ミュートした投稿です。
間引き表示の条件を探していて、kintoneヘルプの「制限事項-その他のグラフ」に関連すると思われる記述がありました。 https://jp.cybozu.help/k/ja/id/040586.html#report_set_report_2030 ・グラフを画面で確認する場合、[大項目] [中
アプリにおいて、ソートできるのはひとつのフィールドのみでしょうか。複数のソートを順序設定することはできない認識なのですが、合ってますでしょうか? スタンダードコース使用しています。
> 編集後に元アプリにも反映 弊社の場合、gusuku Customineという有料プラグインが同時導入されており、それを使っています。 「保存後に○○アプリ(操作しているのとは別アプリ)の任意のフィールドをキーとしたレコードの××フィールドに値を転記する。」といったことができます。 全て
Seal777さま、コメントありがとう御座います。 仰る通り、コールセンターは全国でいくつかあり、それぞれが独立したアプリを利用しています。(対応履歴に残す項目はほぼ統一です)包括アプリをつくり、言語毎、顧客毎、日時毎、などでソートし一元にみえる化を考えています。お教えいただいたレコードデータの統合
かな様、コメントどうもありがとうございます。 お教えいただいた方法、試してみたいと思いますのでよろしくお願い致します!もしご存じであれば教えていただきたいのですが、構築した包括アプリでの編集(編集後に元アプリにも反映)、包括アプリ内でソートした内容を出力(CSVなど)も行いたいと思っていますが(要望
お世話になります。 初投稿になるのですが、皆様のお知恵をいただけませんでしょうか。現在、弊社では外部コールセンターと自社コールセンターで問い合わせ対応、履歴等をkintoneで残しており、各アプリに情報や対応履歴が分散されています(コールセンター毎に対応した内容がちくせきされている状態です) その各
無料のプラグインを使っていると思わぬ「出来ない」に遭遇するもので。。 基本的にアプリを作る時は、社員名簿アプリをルックアップして作るんですが、諸々の使い勝手を考えて今回はルックアップではなく、ユーザー選択を使ってしまったんですね。 で、運用を始めてみると(そのアプリを始めて1年近く経つんですけど
アルファベットの場合は部分検索ができない仕様になっています。 https://jp.cybozu.help/k/ja/user/app_collectdata/filter_records.html#app_collectdata_filter_records_2010 お見受けする限り、BOXN
スタンダードコースを利用しております。 営業実績のグラフを作成する際、担当者を支店順に並べたいのですが、どのように行えばよいか行き詰まっております。 試したのは、ルックアップを使用して社員マスタを呼び出し、マスタ内の支店番号と氏名を結合したフィールドをソートに使用する方法ですが、支店名と氏名では文
Daysあたりでお願いしたコメント新着順のソート 早速実装ありがとうございます!