ミュートした投稿です。
💡初投稿「kintone認定アソシエイト試験に合格したい」 ・ご契約中のコース スタンダード(開発者ライセンス) ・お悩みの背景、目的(何を実現するためにkintoneを活用したいか等) 目的: ①kintone認定アソシエイトに合格したいが、勉強しても中々合格できない(特にアプリ科目の点数の伸ばし
自分的アップデート初めて投稿します。 まだ、導入前ですが、スタンダードコース使用予定です。 やっと1回目の社内プレゼンが終了し、やっと一息です。でも、パートナー企業の営業の方にkintoneとは?をご説明いただいたので、ちょっと工場の皆さんにはハードルが高く、アクセス権てなに?で、作ってくれんの
こんにちは。 自動採番にて困っております。 当方kintone初心者で、プログラミングまでは 行えず、なんとかプラグインを利用して 作りたいと思っております。 よろしくお願いいたします。 【やりたいこと】 現在「工程表」というアプリを作成しており、 その中に「案件番号」という番号をプラグインにて
■契約の状況 ・ライトコース ・試用期間含め運用9か月目 ・営業部11名で使用 (3地域にまたがっており、別々の場所で働いています) ・主に、営業活動の記録、申請のオンライン化、 データ管理の目的で使用 ・事務員(私)が管理者となって運用中 ■つぶやき kintoneが本運用されて1か月程
Kintone初心者です。 有識者の方教えて下さると幸いです。 レンタル開始日とレンタル満了日を自動で算出する方法についてお伺いしたいです。 お客様から継続して契約したいと言われた場合に現在の契約満了日から、3ヶ月プラン、6ヶ月プラン、12ヶ月プランのそれぞれに対して次回の開始日と満了日を自動で
いつも助けてもらってありがとうございます。 kintoneのスタンダートコースです。 通知機能について、たくさんで大変なので、アプリ毎に通知を分けるみたいなことはプラグインとかでできないでしょうか? カスタマイズは未経験です。。
複数条件で条件に応じた文字列を表示する式を書かなければならないときにハタと気付いたことがありましたので、リマインドかねての投稿です。 それは… > 条件の真偽による処理の一方が必ず空欄になるようにした単階層のif関数をひたすら並べる(&で結合する) 例:= if(条件A, "", 文字列A
契約中のコースは「スタンダード」です。 とある受付管理をkintoneでアプリ化し始めています。 取引先アプリを別に作成し、受付管理アプリからlookupで取引先を選択するところまでは問題なく作成できました。 実はここからが困っております。 納品形態が30種類ぐらい有りまして、ドロップダウンでフ
■契約の状況 ・ライトコース ・試用期間含め運用9か月目 ・営業部11名で使用 (3地域にまたがっており、別々の場所で働いています) ・主に、営業活動の記録、申請のオンライン化、 データ管理の目的で使用 ■アップデート ・ある業務をkintoneでアプリ化したのですが、これはアナログのままの