みんなの投稿

最近の自分的アップデート

kintoneでこれができた!こんな社内の反響があった!など
ご自身のアップデートをどんどん教えてください。
その共有が次の誰かのアップデートにつながります!

最近の自分的アップデート 347件
ユーザー画像

4月からチーム応援ライセンスの管理者として奮闘しています💪 《kintone一年目》で広報担当だった会社を3月で退職しフリーランスになりました。《kintone二年目》はデジタルコミュニティマネジメント担当としてチームワークあふれるプロジェクトづくりを目指して頑張ってます。 心機一転、これからもどうぞよろしくお願いします!

4月からチーム応援ライセンスの管理者として奮闘しています💪 《kintone一年目》で広報担当だった会社を3月で退職しフリーランスになりました。《kintone二年目》はデジタルコミュニティマネジメント担当としてチームワークあふれるプロジェクトづくりを目指して頑張ってます。 心機一転、これからもどうぞよろしくお願いします!

コメント 0 11
葉子
企画・マーケティング
| 2024/06/20 | 最近の自分的アップデート

4月からチーム応援ライセンスの管理者として奮闘しています💪 《kintone一年目》で広報担当だった会社を3月で退職しフリーランスになりました。《kintone二年目》はデジタルコミュニティマネジメント担当としてチームワークあふれるプロジェクトづくりを目指して頑張ってます。 心機一転、これからもどうぞよろしくお願いします!

ユーザー画像
葉子
企画・マーケティング
| 2024/06/20 | 最近の自分的アップデート
ユーザー画像

【自分メモ】 以前に「アイデア募集」にて稟議のアプリの作成でアドバイスをいただいて、その後、リリースをしました。 下記、要望があり修正をしたら、自動採番プラグインにて不具合が出てしまいました。 現在は修正して改善していますが、その時のことを記載しておきます。 (要望) レコードを全員が見ることができないようにして欲しい。 (Everyoneは閲覧もなし) (不具合) cybozu developer networkの自動採番プラグインにて、番号重複のエラーあり。 ※自動採番プラグインには、重複時の注意書きがされていました。 (改善) APIトークンを生成、アクセス権:レコード閲覧をチェック 自動採番プラグインの設定にて、生成したAPIトークンを入力 更新を実施。

【自分メモ】 以前に「アイデア募集」にて稟議のアプリの作成でアドバイスをいただいて、その後、リリースをしました。 下記、要望があり修正をしたら、自動採番プラグインにて不具合が出てしまいました。 現在は修正して改善していますが、その時のことを記載しておきます。 (要望) レコードを全員が見ることができないようにして欲しい。 (Everyoneは閲覧もなし) (不具合) cybozu developer networkの自動採番プラグインにて、番号重複のエラーあり。 ※自動採番プラグインには、重複時の注意書きがされていました。 (改善) APIトークンを生成、アクセス権:レコード閲覧をチェック 自動採番プラグインの設定にて、生成したAPIトークンを入力 更新を実施。

コメント 1 11
年越しそば子
情報システム
| 2024/09/04 | 最近の自分的アップデート

【自分メモ】 以前に「アイデア募集」にて稟議のアプリの作成でアドバイスをいただいて、その後、リリースをしました。 下記、要望があり修正をしたら、自動採番プラグインにて不具合が出てしまいました。 現在は修正して改善していますが、その時のことを記載しておきます。 (要望) レコードを全員が見ることができないようにして欲しい。 (Everyoneは閲覧もなし) (不具合) cybozu developer networkの自動採番プラグインにて、番号重複のエラーあり。 ※自動採番プラグインには、重複時の注意書きがされていました。 (改善) APIトークンを生成、アクセス権:レコード閲覧をチェック 自動採番プラグインの設定にて、生成したAPIトークンを入力 更新を実施。

ユーザー画像
年越しそば子
情報システム
| 2024/09/04 | 最近の自分的アップデート
ユーザー画像 バッジ画像

とあるユーザーイベント参加により、アウトプット欲が爆発中のもりおすです。 note記事を書きましたので、ご興味あれば読んでいただけるとうれしいです。 みんな大好きTiSさん「条件分岐処理プラグイン」で焦った話① ~アクセス権設定編~ https://note.com/moriwosu/n/nbaa41fa250ad?sub_rt=share_pb キンコミには、TiSさんのプラグインを使われているユーザーさんも数多くいらっしゃると思います。 そういう私もおんぶにだっこ状態です。 無料でいろんなことができちゃう神プラグイン「条件分岐処理プラグイン」で、一見無関係に見えるところのアクセス権設定で足元をすくわれた体験談です。 何かのご参考になれば幸いです。

とあるユーザーイベント参加により、アウトプット欲が爆発中のもりおすです。 note記事を書きましたので、ご興味あれば読んでいただけるとうれしいです。 みんな大好きTiSさん「条件分岐処理プラグイン」で焦った話① ~アクセス権設定編~ https://note.com/moriwosu/n/nbaa41fa250ad?sub_rt=share_pb キンコミには、TiSさんのプラグインを使われているユーザーさんも数多くいらっしゃると思います。 そういう私もおんぶにだっこ状態です。 無料でいろんなことができちゃう神プラグイン「条件分岐処理プラグイン」で、一見無関係に見えるところのアクセス権設定で足元をすくわれた体験談です。 何かのご参考になれば幸いです。

コメント 5 11
もりおす
総務・人事
| 02/01 | 最近の自分的アップデート

とあるユーザーイベント参加により、アウトプット欲が爆発中のもりおすです。 note記事を書きましたので、ご興味あれば読んでいただけるとうれしいです。 みんな大好きTiSさん「条件分岐処理プラグイン」で焦った話① ~アクセス権設定編~ https://note.com/moriwosu/n/nbaa41fa250ad?sub_rt=share_pb キンコミには、TiSさんのプラグインを使われているユーザーさんも数多くいらっしゃると思います。 そういう私もおんぶにだっこ状態です。 無料でいろんなことができちゃう神プラグイン「条件分岐処理プラグイン」で、一見無関係に見えるところのアクセス権設定で足元をすくわれた体験談です。 何かのご参考になれば幸いです。

ユーザー画像 バッジ画像
もりおす
総務・人事
| 02/01 | 最近の自分的アップデート
ユーザー画像 バッジ画像

2025/2/14 kintone café大阪Vol.26のLT資料と感想をnoteにアップしました。 kintoneでの多言語対応というニッチな内容ですが、よかったら見てもらえるとうれしいです😉 大人の発表会 kintone café 大阪 Vol.26 初参加・初LT。 https://note.com/moriwosu/n/ncc144f782986

2025/2/14 kintone café大阪Vol.26のLT資料と感想をnoteにアップしました。 kintoneでの多言語対応というニッチな内容ですが、よかったら見てもらえるとうれしいです😉 大人の発表会 kintone café 大阪 Vol.26 初参加・初LT。 https://note.com/moriwosu/n/ncc144f782986

コメント 0 11
もりおす
総務・人事
| 02/18 | 最近の自分的アップデート

2025/2/14 kintone café大阪Vol.26のLT資料と感想をnoteにアップしました。 kintoneでの多言語対応というニッチな内容ですが、よかったら見てもらえるとうれしいです😉 大人の発表会 kintone café 大阪 Vol.26 初参加・初LT。 https://note.com/moriwosu/n/ncc144f782986

ユーザー画像 バッジ画像
もりおす
総務・人事
| 02/18 | 最近の自分的アップデート
ユーザー画像

先日、認定アソシエイトの動画を見終わりました。 練習問題を解いてみましたが、ほとんど不正解。 簡単にはいきませんね。

先日、認定アソシエイトの動画を見終わりました。 練習問題を解いてみましたが、ほとんど不正解。 簡単にはいきませんね。

コメント 3 11
フィジコ
医療、福祉
| 03/12 | 最近の自分的アップデート

先日、認定アソシエイトの動画を見終わりました。 練習問題を解いてみましたが、ほとんど不正解。 簡単にはいきませんね。

ユーザー画像
フィジコ
医療、福祉
| 03/12 | 最近の自分的アップデート
ユーザー画像

no+eデビューしました。 「マークダウンエディタ for キンコミエディタ」を作ってみました。 でガイドライン違反となったため、no+e登録して記事を移行しました。 「マークダウンエディター for キンコミエディター」を作ってみました。 よろしければ、ご覧ください。 ※移行に際し、使い勝手や見栄えを見直しています。  ・リンクとテーブルをメニューに入れ込みました。  ・コードブロックも追加しました。

no+eデビューしました。 「マークダウンエディタ for キンコミエディタ」を作ってみました。 でガイドライン違反となったため、no+e登録して記事を移行しました。 「マークダウンエディター for キンコミエディター」を作ってみました。 よろしければ、ご覧ください。 ※移行に際し、使い勝手や見栄えを見直しています。  ・リンクとテーブルをメニューに入れ込みました。  ・コードブロックも追加しました。

コメント 4 11
Seal777
サービス業
| 03/25 | 最近の自分的アップデート

no+eデビューしました。 「マークダウンエディタ for キンコミエディタ」を作ってみました。 でガイドライン違反となったため、no+e登録して記事を移行しました。 「マークダウンエディター for キンコミエディター」を作ってみました。 よろしければ、ご覧ください。 ※移行に際し、使い勝手や見栄えを見直しています。  ・リンクとテーブルをメニューに入れ込みました。  ・コードブロックも追加しました。

ユーザー画像
Seal777
サービス業
| 03/25 | 最近の自分的アップデート
ユーザー画像 バッジ画像

遅ればせながら新年度ネタでnote記事を書きましたので、ご興味あれば是非ご覧ください。 kintone レコード内の「問い合わせ先」を楽に更新しよう!

遅ればせながら新年度ネタでnote記事を書きましたので、ご興味あれば是非ご覧ください。 kintone レコード内の「問い合わせ先」を楽に更新しよう!

コメント 4 11
もりおす
総務・人事
| 04/30 | 最近の自分的アップデート

遅ればせながら新年度ネタでnote記事を書きましたので、ご興味あれば是非ご覧ください。 kintone レコード内の「問い合わせ先」を楽に更新しよう!

ユーザー画像 バッジ画像
もりおす
総務・人事
| 04/30 | 最近の自分的アップデート
ユーザー画像

kintone3年目 友人の会社がチーム応援ライセンスの仲間に加わりまたひとつ仕事にワクワクが増えました♡

kintone3年目 友人の会社がチーム応援ライセンスの仲間に加わりまたひとつ仕事にワクワクが増えました♡

コメント 0 11
葉子
企画・マーケティング
| 05/15 | 最近の自分的アップデート

kintone3年目 友人の会社がチーム応援ライセンスの仲間に加わりまたひとつ仕事にワクワクが増えました♡

ユーザー画像
葉子
企画・マーケティング
| 05/15 | 最近の自分的アップデート
ユーザー画像

つぶやきです。アプリの(すべて)の項目のVIEWの値は20。 バックアップの処理に使えそう。 コムデックさんのページで下記の記載がありました。 https://www.comdec.jp/comdeclab/kintonexmf-05/ https://【サブドメイン名】.cybozu.com/k/【アプリID】/?view=20

つぶやきです。アプリの(すべて)の項目のVIEWの値は20。 バックアップの処理に使えそう。 コムデックさんのページで下記の記載がありました。 https://www.comdec.jp/comdeclab/kintonexmf-05/ https://【サブドメイン名】.cybozu.com/k/【アプリID】/?view=20

コメント 1 11
maikeyeeeee
卸売業、小売業
| 05/19 | 最近の自分的アップデート

つぶやきです。アプリの(すべて)の項目のVIEWの値は20。 バックアップの処理に使えそう。 コムデックさんのページで下記の記載がありました。 https://www.comdec.jp/comdeclab/kintonexmf-05/ https://【サブドメイン名】.cybozu.com/k/【アプリID】/?view=20

ユーザー画像
maikeyeeeee
卸売業、小売業
| 05/19 | 最近の自分的アップデート
ユーザー画像

キンコミで秀逸なコメントを直接紹介したい時って、どうされてますか? アプリへのショートカットURLについては、直近のhshさんの投稿など色々と紹介されているので、キンコミそのもので遊んでみました💦 掲題の様な場合、通知にあるものは当該コメント上で右クリック⇒リンクのコピーとし、また自動送信(?)のメールであれば、本文のリンクをママコピーすれば、直接そのコメントに飛ぶリンクを取得できますが、通知にないコメントを直接紹介したいのにURLにはポインタらしきものが表示されない。 ましてや、多数のコメントがある場合、見る方にスクロールを強いることになるのでどうしたものか、と思ってました。 色々思案・試してみた結果、(もっと効率的なものがあるかとは思いますが、)ひとつ手法を得ましたのでご紹介します。 ①当該コメントがされているスレッドを開き、 ②当該コメント上で右クリック⇒[開発者ツールで調査する]を選択して、 ③(少々面倒ですが、)ツールウインドウ上でフォーカスされている部分を上方にマウスオーバーしていって、当該コメントの枠の少し内側(緑枠が付くところ)(←ココが💡のようです。)がフォーカスされる部分を探し、 ④③の状態で右クリック⇒[Copy]⇒[Copy selector]とやります。 ⑤上方のURLバーのURL末尾に④をペースト⇒[ENTER]で目的のコメントに移動することを確認し、 ⑥⑤をキンコミエディターに貼り付ける。 というのが手順です。 沢山のコメントがあるスレッドでも、直接紹介したいコメントに飛べるリンクが作れるので、見る方としてもチョットはストレス軽減できるかなー❓ (例 ↑のやり方で試してみたもの) 以上、最近の(そして久々の)自分的アップデートでした。 (既出でしたらすみません🙇🏻)

キンコミで秀逸なコメントを直接紹介したい時って、どうされてますか? アプリへのショートカットURLについては、直近のhshさんの投稿など色々と紹介されているので、キンコミそのもので遊んでみました💦 掲題の様な場合、通知にあるものは当該コメント上で右クリック⇒リンクのコピーとし、また自動送信(?)のメールであれば、本文のリンクをママコピーすれば、直接そのコメントに飛ぶリンクを取得できますが、通知にないコメントを直接紹介したいのにURLにはポインタらしきものが表示されない。 ましてや、多数のコメントがある場合、見る方にスクロールを強いることになるのでどうしたものか、と思ってました。 色々思案・試してみた結果、(もっと効率的なものがあるかとは思いますが、)ひとつ手法を得ましたのでご紹介します。 ①当該コメントがされているスレッドを開き、 ②当該コメント上で右クリック⇒[開発者ツールで調査する]を選択して、 ③(少々面倒ですが、)ツールウインドウ上でフォーカスされている部分を上方にマウスオーバーしていって、当該コメントの枠の少し内側(緑枠が付くところ)(←ココが💡のようです。)がフォーカスされる部分を探し、 ④③の状態で右クリック⇒[Copy]⇒[Copy selector]とやります。 ⑤上方のURLバーのURL末尾に④をペースト⇒[ENTER]で目的のコメントに移動することを確認し、 ⑥⑤をキンコミエディターに貼り付ける。 というのが手順です。 沢山のコメントがあるスレッドでも、直接紹介したいコメントに飛べるリンクが作れるので、見る方としてもチョットはストレス軽減できるかなー❓ (例 ↑のやり方で試してみたもの) 以上、最近の(そして久々の)自分的アップデートでした。 (既出でしたらすみません🙇🏻)

コメント 12 11
Seal777
サービス業
| 07/16 | 最近の自分的アップデート

キンコミで秀逸なコメントを直接紹介したい時って、どうされてますか? アプリへのショートカットURLについては、直近のhshさんの投稿など色々と紹介されているので、キンコミそのもので遊んでみました💦 掲題の様な場合、通知にあるものは当該コメント上で右クリック⇒リンクのコピーとし、また自動送信(?)のメールであれば、本文のリンクをママコピーすれば、直接そのコメントに飛ぶリンクを取得できますが、通知にないコメントを直接紹介したいのにURLにはポインタらしきものが表示されない。 ましてや、多数のコメントがある場合、見る方にスクロールを強いることになるのでどうしたものか、と思ってました。 色々思案・試してみた結果、(もっと効率的なものがあるかとは思いますが、)ひとつ手法を得ましたのでご紹介します。 ①当該コメントがされているスレッドを開き、 ②当該コメント上で右クリック⇒[開発者ツールで調査する]を選択して、 ③(少々面倒ですが、)ツールウインドウ上でフォーカスされている部分を上方にマウスオーバーしていって、当該コメントの枠の少し内側(緑枠が付くところ)(←ココが💡のようです。)がフォーカスされる部分を探し、 ④③の状態で右クリック⇒[Copy]⇒[Copy selector]とやります。 ⑤上方のURLバーのURL末尾に④をペースト⇒[ENTER]で目的のコメントに移動することを確認し、 ⑥⑤をキンコミエディターに貼り付ける。 というのが手順です。 沢山のコメントがあるスレッドでも、直接紹介したいコメントに飛べるリンクが作れるので、見る方としてもチョットはストレス軽減できるかなー❓ (例 ↑のやり方で試してみたもの) 以上、最近の(そして久々の)自分的アップデートでした。 (既出でしたらすみません🙇🏻)

ユーザー画像
Seal777
サービス業
| 07/16 | 最近の自分的アップデート
ユーザー画像 バッジ画像

note書きましたよろしければご笑覧ください https://note.com/kentaro1sh11/n/n90b4e2ce141e

note書きましたよろしければご笑覧ください https://note.com/kentaro1sh11/n/n90b4e2ce141e

コメント 2 11
イシイケンタロウ
製造業
| 09/01 | 最近の自分的アップデート

note書きましたよろしければご笑覧ください https://note.com/kentaro1sh11/n/n90b4e2ce141e

ユーザー画像 バッジ画像
イシイケンタロウ
製造業
| 09/01 | 最近の自分的アップデート
ユーザー画像 バッジ画像

日報アプリに関しまして、特定の地区のレコードにコメントがあった際のみ、決まった複数人に通知を飛ばしたい(特定外の地区のレコードにコメントがあった場合は通知を飛ばさない) という要望がユーザーからあり、「アプリの通知条件」で「コメント書き込み」にチェック入れると、特定外の地区のレコードにコメントがあった場合も通知飛んじゃうしなぁ、、と半ば諦めていましたが、 本日kintone活用tipsをみながら改めて熟考して、 マスタアプリに「コメント時通知先」ユーザーフィールドを用意して、特定の地区にのみ決まった複数人を流し込んでおき(csvデータで複数人を流し込む場合は、「改行」で区切るんですよね)、 そののち日報アプリにも「コメント時通知先」フィールドを同様に用意して、「得意先コード」ルックアップフィールド取得で、マスタアプリの「コメント時通知先」から、日報アプリの「コメント時通知先」に転記されるようにしました。 あとは日報アプリの「アプリの通知条件」にて、 通知先:「コメント時通知先」 通知条件:「コメント書き込み」 とすることで無事実装できたように思います。 上手くいっているといいな。。月曜に分かる(笑)

日報アプリに関しまして、特定の地区のレコードにコメントがあった際のみ、決まった複数人に通知を飛ばしたい(特定外の地区のレコードにコメントがあった場合は通知を飛ばさない) という要望がユーザーからあり、「アプリの通知条件」で「コメント書き込み」にチェック入れると、特定外の地区のレコードにコメントがあった場合も通知飛んじゃうしなぁ、、と半ば諦めていましたが、 本日kintone活用tipsをみながら改めて熟考して、 マスタアプリに「コメント時通知先」ユーザーフィールドを用意して、特定の地区にのみ決まった複数人を流し込んでおき(csvデータで複数人を流し込む場合は、「改行」で区切るんですよね)、 そののち日報アプリにも「コメント時通知先」フィールドを同様に用意して、「得意先コード」ルックアップフィールド取得で、マスタアプリの「コメント時通知先」から、日報アプリの「コメント時通知先」に転記されるようにしました。 あとは日報アプリの「アプリの通知条件」にて、 通知先:「コメント時通知先」 通知条件:「コメント書き込み」 とすることで無事実装できたように思います。 上手くいっているといいな。。月曜に分かる(笑)

コメント 2 11
昭和文系効率厨
卸売業、小売業
| 10/04 | 最近の自分的アップデート

日報アプリに関しまして、特定の地区のレコードにコメントがあった際のみ、決まった複数人に通知を飛ばしたい(特定外の地区のレコードにコメントがあった場合は通知を飛ばさない) という要望がユーザーからあり、「アプリの通知条件」で「コメント書き込み」にチェック入れると、特定外の地区のレコードにコメントがあった場合も通知飛んじゃうしなぁ、、と半ば諦めていましたが、 本日kintone活用tipsをみながら改めて熟考して、 マスタアプリに「コメント時通知先」ユーザーフィールドを用意して、特定の地区にのみ決まった複数人を流し込んでおき(csvデータで複数人を流し込む場合は、「改行」で区切るんですよね)、 そののち日報アプリにも「コメント時通知先」フィールドを同様に用意して、「得意先コード」ルックアップフィールド取得で、マスタアプリの「コメント時通知先」から、日報アプリの「コメント時通知先」に転記されるようにしました。 あとは日報アプリの「アプリの通知条件」にて、 通知先:「コメント時通知先」 通知条件:「コメント書き込み」 とすることで無事実装できたように思います。 上手くいっているといいな。。月曜に分かる(笑)

ユーザー画像 バッジ画像
昭和文系効率厨
卸売業、小売業
| 10/04 | 最近の自分的アップデート
ユーザー画像

kintoneのプラグイン導入手順で、MACユーザーのあるあるを備忘録として記録します。 現象: プラグインの登録画面で、ダウンロードしたzip書庫を指定したつもりがフォルダ扱いになり保存ボタンが押せない 原因: macの場合は、「ダウンロード後”安全な”ファイルを開く」という設定が標準で有効になっており、ダウンロードで自動的に解凍されてしまいます。 対処方法: 自動解凍を回避するには、以下の手順を試してみて下さい。 1.Safariを開く 2.メニューバーから「Safari」をクリックし、「環境設定」を選択 3.開いたウィンドウの左上にある「一般」を選択 4.「ダウンロード後、”安全な”ファイルを開く」のチェックを外す。 これでダウンロード時にZipファイルが自動で解凍されない設定になります。

kintoneのプラグイン導入手順で、MACユーザーのあるあるを備忘録として記録します。 現象: プラグインの登録画面で、ダウンロードしたzip書庫を指定したつもりがフォルダ扱いになり保存ボタンが押せない 原因: macの場合は、「ダウンロード後”安全な”ファイルを開く」という設定が標準で有効になっており、ダウンロードで自動的に解凍されてしまいます。 対処方法: 自動解凍を回避するには、以下の手順を試してみて下さい。 1.Safariを開く 2.メニューバーから「Safari」をクリックし、「環境設定」を選択 3.開いたウィンドウの左上にある「一般」を選択 4.「ダウンロード後、”安全な”ファイルを開く」のチェックを外す。 これでダウンロード時にZipファイルが自動で解凍されない設定になります。

コメント 1 11
Season
サービス業
| 10/05 | 最近の自分的アップデート

kintoneのプラグイン導入手順で、MACユーザーのあるあるを備忘録として記録します。 現象: プラグインの登録画面で、ダウンロードしたzip書庫を指定したつもりがフォルダ扱いになり保存ボタンが押せない 原因: macの場合は、「ダウンロード後”安全な”ファイルを開く」という設定が標準で有効になっており、ダウンロードで自動的に解凍されてしまいます。 対処方法: 自動解凍を回避するには、以下の手順を試してみて下さい。 1.Safariを開く 2.メニューバーから「Safari」をクリックし、「環境設定」を選択 3.開いたウィンドウの左上にある「一般」を選択 4.「ダウンロード後、”安全な”ファイルを開く」のチェックを外す。 これでダウンロード時にZipファイルが自動で解凍されない設定になります。

ユーザー画像
Season
サービス業
| 10/05 | 最近の自分的アップデート
ユーザー画像

大晦日ですね。 2021年度最後の取り組みとして、kintone でCPUエミュレーターをつくってみました。 目標はこれでラーメンタイマーを作って、年越しどん兵衛をたべること! 『CPUの創りかた』TD4エミュレーターをつくってみた kintone https://note.com/46u/n/n2426fa8b93a7 無事食べることができました! 来年もよろしくお願いします。

大晦日ですね。 2021年度最後の取り組みとして、kintone でCPUエミュレーターをつくってみました。 目標はこれでラーメンタイマーを作って、年越しどん兵衛をたべること! 『CPUの創りかた』TD4エミュレーターをつくってみた kintone https://note.com/46u/n/n2426fa8b93a7 無事食べることができました! 来年もよろしくお願いします。

コメント 0 10
46u
製造業
| 2021/12/31 | 最近の自分的アップデート

大晦日ですね。 2021年度最後の取り組みとして、kintone でCPUエミュレーターをつくってみました。 目標はこれでラーメンタイマーを作って、年越しどん兵衛をたべること! 『CPUの創りかた』TD4エミュレーターをつくってみた kintone https://note.com/46u/n/n2426fa8b93a7 無事食べることができました! 来年もよろしくお願いします。

ユーザー画像
46u
製造業
| 2021/12/31 | 最近の自分的アップデート
ユーザー画像 バッジ画像

note書きました よろしければご笑覧ください プリントクリエイターは自分自身ともアプリ連携できるの実は https://note.com/kentaro1sh11/n/n75d290abbc2f

note書きました よろしければご笑覧ください プリントクリエイターは自分自身ともアプリ連携できるの実は https://note.com/kentaro1sh11/n/n75d290abbc2f

コメント 0 10
イシイケンタロウ
製造業
| 2022/05/01 | 最近の自分的アップデート

note書きました よろしければご笑覧ください プリントクリエイターは自分自身ともアプリ連携できるの実は https://note.com/kentaro1sh11/n/n75d290abbc2f

ユーザー画像 バッジ画像
イシイケンタロウ
製造業
| 2022/05/01 | 最近の自分的アップデート
ユーザー画像 バッジ画像

話題のApp認証についてnote書きました よかったらご笑覧ください App認証の困り事をkMailerが解決してくれた話|イシイケンタロウ @kentaro1sh11 #note https://note.com/kentaro1sh11/n/n5133bab9944b

話題のApp認証についてnote書きました よかったらご笑覧ください App認証の困り事をkMailerが解決してくれた話|イシイケンタロウ @kentaro1sh11 #note https://note.com/kentaro1sh11/n/n5133bab9944b

コメント 0 10
イシイケンタロウ
製造業
| 2022/07/01 | 最近の自分的アップデート

話題のApp認証についてnote書きました よかったらご笑覧ください App認証の困り事をkMailerが解決してくれた話|イシイケンタロウ @kentaro1sh11 #note https://note.com/kentaro1sh11/n/n5133bab9944b

ユーザー画像 バッジ画像
イシイケンタロウ
製造業
| 2022/07/01 | 最近の自分的アップデート
ユーザー画像 バッジ画像

開発環境を用意する手順についてnote書きましたのでよろしければご笑覧ください 開発環境の用意ってハードル高い|イシイケンタロウ @kentaro1sh11 #note https://note.com/kentaro1sh11/n/n75800fd79af6 開発環境を持ってない方はこの機会にぜひ

開発環境を用意する手順についてnote書きましたのでよろしければご笑覧ください 開発環境の用意ってハードル高い|イシイケンタロウ @kentaro1sh11 #note https://note.com/kentaro1sh11/n/n75800fd79af6 開発環境を持ってない方はこの機会にぜひ

コメント 3 10
イシイケンタロウ
製造業
| 2022/08/02 | 最近の自分的アップデート

開発環境を用意する手順についてnote書きましたのでよろしければご笑覧ください 開発環境の用意ってハードル高い|イシイケンタロウ @kentaro1sh11 #note https://note.com/kentaro1sh11/n/n75800fd79af6 開発環境を持ってない方はこの機会にぜひ

ユーザー画像 バッジ画像
イシイケンタロウ
製造業
| 2022/08/02 | 最近の自分的アップデート
ユーザー画像 バッジ画像

krewSheetのXrossモード、集計フィールドで件数カウントがうまくできなかったので 全レコードに数字の1を埋め込みました。 なんかこういう小手先の技だけ得意になっていくぞ……。

krewSheetのXrossモード、集計フィールドで件数カウントがうまくできなかったので 全レコードに数字の1を埋め込みました。 なんかこういう小手先の技だけ得意になっていくぞ……。

コメント 2 10
suji
| 2022/11/30 | 最近の自分的アップデート

krewSheetのXrossモード、集計フィールドで件数カウントがうまくできなかったので 全レコードに数字の1を埋め込みました。 なんかこういう小手先の技だけ得意になっていくぞ……。

ユーザー画像 バッジ画像
suji
| 2022/11/30 | 最近の自分的アップデート
ユーザー画像 バッジ画像

note書きましたよろしければご笑覧ください カスタマインで承認者自動入力!アプリ2つだけで兼務もイケるよ!代理申請も! https://note.com/kentaro1sh11/n/n0faf68cf6e30

note書きましたよろしければご笑覧ください カスタマインで承認者自動入力!アプリ2つだけで兼務もイケるよ!代理申請も! https://note.com/kentaro1sh11/n/n0faf68cf6e30

コメント 0 10
イシイケンタロウ
製造業
| 2023/04/01 | 最近の自分的アップデート

note書きましたよろしければご笑覧ください カスタマインで承認者自動入力!アプリ2つだけで兼務もイケるよ!代理申請も! https://note.com/kentaro1sh11/n/n0faf68cf6e30

ユーザー画像 バッジ画像
イシイケンタロウ
製造業
| 2023/04/01 | 最近の自分的アップデート
ユーザー画像

3年程前に投稿した弊社のサポートセンター用のシフト管理プラグインを、久々にアップデートしました。 https://kincom.cybozu.co.jp/chats/akbsbfgvu8se63dk 前バージョンは、1予定:1行で表示していたのですが 人も増えてくるにつれ、どんどん縦長になってしまい見づらくなってきている状況だったので 時間が被っていなければ、同じ行に表示するといった対応などを行いました。 その他、何点か機能を追加。 やっぱり定期的に状況を確認して、最適化していかないといけないですね。

3年程前に投稿した弊社のサポートセンター用のシフト管理プラグインを、久々にアップデートしました。 https://kincom.cybozu.co.jp/chats/akbsbfgvu8se63dk 前バージョンは、1予定:1行で表示していたのですが 人も増えてくるにつれ、どんどん縦長になってしまい見づらくなってきている状況だったので 時間が被っていなければ、同じ行に表示するといった対応などを行いました。 その他、何点か機能を追加。 やっぱり定期的に状況を確認して、最適化していかないといけないですね。

コメント 0 10
永田亮介(現場サポート/KAIZEN)
| 2024/04/23 | 最近の自分的アップデート

3年程前に投稿した弊社のサポートセンター用のシフト管理プラグインを、久々にアップデートしました。 https://kincom.cybozu.co.jp/chats/akbsbfgvu8se63dk 前バージョンは、1予定:1行で表示していたのですが 人も増えてくるにつれ、どんどん縦長になってしまい見づらくなってきている状況だったので 時間が被っていなければ、同じ行に表示するといった対応などを行いました。 その他、何点か機能を追加。 やっぱり定期的に状況を確認して、最適化していかないといけないですね。

ユーザー画像
永田亮介(現場サポート/KAIZEN)
| 2024/04/23 | 最近の自分的アップデート
ユーザー画像 バッジ画像

note書きましたよろしければご笑覧ください アドバース・セレクション対策としてのkintone認定資格 https://note.com/kentaro1sh11/n/nd2e3e2da45ea

note書きましたよろしければご笑覧ください アドバース・セレクション対策としてのkintone認定資格 https://note.com/kentaro1sh11/n/nd2e3e2da45ea

コメント 0 10
イシイケンタロウ
製造業
| 2024/05/01 | 最近の自分的アップデート

note書きましたよろしければご笑覧ください アドバース・セレクション対策としてのkintone認定資格 https://note.com/kentaro1sh11/n/nd2e3e2da45ea

ユーザー画像 バッジ画像
イシイケンタロウ
製造業
| 2024/05/01 | 最近の自分的アップデート
ユーザー画像 バッジ画像

note書きましたよろしかったらご笑覧ください KEIKAKを改造する計画 https://note.com/kentaro1sh11/n/ne2d4c426aaf5

note書きましたよろしかったらご笑覧ください KEIKAKを改造する計画 https://note.com/kentaro1sh11/n/ne2d4c426aaf5

コメント 0 10
イシイケンタロウ
製造業
| 2024/09/01 | 最近の自分的アップデート

note書きましたよろしかったらご笑覧ください KEIKAKを改造する計画 https://note.com/kentaro1sh11/n/ne2d4c426aaf5

ユーザー画像 バッジ画像
イシイケンタロウ
製造業
| 2024/09/01 | 最近の自分的アップデート
ユーザー画像 バッジ画像

note書きましたよろしければご笑覧ください ETLツールとしてのkrewData https://note.com/kentaro1sh11/n/ne53f8d2dad7e

note書きましたよろしければご笑覧ください ETLツールとしてのkrewData https://note.com/kentaro1sh11/n/ne53f8d2dad7e

コメント 0 10
イシイケンタロウ
製造業
| 05/01 | 最近の自分的アップデート

note書きましたよろしければご笑覧ください ETLツールとしてのkrewData https://note.com/kentaro1sh11/n/ne53f8d2dad7e

ユーザー画像 バッジ画像
イシイケンタロウ
製造業
| 05/01 | 最近の自分的アップデート
ユーザー画像

先月のkintone hive nagoya でたくさんの感動と刺激をもらったので、私も積極的にアプトプットする取り組みにチャレンジしていきたいと思います。 今回は、給与明細を配信するという業務の中で、給与システム ⇒ Excel VBA ⇒ cli-kintone ⇒ kintoneアプリ といった流れでツールを組み合わせることで、手作業で行っていた工程の多くを自動化することができたのでnote記事にまとめてみました。よろしければご覧いただけましたら嬉しいです。 ▼kintoneで給与明細を配信する仕組みを考えてみた話 https://note.com/masaki_mizutani/n/n541725178ae4

先月のkintone hive nagoya でたくさんの感動と刺激をもらったので、私も積極的にアプトプットする取り組みにチャレンジしていきたいと思います。 今回は、給与明細を配信するという業務の中で、給与システム ⇒ Excel VBA ⇒ cli-kintone ⇒ kintoneアプリ といった流れでツールを組み合わせることで、手作業で行っていた工程の多くを自動化することができたのでnote記事にまとめてみました。よろしければご覧いただけましたら嬉しいです。 ▼kintoneで給与明細を配信する仕組みを考えてみた話 https://note.com/masaki_mizutani/n/n541725178ae4

コメント 7 10
Mizu
総務・人事
| 05/03 | 最近の自分的アップデート

先月のkintone hive nagoya でたくさんの感動と刺激をもらったので、私も積極的にアプトプットする取り組みにチャレンジしていきたいと思います。 今回は、給与明細を配信するという業務の中で、給与システム ⇒ Excel VBA ⇒ cli-kintone ⇒ kintoneアプリ といった流れでツールを組み合わせることで、手作業で行っていた工程の多くを自動化することができたのでnote記事にまとめてみました。よろしければご覧いただけましたら嬉しいです。 ▼kintoneで給与明細を配信する仕組みを考えてみた話 https://note.com/masaki_mizutani/n/n541725178ae4

ユーザー画像
Mizu
総務・人事
| 05/03 | 最近の自分的アップデート
ユーザー画像

パスワードマネージャーのように使用する方法について書きました〜 https://zenn.dev/nag8/articles/1f004aa1d18481

パスワードマネージャーのように使用する方法について書きました〜 https://zenn.dev/nag8/articles/1f004aa1d18481

コメント 0 10
長峰 謙
情報通信業
| 07/25 | 最近の自分的アップデート

パスワードマネージャーのように使用する方法について書きました〜 https://zenn.dev/nag8/articles/1f004aa1d18481

ユーザー画像
長峰 謙
情報通信業
| 07/25 | 最近の自分的アップデート
  • 276-300件 / 全347件