2025/06/30 14:27
初めて投稿いたします。
よろしければ、お力を貸してください。
過去に同様の質問があったかもしれないのですが
検索では見つけられず・・・。
ただいま、プロセス管理を設定しております。
条件によって承認を分岐させており、
そのうちの一つで、
AとBが入力されればCさんが承認する、というようにしているのですが
※A,B,Cはそれぞれフィールドを設定しています
Bが入力されていない場合は、条件に合わないのでCが承認者にならず、承認者が空欄になるのですが
次のステータスへ送ることができてしまいます。
承認者が表示されていない場合は、次のステータスへ送れないようにはできないのでしょうか?
また、できない場合に皆様でしたらどういった運用でカバーされますか?
分かりづらい書き方で申し訳ありません。
何かご指摘等ありましたらご教示いただけますと幸いです。
💡記載いただくと良いポイント
・ご契約中のコース(スタンダード)
・譲れない条件
プラグインは使えません
JSは簡単なものであれば、ChatGTPに作ってもらって入れています
どうぞよろしくお願いいたします。
2件のコメント
(新着順)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示承認者のフィールドが「ユーザー選択」だから
プロセス管理の「アクションが実行できる条件」で空欄を検知できない...
と云う認識でよろしいでしょうか?
であるならば、
テンポラリ フィールドを設け、そこに「ユーザー選択」のデータを
コピーすることで空欄を検知できるようになります
①文字列フィールドを設ける(仮定フィールド名=空欄判定)
②①に承認者フィールドのDataをコピーする
(👆②はデフォルトの計算では不可なので、JSでカスタマイズ※)
※はChatGTPに作ってもらってください
添付を含めて、ご参考まで!
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示きのさん、2人いらっしゃるのでメンションなしですみません。
(できればアイコン設定いただけると助かります。)
カスタマイズ案件になりますが、
①レコード保存時に
②Bが空欄だったら、ステータス遷移そのものをブロックする。
仕組みを入れるのはいかがでしょうか?
カスタマイズは、
とのことなので、具体的なJSコードは、「kintone芸人によるカスタマイズ相談サポート!|カスタムGPT」で「あるフィールドが空欄だった場合に次のステータスに行けなくするjs」などで訊いてみてください。(ココではJSコードに関する話は非推奨なので、ココまでですみません🙇🏻)