ミュートした投稿です。
みなさんはじめまして。てぃっち🐌と申します。 ・業種 / 職種 配送業を営む会社の総務課に所属しています。 ・kintone歴 2年 ・kintoneとの関わり方 業務効率化とサービス品質向上を目的として、社内のさまざまな情報や業務をkintoneに集約すべく業務アプリを開発中です。
・業種:サービス ・職種:DX担当 ・お名前(キンコミネーム):かず ・kintone歴:3ヶ月 ・kintoneとの関わり方: kintonの管理からアプリケーション開発まで携わっています。 ・どんな目的でキンコミを使い始めたか: Cybozu Days 2024のセッション「しくじりトーク」に参
先週の「はじめてのキンコミツアー」でのアテンド、 色々とお気遣いいただき、有り難うございました。 未だ、要領を得ていないことなど多々ございますが、 少しづつ、kintoneによるアプリ開発の経験を積んで、 弊社内においてkintoneに対する理解を深めてもらえるように 努力したいと思っております。
ありがとうございます サンプル添付いただいて非常に助かります 1つの改善において複数のアプリを開発するため、簡易ER図が役立ちそうです 参考にさせていただきます
弊社、アプリ開発をやっておりますので お客様向け納入物件として 添付のような設計書をおさめております。 基本的には弊社で作成したツールにて アプリ構築後、kintoneより設計書を後追いですが 作成しております。 サンプルは ・スペース情報 ・アプリ関連図情報 ・アクセス権情報 ・プロセス管理情報
私は外部のノーコードカスタマイズを使っていますので参考となるかは分かりませんが… 同様の現象は(アプリ開発時にですが、)たまに起きてます。 その時は、ポータルから入り直すだけで何事もなかったかのように動くようになりました。
・製造業 / 情シス / わせ氏 ・kintone歴 これから初めてkintoneを導入しますが、開発環境で2か月ほど作業しました ・kintoneとの関わり方 主に全体管理とアプリ開発。中小企業でITリテラシーも低いため、当面は私ともう一人の2名で管理と開発を進めていくことになります
kintone Cafeなどのイベントでお話もさせていただいた失敗事例ですが、下記2点です なお自分は、 ・情シス部門マネージャー、兼、社内バックオフィスのDX推進担当 ・学生時代から理系(IT系) ・kintone歴は約1年半、そこそこアプリは作成可 です ■失敗事例 1.社内でkinto
はっしー様 ありがとうございます。 弊社では、アプリ開発も各自でいってほしいのですが、なかなか日々の業務との兼ね合いもあり情報システム部に任せるほかない状況です。 現状は単に入力出力のみの機能でいいのかなと思いますので。はっしー様、NSAS様の意見の意見を参考に取り組んでいきたいと思います。
重ねての投稿になります。申し訳ございません。皆様キントーンでデータの入力のみを行うユーザーさんはどのようにキントーンを利用しているのでしょうか?Formbridgeを以前ご紹介いただいたことがあるのですがそういったものをご活用されているのでしょうか?データーの入力しか利用しないのにライセンスを新たに