ミュートした投稿です。
cli-kintone(kintoneコマンドラインツール)を業務フローに取り入れてみた話(Mizuさん)【6/11 自分的アップデート共有会】
早速「ラベル注記」にご賛同いただけたようで、嬉しいです😃 ケチをつけるわけではありませんが… kintoneでは、フィールド設定で「✅必須項目にする」としたところが空欄になっているとエラーが出て保存できない仕様です。 なので、「【注意】各予定日は仮でも良いので入力してください。」だけでもイケると思
小生、正規雇用者ではありますが、1年ごとに契約更新の再雇用の身なので、68歳のお方のお気持ちは分からないではないですが… >自分の仕事が減り、解雇されることを気にしているように感じられます これがホントなら、”自分の業務とは関係ない”ところのkintone化を業務としてお願いしてみるという
>極端な話、私の立場上(非正規職員)、kintoneを皆が使ってくれなくとも、別段困ることはありません。 私だけが使えればよいというのが現状です 現状はそれでも良いと思います! 正直正社員でシステム管理者の私も普及が滞った時はそんなスタンスでしたw だって自分の業務がkintoneで効率化さ
「愚痴3」その後 毎度お騒がせしていますm(__)m およそ一か月前に「愚痴2」をコメントさせて頂いた結果、いろいろな方から叱咤激励を頂き、ありがとうございました。 あれからそれなりの月日も流れ、周りの環境も、私の心境もかなり変化してきました。 端的に言うと、その後のストレスはほとんどありません。
初めまして。BtoBサービス業で一般事務的なことをやっている じぇいこと言います。 kintone歴1か月です。 以前からRPAのシナリオ構築はぽつぽつやっていたのですが、部署からのオーダーで今回初めてkintoneのアプリ構築に挑戦しています。 文系(むしろ体育会系)でIT関連は苦手なのですが
使ってないのでよく分かりませんが、キンコミでよく出てくるFormBridgeもかなさんご示唆の「オフラインでローカルに一時保存⇒通信環境が整ったことを自動検知してkintoneへ自動送信」(←小生もこうするのが現実的なところかと思います。)はできるようです。 ただし、(生成AIさんによると、)入力
【ご相談】 こんにちは、給排水設備工事会社で総務業務の傍ら kintoneの運用担当をしている、初心者です。 自身で調べてみたものの、情報が少なく、皆様のお知恵をいただきたく投稿しました。 ・契約中のコース:/スタンダード ・ビル内の水道や空調のメンテナンス業務に係る点検結果をkintoneに入
kkkさん、2人いらっしゃるのでメンションなしですみません。 (できればアイコン設定いただけると助かります。) 「FormBridgeからのデータ投入用アプリ」をkkkさんが仰る「kintoneレコード」のデータのみのクローン(コードは一切入っていない)を介在させ、元の「kintoneレコード」に
お疲れ様です。 まず、レコードの更新については、マイページを使わないと、FormBridgeでは難しいと思います。 FormBridge内でkintone REST APIを叩く方法も出来なくはなさそうですが、「更新可能なAPIキーをコード内に晒す」ことになるので、セキュリティー上難しいと思います