ミュートした投稿です。
>組織とグループの取得をしている。 ん~~ これ👆って「実行許可ユーザー」の設定されていると云うことはですか? 「前回の投稿では自動入力機能を利用した、設定TABが12個」だけだと思っていたんですが... これに「実行許可ユーザー」の設定をされているのでしょうか? それとも、他の機能(*
>gusukuについても、「最終手段」と言われてしまいまして。。。💦 基本機能で何とかしなさいとのことです。。 となると、 >フォームを開いた人物によって自動で前回入力した数値を「基点」に表示させる方法 は、 >ブラウザからフォームの決められた範囲だけ入力してもらう仕組み
先週大変お世話になりましたTISさんのプラグインの件でつまずいております・・・ https://kincom.cybozu.co.jp/chats/aizjli5oduzk4rot テキストフィールドの[LV]自動入力がされず、最後の複数フィールドのクリアも無視されるようです LV:0 プロセス
もりおす さん、Seal777さん、ナイス👍な質問でしたね! 追加で質問ですが... >いろいろな企業に入力してもらう これ👆[ゲストスペース](https://jp.cybozu.help/k/ja/id/040639.html)(ゲストユーザー)を使う?って、ことでしょうか? だと
みかんさん、こんにちは。 基点に入るデータは計算等に使いますか? 見れればよい、というのであれば関連レコード一覧の使用が一番楽で、基本機能の範囲内で 自動表示できます。 関連レコード一覧であれば、ユーザー選択や組織選択などで対象を絞って表示することが 可能ですし、もし過去データが更新されたとして
下記条件で可能です😎 ① Pluginが使えること ② ルックアップに、Pluginを使う---文字列フィールドが「ルックアップ」になる ~~③ トリガーフィールドを、設ける---検証では、チェックボックス です~~ ~~※③については他にトリガーとなるものがあれば必要なし~~ ※トリ
TISさんの「条件分岐処理プラグイン」で行けそうですね。 【ダウンロードはこちらから】 https://www.tis2010.jp/branchprocess/ <注意点> ・フィールドやプロセス管理の設定が全て終わってから本プラグインの設定を行ってください。 ・フィールドを参照してその値を入力
ん? cybozu developer community記載の要件に👇プラスされていますね >ガントチャート上でクリックするとすぐにレコードを追加できるというのがマストとなっており、 ただ、「日程・工程・稼働表作成プラグイン」でも、 右上の⊕釦で新規レコードは追加できるので... >
皆様さま、昨日はアドバイスをいただきありがとうございました! 本日いろいろ検証してみましたので、状況共有とお礼を兼ねて投稿します☺️ 1.本日やってみたこと (1)レコードをごっそり削除 👸「レコード数が多いなら、1件にすればいいじゃない」 …ということで、レコード数を1件だけにしてみました!
現在、kintoneでガントチャート上で案件ごとのシフトを管理するアプリを作成しようとしています。 ガントチャートはTISの下記プラグインを使用しております。 https://www.tis2010.jp/ganttchart/ ルックアップでどの要員を割り当てるかを選ぶようにしております。 別途