キンコミ kintone user community
全体検索
新規登録 ログイン
ユーザー画像
新規登録 ログイン
みんなの投稿
お知らせ
  • イベント情報
  • ユーザーの声
  • 運営からのお便り
  • kintone活用Tips
はじめての方へ
ご利用ガイド
  • キンコミの使い方
  • よくあるご質問
  • コミュニティガイドライン
  • 運営へのお問い合わせ
活用リンク集
つぶやき広場
会員限定
新規投稿
投稿するメニューを選択
投稿する
  • トップ
  • > 全体検索

検索結果

検索結果 130 件
##在庫

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像 バッジ画像

◎基本的に同一ドメインではスタンダードコース・ライトコース全ライセンス切替ですね。 ◎一部のみという場合は、 ・スタンダードコースのドメインとライトコースのドメインの2つ  ライセンスコース別に各々にユーザ登録。 ・共有利用する場合はスタンダードコースにてゲストスペースを準備し、  ライトコース

回答 0 4
Free平野
情報通信業
| 2024/08/22

◎基本的に同一ドメインではスタンダードコース・ライトコース全ライセンス切替ですね。 ◎一部のみという場合は、 ・スタンダードコースのドメインとライトコースのドメインの2つ  ライセンスコース別に各々にユーザ登録。 ・共有利用する場合はスタンダードコースにてゲストスペースを準備し、  ライトコース

ユーザー画像 バッジ画像
回答 0 4
Free平野
情報通信業
| 2024/08/22 | アイデア募集

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像

業務改善のためにkintoneを使い始めたばかりで、まずは在庫管理アプリを構築中です。 💡記載いただくと良いポイント ・ご契約中のコース(スタンダード) ・お悩みの背景、目的(在庫管理アプリの構築をしたい) ・試してみたこと(TiSのプラグイン使用) ・譲れない条件(有料プラグインは使用しない)

  • kintone初心者
  • 初投稿
  • #TiS
  • #在庫管理
回答 5 1
アジの開き
卸売業、小売業
| 2024/07/30

業務改善のためにkintoneを使い始めたばかりで、まずは在庫管理アプリを構築中です。 💡記載いただくと良いポイント ・ご契約中のコース(スタンダード) ・お悩みの背景、目的(在庫管理アプリの構築をしたい) ・試してみたこと(TiSのプラグイン使用) ・譲れない条件(有料プラグインは使用しない)

  • kintone初心者
  • 初投稿
  • #TiS
  • #在庫管理
ユーザー画像
回答 5 1
アジの開き
卸売業、小売業
| 2024/07/30 | アイデア募集

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像

自己紹介です、よろしくお願いします! ・業種 / 職種 / お名前(キンコミネーム) 医療機関でひとり情シスという名のなんでも係をしています、さとうです。 ・kintone歴 2023年11月に入職してはじめて触れました初心者です。 ・kintoneとの関わり方 誰も使っていないのになぜ

回答 6 27
さとう
医療、福祉
| 2024/07/25

自己紹介です、よろしくお願いします! ・業種 / 職種 / お名前(キンコミネーム) 医療機関でひとり情シスという名のなんでも係をしています、さとうです。 ・kintone歴 2023年11月に入職してはじめて触れました初心者です。 ・kintoneとの関わり方 誰も使っていないのになぜ

ユーザー画像
回答 6 27
さとう
医療、福祉
| 2024/07/25 | 自己紹介

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像 バッジ画像

こんにちは。 テーブルを使うのであればカスタマイズ必須ですね。 ですので、テーブル上ではなく、テーブル外で計算値表示させたほうが良いかと考えます。 https://kintone-sol.cybozu.co.jp/apps/024-bihin.html どうしてもテーブル内で完結したい理由がある

回答 0 0
suji
| 2024/07/12

こんにちは。 テーブルを使うのであればカスタマイズ必須ですね。 ですので、テーブル上ではなく、テーブル外で計算値表示させたほうが良いかと考えます。 https://kintone-sol.cybozu.co.jp/apps/024-bihin.html どうしてもテーブル内で完結したい理由がある

ユーザー画像 バッジ画像
回答 0 0
suji
| 2024/07/12 | アイデア募集

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像

キントーンで在庫管理を行いたいです。 テーブルを使って以下のようのにできるアイデアを教えてください。 発注日7/9【在庫数】-【発注数】=【残在庫数】 発注日7/10【残在庫数】-【発注数】=【残在庫数】

回答 1 0
ふじさん
製造業
| 2024/07/10

キントーンで在庫管理を行いたいです。 テーブルを使って以下のようのにできるアイデアを教えてください。 発注日7/9【在庫数】-【発注数】=【残在庫数】 発注日7/10【残在庫数】-【発注数】=【残在庫数】

ユーザー画像
回答 1 0
ふじさん
製造業
| 2024/07/10 | アイデア募集

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像 バッジ画像

基幹システムからkintoneへの移行について 今までExcelからkintoneでの移行のみでしたので 基幹システムからkintoneへの移行は初めてになります。 以前、キンコミにて相談いたしましたアプリの形が決まってきましたので 基幹システムよりデータを抽出してkintoneへ読み込みまし

回答 9 4
モカ
建設業
| 2024/07/05

基幹システムからkintoneへの移行について 今までExcelからkintoneでの移行のみでしたので 基幹システムからkintoneへの移行は初めてになります。 以前、キンコミにて相談いたしましたアプリの形が決まってきましたので 基幹システムよりデータを抽出してkintoneへ読み込みまし

ユーザー画像 バッジ画像
回答 9 4
モカ
建設業
| 2024/07/05 | アイデア募集

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像 バッジ画像

詳しい内容ありがとうございます。 いただいた内容を何度も読み返してみました。 ・サイズなどの細かい内容を契約管理アプリには入力しない ・最初に合計、契約の内容のみ契約管理アプリに入力する ・入荷してきたら入荷アプリに入力 ・関連レコードで入荷アプリの内容を契約管理アプリに表示 ・契約管理アプリに表

回答 0 3
モカ
建設業
| 2024/06/21

詳しい内容ありがとうございます。 いただいた内容を何度も読み返してみました。 ・サイズなどの細かい内容を契約管理アプリには入力しない ・最初に合計、契約の内容のみ契約管理アプリに入力する ・入荷してきたら入荷アプリに入力 ・関連レコードで入荷アプリの内容を契約管理アプリに表示 ・契約管理アプリに表

ユーザー画像 バッジ画像
回答 0 3
モカ
建設業
| 2024/06/21 | アイデア募集

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像 バッジ画像

ご返信ありがとうございます。 わたしの解釈があっているのかわからないので、内容の確認をさせていください。 現在作成中のアプリを「契約入力アプリ」、分けるアプリを「契約残アプリ」と表記いたします。 ●別アプリで分けて管理する場合 ・契約入力アプリはテーブルで全購入分を入力 ・テーブルデータコピープ

回答 0 1
モカ
建設業
| 2024/06/21

ご返信ありがとうございます。 わたしの解釈があっているのかわからないので、内容の確認をさせていください。 現在作成中のアプリを「契約入力アプリ」、分けるアプリを「契約残アプリ」と表記いたします。 ●別アプリで分けて管理する場合 ・契約入力アプリはテーブルで全購入分を入力 ・テーブルデータコピープ

ユーザー画像 バッジ画像
回答 0 1
モカ
建設業
| 2024/06/21 | アイデア募集

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像 バッジ画像

後処理の在庫更新・消込処理等を考慮した場合 別アプリへ分けた方が良いかもしれませんね。 契約№で紐づけできますので テーブル情報のレコードは別アプリへ 元アプリでは契約№キーに関連レコードで参照。 消込み在庫更新手続きも別テーブルアプリの情報計仕込みで 在庫更新・残数レコード作成で処理しやすいの

回答 0 3
Free平野
情報通信業
| 2024/06/20

後処理の在庫更新・消込処理等を考慮した場合 別アプリへ分けた方が良いかもしれませんね。 契約№で紐づけできますので テーブル情報のレコードは別アプリへ 元アプリでは契約№キーに関連レコードで参照。 消込み在庫更新手続きも別テーブルアプリの情報計仕込みで 在庫更新・残数レコード作成で処理しやすいの

ユーザー画像 バッジ画像
回答 0 3
Free平野
情報通信業
| 2024/06/20 | アイデア募集

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像 バッジ画像

入荷の明細にテーブルを使用するかどうか悩んでいます。 現在、基幹システムをkintoneへ移行するために作成中です。 現在の業務の流れです。 ①仕入先と契約する(木材を購入):営業部が契約 ②契約ごとの全購入分を基幹システムへ入力  (毎回の契約に固有の契約Noあり):営業部が入力 ③入荷による

回答 13 9
モカ
建設業
| 2024/06/20

入荷の明細にテーブルを使用するかどうか悩んでいます。 現在、基幹システムをkintoneへ移行するために作成中です。 現在の業務の流れです。 ①仕入先と契約する(木材を購入):営業部が契約 ②契約ごとの全購入分を基幹システムへ入力  (毎回の契約に固有の契約Noあり):営業部が入力 ③入荷による

ユーザー画像 バッジ画像
回答 13 9
モカ
建設業
| 2024/06/20 | アイデア募集
  • 41-50件 / 全130件
    • ‹
    • 1
    • 2
    • 3
    • 4
    • 5
    • 6
    • 7
    • 8
    • 9
    • …
    • ›
×
キャンセル OK
  • ホーム
  • みんなの投稿
    • イベント情報
    • ユーザーの声
    • 運営からのお便り
    • kintone活用Tips
  • はじめての方へ
    • キンコミの使い方
    • よくあるご質問
    • コミュニティガイドライン
    • 運営へのお問い合わせ
  • 活用リンク集
  • つぶやき広場
  • 会員限定
新規登録 ログイン
  • 運営会社
  • 利用規約
  • コミュニティガイドライン
  • Cookieポリシー
Copyright © Cybozu, Inc.
外部サイトに移動します
表示中のページから以下の外部サイトに移動します。実行してもよろしいですか?
移動する キャンセル