ミュートした投稿です。
本日キンコミデビューいたしました、静岡県で製造業の生産管理として働いております西川と申します。 kintoneは導入から3、4年になりますでしょうか。 基本は社長と私の二人でアプリを作っています。 ボチボチやっていましたので、元プログラマー社長とは違い、私はまだまだ浅いところでの運用しかできず、いつ
はじめまして、先日のkintone hivでキンコミの存在を知りさっそく投稿させていただきました。 塾の生徒名簿で通塾する兄弟・姉妹のデータを関連表示させたいのですが、関連レコード一覧だと何を基準にすれば良いのかと躓いています。 調べ方も下手なので、お知恵を拝借できれば幸いです。 よろしくお願いい
こんにちは。 ・アイコンは最終的に「画像」(JPEG、GIF、PNG等)になったものであればポータルへのはりつけができます。画像をアップロードする際に「添付データ」としてアップロードします。 ・アイコンを選択し、上部のメニューからリンクを設定します。 ※リンクを設定後に、マウスポインタをアイコンに
数値を「指数表示」にしたいのですが、良い方法はありませんか? 例)230,000 ⇒ 2.3+E05
ご返信ありがとうございます。 この図は見たことがあります! わかりやすい例えですよね。 本当に言葉で相手に伝えたことが、実際には違う意味でとらえられていたということは よくありますよね💦 手間でも図を描いたり、細かいすり合わせは完成形の考えを近いものにするために 本当に必要ですよね! kinto
こんにちは。 こういうことでしょうか?小技なのでヘルプには載ってないですね。 https://kintone.cybozu.co.jp/support/arukikata/pages/02-01.html#:~:text=%E7%B5%9E%E3%82%8A%E8%BE%BC%E3%81%BF%
以前にkintone理解を深めるために、ペパコミさんの下記動画を見ました。 参考になりますでしょうか。 https://www.youtube.com/watch?v=7BXsV603LwE (ちなみに、当方はペパコミさんとは関係がありません)
日付をExcelみたいに入力したい こんにちは。しわしわです。 日付入力をExcelみたいにすることは可能でしょうか。 実施したい内容は、以下の通りです。 6/1 と入力 ⇒ 自動で 2024/06/01 となる あるいは 自動で 2024-06-01 となる ようは、日付をキーボードでカンタ
そうですね、、フィールドのアクセス権は条件分岐ができないので、難しいですが、 例えば、契約に関わる内容と、その後の営業状況でアプリを分けてはいかがでしょうか? ①契約に関わる部分(プロセス管理で必要なもの)は案件管理アプリに。 ②営業進捗アプリを別で作成 →顧客や契約内容などをルックアップで引用
ステータス完了後のレコード編集について 皆さん、こんにちは。 業務でkintoneアプリを作成している、Junといいます。 今回、ご教授頂きたいことは、ステータス完了後のレコード編集についてです。 販売管理に関するアプリの一部として、案件管理アプリを作成、使用しています。 営業状況というフィールド