ミュートした投稿です。
cli-kintone(kintoneコマンドラインツール)を業務フローに取り入れてみた話(Mizuさん)【6/11 自分的アップデート共有会】
初めて投稿いたします。 よろしければ、お力を貸してください。 過去に同様の質問があったかもしれないのですが 検索では見つけられず・・・。 ただいま、プロセス管理を設定しております。 条件によって承認を分岐させており、 そのうちの一つで、 AとBが入力されればCさんが承認する、というようにしている
初めまして。BtoBサービス業で一般事務的なことをやっている じぇいこと言います。 kintone歴1か月です。 以前からRPAのシナリオ構築はぽつぽつやっていたのですが、部署からのオーダーで今回初めてkintoneのアプリ構築に挑戦しています。 文系(むしろ体育会系)でIT関連は苦手なのですが
みなさまアドバイスありがとうございます! 現状、試作アプリを2点作って、現場に見てもらっています。 (忙しくて試用もすりあわせもできていない状態ですが…) 運用上、やはり ■1個のアプリで予約情報は管理したい ■Excelでは各装置が横並びになっているが、そのままにする必要性は? アプリごとに一
ま~~、そんな感じになるんじゃないかと想像していました... (以下、ほぼ独り言です。)😊 なので、自分だったらこうするで書きます テーブルは2つ ①案件を管理したい議事録を入力するテーブル テーブル名 = **「案件」及び「案件見込み」の 議事録 ---ココに記載すると
【ご相談】 こんにちは、給排水設備工事会社で総務業務の傍ら kintoneの運用担当をしている、初心者です。 自身で調べてみたものの、情報が少なく、皆様のお知恵をいただきたく投稿しました。 ・契約中のコース:/スタンダード ・ビル内の水道や空調のメンテナンス業務に係る点検結果をkintoneに入
図解いただきありがとうございます。 (ご指摘の通り、承認はプロセス管理を使う予定でした。) 盛り込みたい内容の動きなどを考えましたが 1つのアプリでやるかたちもそんなに無理がないかも?と思いました。 有料のプラグインが使えないこともあり 1つのアプリに複数の仕様、が選択肢になかったので自然に申請
数字の範囲ごとに単価設定をして、その単価を利用した計算式をセットしたイと思っています。 例えば サイズが 10-60は¥100 61-120は¥300 121-150は¥500 という単価設定があり、 サイズフィールドに50、数量フィールドに100と入っていたら、100円という単価を引っ張ってきて、
ご回答ありがとうございます。 プラグインを複数ご提示いただいてありがとうございます。 それぞれ参考にしながら調整してみたいと思います。 ありがとうございました!
かな さん に同感です! Pluginが作った「関連レコード一覧」の 集計値を フィールドに自動入力する、が良いような気がします 無料系Plugin だと 👇こんなのがあります [アプリ間レコード集計プラグイン(TIS/条件付き無料)](https://www.tis2010.jp/refere