ミュートした投稿です。
・契約中のコース:スタンダード ・使用中のプラグイン:R3institute様のgusuku customine 皆様のお知恵を拝借したいと思います。 弊社は、店舗の区画を借主に賃貸する貸主の立場となる企業です。 ・実現したいこと: <背景> 店舗の営業時間等の営業情報および借主との賃料を始めと
無料プラグインの紹介ありがとうございます。 やはりひとつのアプリで完結するのは難しそうですよね。プラグイン検討してみたいと思います!
・ご契約中のコース(スタンダード) ・お悩みの背景、目的 役所における公用車の管理運行アプリを開発しました(プラグインにはcustomine、KViewer、Form Bridgeを使用)。しかしながら、現在時点でBYOD(個人のモバイル端末を業務に使用すること)の許可が下りない状況です。 神
>フォーム変更した時の過去データへの影響 について、書いてませんでした。 結論から申しますと、既に過去データは旧の内容で保存されてしまっているため、一覧・詳細画面で見る限り、 ・追加したフィールドは空 ・自動計算式化したフィールドも過去データのママ です。 もし、関係するフィールドを自動計
これ👇で、ご希望に添えるかわかりませんが...ご参考まで! [kintoneにSUMIF関数はありますか?](https://jp.cybozu.help/k/ja/id/040784.html) 集計条件数によりますが 結っ構ー table内にテンポラリフィールドが必要になります *** 追記で
kintone基本機能でテーブルデータをSUMIF的に集計することはできません。 相応のプラグイン導入か、JavaScriptによる直接カスタマイズ必須となります。 基本機能でやるには…ですが、 ①一覧で集計対象の案件に絞り込み表示し、 ②テーブル含めてファイルを書き出し、 ③(テーブル部分は縦持
kintoneプラグイン自作までの道のりってどれぐらいかかるでしょうか。 JavaScriptのスキルは無し。htmlはお遊び程度。プログラミングの経験はゼロではないレベル。 AIやコピペである程度までは行けそうな気もしますが、 ある程度理解して、オリジナルの要件を作ろうとする場合に見通し立たず。
実行順序の変更ができるんですね。 また、エラーが出たときなどの参考にします。 貴重な情報をいただきありがとうございます! 結局、プラグイン元の調査では原因がわからず、やはり他のプラグインとの競合が原因のようだったので、attazooを使用して関連レコードの有無のデータをとることはあきらめました。
なるほど~ やはり、shikanoriko さんも [cybozu developer community より抜粋](https://community.cybozu.dev/t/topic/10303/5) >やはり処理の順番に問題があるということなのかなあと私も思います。 と、思ってい
Suji さん、Seal777さん、の補足です >ミス① の 対応方法 ❶入力確認[文字列フィールド]を設ける ❷❶に計算式をいれる、対象が 時刻フィールドの場合は`DATE_FORMAT(時刻,"a","Etc/GMT")` 日時フィールドの場合は`DATE_FORMAT