キンコミ kintone user community
全体検索
新規登録 ログイン
ユーザー画像
新規登録 ログイン
みんなの投稿
お知らせ
  • イベント情報
  • ユーザーの声
  • 運営からのお便り
  • kintone活用Tips
はじめての方へ
ご利用ガイド
  • キンコミの使い方
  • よくあるご質問
  • コミュニティガイドライン
  • 運営へのお問い合わせ
活用リンク集
つぶやき広場
会員限定
新規投稿
投稿するメニューを選択
投稿する
  • トップ
  • > 全体検索

検索結果

検索結果 334 件
##ポータル

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像 バッジ画像

こんにちは。 プロセス管理の動作確認は開発環境を取得するか 他のkintone利用者に協力してもらい 自分が申請後に承認者の画面を見せていただくと分かりやすいです。 kintone開発者ライセンス https://cybozu.dev/ja/kintone/developer-license/

回答 0 3
モカ
建設業
| 08/20

こんにちは。 プロセス管理の動作確認は開発環境を取得するか 他のkintone利用者に協力してもらい 自分が申請後に承認者の画面を見せていただくと分かりやすいです。 kintone開発者ライセンス https://cybozu.dev/ja/kintone/developer-license/

ユーザー画像 バッジ画像
回答 0 3
モカ
建設業
| 08/20 | アイデア募集

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像

「退勤時の打刻まで考慮し、操作手順を出勤打刻⇔退勤打刻でできるだけ同じにする」コンセプトで考えてみました。 ①出退勤打刻アプリ(一覧画面💡)への導線をポータルなどに置き、 ②①クリックで一覧画面が開いたら、 ③ログインユーザーを取得し、 ④全レコードを”ログインユーザーかつ今日”で検査して、 ⑤レ

回答 0 2
Seal777
サービス業
| 08/05

「退勤時の打刻まで考慮し、操作手順を出勤打刻⇔退勤打刻でできるだけ同じにする」コンセプトで考えてみました。 ①出退勤打刻アプリ(一覧画面💡)への導線をポータルなどに置き、 ②①クリックで一覧画面が開いたら、 ③ログインユーザーを取得し、 ④全レコードを”ログインユーザーかつ今日”で検査して、 ⑤レ

ユーザー画像
回答 0 2
Seal777
サービス業
| 08/05 | なんでも

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像

基本機能では、アプリの設定で「初期画面:任意のグラフ」とするなどはできないので、小生なら、 ①(グラフ画面もそれぞれIDを持っているので、)初期画面にしたいグラフを表示したときのブラウザのアドレスバー(`https://{サブドメイン}.cybozu.com/k/{アプリID}/report?rep

回答 0 14
Seal777
サービス業
| 08/05

基本機能では、アプリの設定で「初期画面:任意のグラフ」とするなどはできないので、小生なら、 ①(グラフ画面もそれぞれIDを持っているので、)初期画面にしたいグラフを表示したときのブラウザのアドレスバー(`https://{サブドメイン}.cybozu.com/k/{アプリID}/report?rep

ユーザー画像
回答 0 14
Seal777
サービス業
| 08/05 | アイデア募集

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像

HTMLで書かれているようですが... 同様なイメージで「Javascript」 を書き出してくれる  👇こんなPluginなら知っています [ポータル内アプリ表示プラグイン(TIS/条件付き無料)](https://www.tis2010.jp/portalviewer/) Web頁から抜粋

回答 0 3
ふゆき
製造業
| 07/15

HTMLで書かれているようですが... 同様なイメージで「Javascript」 を書き出してくれる  👇こんなPluginなら知っています [ポータル内アプリ表示プラグイン(TIS/条件付き無料)](https://www.tis2010.jp/portalviewer/) Web頁から抜粋

ユーザー画像
回答 0 3
ふゆき
製造業
| 07/15 | アイデア募集

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像

リンクはすみません、特に何も貼っていませんが何故かリンクになっているようです。 参考画像を添付しました。 画像はポータルの上部でして、申請や発信のタブをクリックするとポータル内にあるそれらカテゴリまで移動するというものです。 これができるかどうかをご質問させていただきました。 ※青ペンは気にしない

回答 0 2
kintoneビギナー
情報システム
| 07/15

リンクはすみません、特に何も貼っていませんが何故かリンクになっているようです。 参考画像を添付しました。 画像はポータルの上部でして、申請や発信のタブをクリックするとポータル内にあるそれらカテゴリまで移動するというものです。 これができるかどうかをご質問させていただきました。 ※青ペンは気にしない

ユーザー画像
回答 0 2
kintoneビギナー
情報システム
| 07/15 | アイデア募集

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像

>ページ内リンク(アンカーリンク)を使って特定の位置 が、イメージができないので 投稿内のリンクをたたくのですが... 動作しません😞 アプリの「どこ」にアンカーリンクさせたいのでしょうか?  ①アプリの 一覧画面  ②アプリの レコード作成画面(新規レコード作成画面)  ③アプリの 特定

回答 0 1
ふゆき
製造業
| 07/15

>ページ内リンク(アンカーリンク)を使って特定の位置 が、イメージができないので 投稿内のリンクをたたくのですが... 動作しません😞 アプリの「どこ」にアンカーリンクさせたいのでしょうか?  ①アプリの 一覧画面  ②アプリの レコード作成画面(新規レコード作成画面)  ③アプリの 特定

ユーザー画像
回答 0 1
ふゆき
製造業
| 07/15 | アイデア募集

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像

キンコミでは、ポータルのアプリリンクの整理について色々と議論されています。 (例 直近では[ポンプさんの投稿](https://kincom.cybozu.co.jp/chats/dtoxbcvmnyeblf09)) 皆さんのオススメは、大体「部署等別スペースを追加し、全体ポータル下に部署等別スペ

回答 0 2
Seal777
サービス業
| 07/14

キンコミでは、ポータルのアプリリンクの整理について色々と議論されています。 (例 直近では[ポンプさんの投稿](https://kincom.cybozu.co.jp/chats/dtoxbcvmnyeblf09)) 皆さんのオススメは、大体「部署等別スペースを追加し、全体ポータル下に部署等別スペ

ユーザー画像
回答 0 2
Seal777
サービス業
| 07/14 | アイデア募集

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像

訊いた話で恐縮ですが… 1.ポータル画面にボタン用のHTMLを挿入する 2.CSSで`flex-wrap: wrap;`を設定して折り返し対応 つまり、CSSカスタマイズすることで、「ウインドウ幅に応じたボタン単位の折り返し表示」は可能なようです。 (↑がホントなら、添付のようにできるかなー)

回答 0 3
Seal777
サービス業
| 07/14

訊いた話で恐縮ですが… 1.ポータル画面にボタン用のHTMLを挿入する 2.CSSで`flex-wrap: wrap;`を設定して折り返し対応 つまり、CSSカスタマイズすることで、「ウインドウ幅に応じたボタン単位の折り返し表示」は可能なようです。 (↑がホントなら、添付のようにできるかなー)

ユーザー画像
回答 0 3
Seal777
サービス業
| 07/14 | アイデア募集

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像

なるほど。 > こちらは部署ごとの使用で利用しており、 すでに「2枚目以降のポータル」を利用されているのですね。素晴らしいです。 > Kintoneのトップページについて質問です。 > スクロールせずに最初から全体が見えるようにしたいのですがどのようにしたらよいでしょうか?

回答 0 6
中村徹
教育、学習支援業
| 07/14

なるほど。 > こちらは部署ごとの使用で利用しており、 すでに「2枚目以降のポータル」を利用されているのですね。素晴らしいです。 > Kintoneのトップページについて質問です。 > スクロールせずに最初から全体が見えるようにしたいのですがどのようにしたらよいでしょうか?

ユーザー画像
回答 0 6
中村徹
教育、学習支援業
| 07/14 | アイデア募集

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像

はじめまして。 Canvaでボタン作成されているとのことで、とても素敵なポータルですね! wordで表を作成(自動調整の設定を忘れず)して、 その表をポータルに貼る、そしてCanvaで作成したボタンを添付する方法ではいかがでしょうか。 表の線は、色なしだと目立たないかと思います。 https://

回答 0 7
るなち
| 07/14

はじめまして。 Canvaでボタン作成されているとのことで、とても素敵なポータルですね! wordで表を作成(自動調整の設定を忘れず)して、 その表をポータルに貼る、そしてCanvaで作成したボタンを添付する方法ではいかがでしょうか。 表の線は、色なしだと目立たないかと思います。 https://

ユーザー画像
回答 0 7
るなち
| 07/14 | アイデア募集
  • 21-30件 / 全334件
    • ‹
    • 1
    • 2
    • 3
    • 4
    • 5
    • 6
    • 7
    • …
    • ›
×
キャンセル OK
  • ホーム
  • みんなの投稿
    • イベント情報
    • ユーザーの声
    • 運営からのお便り
    • kintone活用Tips
  • はじめての方へ
    • キンコミの使い方
    • よくあるご質問
    • コミュニティガイドライン
    • 運営へのお問い合わせ
  • 活用リンク集
  • つぶやき広場
  • 会員限定
新規登録 ログイン
  • 運営会社
  • 利用規約
  • コミュニティガイドライン
  • Cookieポリシー
Copyright © Cybozu, Inc.
外部サイトに移動します
表示中のページから以下の外部サイトに移動します。実行してもよろしいですか?
移動する キャンセル