ミュートした投稿です。
皆さんと比べるとかなりレベル低いハナシですが…(“失敗談”と聞いて久しぶりにコメントしちゃいます) 基本的なとこで「kintone導入時に必要に迫られてテキトーなアプリ作っちゃったけど、今の俺なら(もうちょっとノウハウとかテクニックあるし)もっとマシなアプリ作れるぞ!やり直したい!」って感覚ありませ
ちょっと観点が異なるかもしれないですが、顧客と該当システムそれぞれのドロップダウンで選択できる項目は、いくつを予定していますか。 機能自体は、プラグインなどでドロップダウン絞り込みや、組合せでエラー出力し、はじくなどが考えられます。ただ、選択肢が極端に多いと実装難易度、実装後の保守が大変かもしれま
「kintone ドロップダウン 絞り込み」 などで検索するとプラグインが出てくるはずです!
はじめまして。TISさんのプラグインが使えるのであれば、「kintone 条件分岐処理」プラグインや「kintone 項目選択フィールド連動各種設定プラグイン」で対応できると思いますよ。 ドロップダウンの選択により、入力必須項目・入力不可項目を設定したり、フィールドのグループをまとめて開閉できたりし
きったん さん、 きったん さんから色々とアドバイス頂いたおかげで、 少しずつ希望の状態へ近づいてきています。 色々と試してみたのですが、テーブル内のドロップダウンで、 ・未選択・整備中・整備済をテーブル外の整備状況へ、 このIF文で問題がないか検証してみようと思っているのですが、 IF文の書き方
きったん さん、 説明不足でした。 テーブル内で「ドロップダウン」でした。 教えて頂いたようにテーブル内に(整備)作業フィールドを設け、こちらはうまくいきました。 テーブル外の(整備状況)のIF文がやはりうまくいきません。 IF( OR( CONTAINS(整備, "未整備"),
つまり、従業員名簿に登録された、複数の連絡先から(例えば一番繋がりやすい)優先度とかを付けたい、ということで合ってますかね? 確かにこれはプラグインかJSカスタマイズじゃないと難しいので、標準機能内でパッと思いつくのは、 各コピーしたフィールドの横にチェックボックスなりラジオボタンなり(優先度な
ありがとうございます!これって ・対象年月:入力日の年月変換 ・申請者:初期値ログインユーザー ・申請部署:初期値優先する組織 で入力者の負担を減らしてるってことですよね? ユーザー入力、部署入力、 普通にテキスト入力やドロップダウンにしていたので、目から鱗です🐟 さっそくパクらせていただきました
krewSheetのXrossモード、行列変換ビューにて実現しました。 種類があるのでチェックボックスではなくドロップダウンです。 月間シフト表を作成する https://krewsheet-drill.mescius.jp/entry/drill-staff-calendar/ 結局、こちらを
おはようございます。 式は怪盗KIDさんの書かれているもので大丈夫だと思います。 ちなみに、if関数は一番優先したい事を先に記述するのが鉄則です。 Excelでも同じです。 今回の場合は、売約があれば他の条件を無視して売約と表示したい、なので >IF(CONTAINS(T_ドロップダウン,