ミュートした投稿です。
💡初投稿「kintone認定アソシエイト試験に合格したい」 ・ご契約中のコース スタンダード(開発者ライセンス) ・お悩みの背景、目的(何を実現するためにkintoneを活用したいか等) 目的: ①kintone認定アソシエイトに合格したいが、勉強しても中々合格できない(特にアプリ科目の点数の伸ばし
はじめまして! >案件管理アプリを作成、テーブルを利用して >・更新日 >・プロセス(ヒアリング/社内検討/見積 等…) >・内容詳細 このデータが案件管理内で完結して今後振り返ることがないのであればテーブルでも問題ないと思います。 但し今後データ分析や振り返りを行うの
もりおすさん、投票とコメントありがとうございます🐍✨ 家庭にもkintoneを導入しようと試用中なのですね…!😳 業務でのPCメインのご利用に加え、家庭ではスマホが活躍しているとのこと、その柔軟な使い分け、さすがです💻📱 家庭ならではのkintone活用の工夫やアイデアも、ぜひまたシェアしていただけ
hshさん、投票とコメントありがとうございます🐍✨ PC、スマホ、タブレット、さらにスマートウォッチまで!😳 それぞれの特性を活かして使い分けているのすごすぎます…! デバイスごとに役割を分担することで、効率よくkintoneを活用されている様子が伝わってきて感激です…!💡
キンコミからのお年玉|サイボウズ商店のクーポンが当たる!
キンコミからのお年玉|サイボウズ商店のクーポンが当たる! 2025年が幕開けですね🎍今年もキンコミの仲間と一緒にkintone活用を楽しく進めていきましょう!🐍✨年始最初のご案内は、キンコミからのお年玉として抽選で30名様に「サイボウズ商店で使える3000円クーポン」をプレゼントいたします🎁サイボウズ商店とは?kintone認定資格のテキストをゲットして学
そういえば、CybozuDaysの「カスタマーサポートが語る!意外と知らないkintone応用活用術」で、こんなテクニックも紹介していました。 データ入力後にプロセス管理を回すのであれば、プロセス管理の「アクションが実⾏できる条件」を設定することで、条件付きで入力を必須にできると。 うまく使えれば「
しくじりトークは会場に居ましたが、もう一回見たいですね! 「カスタマーサポートが語る!意外と知らないkintone応用活用術」も、すごく勉強になったのですが、写真を撮り損ねてしまって再現できなかったものがありました。 さっそくスライドダウンロードして、テストアプリを作って試してみたいと思います。
社内でkintoneを活用していますが、今回外部の方を交えたコミュニティページを作成したいと考えています。イントラネット的なものをイメージしています。 〈要件〉 ・コミュニケーション(掲示板) ・プロジェクトごとのタスク管理(要アクセス権限設定) ・SNS的な個人発信機能 ・自己紹介 ・お仕事紹介(
ハジさん、本日はキンコミツアーへのご参加ありがとうございました🚩 現場のみなさんが把握しやすいシステムを目指してkintoneを活用されているとのこと、とっても素敵ですね☺️ また、伴走支援のご担当の方からのアドバイスでキンコミを知り、登録してくださったこと、本当に嬉しいです…! 投稿への不安な