ミュートした投稿です。
こんにちは。 当方も導入検討中のですので、ふんわりとした回答となることをご了承ください。 >メール転記で添付ファイルの転記が行えない メールスレッド表示プラグインを導入すると、添付ファイル有無が アイコン表示されるので、必要に応じクリックして画面遷移かな と思います。 添付ファイルは最初
来年度(4月)からメール共有オプションの導入を予定しており、現在、アプリ構築のイメージをつかむためkintone開発者ライセンス環境でメール共有オプションを試用中です。 メール共有オプションの導入目的は、代表メールアドレスに届いたメールの案件管理です。 今はサイボウズOfficeのカスタムアプリで
思い出したので、 五月雨式で、スイマセン m(__)m >・条件分岐処理プラグインを一旦削除&再追加 してますよね TISさんの、だとすると 外部(Kintone外の)サーバーを利用しているみたいなので ここの設定が残っている可能性があるかもしれません 自分の時も「条件分岐処理プラグイ
はじめまして、うりちゃんと申します。 ・業種 / 職種 卸売業、ITサポート ・kintone歴 1年未満 ・kintoneとの関わり方 社内・社外での普及活動及び業務改善・DX化 ・どんな目的でキンコミを使い始めたか 情報収集、仲間が欲しい、コミュニティでどのような情報が交わされて
> 複数部門にわたり… 小生、そのような大規模のものを手掛けたことがありませんし、どういったシステムを構築したいかにもよると思いますので、「考え方のほんの一例」として捉えてください。 扱うデータ(レコード)は連携や集計のし易さを考慮すると、できれば一か所(一つのアプリやCSV)に集約するの
回答ありがとうございます! 作成済みの一覧をすべて削除、削除した部署の復活両方ためしましたが、解消なりませんでした。 編集できないのは、プラグインの設定画面になります…! ・アプリの本番画面→同エラーが出ていましたが併用のプラグインを削除後解消 ・アプリの設定画面→エラー表示はなく、普段通り ・プ
稟議システムで、レコード内にプロセスごとの入力枠を設けたいです。 はじめまして。kintoneはじめて数週間の初心者です! 皆様のお知恵を借りたく、質問させていただきます。 kintone上で帳票の稟議システムを作成しています。 必要項目を入れ、承認していくステップは作成できたのですが、承認者の
kintoneだけが遅いですか?他のサイト(Yahoo等)も遅いですか? また、他のパソコンからだとどうでしょう? もし、他のパソコンで症状が出なければパソコンの問題で、 他のパソコンでも同様に遅い症状が出た場合は、他のサイトはどうでしょう? 他のサイトも遅ければ、kintoneの問題ではなくネ
条件分岐処理プラグインのエラー解消について kintoneカスタマイズ初心者です。 こちらの投稿と同じ現象が起きており、困っております。 皆様のお知恵をお借り出来ると幸いです。 部署組織の削除を行ったところ、その部署が分岐の設定に使われていたようで、そちらの内容を変更しようと設定画面を開いたところ
ラベル便利ですよね。 ちょっとした注意事項を書いておくだけでも、誤入力率が下がっていると思います。 良い記事をありがとうございます! ただちょっと気になったのが、本題とはまったく関係ないのですが、2023年10月のアップデートで数値フィールドに全角でも入力できるようになったのは、ご存じでしょうか?