ミュートした投稿です。
皆様毎日お疲れ様でございます。 この度は自己紹介依頼の投稿となりますが、まったくセンスがないので悩むばかりでことが進みません。とてつもなく初心者の質問で申し訳ないのですが、何かアドバイスいただけるとありがたいです。 kintoneで入力した内容をエクセルで作成した注文書に落としたいのですが、何かいい
だんだんアプリが増えてきて、ルックアップでつながっているアプリも増えてきた場合のデータの更新について教えてください。 ■ご契約中のコース(スタンダード) ■お悩みの背景 ・1つのマスタに対して、44のアプリがそのマスタからデータをルックアップしている状況です。 ・TISのkintone 『アプリ間レ
★みなさんはスレッドを何個くらい使っていますか? ■契約の状況 ・ライトコース ・試用期間含め運用三か月目 ・営業部の導入プロジェクトメンバー5名で使用 →いずれ10名程度で利用 ・主に、営業活動の記録、申請のオンライン化、 データ管理の目的で使用 ★私のチームでは、 ・Ki
所属組織ユーザー毎にアクセス権を設けたいのですが、うまくいかずに頭を抱えております。どうか知恵をお貸しください。 以下の様な組織でユーザを作成しています。 「営業本部」を最上位階層として「支店」を最下位階層としています。 営業本部 Aさん 営業部 Bさん 支店 Cさん 日報アプリにはユーザ
社内SEをしており、社内のPCとインストールソフトウェアのライセンス管理について、kintone化出来ないかな?と構想している段階ですが、なかなか良いアイデがで出てこず…ご相談させてください! 考えた事: PC1台を1レコードとして管理するアプリを作る(資産台帳) ソフトウェア1つを1レコード
業務改善のためにkintoneを使い始めたばかりで、まずは在庫管理アプリを構築中です。 💡記載いただくと良いポイント ・ご契約中のコース(スタンダード) ・お悩みの背景、目的(在庫管理アプリの構築をしたい) ・試してみたこと(TiSのプラグイン使用) ・譲れない条件(有料プラグインは使用しない)
・システムサブをしております。1234と申します。 ・kintone歴:2年 ・kintoneとの関わり方:アプリ作成 ・どんな目的でキンコミを使い始めたか:ヘルプやサポート関係を見てもどうしてもわかりにくいことがあり、聞きたかったため
キンコミに登録してから、 1か月ほど経過しましたが、 はじめて自己紹介をさせていただきます。 【業種 / 職種 / お名前(キンコミネーム)】 製造業 / 人事・情シス / asagi (※好きな小説の登場人物から名前をお借りしました。) 【kintone歴】 3ヶ月程度 【kintoneとの
お世話になります。 一覧のソートについて教えて頂けないでしょうか? 対象のユーザーフィールドの値がrpaのレコードすべてを上位に表示し、 それ以外の値の場合は作成日順という設定は可能でしょうか? 標準機能または、プラグインで実現できると理想的です。 rpaの活用により自動作成したレコードは手
はじめまして。 ・ご契約中のコース(スタンダード) ・お悩みの背景、目的 (全社情報共有のためにkintoneを活用したい) ・試してみたこと (計量器からKintoneに数字を取り込めるのか?) ・譲れない条件(プラグインやJavaScriptは厳しい) 現在基幹システムからのデータを集計するた