチポチして印刷したやつペッて出した方が楽じゃない…?笑 と思い直し、一旦お蔵入りです。 あと一歩だったんですけどね~…。。 キントーンのアップデートを待つことにします。 もし、これなら行けるんじゃない!?(ただし標準機能に限る)を思いついた方、アイディアお待ちしております🙇

コメント 2 9
かな
建設業
| 2023/07/10 | 最近の自分的アップデート

自分的アップデート!で躓いた話。 ちょっと前のどこかのコメントで、 「営業さんの週間アポ数の報告をGoogleフォームで集めて、Excelで集計しているので、フォームブリッジでキントーンに繋げて自動化しようかな~(考案中)」 みたいな話をしまして、、、さて実際にやってみました。 とりあえず頭に浮かんだアイディアの中では、うちのスーパーSEの力を借りずに自力で(標準機能だけで)できるのでは!!?と意気込んで作り始めました。 そうしたらまあ課題がいっぱい…笑 アポ数の内訳は以下の通り ①平日と土曜、日曜、祝日があれば祝日も ②案件ごと(うちだと、新築、リフォーム、その他、みたいな) ③各個人の週アポの合計 ④全員の①と②のクロス集計 ⑤各個人の契約内訳と合計 ⑤は別集計で既にできているので一旦置いといて、①~④を作ろう!と思う。 <試行錯誤①>Googleフォームのフォーマットを変える 旧【タイトル:平日】  【質問①:新築(件数)】  【質問②:リフォーム(件数)】    : ⇩ 改【タイトル:平日】  【質問①:【平日】新築(件数)】  【質問②:【平日】リフォーム(件数)】 理由:新築、リフォーム、付帯、その他が平日、土曜、日曜、祝日分(つまり4×4=16個)ある。 場所はグループ化していましたが、うまく判別できるか不安だったため。 <試行錯誤②>キントーンのフォームを考える ここが超ネック。なぜならGoogleフォームに合わせながら、そしてグラフを作ることを考えながら作らないといけないから。 最初は「一個一個数値フィールド作って合計の計算フィールド入れればよくない?」と思うが、グラフ集計ができない…💦 パターンを変えて、平日、土日、日曜、祝日の種別プルダウンを付けてテーブルにしてみる。 上手くは行ったんですよ…! いい感じにグラフに出来ました。(添付画像を見てね!) (めっちゃ考えて2週に渡りましたが、実際にここまで掛かった時間は4時間くらい…笑?) でも課題は終わらない。。 そもそもテーブルの状態でGoogleフォームから引っ張れるのか…? あと「各担当者の平日とかの合計は…?」ってなっちゃったんです。。泣 まあGoogleフォームから引っ張れるかどうかはあとで検証するとして(いやすぐしろよ←笑) このテーブルだと、 ①各種別(平日とか)の案件(新築など)の合計グラフ ②担当者別の案件の合計グラフ は作れたんですけど、 担当者別の各種別(平日とか)の合計グラフがどうやっても作れない…。。 なぜならキントーンにSUMIFがないから…泣 IFとSUMだけでは私にはどうにもできなかった。(この条件の時はこれ足してね~、が思いつかん。。笑) どうせGoogleフォームから自動で入力させるから、もう一個アプリ作って、どうせ契約件数も一覧にしなきゃいけないから、報告集計用のアプリ作って全部繋げれば行けるかな、、、とこれを書きながら思いつつ、だがその労力があるなら今まで通りエクセルにポチポチして印刷したやつペッて出した方が楽じゃない…?笑 と思い直し、一旦お蔵入りです。 あと一歩だったんですけどね~…。。 キントーンのアップデートを待つことにします。 もし、これなら行けるんじゃない!?(ただし標準機能に限る)を思いついた方、アイディアお待ちしております🙇

ユーザー画像
かな
建設業
| 2023/07/10 | 最近の自分的アップデート
ユーザー画像

かのってぃです!! kintone hive tokyoありがとうございました!! (6番目だったので、ずっと緊張し続けていました笑) ほかの登壇者のみなさんとも楽屋でたのしくお話しさせていただき!!会場にいらしていたみなさんにも勇気をもらい!いらっしゃれないみなさんの魂を感じながら!! いつも以上にやり切ることができました!! 改めましてありがとうございます!!!! キンコミにいらっしゃるみなさん! もしもご感想がありましたらぜひ!!!教えていただけたら嬉しいです!!!! そして直接会いたい!話したい!話してほしい!のお誘いも大歓迎ですので、ぜひお気軽にお声がけくださいねー!! (そんな人がいるかは別として!) 東京近郊ならどこでもいきます!(近郊じゃなくても或いは!) まずは御礼まで…本当にありがとうございましたッ✨✨

かのってぃです!! kintone hive tokyoありがとうございました!! (6番目だったので、ずっと緊張し続けていました笑) ほかの登壇者のみなさんとも楽屋でたのしくお話しさせていただき!!会場にいらしていたみなさんにも勇気をもらい!いらっしゃれないみなさんの魂を感じながら!! いつも以上にやり切ることができました!! 改めましてありがとうございます!!!! キンコミにいらっしゃるみなさん! もしもご感想がありましたらぜひ!!!教えていただけたら嬉しいです!!!! そして直接会いたい!話したい!話してほしい!のお誘いも大歓迎ですので、ぜひお気軽にお声がけくださいねー!! (そんな人がいるかは別として!) 東京近郊ならどこでもいきます!(近郊じゃなくても或いは!) まずは御礼まで…本当にありがとうございましたッ✨✨

コメント 8 30
かのってぃ
| 2023/07/08 | 最近の自分的アップデート

かのってぃです!! kintone hive tokyoありがとうございました!! (6番目だったので、ずっと緊張し続けていました笑) ほかの登壇者のみなさんとも楽屋でたのしくお話しさせていただき!!会場にいらしていたみなさんにも勇気をもらい!いらっしゃれないみなさんの魂を感じながら!! いつも以上にやり切ることができました!! 改めましてありがとうございます!!!! キンコミにいらっしゃるみなさん! もしもご感想がありましたらぜひ!!!教えていただけたら嬉しいです!!!! そして直接会いたい!話したい!話してほしい!のお誘いも大歓迎ですので、ぜひお気軽にお声がけくださいねー!! (そんな人がいるかは別として!) 東京近郊ならどこでもいきます!(近郊じゃなくても或いは!) まずは御礼まで…本当にありがとうございましたッ✨✨

ユーザー画像
かのってぃ
| 2023/07/08 | 最近の自分的アップデート
ユーザー画像 バッジ画像

kintone hive tokyoは、投票結果が出ましたね🤣 アーカイブ待ちです…😊 今日はフィールドが200以上あるアプリで 一覧画面の編集をしていました。 この中からフィールド探すの大変だなあと考えてましたが、 ふと「ctrl + F」でフィールド検索出来ないかな?と思ったら… 出来ました…!(添付画像参照) 個人的に感激しました🤣 ↑の内容はコミュニティ内を検索&ざっくり確認しましたが、 既出でしたらすみません… 絵文字はとあるエバさんがよく使っているのでマネさせて頂きます😎

kintone hive tokyoは、投票結果が出ましたね🤣 アーカイブ待ちです…😊 今日はフィールドが200以上あるアプリで 一覧画面の編集をしていました。 この中からフィールド探すの大変だなあと考えてましたが、 ふと「ctrl + F」でフィールド検索出来ないかな?と思ったら… 出来ました…!(添付画像参照) 個人的に感激しました🤣 ↑の内容はコミュニティ内を検索&ざっくり確認しましたが、 既出でしたらすみません… 絵文字はとあるエバさんがよく使っているのでマネさせて頂きます😎

コメント 2 23
事務所の紳士 バッジ画像
製造業
| 2023/07/06 | 最近の自分的アップデート

kintone hive tokyoは、投票結果が出ましたね🤣 アーカイブ待ちです…😊 今日はフィールドが200以上あるアプリで 一覧画面の編集をしていました。 この中からフィールド探すの大変だなあと考えてましたが、 ふと「ctrl + F」でフィールド検索出来ないかな?と思ったら… 出来ました…!(添付画像参照) 個人的に感激しました🤣 ↑の内容はコミュニティ内を検索&ざっくり確認しましたが、 既出でしたらすみません… 絵文字はとあるエバさんがよく使っているのでマネさせて頂きます😎

ユーザー画像 バッジ画像
事務所の紳士 バッジ画像
製造業
| 2023/07/06 | 最近の自分的アップデート
ユーザー画像 バッジ画像

note書きましたよろしければご笑覧ください kintoneビギナーズ倶楽部で話した話 https://note.com/kentaro1sh11/n/n5c0f361b4a4c

note書きましたよろしければご笑覧ください kintoneビギナーズ倶楽部で話した話 https://note.com/kentaro1sh11/n/n5c0f361b4a4c

コメント 2 17
イシイケンタロウ バッジ画像
製造業
| 2023/07/01 | 最近の自分的アップデート

note書きましたよろしければご笑覧ください kintoneビギナーズ倶楽部で話した話 https://note.com/kentaro1sh11/n/n5c0f361b4a4c

ユーザー画像 バッジ画像
イシイケンタロウ バッジ画像
製造業
| 2023/07/01 | 最近の自分的アップデート
ユーザー画像 バッジ画像

Webページのお問い合わせを、UIそのままKintoneにバイパスできました! 弊社のお問い合わせフォームが、たまたまWordpressのプラグイン「Contact Form7 」を使用していたので、下記のリンクの知恵をお借りしてKintoneに連携できました! https://blog.maromaro.co.jp/archives/8461 見た目も変わらず、従来のメール通知も維持したままの改修でしたので影響も最小限に抑えられました。(目安となる作業時間は1.5hほどです。) お問い合わせページのKintone対応は、Googleフォームやブリッジフォームを使用した方法が上位に来ますが、Wordpressをお使いの方はKintone側のプラグインなし・Wordpressの無料プラグインのみで実装可能ですので、ぜひお試しください✨

Webページのお問い合わせを、UIそのままKintoneにバイパスできました! 弊社のお問い合わせフォームが、たまたまWordpressのプラグイン「Contact Form7 」を使用していたので、下記のリンクの知恵をお借りしてKintoneに連携できました! https://blog.maromaro.co.jp/archives/8461 見た目も変わらず、従来のメール通知も維持したままの改修でしたので影響も最小限に抑えられました。(目安となる作業時間は1.5hほどです。) お問い合わせページのKintone対応は、Googleフォームやブリッジフォームを使用した方法が上位に来ますが、Wordpressをお使いの方はKintone側のプラグインなし・Wordpressの無料プラグインのみで実装可能ですので、ぜひお試しください✨

コメント 1 16
製造業
| 2023/06/19 | 最近の自分的アップデート

Webページのお問い合わせを、UIそのままKintoneにバイパスできました! 弊社のお問い合わせフォームが、たまたまWordpressのプラグイン「Contact Form7 」を使用していたので、下記のリンクの知恵をお借りしてKintoneに連携できました! https://blog.maromaro.co.jp/archives/8461 見た目も変わらず、従来のメール通知も維持したままの改修でしたので影響も最小限に抑えられました。(目安となる作業時間は1.5hほどです。) お問い合わせページのKintone対応は、Googleフォームやブリッジフォームを使用した方法が上位に来ますが、Wordpressをお使いの方はKintone側のプラグインなし・Wordpressの無料プラグインのみで実装可能ですので、ぜひお試しください✨

ユーザー画像 バッジ画像
製造業
| 2023/06/19 | 最近の自分的アップデート
ユーザー画像

以前、kintoneのデータをLocker Studio(旧Googleデータポータル)に連携して活用したい、という話題があったのですが、(自分的に)ある程度整理ができたので、まとめてみました。 同じようなことを考えている方がおられましたらご活用いただければ幸いです! (間違いやこんな方法もあるよ、などあれば教えていただけると嬉しいです...) 無料でkintoneからLooker Studioにデータ連携する方法をまとめてみた https://note.com/preview/n7402c95c4618?prev_access_key=516ceb3e3920014f63b4cc1dbf579ace

以前、kintoneのデータをLocker Studio(旧Googleデータポータル)に連携して活用したい、という話題があったのですが、(自分的に)ある程度整理ができたので、まとめてみました。 同じようなことを考えている方がおられましたらご活用いただければ幸いです! (間違いやこんな方法もあるよ、などあれば教えていただけると嬉しいです...) 無料でkintoneからLooker Studioにデータ連携する方法をまとめてみた https://note.com/preview/n7402c95c4618?prev_access_key=516ceb3e3920014f63b4cc1dbf579ace

コメント 3 15
Oxalis
| 2023/06/18 | 最近の自分的アップデート

以前、kintoneのデータをLocker Studio(旧Googleデータポータル)に連携して活用したい、という話題があったのですが、(自分的に)ある程度整理ができたので、まとめてみました。 同じようなことを考えている方がおられましたらご活用いただければ幸いです! (間違いやこんな方法もあるよ、などあれば教えていただけると嬉しいです...) 無料でkintoneからLooker Studioにデータ連携する方法をまとめてみた https://note.com/preview/n7402c95c4618?prev_access_key=516ceb3e3920014f63b4cc1dbf579ace

ユーザー画像
Oxalis
| 2023/06/18 | 最近の自分的アップデート
ユーザー画像

来場報告書アプリを作ってみた! こちらもエクセル管理していましたが、会議直前になるまでだーれも入れてくれない&誰かが使ってて入れれない!…笑 どうせ書いてもらったアンケートを内容縮小して入力するだけだし、もうモバイルでもできるように作ろう…!ということでガチャガチャしながら作ってみました。笑 【作ったアプリ】 ⑴会場情報登録アプリ ⑵来場報告アプリ 【内容】 <会場情報登録アプリ>☚主に業務(私)が入れる。 ①会場名称(今回は見学会なので、見学会会場名を設定しました) ②開催期間(開始日と終了日を別フォームで設定) ③開催状況(開催/予約受付中 と 終了 の2つをラジオボタンで) ④開催経費入力テーブル  ・広告費 ・来場特典費 など総額計算なども入れていきます。 ⑤来場記録レコード(※⑵のアプリ作成後) <来場報告アプリ>☚主に営業さんに入れてもらう。 ①来場日 ②来場会場(⑴より①をルックアップ!) ③お客様情報(名前、住所、連絡先など) ④担当者(元々作ってあった社員名簿アプリからルックアップ) ⑤反響媒体(HP、SNS、チラシ、紹介 などなどをプルダウン)  …あとでグラフにする。 ⑥その他詳細(複数行) ⑦添付欄(書いてもらった来場アンケートなど) 【ポイント】 1/アプリはレコードの情報量で分ける 「場所名」だけならアプリは来場報告書だけで良いですが、今回は掛かった経費も入れたかったので別のアプリにしました。 2/開催状況のラジオボタン 来場報告書のルックアップの条件ソートで使ってます。 こうすればレコードを削除せずに残しておける。 3/添付欄 アンケートもアプリ化したいですが、お客様に入力してもらうハードルがまだ高いので、添付できるようにしました。これで紙のアンケートも格納できてペーパーレス(^^)b 4/元々作っていたエクセルのフォームはなるべく崩さない! 報告書の内容をそのまま転記することで、営業さんの入力のハードルを下げる。 これで会議資料も一発で出来ました✨ 元々作ってたエクセルと遜色なし! いちいち共有フォルダのエクセルにアクセスしなくていい…!笑 添付画像は実際に出来た報告書です。 (これとは別に反響媒体別のグラフも作りました!)

来場報告書アプリを作ってみた! こちらもエクセル管理していましたが、会議直前になるまでだーれも入れてくれない&誰かが使ってて入れれない!…笑 どうせ書いてもらったアンケートを内容縮小して入力するだけだし、もうモバイルでもできるように作ろう…!ということでガチャガチャしながら作ってみました。笑 【作ったアプリ】 ⑴会場情報登録アプリ ⑵来場報告アプリ 【内容】 <会場情報登録アプリ>☚主に業務(私)が入れる。 ①会場名称(今回は見学会なので、見学会会場名を設定しました) ②開催期間(開始日と終了日を別フォームで設定) ③開催状況(開催/予約受付中 と 終了 の2つをラジオボタンで) ④開催経費入力テーブル  ・広告費 ・来場特典費 など総額計算なども入れていきます。 ⑤来場記録レコード(※⑵のアプリ作成後) <来場報告アプリ>☚主に営業さんに入れてもらう。 ①来場日 ②来場会場(⑴より①をルックアップ!) ③お客様情報(名前、住所、連絡先など) ④担当者(元々作ってあった社員名簿アプリからルックアップ) ⑤反響媒体(HP、SNS、チラシ、紹介 などなどをプルダウン)  …あとでグラフにする。 ⑥その他詳細(複数行) ⑦添付欄(書いてもらった来場アンケートなど) 【ポイント】 1/アプリはレコードの情報量で分ける 「場所名」だけならアプリは来場報告書だけで良いですが、今回は掛かった経費も入れたかったので別のアプリにしました。 2/開催状況のラジオボタン 来場報告書のルックアップの条件ソートで使ってます。 こうすればレコードを削除せずに残しておける。 3/添付欄 アンケートもアプリ化したいですが、お客様に入力してもらうハードルがまだ高いので、添付できるようにしました。これで紙のアンケートも格納できてペーパーレス(^^)b 4/元々作っていたエクセルのフォームはなるべく崩さない! 報告書の内容をそのまま転記することで、営業さんの入力のハードルを下げる。 これで会議資料も一発で出来ました✨ 元々作ってたエクセルと遜色なし! いちいち共有フォルダのエクセルにアクセスしなくていい…!笑 添付画像は実際に出来た報告書です。 (これとは別に反響媒体別のグラフも作りました!)

コメント 0 24
かな
建設業
| 2023/06/10 | 最近の自分的アップデート

来場報告書アプリを作ってみた! こちらもエクセル管理していましたが、会議直前になるまでだーれも入れてくれない&誰かが使ってて入れれない!…笑 どうせ書いてもらったアンケートを内容縮小して入力するだけだし、もうモバイルでもできるように作ろう…!ということでガチャガチャしながら作ってみました。笑 【作ったアプリ】 ⑴会場情報登録アプリ ⑵来場報告アプリ 【内容】 <会場情報登録アプリ>☚主に業務(私)が入れる。 ①会場名称(今回は見学会なので、見学会会場名を設定しました) ②開催期間(開始日と終了日を別フォームで設定) ③開催状況(開催/予約受付中 と 終了 の2つをラジオボタンで) ④開催経費入力テーブル  ・広告費 ・来場特典費 など総額計算なども入れていきます。 ⑤来場記録レコード(※⑵のアプリ作成後) <来場報告アプリ>☚主に営業さんに入れてもらう。 ①来場日 ②来場会場(⑴より①をルックアップ!) ③お客様情報(名前、住所、連絡先など) ④担当者(元々作ってあった社員名簿アプリからルックアップ) ⑤反響媒体(HP、SNS、チラシ、紹介 などなどをプルダウン)  …あとでグラフにする。 ⑥その他詳細(複数行) ⑦添付欄(書いてもらった来場アンケートなど) 【ポイント】 1/アプリはレコードの情報量で分ける 「場所名」だけならアプリは来場報告書だけで良いですが、今回は掛かった経費も入れたかったので別のアプリにしました。 2/開催状況のラジオボタン 来場報告書のルックアップの条件ソートで使ってます。 こうすればレコードを削除せずに残しておける。 3/添付欄 アンケートもアプリ化したいですが、お客様に入力してもらうハードルがまだ高いので、添付できるようにしました。これで紙のアンケートも格納できてペーパーレス(^^)b 4/元々作っていたエクセルのフォームはなるべく崩さない! 報告書の内容をそのまま転記することで、営業さんの入力のハードルを下げる。 これで会議資料も一発で出来ました✨ 元々作ってたエクセルと遜色なし! いちいち共有フォルダのエクセルにアクセスしなくていい…!笑 添付画像は実際に出来た報告書です。 (これとは別に反響媒体別のグラフも作りました!)

ユーザー画像
かな
建設業
| 2023/06/10 | 最近の自分的アップデート
ユーザー画像

先日hive2023名古屋に参加させて頂いて、その時に雑談ブースで頂いたアドバイスを早速取り入れてみました! ありがとうございました! ========== 【改善前/質問】 契約一覧を作って、グラフを作ると条件分岐が多くてグラフが膨大になってしまう。(なんやかんや50個くらい…笑) また当月と先月は良いが、それ以前も欲しいとなって、設定からではなく、作成済の一つのグラフからフィルターを変更してしまうとグラフではなくレコード一覧になってしまうので、どうにか見やすく出来ないか…? ⇩ 【アドバイス】 グラフ一個一個にリンクがあるから、スペースを活用して、それを貼ってはどうか。 ⇩ 【改善後】 スペースを活用して、各年度の店舗別、工事別で表とグラフをリンクしました! 累計の表やグラフはお知らせ欄に、月別はうざったいのでスレッドへ振り分けました。 結果ちょ~っとスペースが長くなりましたが、かなり見やすくなりました! これで一つのアプリに年度問わずレコードを入れまくっても、グラフ作って(複製して)リンク貼ればいいので、めちゃくちゃスッキリしました🤩 ありがとうございました!

先日hive2023名古屋に参加させて頂いて、その時に雑談ブースで頂いたアドバイスを早速取り入れてみました! ありがとうございました! ========== 【改善前/質問】 契約一覧を作って、グラフを作ると条件分岐が多くてグラフが膨大になってしまう。(なんやかんや50個くらい…笑) また当月と先月は良いが、それ以前も欲しいとなって、設定からではなく、作成済の一つのグラフからフィルターを変更してしまうとグラフではなくレコード一覧になってしまうので、どうにか見やすく出来ないか…? ⇩ 【アドバイス】 グラフ一個一個にリンクがあるから、スペースを活用して、それを貼ってはどうか。 ⇩ 【改善後】 スペースを活用して、各年度の店舗別、工事別で表とグラフをリンクしました! 累計の表やグラフはお知らせ欄に、月別はうざったいのでスレッドへ振り分けました。 結果ちょ~っとスペースが長くなりましたが、かなり見やすくなりました! これで一つのアプリに年度問わずレコードを入れまくっても、グラフ作って(複製して)リンク貼ればいいので、めちゃくちゃスッキリしました🤩 ありがとうございました!

コメント 5 33
かな
建設業
| 2023/06/09 | 最近の自分的アップデート

先日hive2023名古屋に参加させて頂いて、その時に雑談ブースで頂いたアドバイスを早速取り入れてみました! ありがとうございました! ========== 【改善前/質問】 契約一覧を作って、グラフを作ると条件分岐が多くてグラフが膨大になってしまう。(なんやかんや50個くらい…笑) また当月と先月は良いが、それ以前も欲しいとなって、設定からではなく、作成済の一つのグラフからフィルターを変更してしまうとグラフではなくレコード一覧になってしまうので、どうにか見やすく出来ないか…? ⇩ 【アドバイス】 グラフ一個一個にリンクがあるから、スペースを活用して、それを貼ってはどうか。 ⇩ 【改善後】 スペースを活用して、各年度の店舗別、工事別で表とグラフをリンクしました! 累計の表やグラフはお知らせ欄に、月別はうざったいのでスレッドへ振り分けました。 結果ちょ~っとスペースが長くなりましたが、かなり見やすくなりました! これで一つのアプリに年度問わずレコードを入れまくっても、グラフ作って(複製して)リンク貼ればいいので、めちゃくちゃスッキリしました🤩 ありがとうございました!

ユーザー画像
かな
建設業
| 2023/06/09 | 最近の自分的アップデート
ユーザー画像 バッジ画像

ありがちな落とし穴「文字列の結合」編! この画像、どこがおかしいか分かりますか? 今日の20分悩んだエラーです。文法は間違っていないはず、保存時にエラーは出ない、なのに#CONVERT! としか表示してくれない・・・ 正解は、「計算フィールドを使用していた」でした! 正しい手法は、「文字列フィールドを作成→自動計算にチェックを入れる」という順序。 単純ながら、案外気づくのに時間が掛かったケースでしたのでシェアしてみました!

ありがちな落とし穴「文字列の結合」編! この画像、どこがおかしいか分かりますか? 今日の20分悩んだエラーです。文法は間違っていないはず、保存時にエラーは出ない、なのに#CONVERT! としか表示してくれない・・・ 正解は、「計算フィールドを使用していた」でした! 正しい手法は、「文字列フィールドを作成→自動計算にチェックを入れる」という順序。 単純ながら、案外気づくのに時間が掛かったケースでしたのでシェアしてみました!

コメント 0 19
製造業
| 2023/06/06 | 最近の自分的アップデート

ありがちな落とし穴「文字列の結合」編! この画像、どこがおかしいか分かりますか? 今日の20分悩んだエラーです。文法は間違っていないはず、保存時にエラーは出ない、なのに#CONVERT! としか表示してくれない・・・ 正解は、「計算フィールドを使用していた」でした! 正しい手法は、「文字列フィールドを作成→自動計算にチェックを入れる」という順序。 単純ながら、案外気づくのに時間が掛かったケースでしたのでシェアしてみました!

ユーザー画像 バッジ画像
製造業
| 2023/06/06 | 最近の自分的アップデート
ユーザー画像

kintoneでExcelライクな入力フォーマットを作成する方法のひとつとして、 krewSheetのXrossモードを利用する方法についてnote書きました。 なにかの参考になればうれしいです。 Xrossモードで入力! Xrossフォーマット krewSheet kintone https://note.com/46u/n/n72fd1e8f3606

kintoneでExcelライクな入力フォーマットを作成する方法のひとつとして、 krewSheetのXrossモードを利用する方法についてnote書きました。 なにかの参考になればうれしいです。 Xrossモードで入力! Xrossフォーマット krewSheet kintone https://note.com/46u/n/n72fd1e8f3606

コメント 2 11
西村 志郎
製造業
| 2023/06/03 | 最近の自分的アップデート

kintoneでExcelライクな入力フォーマットを作成する方法のひとつとして、 krewSheetのXrossモードを利用する方法についてnote書きました。 なにかの参考になればうれしいです。 Xrossモードで入力! Xrossフォーマット krewSheet kintone https://note.com/46u/n/n72fd1e8f3606

ユーザー画像
西村 志郎
製造業
| 2023/06/03 | 最近の自分的アップデート
ユーザー画像 バッジ画像

月刊イシイケンタロウ6月号note書きました よろしければご笑覧ください😀 kintone(の基本機能だけ)で描く愛のカタチ https://note.com/kentaro1sh11/n/ne63186727f0d

月刊イシイケンタロウ6月号note書きました よろしければご笑覧ください😀 kintone(の基本機能だけ)で描く愛のカタチ https://note.com/kentaro1sh11/n/ne63186727f0d

コメント 3 18
イシイケンタロウ バッジ画像
製造業
| 2023/06/01 | 最近の自分的アップデート

月刊イシイケンタロウ6月号note書きました よろしければご笑覧ください😀 kintone(の基本機能だけ)で描く愛のカタチ https://note.com/kentaro1sh11/n/ne63186727f0d

ユーザー画像 バッジ画像
イシイケンタロウ バッジ画像
製造業
| 2023/06/01 | 最近の自分的アップデート
ユーザー画像 バッジ画像

kintoneの通知がサイボウズofficeに表示されるようになりますね。 ガルーンにちょっとだけ近づいた……? https://office-users.cybozu.co.jp/update/cloud/new/230611.html

kintoneの通知がサイボウズofficeに表示されるようになりますね。 ガルーンにちょっとだけ近づいた……? https://office-users.cybozu.co.jp/update/cloud/new/230611.html

コメント 0 11
suji バッジ画像
| 2023/05/29 | 最近の自分的アップデート

kintoneの通知がサイボウズofficeに表示されるようになりますね。 ガルーンにちょっとだけ近づいた……? https://office-users.cybozu.co.jp/update/cloud/new/230611.html

ユーザー画像 バッジ画像
suji バッジ画像
| 2023/05/29 | 最近の自分的アップデート
ユーザー画像

cli-kintone レコードの削除ができるようになってた!! 1.3.0 (2023-02-21) からできるようになってたみたい。 知らなかった! v0 から v1 になって -D オプションがなくなって不便してたんですよね。 時々アップデートをチェックしないと駄目ですね。

cli-kintone レコードの削除ができるようになってた!! 1.3.0 (2023-02-21) からできるようになってたみたい。 知らなかった! v0 から v1 になって -D オプションがなくなって不便してたんですよね。 時々アップデートをチェックしないと駄目ですね。

コメント 1 7
kopata
| 2023/05/22 | 最近の自分的アップデート

cli-kintone レコードの削除ができるようになってた!! 1.3.0 (2023-02-21) からできるようになってたみたい。 知らなかった! v0 から v1 になって -D オプションがなくなって不便してたんですよね。 時々アップデートをチェックしないと駄目ですね。

ユーザー画像
kopata
| 2023/05/22 | 最近の自分的アップデート
ユーザー画像 バッジ画像

全ユーザー待望の!コメント欄非表示のプラグインが公開されました!無料! (JCSさんの回し者ではありません) https://dx.japacom.co.jp/kintone-plugins/3745/ これって基本機能にして欲しいんですよねホント……。

全ユーザー待望の!コメント欄非表示のプラグインが公開されました!無料! (JCSさんの回し者ではありません) https://dx.japacom.co.jp/kintone-plugins/3745/ これって基本機能にして欲しいんですよねホント……。

コメント 10 19
suji バッジ画像
| 2023/05/16 | 最近の自分的アップデート

全ユーザー待望の!コメント欄非表示のプラグインが公開されました!無料! (JCSさんの回し者ではありません) https://dx.japacom.co.jp/kintone-plugins/3745/ これって基本機能にして欲しいんですよねホント……。

ユーザー画像 バッジ画像
suji バッジ画像
| 2023/05/16 | 最近の自分的アップデート
ユーザー画像

社内の日報代わりに対応履歴を記録するアプリを作りました。 対応開始時間、対応終了時間、分類を入れれば分類ごとに対応時間がどれだけ取られているか集計で分かるようになりました! 集計結果を元に対応力の強化を進めていきたいですね~ また同じような問い合わせが発生している場合、アクション機能を使用してFAQアプリへアップできるようにしています。 問い合わせ内容と対応方法がまとめてあるので、ユーザーの方にFAQを見てもらえるように推進していく必要がありますね。 このような事例を増やしてユーザーが対応に待つ時間や社内情シスの負担を減らせるようにしていきたいところです。

社内の日報代わりに対応履歴を記録するアプリを作りました。 対応開始時間、対応終了時間、分類を入れれば分類ごとに対応時間がどれだけ取られているか集計で分かるようになりました! 集計結果を元に対応力の強化を進めていきたいですね~ また同じような問い合わせが発生している場合、アクション機能を使用してFAQアプリへアップできるようにしています。 問い合わせ内容と対応方法がまとめてあるので、ユーザーの方にFAQを見てもらえるように推進していく必要がありますね。 このような事例を増やしてユーザーが対応に待つ時間や社内情シスの負担を減らせるようにしていきたいところです。

コメント 2 17
FJ
| 2023/05/08 | 最近の自分的アップデート

社内の日報代わりに対応履歴を記録するアプリを作りました。 対応開始時間、対応終了時間、分類を入れれば分類ごとに対応時間がどれだけ取られているか集計で分かるようになりました! 集計結果を元に対応力の強化を進めていきたいですね~ また同じような問い合わせが発生している場合、アクション機能を使用してFAQアプリへアップできるようにしています。 問い合わせ内容と対応方法がまとめてあるので、ユーザーの方にFAQを見てもらえるように推進していく必要がありますね。 このような事例を増やしてユーザーが対応に待つ時間や社内情シスの負担を減らせるようにしていきたいところです。

ユーザー画像
FJ
| 2023/05/08 | 最近の自分的アップデート
ユーザー画像 バッジ画像

note書きましたよろしければご笑覧ください 寄稿記事書きましたの裏側|イシイケンタロウ @kentaro1sh11 #note https://note.com/kentaro1sh11/n/n36170cec6dc4 (先に寄稿記事見ていただいた方がいいかも https://kintone-sol.cybozu.co.jp/integrate/pickup/m007721.html

note書きましたよろしければご笑覧ください 寄稿記事書きましたの裏側|イシイケンタロウ @kentaro1sh11 #note https://note.com/kentaro1sh11/n/n36170cec6dc4 (先に寄稿記事見ていただいた方がいいかも https://kintone-sol.cybozu.co.jp/integrate/pickup/m007721.html

コメント 2 17
イシイケンタロウ バッジ画像
製造業
| 2023/05/01 | 最近の自分的アップデート

note書きましたよろしければご笑覧ください 寄稿記事書きましたの裏側|イシイケンタロウ @kentaro1sh11 #note https://note.com/kentaro1sh11/n/n36170cec6dc4 (先に寄稿記事見ていただいた方がいいかも https://kintone-sol.cybozu.co.jp/integrate/pickup/m007721.html

ユーザー画像 バッジ画像
イシイケンタロウ バッジ画像
製造業
| 2023/05/01 | 最近の自分的アップデート
ユーザー画像 バッジ画像

部署別ポータルに、汎用リンクを設置してみました! [背景] Kintone以外にも、ログインするべきのたくさんのツールがあるので、使いたいサービスに飛ぶのは意外と面倒でした。 [従来の仕様] 各人がブラウザのブックマークに登録 [今回のアップデート] ポータルに、リンク付きの管理サービス一覧を作成 [結果] 環境によらず、Kintoneへのログインのみで各サービスへ移動可能に! 非常に単純ですが、部署に新担当者が来られる前準備にもおすすめですよ!

部署別ポータルに、汎用リンクを設置してみました! [背景] Kintone以外にも、ログインするべきのたくさんのツールがあるので、使いたいサービスに飛ぶのは意外と面倒でした。 [従来の仕様] 各人がブラウザのブックマークに登録 [今回のアップデート] ポータルに、リンク付きの管理サービス一覧を作成 [結果] 環境によらず、Kintoneへのログインのみで各サービスへ移動可能に! 非常に単純ですが、部署に新担当者が来られる前準備にもおすすめですよ!

コメント 1 16
製造業
| 2023/04/27 | 最近の自分的アップデート

部署別ポータルに、汎用リンクを設置してみました! [背景] Kintone以外にも、ログインするべきのたくさんのツールがあるので、使いたいサービスに飛ぶのは意外と面倒でした。 [従来の仕様] 各人がブラウザのブックマークに登録 [今回のアップデート] ポータルに、リンク付きの管理サービス一覧を作成 [結果] 環境によらず、Kintoneへのログインのみで各サービスへ移動可能に! 非常に単純ですが、部署に新担当者が来られる前準備にもおすすめですよ!

ユーザー画像 バッジ画像
製造業
| 2023/04/27 | 最近の自分的アップデート
  • 126-150件 / 全280件