キンコミ kintone user community
全体検索
新規登録 ログイン
ユーザー画像
新規登録 ログイン
みんなの投稿
お知らせ
  • イベント情報
  • ユーザーの声
  • 運営からのお便り
  • kintone活用Tips
はじめての方へ
ご利用ガイド
  • キンコミの使い方
  • よくあるご質問
  • コミュニティガイドライン
  • 運営へのお問い合わせ
活用リンク集
つぶやき広場
会員限定
新規投稿
投稿するメニューを選択
投稿する
  • トップ
  • > 全体検索

検索結果

検索結果 862 件
##ルックアップ

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像

【マスタに無くても、Lookupで登録】 って、え~~~ひとつ前の自分の投稿、質問者さんの意図を 勘違いして書いていますね サーセン m(__)m 本当の意図を 要約---マスタに登録が、あっても、無くても    ルックアップ フィールドから入力、登録したい と解釈しなおして、再度 投稿します

回答 0 6
ふゆき
製造業
| 01/03

【マスタに無くても、Lookupで登録】 って、え~~~ひとつ前の自分の投稿、質問者さんの意図を 勘違いして書いていますね サーセン m(__)m 本当の意図を 要約---マスタに登録が、あっても、無くても    ルックアップ フィールドから入力、登録したい と解釈しなおして、再度 投稿します

ユーザー画像
回答 0 6
ふゆき
製造業
| 01/03 | なんでも

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像

あけましておめでとうございます。 『cybozu developer network』のコミュニティに (↑のコミュニティ はコードが書けない自分には、チョット敷居が高い) こんな、投稿を見つけたので「キンコミ」にて回答してみます。 https://community.cybozu.dev/t/

回答 3 11
ふゆき
製造業
| 01/03

あけましておめでとうございます。 『cybozu developer network』のコミュニティに (↑のコミュニティ はコードが書けない自分には、チョット敷居が高い) こんな、投稿を見つけたので「キンコミ」にて回答してみます。 https://community.cybozu.dev/t/

ユーザー画像
回答 3 11
ふゆき
製造業
| 01/03 | なんでも

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像

ご回答ありがとうございました。 一旦、イシイケンタロウさんの方法でやってみます。 差が出るようであれば、仕入先毎の税率を用意して、仕入先マスタからルックアップで取得する方法を検討してみます。 アイデアありがとうございました。助かります。

回答 0 6
たくや
| 12/26

ご回答ありがとうございました。 一旦、イシイケンタロウさんの方法でやってみます。 差が出るようであれば、仕入先毎の税率を用意して、仕入先マスタからルックアップで取得する方法を検討してみます。 アイデアありがとうございました。助かります。

ユーザー画像
回答 0 6
たくや
| 12/26 | アイデア募集

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像

ありがとうございます! 結果、以下のような形で実現できました。 順番は前後しますが、概ね次のような流れです。 本番環境の前に、テスト用のアプリで試してから実施しました。 - 社員名簿的アプリの用意(メールアドレス、ユーザーのフィールドを持つ) - 物品管理アプリにて、メールアドレスをルックアップ

回答 0 9
Min
情報通信業
| 12/24

ありがとうございます! 結果、以下のような形で実現できました。 順番は前後しますが、概ね次のような流れです。 本番環境の前に、テスト用のアプリで試してから実施しました。 - 社員名簿的アプリの用意(メールアドレス、ユーザーのフィールドを持つ) - 物品管理アプリにて、メールアドレスをルックアップ

ユーザー画像
回答 0 9
Min
情報通信業
| 12/24 | アイデア募集

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像

出来ますよ~ 社員名簿、ないしユーザー名簿アプリを作って、そこに ・メールアドレス ・ユーザー選択 以上のフィールドを入れて、メールアドレスをルックアップのキーワードにして、ユーザー選択フィールドにルックアップコピーさせればOKです。 ユーザー選択なので、元を複数選択しておけばルックアップコピーも

回答 0 10
かな
建設業
| 12/24

出来ますよ~ 社員名簿、ないしユーザー名簿アプリを作って、そこに ・メールアドレス ・ユーザー選択 以上のフィールドを入れて、メールアドレスをルックアップのキーワードにして、ユーザー選択フィールドにルックアップコピーさせればOKです。 ユーザー選択なので、元を複数選択しておけばルックアップコピーも

ユーザー画像
回答 0 10
かな
建設業
| 12/24 | アイデア募集

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像

なるほど。。 仕様として合っているか分かりませんが、発想を変えてみるのはいかがでしょうか? うちでもあるのですが、 案件に複数の見積もりを作成したい場合に、「案件管理番号-枝番(01,02,03…)」としています。 仰る通り、同じアプリ上では自動採番だと案件管理番号が変更(追加)されて行ってしま

回答 0 7
かな
建設業
| 12/23

なるほど。。 仕様として合っているか分かりませんが、発想を変えてみるのはいかがでしょうか? うちでもあるのですが、 案件に複数の見積もりを作成したい場合に、「案件管理番号-枝番(01,02,03…)」としています。 仰る通り、同じアプリ上では自動採番だと案件管理番号が変更(追加)されて行ってしま

ユーザー画像
回答 0 7
かな
建設業
| 12/23 | アイデア募集

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像

ご返答ありがとうございます! 初めての質問で、説明がうまく伝わるか、お答えいただけるか不安でしたが 早々にご返信いただき恐れ入ります。 テーブルを追加し、フィールドにルックアップフィールドを配置すると上手くできました! 登録件数の増減も容易にできるのでこれで何とかなりそうです。。 ありがとうご

回答 0 4
おもち
サービス業
| 12/23

ご返答ありがとうございます! 初めての質問で、説明がうまく伝わるか、お答えいただけるか不安でしたが 早々にご返信いただき恐れ入ります。 テーブルを追加し、フィールドにルックアップフィールドを配置すると上手くできました! 登録件数の増減も容易にできるのでこれで何とかなりそうです。。 ありがとうご

ユーザー画像
回答 0 4
おもち
サービス業
| 12/23 | アイデア募集

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像

kViewerルックアップフィールドで検索に利用した値をkintoneに直接登録したい場合はどうすればよいのでしょうか? 一度以下は試してみています。 kintone側に、文字列1行フィールドで、kViewerルックアップフィールドの保存先用として、フィールドを作成したうえで、FormBridge

  • 初投稿
回答 2 4
su
| 12/23

kViewerルックアップフィールドで検索に利用した値をkintoneに直接登録したい場合はどうすればよいのでしょうか? 一度以下は試してみています。 kintone側に、文字列1行フィールドで、kViewerルックアップフィールドの保存先用として、フィールドを作成したうえで、FormBridge

  • 初投稿
ユーザー画像
回答 2 4
su
| 12/23 | アイデア募集

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像

Kintoneアプリ作成担当:1ヶ月弱です。 案件登録のアプリ作成を進めています。 案件の情報を管理するアプリを作成しておりまして、 ”仕入先フィールド”に複数の会社名を登録したく苦戦しています。 仕入先フィールドは複数選択可能且つ、マスター登録を参照できるようにしたいのですが ルックアップフ

  • kintone初心者
  • ルックアップフィールド
  • 複数選択
回答 2 9
おもち
サービス業
| 12/23

Kintoneアプリ作成担当:1ヶ月弱です。 案件登録のアプリ作成を進めています。 案件の情報を管理するアプリを作成しておりまして、 ”仕入先フィールド”に複数の会社名を登録したく苦戦しています。 仕入先フィールドは複数選択可能且つ、マスター登録を参照できるようにしたいのですが ルックアップフ

  • kintone初心者
  • ルックアップフィールド
  • 複数選択
ユーザー画像
回答 2 9
おもち
サービス業
| 12/23 | アイデア募集

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像 バッジ画像

ご相談は、(現状)支店ごとに分かれているレコードを (正)のようにレコードをまたぐデータをもとに計算するにはどうしたらよいか、 という認識でよろしいでしょうか。 そうであれば、標準機能でできそうな一番簡単な方法は、別に「集計用アプリ」を作り、 「入力用アプリ」から各支店の退職数、入社数、稼働数をル

回答 0 6
もりおす
総務・人事
| 12/20

ご相談は、(現状)支店ごとに分かれているレコードを (正)のようにレコードをまたぐデータをもとに計算するにはどうしたらよいか、 という認識でよろしいでしょうか。 そうであれば、標準機能でできそうな一番簡単な方法は、別に「集計用アプリ」を作り、 「入力用アプリ」から各支店の退職数、入社数、稼働数をル

ユーザー画像 バッジ画像
回答 0 6
もりおす
総務・人事
| 12/20 | なんでも
  • 271-280件 / 全862件
    • ‹
    • …
    • 24
    • 25
    • 26
    • 27
    • 28
    • 29
    • 30
    • 31
    • 32
    • …
    • ›
×
キャンセル OK
  • ホーム
  • みんなの投稿
    • イベント情報
    • ユーザーの声
    • 運営からのお便り
    • kintone活用Tips
  • はじめての方へ
    • キンコミの使い方
    • よくあるご質問
    • コミュニティガイドライン
    • 運営へのお問い合わせ
  • 活用リンク集
  • つぶやき広場
  • 会員限定
新規登録 ログイン
  • 運営会社
  • 利用規約
  • コミュニティガイドライン
  • Cookieポリシー
Copyright © Cybozu, Inc.
外部サイトに移動します
表示中のページから以下の外部サイトに移動します。実行してもよろしいですか?
移動する キャンセル