ミュートした投稿です。
コマンドラインツールを使う方法もあります。 https://cybozu.dev/ja/kintone/sdk/backup/cli-kintone/ 上手く使えば定期バックアップ等もできますが、kintone以外も触らないといけないのでややハードル高いかもしれないです。 ※具体的な手順書けずす
ありがとうございます。 姓フィールドと名フィールドを追加して、姓名フィールドを姓&名で準備することで、将来的に宛名ソフトなどに使用するときには良いと思いました。 顧客DBの件数が増えてくるとだんだんと変更するのが怖くなっていました。 このタイミングで変更しようかと思います。 私の運用の現
下記のとおりアカウント共通化の解除はできないです。 https://jp.cybozu.help/k/ja/user/guest/guestspace/guestuser_linkaccount.html 背景にもよると思うのですが、以下のような対応が一番マシかと個人的には思います。 ①該当の取
いぶきさんこんにちは、キンコミ運営事務局です。 投稿いただきありがとうございます! アカウントの共通化に関してですが、下記へルプにも記載の通り "一度アカウントを共通化すると、解除できない"仕様となっております。 ご希望に添えず申し訳ございません。 https://jp.cybozu.help/k
【アカウント共通化に関するご質問】 一度共通化してしまったアカウントにおいて、共通化を解除することが可能かどうか、どなたかご存じないでしょうか。 諸事情により共通化してしまったユーザーアカウントの、共通化解除が必要になりました。 以下状況です。 当方:Kintone環境へ招待した側 共通化したアカ
はじめまして、昨日のkintone hive tokyoでキンコミを知り登録しました。 Kintone歴は6カ月、現在、日報管理・顧客管理を作成し稼働中。 Excelや社内管理システムをKintoneに移行中していしています。 営業見積入力・受注管理・旅費精算・他部門への依頼書管理など8個のアプリを
1度CSVに全データを書き出してエクセルで氏名列を選択、その後空白(半角スペースまたは全角スペース)を文字無しに置換して、レコード番号等をキーにして再度読み込みされてはいかがでしょうか。 kintone立上げ前の最後のデータ移管のCSVデータのアップロード時にエラーが出て嫌になるほど同じような作業
はじめまして 初参加のkintone hive tokyo(2024/7/9)きっかけでキンコミに登録しました 宜しくお願いします ・業種 / 職種 / お名前(キンコミネーム) 製造業/情報システム/もっち ・kintone歴 1か月 ・kintoneとの関わり方 DX担当
★相談したいこと ・「営業支援パック」(「活動履歴」除く)を、 以下の目的で使用しています。 ・営業活動の記録 ・集計データの作成 (顧客との会議を何回行ったか、何回訪問したか、 失注した案件は何件あるか…など) ・「活動履歴」はアプリを利用せず、「案件管理」内に テーブ
本日はありがとうございました! kintone hive 東京からの自分的アップデートの会、充実の一日になりました!