キンコミ kintone user community

みんなの投稿

no+eデビューしました。

「マークダウンエディタ for キンコミエディタ」を作ってみました。

でガイドライン違反となったため、no+e登録して記事を移行しました。

「マークダウンエディター for キンコミエディター」を作ってみました。

よろしければ、ご覧ください。

※移行に際し、使い勝手や見栄えを見直しています。
 ・リンクとテーブルをメニューに入れ込みました。
 ・コードブロックも追加しました。

2件のコメント (新着順)

朝令暮改気味で恐縮ですが、no+eに投稿したツールを更新しました。

「マークダウンエディター for キンコミエディター」を作ってみました。(その2)

よろしければ、ご覧ください。

※変更概要は↑に書いていますが、目玉はリアルタイムプレビュー対応([Preview]ボタン廃止)です。
(一応、ふゆきさんご要望(?)の「コードブロックの見本無しをデフォルトにする」にも対応しています。)

ふゆき
製造業
2025/03/25 18:40

no+eデビュー おめでとうございます!

そして
自分の要望(コードブロック)も取り入れされていて
ありがとうございます!!!

でも、コードブロックに、見本が入っているのは何故でしょう?

if({条件式1}, "{True時の表示(値・絵文字でも🙆🏻)}", "")+
if({条件式2}, "{True時の表示(値・絵文字でも🙆‍♀️)}", "")


ありがとうございます。

見本を入れたのは、投稿・回答をザッと見たところでは、IF関数に関するものが多そうだったのと、
複数条件の式って、入れ子構造(特に締めのカッコの位置や数)気にしなくていいんです!
を広めたかったからという邪な考えからです。

要らないのであれば、お手数ですが、ローカルファイルの修正をお願いしたく。

よろしくお願いします。

ふゆき
製造業
2025/03/25 23:25

なるほど~  術中にはまった感じですね
って、えー エディターなんて持ってませんよ
Windowsのメモ帳で、できるかな~?

出来た! これを
= if({条件式1}, "{True時の表示(値・絵文字でも🙆🏻)}", "")+\nif({条件式2}, "{True時の表示(値・絵文字でも🙆‍♀️)}", "");

こうだ
= '';