ミュートした投稿です。
マスタのアプリの設定で、 フィールドのアクセス権を設定してみてはどうでしょうか マスタアプリのフォームでグループを1つ作り、 特定の人以外に見えてはいけないフィールドを 入れておきます フィールドのアクセス権の設定で、先ほどのグループに対して ・見てよい人 閲覧可 ←見てよいユーザーとか組
ルックアップ参照で使用するマスタを非表示にすることは可能でしょうか?私は全アカウントに読者権限があるマスタなので、全アカウントに権限がある専用のスペースにまとめてはいるのですが、将来的に個人情報のような内容が含まれた時の為に、マスタに権限はあるけど存在は見せたくないようなアイデアがあればと質問させて
1年度のうち、特定の数か月だけKintoneで管理しているデータを、グループ会社の社員に共有したい(閲覧のみ)のですが、なにかウマい方法があればアイディアをいただきたいです...! 💡記載いただくと良いポイント ・ご契約中のコース: スタンダード ・お悩みの背景、目的:Kintoneで「手続き管
案を2つ考えてみました! キン小判さんの組織規模や風土が分かりかねるのですが、なにか参考になると嬉しく思います🙏 =============== 概要 ■1案目:申請時に承認者を選ぶ ・事前準備 購買管理アプリ を作成します。 ・操作イメージ 申請者は、購買管理アプリのレコードを作成し、第
コメントありがとうございます。 確かにその方法は思いつきませんでした! ただ現在既にルックアップを設定しているので、コピー元のフィールドは変更できないですよね。 それともそれも何か方法があるのでしょうか、、、?
英数字のみの場合の検索(ルックアップ含む)は標準機能では完全一致が必要になります。 https://jp.cybozu.help/k/ja/trouble_shooting/general/search_qa.html 過去の投稿のこちらが参考になるかどうかですが…。 https://kincom
顧客情報をルックアップで取得する際、漢字がわからないため平仮名でも取得(検索)できるようにしたいのですが、何か良い方法があればご教授いただければ幸いです。 よろしくお願い致します。
契約中のコース: スタンダード 目的:工具の発注をデジタル化 試してみたこと:発注をデジタル化したいものを登録した工具マスタアプリを作成し、そこから発注申請のアプリで名前を引っ張って発注申請できるようにしました。 名前を引っ張るのにルックアップを使っていますが、フィルターをかけて選択肢を絞る時に必
実際の状況を見ていないので判断は難しいですが、ドロップダウンよりマスターアプリからルックアップする方が良いかもしれないですね。 マスターアプリを作るとアプリ管理者でなくても、顧客やシステムが増減・変更された時に対応できます。 顧客情報とシステム情報を問合せ管理アプリ以外でも使う構想があるなら、作
プロセス管理で、未実施→承認依頼→承認→完了→未実施と、完了した後もサイクルでプロセスが続くアプリを試してます。 完了から未実施へステータスが遷移する際に、全ての入力項目をクリアにする必要があるため、基本仕様の必須入力チェックはできず、完了アクション時に各入力項目をクリアにする処理をいれてるのですが