ミュートした投稿です。
ご返信ありがとうございます。 かなさんにも返信させていただきましたが、盲点でした。 関連レコード一覧って、該当する条件のレコードをいくつも表示させるイメージがあって、1つのレコードを表示させるためだけに使う用途を考えたことがありませんでした。 やってみたら、見事にできました。 親身にご対応いた
ご返信ありがとうございます。 盲点でした。関連レコード一覧って、該当する条件のレコードをいくつも表示させるイメージがあって、1つのレコードを表示させるためだけに使う用途を考えたことがありませんでした。 やってみたら、見事に表示できました。 やり方に固執してるとダメですね。 親身にご対応いただき
詳細をいただきありがとうございます! やはり自動化したいですよね...聞くのも野暮だと思いつつ、おかげでやりたいことのイメージが湧きました。 自分もかなさんと同じく、関連レコードで解決できそうな印象は受けました。 支払確認アプリから消耗品申請アプリをルックアップした時に、キーになる項目もコピーして
えーと、、解釈が間違っていたらすみません。。 関連レコード一覧ではダメなのでしょうか? ルックアップで消耗品申請アプリと支払確認アプリを繋げているのであれば、そのルックアップを条件に消耗品申請アプリの金額を表示させるだけでなく、その該当のレコードへ飛ぶことも出来ます。 【関連レコード一覧とは】
なるほど!関連レコードで前後の日付も表示させるというのはいいアイデアですね。この方向で試作してみます。ありがとうございました。
リンクと文字列間の関連レコード表示を実装しました✨️ ## 背景 *** 案件管理アプリのメールアドレスをキーとして、名刺管理アプリの情報を関連レコードで関連付けたい。ただし、 * 案件管理アプリの「メールアドレス」フィールドはリンクフィールドで作成されている * 名刺管理アプリの「メールアドレ
ありがとうございます。まだ仕組みが分かっていないので、サポートセンターに問い合わせながら四苦八苦して作ってみます。 ちなみに管理アプリの方も複雑なカスタマインを入れているのであまり弄りたくないのが本音でして、関連レコードは使わない方に使用かと思います。 (つぶやきですが、関連レコードもカスタマインで
お客様からの依頼とはアプリを分ける予定でしょうか? もしかしたら、お客様からの依頼と同じアプリでもいいかもしれませんね。 工事予定日をキーに、関連レコードで工事店管理マスタを表示することができるので、 空いている所から工事店を選択(手動) レコードを保存 プロセスを進めると工事店に通知が届く の
うーん、、ちょっと複雑ですが、別でアプリを作って関連レコードで該当の月を条件指定して表示して、こちらは無料のプラグインですが、集計できるプラグインを利用するのがよさそうですね。 参考サイト https://www.comdec.jp/comdeclab/kintone-rra/ 「各種月次集計プ
tomoさん こんにちは。 弊社もプラグインは予算の都合上利用不可なので、無料のプラグインを利用しております。 キンコミで有料のプラグインを契約している方をよく見かえるのでうらやましい限りです。 >①一覧の画面でテーブルを編集できる様にする方法 同じ要望がありましたので、このようなプラグ