ミュートした投稿です。
アプリの並び順がきれいになるように、アプリ名を変更することもありますよね! 定型業務のためのアプリはそれも良さそうです~ kintoneの検索でヒットさせるための縛りは意外と厳しいので、ポータル・リンク集・ソート・他アプリ説明からのリンクなど、複数の導線を配置しておくと安心ですね。 事務所の紳士さ
初めまして。ユーザ毎の一覧を用意しておくのはどうでしょうか? そもそもソートではないですが…
【標準機能で叶えたい!】もう採番に迷わない!登録画面で直近の番号を確認しよう
【標準機能で叶えたい!】もう採番に迷わない!登録画面で直近の番号を確認しよう こんにちは!kintoneカスタマーサポートです🤝kintoneでは、自動採番の機能としてレコード番号をご用意しています。ただ、レコード番号は、レコードを追加するごとに1から連番で番号が振られるフィールドなので、自身で任意の採番を行いたい場合は、数値フィールドなどを使って、手動で採番する必要がありま
そうですよね、、、理想は今入っているユーザーを文字列に取り出してソート、がいいのかなと思いました。 2万件以上レコードがあるのでできたら基本機能だけで済ませられたらインポートの時にも楽だなあと(プラグインを使うフィールドは更新がされないことが多いので) もう少し調べてみます!ありがとうございました!
👆すみません、文字列でもソートかかりますね。勘違いでした。
確かにユーザーフィールドでは一覧の項目名のところでのソートが効かないようですね。もし別のフィールドを追加するなら、文字列ではなく「ドロップダウン」「ラジオボタン」で選択式にしないとやはりソートが効かないようです。レコード数が多いと移行作業が大変そうですが・・・「エクスポート」「インポート」で対応でき
ご返信ありがとうございます! レコードごとに担当者がいるイメージであっています。 一覧に担当者を項目として表示させているのですが、 ユーザーフィールドはクリックできる項目ではないみたいでソートできないんです.... ユーザーフィールドを使っているため、文字列か何かに情報を移せたらと思うのですが う
アプリ内にログインユーザーのフィールドがあれば、添付画像の条件で 一覧に入った時、自動的にログインユーザーでソートされた一覧になります。 ご参考までに
一覧に担当者を表示する設定にしておいて、項目行をクリックすると、ソートがかかる・・・というのではだめですか? レコードごとに担当者がいるということですよね? 勘違いしていたらごめんなさい。
一覧表示でユーザーでソートがかける方法を探しています。 担当者ごとに並べ替えたいのですが、可能でしょうか....